メインカテゴリーを選択しなおす
【あの時の100万人の釣り人へ】バスフィッシングの未来、とりあえず環境省の指針が見直されました。【必読】
今まで通りバスフィッシングをしても良いと明文化されました! 先日、環境省で「オオクチバス等に係る防除の指針」と言うものの見直しが行われたとの事で、これはかな〜り釣り人に重要な案件でありました。日本維新の会の嘉田由紀子参議院議員の様にバス釣り自体を禁止にするべきと言う輩も居るし、その昔、現東京都知事の小池百合子知事も100万人の釣り人達の意見(パブリックコメント)を握りつぶしてくれたりと、何かと政界にも敵の多いバスフィッシングですが、とりあえず今回の指針の見直しでこれまで通りバス釣りが楽しめるという事です。 さて、先ずは環境省の「外来種対策」のページを見るとそこには、 外来生物法に関するQ&A …
「PFAS」ついては、 どうなっているのか注意してニュースを見るようにしていますが、 日本には汚染されている地域が結構あるようです。 「PFAS」22都府県242地点の河川や地下水で国の暫定目標値を超える濃度で検出 大阪・摂津市の地下水では520倍 https://news.yahoo.co.jp/articles/dfc98196145eccd2433f1814645a9b7b6fb735e9 >環境省は、目標値を上回った地点では飲み水に使用しないことを >徹底するよう呼びかけて...
一部の物質が有害とされる有機フッ素化合物のPFASについて、環境省は、水質検査をはじめ、基準となる数値を超えた場合の改善を法律で義務づける方針を決めました。 基準となる数値は現在、暫定的な目標値としている1リットルあたり50ナノグラムとし、2026年4月から施行される見通しです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241224/k10014677221000.html?fbclid=IwY2xjawHnLuBleHRuA2FlbQIxMQABHR4UKi7xNGPzsszLOf15qj7v2i…
環境省宣言「奄美大島のマングース根絶成功は世界的成果」に違和感(言い方‼)
「世界的に前例のない、生物多様性保全上の重要な成果」 (上の記事より抜粋) なんだか「マングースが自発的に侵略してきたのを退治してやった」みたいな響きですね。 確かにマングースは外来種で、天然記念物のヤンバルクイナやアマミノクロウサギを捕食するなどの被害が出ていました。 な...
日本気象協会危険な暑さで熱中症に警戒静岡市で39℃台7月5日は猛暑日地点が更に増加https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=174&id=7927020&from=home_news_pickup2007年4月1日の千葉市の最高気温は、25℃となりました。因みに静岡市の最高気温は、「真夏日」を越える程の暑さとあって、31℃となりました。中にも一足早い「熱中症」に罹ってしまった人がいたのではないでしょうか。翌日では、一転して15℃となりました。水分補給が重要です。静岡市は39℃
ご訪問ありがとうございます。 大好きな新宿御苑ですが・・国民公園・・環境省の管轄です。 年パスが切れて・・更新というか改めて年パスの申し込み・・もちろん大…
富士山静岡空港静岡空港は、2009年に開港しました。愛称は「富士山静岡空港」となっており、自然環境を配慮した空港を目指すべくオオタカの保護を主に、周辺の自然保護に全力を注いでいます。...>続きを読むクリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628静岡朝日テレビ(SATV)難波喬司・静岡市長地元に「アリーナ説明会」市長からは驚きの構想もJR東海の東静岡駅から静岡鉄道の長沼駅に架けて高架歩道(ペデストリアンデッキ)を整備https://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/31290静岡新聞電子版JR静岡駅北口前に地上110メー...富士山と三保の松原(静岡市清水区)
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628読売新聞オンライン静岡県熱海市一等地に大型高級ホテル老舗旅館の閉館から21年「復活の象徴に」https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220916-OYT1T50325/静岡第一テレビ(SDT)富士山の登山規制に関する条例5月9日に施行登山の事前登録が始まるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8fd70f4f104bc86a34fdfe77f3547e8c3563ae1c静岡第一テレビ(SDT)4000円の入山料で富士山を守れるのか?https://news.yahoo.c...富士山静岡空港(静岡県)
服のサブスクに補助金 大量消費抑え、脱炭素推進―環境省🤨何かおかしくないですか?
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 服のサブスクに補助金 大量消費抑え、脱炭素推進―環境省🤨何かおかしくないですか? 環境省は、服のサブスクリプション(定額制)サービスや交換会などを行う企業や自治体に対し補助金を支給する。大量消費を抑えてできるだけ長く使うようにするための取り組みを広げ、製造工程で排出される二酸化炭素(CO2)を減らす狙いがある。 補助金は、服の大量生産・消費の抑制につながる取り組みを広く対象とする。サブス
<ファッションの話>ウールに潜在するサステナブルの可能性<地産地消と世の中の流れとサステイナブル意識編>
さてさて、今回でラストになります連載ブログ「ウールに潜在するサステナブルの可能性」。最後はそれかい!というお話でございます。 【地産地消】 ・世界三大ウール産地とはイタリアのビエラ、イギリスのハダースフィールド、日本の尾州を指しています。また地政学的にも日本のウールは独自の...
2023年10月14日13:30頃、千葉県南房総市二部の山中にて、熊のような動物を見ました。少し崖下の方からガサガサと音がしたので、何度か見たことがあるキョンか?と暫く見ていたところ、全体ではないですが上半身が見え、顔が熊のように見えました。崖下20m程の所にいたので確り顔が見えたわけではありませんが、千葉にも出没しないとは言い切れないので、情報提供させて頂きます。匿名様よりご投稿いただきました。ありがとうござい...
遭遇日:2023年9月2日 18:00前後場所:千葉県館山市布沼の防砂林の小道経緯:館山市の平砂浦でサーフィンした帰り道、海岸からRECAMP館山(千葉県館山市布沼1210)へ向かう防砂林の中の砂利道で遭遇しました。17:30~18:00くらいの時間帯と思います。最初、50mくらい先に黒い大きな獣が下を向いて蠢いていたので、大型犬かと思い、近所の方が散歩に連れてきたのかなと思い、構わず駐車場に向かい歩いて行きました所、30m位...
エアコンをつけない人に対する解決策とやらが、何も解決できていない件(後編)
とはいえ、ダイキンの担当者にも、問題がないわけではない。 このあと「環境省では、夏は室温・28度を目安にすることを推奨しています。エアコンの機種や設置場所、部屋の大きさや気密性、その時の気候など、環境によって設定温度は変わる可能性があります。温度計を部屋に置いていただき、それで何度か確認していただくと目安になります」と、全然関係のないセリフが続くのである。 正直、読んでいるだけで、イライラして腹が立ってくる。 そうではなくて、寒過ぎてエアコンを使えないという課題を抱えた人に対する解決策なのだから、『どんな使い方をすれば、寒すぎると感じずにエアコンを使ってくれるだろうか』というものでなくてはなら…
福島第1原発の処理水放出初日の8月24日、周辺海域で網を設置し翌日採取した魚を調べたところ、トリチウムは「不検出」だったそうだ。ま、放出初日なんだから、不検出…
猛暑日 過去最多更新中 「暑さ指数」とは?知って熱中症を予防しよう 各地の暑さ指数はどうやって知る?暑さ指数計とは?
東京都心では猛暑日を記録した日が過去最多タイになりました。まだまだ暑い日が続きそうですが、環境省が出している「暑さ指数」を知ることで熱中症予防に役立てていただければと思います。
中野美奈子さんが環境省「『福島、その先の環境へ。』対話フォーラム」(8/19)に登壇!
今回は9回目の、「『福島、その先の環境へ。』対話フォーラム」が 8月19日(土)14:00~16:00(予定) 品川グランドセントラルタワー3階及び「オンライン」にて開催されます。 当日は、環境省より、福島県内での環境再 …
日時:令和5年6月28日 17時00分ごろ 住所:北海道羅臼町知床岬(知床国立公園) 状況:クマによる人身事故が発生 知床岬の先端の草原で猟銃によるエゾシカの捕獲作業をしていた男性1人がヒグマ1頭(成獣のオス。推定150kg以上)に襲われ、左腕部に2針を縫う傷のほか、左頬部に擦過傷などの怪我を負った。男性は船で斜里町内の病院に搬送された。命に別状はない。ヒグマに襲われた際、男性はクマ撃退スプレーを噴射し、ヒグマは...
既にご存知の方も多いかと思いますが、私も最近になって環境省の公式LINEアカウントを友だち登録しました。毎日の暑さ指数を教えてくれます。まだ5月も半ばだと...
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628YAHOO!JAPANニュース小林拓矢小田急電鉄の「多摩急行」が実質的に復活東京メトロ・千代田線と小田急電鉄・多摩線が直結実際に乗り通していたら?https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/79233ed837848cfb7e8f914b7a2c49b1ae2d4bda日刊スポーツ電子版ムツゴロウさん死去「けが恐れていたら付き合う資格ない」ライオンに指を食いちぎられて大いに語った信条https://www.nikkansports.com/entertainment/news/2023040600...多摩動物公園(東京都日野市)
【亡国】環境省幹部がユーチューブでカメに変身「いじめだろ」「まじめに仕事しろ」
環境省の幹部職員がふざけたことしてます。過剰な再エネ推進で補助金をばらまいてエネルギー危機の要因をつくったり、レジ袋有料化なんて意味ないことをしてきた官庁の今の姿です。 こんな役所に日本の環境を任せていていいのか?って思いますね。局長、人がよいのは分かるけど、もっと真剣に仕事してください。 こんなん提案した奴、Z世代だろ。 ◎ニュース記事 ◎ニュースのポイント ◎環境省の動画 ◎ニュース記事 mainichi.jp ◎ニュースのポイント 環境省の公式ユーチューブチャンネルに、顔を緑、耳などを赤くペイントした省幹部が登場する動画がある。本人は「恥ずかしいという思いもあった」と話すが、そうまでして…
日時:令和4年9月10日 18時25分および18時43分住所:福島県浪江町赤宇木塩浸 状況:環境省が設置している有害鳥獣監視用センサーカメラにクマが2回映り込んでいた 現場:山津見神社の西方 ...
日時:令和4年10月21日 16時55分ごろ 住所:大分県日田市日高 状況:目の前を黒い熊みたいな動物が横切りました。体長1mくらいでした くまもん様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ------------------------ 令和4年10/23(日)福岡県筑紫野市原田の上原田公園付近の池近くで、草むらをよじ登る姿を目撃しました。小熊といっても結構大きめでがっちりしてました。時間は夜10時30分...
0530 起床 気分快 晴 「名水百選」のリストって、あえて見たことはなかったなあ。リストその1。
血圧値 120/83/79 酸素飽和度98% 体温36.6℃ 体重 薄曇りだけど、晴れるかな。気温は涼しめの17℃ですが、このまま秋が進むのかも。 この前に行った滋賀県の針生の郷ですが、そのきれいな美味しい水が、「名水百選」に選ばれているそうです。 そう言えば、あと99か所は、どこなんだろう。 もう知らず知らず、体験している場所もあるのかな。 不思議と、百選のリストって、これまでつぶさに見たことはないかも。 ということで。調べてみると。 環境省(当時環境庁)では、全国に多くの形態で存在する清澄な水について、その再発見に努め、広く国民にそれらを紹介し、啓蒙普及を図るとともに、このことを通じ国民の…
日時:令和4年8月14~28日 住所:奈良県川上村入之波など 状況:複数の集落でクマの目撃情報が相次いだ 動画ニュース:YouTube ※川上村では、クマが出没しやすい夕方から夜にかけての外出を控えたり、夜間にゴミを出したりしないように村民に呼びかけるとともに、村を訪れる人たちには、水源地保全のためにも河川敷でバーベキューなどをしないでほしいと話しています ※紀伊半島のツキノワグマは、絶滅の恐れのある地域個体群(...
お家に不要なPC眠ってませんか?無料回収はじまってますよ♪ お片付けサポート先でもよく見かける不要なPC 古くなったけれど、データが残っ…
ANGELが牙折った(´;ω;`)ウゥゥ💔 & マイクロチップ再登録💢
ANGEL齢8歳・・・大切な牙折りました(´;ω;`)ウゥゥ💔右側口元腫れてるのが判ると思いマス💦🐈ANGELの牙🐈※ケースは桐の髭入れデスANGELが子猫の頃、乳歯欲しくて見つからなかったケド、まさかこんな形で歯をGETするのは望んでナカッタ( ノД`)シクシク…💔折った瞬間は見てないケド、朝ちゅーるの用意してる時(💊やサプリを混ぜてる)凄い叫び声が聞こえた●~*ANGEL&KINGの朝の喧嘩ごっこは毎日の習慣だし、DEVILはいつも喧嘩がひどくなる時は...
木曜日、雨が降る前ということもあってめっちゃ暑かったんで週末に扇風機だそうとおもてたのに出すのをすっかり忘れてたどーもぐーかぁちゃんですニヤリはじめましての方…
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
経済産業省「再エネ発電設備の適正な導入及び管理のあり方に関する検討会」の資料が面白い。
いきなりですが、以下引用の文章をお読みください。 再生可能エネルギー発電設備の適正な導入及び管理のあり方に関する検討...
今日も晴れ。昨日は、気温があがりましたが、風が強かったですね! アンのお散歩は、順調です風で飛ぶ枯れ葉に、反応する物の、嫌々も少なく、…