メインカテゴリーを選択しなおす
ウチの子になって5年経つこはる理事長、毎月第1土曜日(または日曜日)に爪切り通院しています。 爪研ぎ器以外の場所では爪研ぎしませんし、子猫の頃のように爪を立て…
2024年お正月を迎える事ができました。ブログを読んで下さってえびてんさんのことを知って下さってありがとうございます!2024年も宜しくお願い致します!さて、元旦は何事もなく過ごしてちゅーるタワーを食べてご機嫌だったえびてんさんでした
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。先月の中旬から更新していませんでした。色々とやりたいことがあって・・・・ブログまでたどり着かない( ´∀` )大晦日から、本職の年越し夜勤でした。疲れました~本年もニャンズをよろしくお願いします。ハナちゃんでーす左が豆ちゃん、右が空ちゃんです黒軍団、完全復活!!いつも見てくださりありがとうございます。ランキングに参加しています。ポチっと3回して...
2019年4月病気発覚から4ヶ月がたった頃足の衰えが分かるようになりました。走り回ることがなく歩く姿も少し心配になりました。自分でトイレに行ってくれるのでトイレの横にスロープを置いたり高さがないトイレに変えた方がいいか考えたりしま
毛糸で手作りしたサンタ服。今年も着てもらって記念撮影❗️えびてんさんカワイイです😍えびてんさんは迷惑そうな顔だけど私は癒されてます!今年も一緒にたくさんいてくれました!このまま年越しをしたら闘病生活も5年になります。来
2023年12月15日年内最後の検査をしにいきました。全体的に少し上がりましたがいい数値でした!体重が3.40kg減ってます……。オヤツをカロリー高いのにするか考えています。心配ですが、えびてんさんはいつも通り良く走って、鳴いて甘
ご縁をありがとうございます☆スピリットガイド糸賀みやこです。出雲大社のおひざもと島根県出雲市にて、女性専用【心の調律サロン VioletAster( バイオレ…
2013年3月退院から3ヶ月ちょっとして体力はまだまだないもののゴハンの食べる量も増えてきた頃のえびてんさん。お顔が……。これでリラックスされている😅このころ腎不全の新薬の "ラプロス" があると知り、これはと期待を胸
はじめに腎不全と言われた日にもしかしら石が腎臓にできた一時的なものの可能があるためエコー検査をしました。結局、石はなく腎不全ステージ4でした。検査するとき先生が「すこ〜しだけ、お腹の毛を剃らせて下さい」と言っていたのですが、しっか
確かにこれはそうそう撮れるものじゃないね~。 3匹一緒におんなじポーズ(^ω^)。 #二度と撮れない画像を貼れ pic.twitter.com/yczRwbImWU— サビ丸Family (@tortoiseshell_9) November 27, 2023
ここがお気に入りのえびてんさん。自力でお水を飲む量も少しだけ増えた頃の事。頭が小さく小刻みに左右に揺れていました。すぐさま病院へ電話です!私「頭が左右に揺れてました。1分くらいです。そのあとは、いつも通りに鳴いて歩いてます。」
裏庭に小さな野良猫メガネを掛けてない視力の悪い私と暗くなった夕方私に気が付き走って逃げる姿は?小さな猫❓それもネズミっぱいあれは猫❓だったよね…あんなネズミみたいな猫もいるんだと思ったのが最初の印象それがこの子⤵次女が盗撮裏庭のオリーブの根元にいる猫四六
(2019/2月〜3月)退院してから自宅での輸液の回数がすぐに減ってしまいました。輸液が1日1回になってしまった事によって口からの水分補給がとても大切な課題!と、なっていました。とにかく脱水しないように気をつけないといけません。まず、水飲
毎月ドキドキする定期健診。今月も血液検査は問題なしでした!(^^)それよりも心配な事が……ここしばらくカラー生活を繰り返していました。前足の舐めかじりからの化膿。目の上の引っ掻き傷からの出血…。左耳だけ赤くなり痒くてか
早くも11月になりました。ただいま、久しぶりの15連勤の5勤務目。15連勤に入る前の休日に、手料理に勤しみました。しかも手のかかるものばっかり。笑もういつ買ったか分からないキャベツがあり丸々買った時に、ロールキャベツをしようと取っておいた葉が、そろそろヤバくなってきてロールキャベツを作りました。そして、余った具はハンバーグに。そして、そのロールキャベツを作る前におでんを仕込んで、コトコトと煮てました。涼...
2ヶ月目になると活動時間も少し増えてキャットタワーの上から私を見下ろすえびてんさん。可愛いです😍まだまだ予断許さない状況でえびてんさんがどれくらいこの先頑張ってくれるか。いつ、虹の橋を渡ってしまうのか。半年?年内は一緒にい
2ヶ月目になると少し体重も増えてはじめて3kgになりました!痩せていく病気ですが、増えて元の体重に戻ってくれるのではと嬉しくなりました!活動時間も少し増えオシリトントンを催促できるようになってました(^ ^)そしてゴハンをこのころ
ご訪問ありがとうございます。☆11/5(日)現在の保護猫譲渡会に参加します猫の紹介は、こちらをご参照くださいクリック👉譲渡会参加の猫一覧♥♥子猫がいっぱい♥10匹以上♥♥☆本日譲渡会☆こんにちは、お世話係のすみちゃんです。今日の大阪は27℃予想だそうです。えっ!11月にしては暑ない?Σ(゚д゚ )会場の空調温度の設定が難しくなるなーでもお足元は悪くなさそうなので、ご家族そろって遊びにきてね!里親募集中音くん オス・6か...
歯が痛い・・・痛すぎ・・・・っル!?やめてやめて!歯、抜かないでよお!あと3本・・あと2本・・ぎゃあああ!最後の一本!「カポッ」・・入れ・・歯・・・・・?...
家での輸液を何度も頑張っても、全部の量入れ終わるまでえびてんさんが我慢できず暴れてしまう事が多く、中々決まった量を入れられませんでした。先生と話し合い輸液の量を変更することにはじめは 1日2回 1回の量シリンジ2本変更後 1日
7月後半ぐらいから心も体も調子を悪くしていた。仕事のストレスもあって何年かぶりの最悪パターン😣今、心と体のメンティナンス中心のメンティナンスはなかなか難しい😓体のメンティナンスは、整骨院で、マッサージをしてもらったり、中断していたジムにも行き始めました。だた心のメンティナンスって結構時間がかかりますよね。10月10日~12日にかけて、娘のいる北海道に行き観光や娘とのおしゃべりも楽しかったけれど、一人になる...
入院時に体重を計ったときの体重は2.89kgえびてんさんの平均体重は3.55kgそう、めちゃくちゃ軽くなってました。退院してきたときは筋力、体力ともになくなっていました。腎不全は体重が減っていくのでしっかりとご飯を食べてもらいたい
令和5年10月16日の出来事この日は、夜勤明け。帰ってきてからローソンで買ったスパゲッティーを食べて一旦寝ました。そこからずっとパジャマで夕方まで過ごしてご飯は残り物で済まし、温泉につかりたいなーと思って地元の温泉を探していました。子供が小さい頃、マリーナシティの花火の混雑を避けるために黒潮温泉と言うところに何度か行ったのですが、今口コミを確かめてみると二度と行かないとかあまり良くないとか言う評価があ...
2023年10月エリザベスカラーをつけております。前足を舐めかじりをし爪の周りの皮膚が荒れ上がり膿んでしまいました。花粉や食べ物にアレルギーを持っているせいなのか、老猫のせいかは分かりませんが 梅雨時期・秋から11月頃は色々トラブルがちな
そう、退院するにあたり私が輸液を出来るようにならないといけないのです。退院の日、輸液の仕方を一度だけ女性獣医師さんから教わりました。家でできますか?と聞かれ、頑張りますとしか言えませんでした。だって1回先生の補助ありで教わっただけで、大丈
我が家の3にゃんず最近、微妙な関係です。空とハナが仲が良かったり、上が空、下がハナ豆と空が仲良かったり上が豆、下が空ハナと豆が遊んでいたり・・・・3にゃんで団子になって欲しいなーて思っていたら奇跡の1枚が撮れました!!上が空、真ん中が豆、下がハナずっとこうあって欲しいにゃん(=^・・^=)いつも見てくださりありがとうございます。ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。にほんブ...
ご訪問ありがとうございます。☆10/9(月)現在の保護猫譲渡会に参加します猫の紹介は、こちらをご参照くださいクリック👉譲渡会参加の猫一覧♥♥子猫がいっぱい♥10匹以上♥♥昨日の譲渡会は小雨の降る中でしたが、たくさんの方にご来場いただきまして、ありがとうございました。譲渡会の様子子猫が入ったサークルを囲んで♡お顔は写せませんが、皆さんニッコニコの笑顔ヽ(´∀`)ノ楽しく談笑されていました~!・神崎川会場定番の?ポスター...
2019年1月16日院長先生からここまで数値が下がったので退院できると言われました!えびてんさん頑張りました!毎日、飲み薬・点滴・血液検査安静にしていないといけなくてあまり自由にできなくて辛かったと思います。(T ^ T)でも…お家に帰
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 小雨の降る祝日、ミザールのお届けに行ってきました! 「おばしゃん‥」 不安そうな表情にも見えますが‥ 「わたち、ひま…
https://nekobora.blog.fc2.com/blog-entry-258.html
ご訪問ありがとうございます。☆10/8(日)現在の保護猫譲渡会に参加します猫の紹介は、こちらをご参照くださいクリック👉譲渡会参加の猫一覧♥♥子猫がいっぱい♥10匹以上♥♥10・8(日)本日譲渡会13時より、神崎川会場でお待ちしています☆里親募集中ルルちゃん メス・2か月超☆おてんば娘のルルちゃんですが、エンジンが切れたらこーんな感じ(笑)抱っこ袋でぐっすりすやすやお客様も起こすのがかわいそうで、動けないでいました~w何...
毎日の点滴が効いたのか腎機能を表す数値が良くなってきました!! 入院時 4日目BUN 117.8 → 68.6CRE 5.4 → 3.6女性獣医師「この数値なら連れて帰ってもいいですよ。」私「連れ帰って大丈夫ですか
令和5年9月5日の出来事娘の帰省中、食欲不振だった私の食欲も少しマシになり意欲も出てきた。しかし、娘が帰る日朝、パンを食べたのですが、娘を関空へ送っていく途中嫌だーなんとなく吐き気この日、暑かったこともありまた軽い熱中症か?それとも娘が帰りまた母と2人暮らしになる私のストレスか?娘を関空で見送ってからコンビニでお茶を買って水分補給。何とか無事、家につきました。その後、私の食欲は減退した!!完全なる、母...
以前私のお気に入り動画を紹介しました。 (過去ブログ:【ズボラ主婦が共感する。私のお気に入りYouTube】) 相変わら
令和5年8月31日の出来事娘が帰省してきた次の日、私は、夜勤明けだったので娘の寝ている部屋に行くとまだ娘は寝ていた。ならば私も寝ようと思ったら娘が、話しかけてきて私も眠たかったから話の内容ははっきりは覚えていないけど、母を施設に入れようか迷ってると言う話とおかんの調子が良くないと言う話をしました。私の調子が良くないのは、このブログが更新されていなかったから予測はしていたようです。母の施設に関しては「私...