メインカテゴリーを選択しなおす
畑の隅の無限?チンゲン菜から花芽がまた伸びてきていた。やはりこいつは旨そうだ。豚肉と炒めてみる。味付けは、塩コショウと豆板醬であっさり。。手を抜いて豚肉を軽く炒め、そのままチンゲン菜をいれて合わせて炒めたので、豚肉がベーコンのようになってしまった。けど、花芽の食感と軽い苦みとバッチリあった。やっぱ旨い。 にほんブログ村...
鳥に食われた空心菜、、、そのまま餌として&花でも咲かせようと撤去しなかったが、、順調に大きくなり、鳥も食わなくなったのか綺麗になった。中心には花芽がある。これきっとうまい・・・・・我慢できなくなって、綺麗な中心だけハサミで切り取る。無限空心菜でまた出てくんじゃないかな~と期待。。豚肩ロースを塩コショウで炒め一旦皿にだして、採りたて空心菜を軽く炒める。そこに、肉を戻して豆板醤を入れて合わせる。ああ、...
じゃがいもを植えた時に、畑を春仕様にした。チンゲン菜のトンネルを撤去する。生育不良の古株を収穫して、立派な数株は後日収穫しようととっておいた。2日後、畑に行くと・・・・・・なんだか、葉がギザついている。そして、糞まみれになっている。 さすがに食べる気しないなこれ~そうか、チンゲン菜鳥が好きなのか~大分暖かくなったから、もう畑のもの食わないかな~と思っていけど、まだまだエサはないか。。。このままにし...
田舎から帰ると、気になっていた畑へ向かう。天気が良かったので一気に成長してんじゃね?と気にしていた。成長しすぎた物は採らないと~うーん、絶対に食えない量が採れた。。まだまだこれ以上植わっている・・・・・チンゲン菜の漬物でも作ってみるか~ にほんブロまだ...
鳥に食われて、、冬の食糧がない時期、彼らは葉を食べに来る。花蕾は食わないので良いのだけれど、糞が残されるのが困る、、ので防鳥のためネットをかけていたスティックセニョールもまだ収穫ができる。ちょっとだけど、一人スープにするぐらいはある。生でかじってもうまいのだけど、冬は火を通した方が味が良い。朝早く収穫。チンゲン菜も獲る。不織布でトンネルしてるのだけど、朝はチンゲン菜は凍っているようだ。しんなりして...
ここ数日、朝食はチンゲン菜のスープというか、ごった煮を食っている。寒いけど、畑でいい感じに収穫できている。必要な分だけ採ってきて、、完全無農薬だけは自信がある。。まあ、驚くほど旨いもんではないけれど、新鮮だからシャキシャキしている。菜花はまだ収穫できない。。チンゲン菜毎日は飽きるので、早く採れないかな。。 にほんブログ村...
帰国して、気になっていた久々の畑。。昨年植えた大根の間引きそろそろかな~タイミング遅くなっちゃったかな~と畑へ向かう。大根は全然だった。おい、大根。成長してるのかい?と筋肉に聞くように口から言葉が出てしまう。枯れてはいないが、ちょっとしか成長していない。いっしょに植えた小松菜はどうなったか?と見る。こっちはちょっと間引きした方がいいな~が、枯れてしまった苗も多い。数本間引く。。あれ?チンゲン菜植え...
玉ねぎを植えた横の余った畝には、大根を植えてみることにした。”時なし大根”という種を買ってくる。他にも冬にいけそうなものないかな~と種を物色。。。菜花とチンゲン菜の種も合わせて購入。マルチしてトンネルすれば、色々育つみたいなことをネットでみたけど、どうなんだろう??? 冬の楽しみ・・奥が大根。手前は、間引き収穫中のほうれん草と春菊。。スティックセニョールを指で折って、そのままパクリ・・結構旨い。。 ...
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:*...
チンゲンサイ(華しずく)の植え付け -2024/03/03今日の畑作業-
2024/03/03 日曜日に行なった畑作業,1 チンゲンサイ(華しずく)の植え付け,[作業スケジュール] スタート 2024/01/14 1日目 種まき 2024/01/14 1日目 4.1℃ 発芽 2024/01/19 6日目 31.3℃ 追肥 2024/01/28 15日目 86.4℃ 間引き 2024/02/03 21日目 122.6℃ 植え付け 2024/03/03 50日目 319.7℃
昨日の朝、サクを庭に出したついでに家庭菜園の野菜をチェックしました。あら~~ 昨日まであった葉っぱがない!葉っぱの先を食べられています。12月下旬に植え...
3月から挑戦している家庭菜園!とうとう収穫しました。ライブグッズで購入した野菜缶、中身はランダムで手元に来たのはチンゲン菜でした。えーチンゲン菜?なんか地味!ラディッシュとかの方が可愛くてよかったなーと最初に思ったのは本当です・・・チンゲン菜ごめんなさい。実際栽培してみると色々観察も面白かったし、収穫していただくとなかなかの出来栄えで美味しいし!チンゲン菜で良かったです!家庭菜園初挑戦でしたがなかなか楽しいですね。
【収穫9回】家庭菜園でチンゲン菜作り♪ほぼ一年中沢山とれるので、楽しく節約できます★虫対策は必須と肝に銘じた。
昨年の秋にも作ったチンゲン菜。4回収穫中。葉物野菜の中でも作りやすいので初心者の方にもおすすめです。