|
https://twitter.com/syake8989 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/syake8989/ |
1件〜100件
前回の記事はこちらこれが神オチならぬ仏オチ!!! 今回でスーパーのレジでバイトしていた時の話~噂のお客様~シリーズをいったん終わりたいと思います。また思い出したら何か書くかもしれません。なので、ひとまずという感じです。このじいちゃんすごい方でした!エロそ
前回の記事はこちら夜遅くに一人で買い物に来るじいちゃん。いつもお出かけの服でおしゃれして来るので覚えていました。近所の人なんてひどい恰好の人たまにいますから 笑そんな歳をとってもおしゃれなじいちゃんは素敵だなと思って、いつもレジに来てくれるのが密かな楽し
前回の記事はこちら般若と目が合ったときは二度見しましたが、こういうのは見てはいけないと思ったのですぐに目を逸らしました。もう…めっちゃタンクトップから透けてるし、般若の角がこんにちはしてるし丸出しなんですけど!!!ちなみにこのお客さんの後ろは誰も並んでな
前回の記事はこちら スキンヘッドのめちゃくちゃ顔怖いお客さんが来ました…。レジしてる時も動悸しました…。圧もすごかったです。何で急に話しかけてくるんだ。怖すぎ!とりあえず怖かった!今でも鮮明に覚えている一つです(ブログに書くくらいだし!)ってか24歳って数
前回の記事はこちら気になるお客様のご職業は、ホテルの料理長さんでした!!ホテルでも賄いあるだろうし家では手軽に食べれるものが良いですよね。そりゃそうだ!!若い頃は、完璧な人間像に憧れてどこか手を抜く感じが「嫌だな、理想が崩れるな」みたいな気持ちがありまし
前回の記事はこちらたまに気になる買い物をしていく人がいます。田舎のスーパーだったのでほぼ主婦が買い物に来て男の人が買い物に来るのは珍しかったのもあります。ハーフっぽい顔立ちと目の色も色素が薄くてとても綺麗な人でした。太って…横にも大きかったですが、堂々と
前回の記事はこちらスーパーは色んな人が来るので変な人も来ます。田舎なので出会いも無く、仲良くなりたかったのか声をかけてくる人も数人いました。(私は可愛い方ではありません。顔面偏差値は平均を大きく下回ります。スタイルも悪いです)若い頃は「あそこのコンビニの
前回の記事はこちらスーパーでレジ打ちしていると色んな子を見ました。私も昔レジのお姉さんにシール(店のテープ)を貼ってもらいおやつをにぎりしめてました。レジに来る子はどの子も可愛く、おやつを渡した時のあの笑顔(≧▽≦)めちゃくちゃ可愛い!!!たまに納豆とか、
前回の記事はこちら長々とポイントカードについて書きましたが、言いたかったのはこれです。「目の前のお客さんに対しては親切かもしれないけど、その他のお客さんにとってはどうか?」接客業をやっていると分かりますが、ルールを守れない人や、店員を召使と勘違いしてる人
前回の記事はこちら※実際は引き出すポイントの金額をお客さんに確認した上で換金(商品券の発行)しています。「間」の一コマあえて書きました。実際はどうなのか知りませんが、混むのは夕方…みんな早く帰って夕飯の支度をしないといけなかったり、明日の準備が合ったり、
前回の記事はこちら足の悪いおばあちゃんや、何度説明しても分からないお年寄りに善意でサービスするのはなんとなく分かります。できない人へのサポートなので。ですが、そもそもポイントカードのポイントってお金と一緒だし、本人以外むしろ他人が引き出すなんて良くないと
前回の記事はこちら鬼の形相…めちゃくちゃ怖かったです。最初から言えと怒鳴られても、カードを渡す最初から言ってる。漫画には描いていませんが、この人中学生くらいの息子さんも連れていて、息子の前でも怒鳴るんだと動揺しました。そもそも丁寧に案内まで入れているのに
学生の時に田舎のスーパーで食品レジ登録のアルバイトをしていました。昔ながらの地域密着型のスーパーでこのポイントの使い方は浸透しています。もう何年も(カードが劣化して黄ばむくらい)このシステムです。ちなみに現在は、ポイントカードから商品券を発行して使用する
前回の記事はこちら何気なく見ていた一時保育のチラシ…お住まいの市にもよるかもしれませんが、私の住んでいる地域では一時保育に預けると点数稼げるらしいです。私も2人目が生まれたら1年程度で2人同じ保育園をへの入所を狙っています。兄弟加点はあるかと思いますが、一
前回の記事はこちら保育園の申し込みに行った時も、「保留通知ですね」みたいな感じであっさりしてました。4月入園の申し込みの面談だったので息子の誕生日から4月までの間育休が切れてしまうので、その期間分もちゃんと忘れず申し込むように案内されました。市のHPで申し込
前回の記事はこちら育休延長と通常申し込みとの差はまさかのチェック箇所のみでした…!!身構えて、予備知識まで叩き込んで行ったのにあっさりしてました。昔、育休延長を狙うママがあえて競争率の高い保育園へ申し込みを行い、本当に利用したい人が困るみたいなニュースが
前回の記事はこちら保育園について調べると自治体によって対応は違うようです。私の自治体は相談に行ってすぐに「育休延長希望されますか?」と聞かれました。たぶん育休延長できると知らない方も「出来るならそうしたい」と答えれるタイミングがあると思います。余談ですが
前回の記事はこちら「私用で休みます」と会社に言って「私用って何?」って聞いてくる人どうかと思いますが、実際に会社にいます言わなくて良いと思うので詳しくは言いませんでした。生理で体調悪くても全部聞いてきますもちろん言いません。会社の人は基本的に、友達が「用
前回の記事はこちら幼児が座っているだけで、びっくりした。月齢の差…早生まれのママは気にすると思います。3月生まれの場合、生まれてすぐでミルクすらろくに飲めないのに、4月生まれの子はすでに離乳食完了期でつかみ食べでもりもり食べたりミルクも卒業している子もいる
前回の記事はこちら思い立ったら即行動ということで早速保育園見学の予約の電話を掛けました。持ち物は資料を入れる袋のみでしたが、これは保育園によってはスリッパ等言われるかもしれません。にしても参加者が多かったです。妊娠中から保活する方、夫婦で来られている方様
今回から、昨年から動き出していた保活~育休延長を選ぶまでのお話を書こうと思います。私は、子供を産む前は正社員でフルで働いていました。今育休中です。働くママは悩みますよね。自分のキャリアも大切だし、もちろん生まれてきた子供も大切。あと生活費!お金の問題!う
子育て支援センターへ久しぶりに行った時の話です。息子は職員さんに預けると泣くので、いつもトイレも一緒に行きます。この間まではベビーチェアも大丈夫だったのですが、急に苦手になったみたいでギャン泣き・・・私の服にしがみつき離そうとしませんでした。家で抱っこし
【プレミアムアップルパイ】シャトレーゼに満足度が高すぎてどハマりする話【かりんとう饅頭・ダブルシュークリーム】
シャトレーゼ、、、めちゃくちゃ満足感ある。私たちのシャトレーゼのイメージと言えば子供の頃に安くていっぱい入ったアイスを親に食べさせられてた世代で、シャトレーゼに「美味しい」とか「満足」とか「プレミアム」とかそんな印象無い世代です。ですが最近テレビでの特集
前回の記事はこちら↓iPadproでYouTubeとかオーバースペックもいいとこなのは分かってますが、便利ですね。持ち運べるというのは!あと、これが今のメインの使い方になってますが、漫画やイラストのラフ作成です。ベッドに座りながら作業はPCではできませんがiPadならできま
前回の記事はこちら「iPad 描きにくい」などあほみたいに検索しまくりました!やっぱり同じように悩んでる人がいるようです。その人たちがiPadを手慣けたかは不明ですが、先人たちの知恵を借りました!グリップを変え、ソフトを変え、ペン軸を変えカスタマイズしました。が
前回の記事はこちら周りが持ってると欲しくなる…隣の芝生は青いってうやつです。ペンタブを使って絵を描く事を時代遅れに感じていたことも購入のきっかけですが、ペンタブで良い絵描く人いっぱいいるからね!興味本位で手を出した感じです。ずっと同じ環境で描いてきたので
昨年末にiPadproを買っていました。半年ほど使ってのレビューというか、もがき苦しんだレポになります。ペンタブユーザーからiPadへ移行しようとするとすんなり行ける人もいるかもしれませんが、大半は描き味や作業環境に戸惑うのではないでしょうか?今回から4回に分けてiPa
今育休中で連続で産休育休を取得する予定ですが、その前に上司に妊娠を報告しないといけません。めちゃくちゃ緊張して「何言われるんだろ…」とそわそわしながら電話しました。おめでたい話なのにこんな暗い気まずい妊娠報告ある?って感じでしたが、仕方ありません。途中あ
前回の記事はこちら夫もついに症状が出てきてしまいました。家族で笑えないコロナリレーです。夫はおそらくGWで感染したであろう人たちの波にのまれてなかなか電話がつながらず診察の予約も取れていませんでした。たらいまわしです。何気なく安全に過ごしてましたが、近所に
前回の記事感染してからは病院や保健所から連絡があり、保健所からは毎日連絡がありました。うとうとと昼寝しててもかかってくるので気がはってました。コロナに感染したことにより、安全でないこの世間のせいで人間不信になりましたコロナは何回でもかかるようなのでこれか
ついにこの日が来てしまいました。妊婦なのにコロナに感染してしまいました…陽性とお医者さんから言われたときはショックすぎて頭の中が真っ白になりました。漫画ではかかりつけの病院にすぐ電話してますが、最初はどこに電話をかければいいのか分からず「コロナ相談センタ
この度めでたく第2子を妊娠しました!!!!!今は安定期を迎えてつわりも治まりました!今回2人目なので同じような感じかと思っていたら、つわりの感じも違い(前回はこんなに爆食しなかった。むしろ食べれなかった)同じ妊娠なんて無いんだなーと思っています。性別はこれ
前回の記事女性ばかりが色々言われて…と世間の目に苛立っていましたが自分自身に全て返ってくるような体験でした。妊娠してるのは女性なので当たり前ですが。また次妊娠したら、出生前診断を受けるか?ですが、受けると思います。エコー検査で何言われるんだろとか妊婦検診
前回の記事自分の気持ちとは裏腹に良く晴れた日だったの覚えています。検査結果異常は認められませんでした心の底からほっとした瞬間でした。安堵で涙が出てきました。2人の赤ちゃんということは分かっていても、何かあったら自分のせいだ…と思ってしまっていました。検査
前回の記事はこちら検査中はエコーは全然見えなかったですが、検査後も赤ちゃんに問題なかったので良かったです。そして昼ご飯を食べて帰りました。病院食と同じくらいの味付けなら妊婦大丈夫だろと思って味わいました。1冊妊娠中の食事の本を買ったのですが味がしなさ過ぎ
前回の記事はこちら羊水検査当日…。自分で大丈夫!と思っていても、やっぱり怖かったです。意を決して病院へ。入院手続きを済ませて、周産期センターへ!入口はオートロックでびっくりしました。そういうものかのかな。案内されたのは個室でした。本来分娩室で、私もエコー
前回の記事はこちら産院の方で「検査中の際も妊婦検診はあると思うから行ってください。検診の先生にも羊水検査を受けることになったことを伝えてください」と言われていました。たぶん言われてなかったら、行く気も無く妊婦検診に行ってなかったともいます。3年ほどお世話
前回の記事はこちら羊水検査を受けるまでの時間…心配が膨らみ日に日に不安が大きくなっていました。仕事もしていたので、仕事中は考えるのやめようと決めていました。この時だけは忙しい仕事に助けられました。それ以外は検索魔になっていました…。私が通院していた病院で
前回の記事はこちら旦那と話をするまで、自分のせいだと決めつけて落ち込んでいましたが、赤ちゃんは2人の子供です!生命線が長い発言はさておき、旦那の子供と思うと不思議と大丈夫な気持ちになってきました。(何とかして気持ちを前向きにさせようと冗談を言ったんだと思
前回の話はこちらここからもやもやした日々が始まります。検査結果が出るまで、とても長かったです。そして辛かった…。母と同じように20代前半で子供を産んだらこんな思いしなかったのか?考えても仕方がないことを考えていました。とりあえず涙が止まらなかったです。泣き
前回の話はこちら※実際は先生から詳細の説明を受け、フォローも受け、都度質問が無いか何度も聞いていただいています。部屋に入って、説明を受ける際空気で「あ、何か悪かったんだ」と直感で感じました。NT指摘されていまいました。15/1というコンピュターから計算された確
前回のお話はこちら精密超音波検査は20分~30分くらいで終わりました。モニターに骨や脳等映し出されて人間がお腹の中で出来ている姿に「人間てすご…」と少し感動。途中心音を聞くのに私の呼吸音が入ってしまってよく聞こえなったみたいで「お母さん、息少しとめれますか?
前回のお話はこちら※実際はもっと詳細な説明を受けています。そして都度質問が無いか等聞いてから話が進められてます。前の記事にも書きましたが、出産は大学病院でした。なので出生前診断も同じ産院でやってくれました。通常の総合病院ではできなかったと思うので、こうい
こんにちは。今回から出生前診断について自分の体験談を書こうと思います。出生前診断について賛否両論があるかと思います。自分が妊娠するまで、出生前診断やこの検査自体に賛否両論があることすら知りませんでした。ネットの言葉なんて鵜呑みにしないのが一番ですが、赤ち
こんにちは。今日は、息子の出産の病院を大学病院でしたと話すと、「え?何で?」みたいな反応が多いのでなぜ大学病院を産院に選んだのか書きたいと思います。これから出産で産院選びに悩んでいる方の参考になるか分かりませんが、この人はこういうこと考えて選んだんだなぁ
0歳児恐るべし!!!!少し前のエピソードになります。なぜ掛け布団の上で寝るのかも不明ですが(ふかふかして気持ちがいいんだろうけど窒息しそうで怖い)未だにそこで寝ています。夜布団に入れても夜中や朝に見るとまた掛け布団の上で、枕を足元にして寝てます。大人はまだ
前回のお話はこちらバースデーケーキはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓作って食べ終わるまで冷蔵庫に入れてスタンバイしてくれていたのか生クリームも冷たくてとろとろでケーキもシフォンケーキなのかふわふわで完食した。皿もキンキンに冷えてやがる。少し旦那さんにあげました。バ
食べたお肉↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓最高に美味しかった(*^▽^*)今夜はご馳走だ!ということで自分の誕生日にブロンコビリーに行ってきました!アプリで色々とお得情報を受け取るのですが、バースデーケーキプレゼントというこの年齢でも大丈夫かというクーポンを受け取りまし
可愛いのと面白くて爆笑した!桜も咲き始めましたがまだまだ寒いですね。ゆずジンジャーティにはまってよく飲んでるのですが、飲んだ後に「はあ゛~~~~♥」と心の声が出てしまいます。何回もやっていたら息子のしゃけ助にずっと見られていたようで、ついに真似されてしま
とてもお久しぶりです。この度息子が1歳の誕生日を迎えることができました!!!!生かした自分すごい!!!!!!!今回ケーキをピジョンのレンジでケーキセットを利用しました!これ最高です♡食パンを丸くくりぬいて、水切りヨーグルトをクリーム代わりにというレシピも見
息子の風呂は夫が入れてくれます。最近は桃太郎のお話をしてあげてるみたいです。微笑ましい日常なのですが、聞こえてきたふとした一言にイラっとしてしまいました。ストレスたまってますね。お疲れ様です自分。
初めて行った美容室の美容師さんが某映画スターぽかった件 ②終
前回の記事はこちらいくらなんでも早すぎるだろ…こんにちわ!しゃけなかほいです。みなさんは美容室でのカットの時間どれくらいですか?今回5分程度でびっくりしました…。早くていいんですがもう少し仕事してくれ感が出てしまいました。ちなみに今回漫画にはしませんでし
こんにちは!しゃけなかほいです。最近はクーポンを駆使して新しい美容室を開拓しているのですが、この間行った美容室に某映画スターに激似の美容師さんがいました。全身真っ黒で髪型もジャッキーチェンそのものでした。ジャッキーがいるならいるってクーポンのページに書い
ユニクロの回し者でも案件でもなくただの愛用者。どーもしゃけなかほいです。テンションダダ下がりにしといて、ぴゅーんってまた上げてくるユニクロ好き。ユニクロのウルトラストレッチを買いました!本当は裏起毛のやつが欲しかったんですが売って無くしぶしぶこちらを買い
みなさんこんにちは!気になることがあると夜も眠れないしゃけなかほいです!年末の大掃除に買った洗濯槽クリーナーを棚から見つけました!忘れないうちに掃除をしようと思い、洗濯機にそのままぶち込んだ後電源を入れ、洗濯槽洗浄モードへ設定しました。ところが説明書きを
そういうことですよね…。言われてみればそらそうですね。うまい!うまい!うまい!と煉獄さんのように食べてました。吐き気が…歯医者行くようになってから歯周病、虫歯菌もうつるとかも気になります。コロナが収束しても飲み会は極力行かないようしようかと…。どうしても
私が食べた後、同期の子がせっせと串外してた。焼き鳥くらい一人1本食べたい…。ケチか!ちなみに焼き鳥の串を外すのはブラック企業へ就職してからです。それまでの会社は1人1本は食べさせてもらってました。誰と飲みに行くかによりますね。年配の人がいると1本が食べきれな
この漫画は私の体験談を基に再構築しています。フィクション半分ノンフィクション半分くらいです。この日は少し早めに父が帰ってきました。にやにやしながら、私の今日の一日を話してきます。サンタさんを信じる子供のように「お父さん」という存在は子供のことをどこかで見
この漫画は私の体験談を基に再構築しています。半分フィクション、半分ノンフィクションみたいな感じです。いつもより少し長いので前編と後編に分けて投稿します。幼少期、父は仕事が忙しく日付が変わる頃帰宅というのも珍しくないような生活でした。家が自営業だったので仕
YouTubeのおすすめに「月収10万とか15万で都内暮らしとか出て来て、低月収ながらも工夫して月収の範囲内で贅沢せず暮らしてます」というような動画が出てきました。都内でのOLさんとか何の仕事されててその月収か分かりませんが、企画、カメラを触れる技術や撮影技術、編集の
【ブラック企業の日常】ありえないソフトの更新時期の対策方法② 終
前回の記事はこちら社畜のみなさん、主婦のみなさん、今日生きているみなさんお疲れ様です。あけましておめでとうございます。今年もたまに更新しますのでよろしくお願いします。新年の更新の1発目がこんな記事で良いのか不安です。ソフトの更新時期が過ぎてしまい、使えなく
【ブラック企業の日常】ありえないソフトの更新時期の対策方法①
社畜のみなさん、主婦のみなさん、今日生きているみなさんお疲れ様です。今回は仕事で必須なソフトの話です。急に入社して1年経過してますが、その1年何もなかったわけではありません。書きたい順に書いているだけですので時系列はバラバラに更新していきます。社会人の皆さ
前回に記事はこちら社畜のみなさん、主婦の皆さん、今日生きている方々お疲れ様です。昨日や今日くらいに仕事納めの企業も多いのではないでしょうか?ちなみにうちの会社は年間5日有給が勝手に使われ、営業をしていない年末年始とお盆に消化されています。(これは合法なら
前回の記事はこちらこんにちは!今回もブラック企業ネタです。この会社に入って社畜という言葉の的確さを理解しました。サービス残業どれくらいしたか…分かりません。新人が帰りますというのも言いにくいので「そろそろ定時だから終われる準備を…」とかどこの会社でもある
みなさんこんにちは!今回から身バレに気を付けながらブラック企業に面接で嘘つかれて騙されて入社してしまった私の身に起きた災難を暴露していこうと思います。(完結まででは無くたまに更新してブラック企業ネタをシリーズ化していきます!)今回の話は「出勤簿」です。朝
あむあむたまご…当時はマフラーを作るだけのものと思い、あまり楽しいおもちゃと思っていませんでしたがあれから数十年後その価値に気が付きました!後になって気が付くなんて…!惜しいことしました!上手にされる方は本当にすごいですね!!すみっコぐらし、ミニオン、ポ
前回の記事はこちら小学生の頃の冬休みって暇ですよね。あむあむたまごで遊ぶことにしました!やり始めたら夢中でやっていましたが一度も完成させることが出来ませんでした。不器用過ぎた。残念…あと母が編み物上手で、手編みで作られる編み目と比べてちゃっちくてそれも嫌
小学生の頃のクリスマスの思い出です。母親が編み物が好きなので完全に母親の趣味で選ばれたプレゼントでした。欲しかったものでないとやっぱり子供は遊びませんね…電子手帳以外にもほしい候補はいくつかありましたが、一言も欲しいと言っていないあむあむたまごでした。編
コンプレックスとマイナス思考のせいで買い物ができない女 ② 終
前回の記事はこちら悩みに悩んでいる時、神が降りて来てふと「買っちゃお♪」と思える瞬間があります。”他人の目なんてどうでもいい”これに尽きます。過去に「えっ…そんなの欲しいの?」「その服変」等色々口出しする人が周りにいたせいで堂々と好きなものを「好き!」と
11月のブラックフライデーのセール、12月に入ってからは楽天スーパーセールや、PayPayもキャンペーンやってたりしてどこかしらずっとセールやってるような気がします。これからクリスマスセールや年末年始のセール楽しみです!皆さんは欲しいものを買いましたか?私はお家時
前回の記事はこちら↓↓↓↓↓おばあちゃん、小木さ…おじさんありがとう!おじさんは、おぎやはぎのおじさ…小木さんに似ています!小木さん見るとおじさん思い出します。おじさんに良い記憶しかないので小木さんも好きです。笑テレビ出てると見ちゃう。念願のお子様ランチ
「ブログリーダー」を活用して、しゃけなかほいさんをフォローしませんか?