メインカテゴリーを選択しなおす
釧路町 くしろねむろの旨いもんフェア イオン釧路店にて 2025年3月
今回は、釧路町にて「くしろねむろの旨いものフェア」という催しに行ってきたので書いてみます。この日は土曜日ということもあり非常に混んでいました。 場所は釧路町のイオン釧路店さんです。 住所:釧路町桂木1丁目1−7 1階のちょうど真ん中あたりにある総合催事場にて開かれています。 本日2025年3月15日(土)~19日(水)でだいたい丸一日開催されています。 釧路管内~根室管内にかけてたくさんの企業が出店されています。行く前からとても楽しみでした。 行ってみたお店の一部をご紹介します。 釧路市阿寒町、夢の杜ファームさんのお店です。以前、本店の方にもおじゃましています。↓↓↓ magumagudon2…
今回は中標津町(なかしべつちょう)の食珈房 ぴーべりーさんに来ています。いわゆるレトロ喫茶です。中標津空港にはこちらの姉妹店、ダイニングカフェピーベリーさんがあります。 住所:中標津町東14丁目北1丁目1番地 営業時間:11:00~20:00 定休日:火曜日 この雰囲気がいいですね。 なお駐車場は裏にあり、こちらの裏口から入れます。 左がびっくりパフェチョコバナナ 900円 右がキャラメルパフェ 750円 税込 今回はこのびっくりパフェを目当てに来ました。一人では食べきれず同行者とシェアして食べました。甘さで幸せな気分でした。ごちそうさまでした。 いっしょに注文したオリジナルブレンドコーヒー …
2024.10.13おはよう弟子屈。気温は少し高め。でも雲がもくもく出てきてて…そんな中一番に向かったのが、裏摩周展望台。道中雨が軽く降ったっぽい後もありました~曇りのほうが気温高いという(笑)日が昇って間もない感じの摩周湖の風景もすてき✨そこからは晴れて気持ちのいいツーリング♪だだっぴろい畑の合間を走ってたらにゃんこにも出会い…丹頂さんにも出会えました(*'ω'*)先に言っちゃいますが、この日は丹頂、19羽も会いまし...
冬の北海道便のA席は日本一の絶景が期待できます。 元々、空撮で始めたblogです。曇り空の東京を離陸~ 日光連山~ここから先が曇ることが多いのですが晴…
道東旅の2日目は根釧台地の中央部にある中標津町、そして海辺にある標津町から時計回りに別海町、根室市を巡るコースで一日フルで廻ろうと思います。 1日目はカヌーアクティビティで終わりました↓ sugisi.hatenablog.jp 2日目は根釧台地をグルッと廻るルートで移動予定 釧路のシンボル「幣舞橋」へ 中標津に初上陸!! 開陽台は中標津随一の観光名所! サケの聖地と呼ばれる標津へ 全長10キロを超える一本道、「天空への道」 標津のシンボル、「標津サーモン科学館」へ 2日目は根釧台地をグルッと廻るルートで移動予定 天気的に晴は2日目までで以後は前線が来るとのことなので、濃霧に覆われる可能性が少…
北海道はかなり広く、車などで移動しようと思っても案外時間がかかったりしますよね。 また、鉄道だと本数が少なかったりすると
中標津町おじゃましています。お昼に選んだのはこちら、ラーメンあら陣(あらじん)総本店さんです。 味噌ラーメン あら陣 総本店〒086-1100 北海道標津郡中標津町東四条南1 パレス新大宮1020153-78-9955地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/dchr78za0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","address…
中標津町におじゃましています。以前ご紹介した温泉が売りのモアンさんです。 magumagudon2.hatenablog.com 先日は食堂がお休みしていましたが、朝食はもちろん、夜は居酒屋として再開していました。海鮮酒場えん桜(えんおう)さんです。 ホテル側から入るとこんな感じです。お風呂上りに直行することもできます。 営業時間:17:00~23:00 住所:中標津町東25条南2-2(ホテルモアン内) 入り口に提示してあるメニューです。 中標津および道東のおすすめ食材が並びます。 飲み物の値段はふつうですが、やきとりなどちょっと高めかなという印象でした。さてどんなもんでしょう? サウナあがり…
今回は中標津におじゃましております。お昼に選んだのは東武サウスヒルズのなかにあるそば処福住さんです。福住さんは道内22店舗、標津町に総本店があります。 magumagudon2.hatenablog.com そばかきあげ丼 1400円税込 メニューの写真ではそばが小さく見えるのですが実際は大きいです。私のような食いしん坊にぴったりです(笑)。そばはのどごしの良い更科そばで濃いめのつゆに合います。ちなみにかしわそばです。 かきあげ丼は海老がたっぷりで甘じょっぱいタレがとても美味しいです。 お腹いっぱいです。ごちそうさまでした。 メニューをのせておきます。 標津町の総本店とはまたメニューがちがいま…
日時:令和6年3月30日 17時00分ごろ 住所:北海道中標津町武佐 状況:ヒグマ2頭の目撃情報 現場:道道775号上武佐計根別停車場線 ※上武佐ハリストス正教会の入口付近 ...
日時:令和5年8月31日 16時15分ごろ 住所:北海道中標津町東当幌 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:道道13号中標津標茶線 ※中標津林業付近 ------------------------ 日時:令和5年9月13日 23時45分ごろ 住所:中標津町俵橋 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:国道272号 ※キョウセイ川に架かる乱渓橋付近------------------------ 日時:令和5年10月17日 18時35分ごろ 住...
2023.8.18本当は3泊4日、もしくは2泊3日の旅の予定をしていたけれど…なーんか、もやもやな天気予報。こんなときは無茶はしない!と決めてるので、急遽1泊2日の予定に変更!自宅を5時に出て、国道275~12~旭川~遠軽へ向かったのですが…しばらくは晴れと曇りだったけど、北見峠あたりで、小雨💦しかも間違えて浮島方面に行きそうになったし!あぶないあぶない!そんな中でしたが、オコジョさんらしきものが横切りました(笑)★チー...
2023.7.29おはよう中標津。この日も4時半起き。調理器具はしっかりそろってるし、食器もあるから使わせていただきました(*'ω'*)昨日半分残したモッツァレラチーズをはさんでホットサンド、最高だ(*'ω'*)牛乳もめちゃくちゃ美味しかった!!昨晩は暑くて気力がなかったので、出発するときにようやく外観。また中標津に来るときはお世話になりそうな予感です(*'ω'*)さあお天気は今のところよさげ。道中小雨にあたるかもな~という予...
この日は中標津町(なかしべつちょう)の中国料理東龍門さんに来てみました。 東龍門〒086-1043 北海道標津郡中標津町東三条北1-6 0153-73-3907地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/jdbk5myy0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","addressLocality":"\u6a19\u6d25\u90e1…
日時:令和5年8月23日 09時00分ごろ 住所:北海道中標津町俣落 状況:親子のヒグマ3頭の目撃情報 現場:標津岳(標高1061m)の登山道 ※6合目付近 ※山の際にはクマよけ鈴、クマ撃退スプレーを携行するなど、十分注意してください。クマに遭遇した、もしくは気配を感じた場合は下山をお願いします(中標津町) ...
中標津町にて雰囲気のあるお店、ステーキ&ハンバーグJOINさんにおじゃましました。 STEAK&HAMBURG JOIN〒086-1025 北海道標津郡中標津町東25条南2-1 0153-74-0009地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/2m338gd20000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","addressLocality…
この日の中標津町は32℃、ついつい冷たいものに惹かれてしまいます。こちらはジェラート・シレトコさんです。 人気メニュー1北海道ミルク、2知床の塩、3チョコチップ 魅力的なジェラートいろいろ。シングル400円税込、ダブル550円税込です。 木いちごと知床の塩、ダブル550円税込 こちらのお店、ダブルは文字通りシングルの倍量でした。びっくり(笑) 木いちごはさっぱり系ですがいちごの風味が長く口に残ります。知床の塩はさらにさっぱり口の中で溶けてゆきます。暑い日にはぴったりです。 ドーナツも販売してます。可愛いドーナツです。釧路駅でも見たことあります。中標津空港にもあるようです。お土産におすすめです。…
中標津町で見かけた2023年の夏のイベントのお知らせをご紹介します。 第67回なかしべつ夏祭り 開陽台ライダーズミーティング 中標津空港滑走路ナイトウォーク 第67回なかしべつ夏祭り 8月12日(土)、13日(日)に開催されます。12日の19:30には花火もあがります。踊りや神輿もありにぎやかなおまつりのようです。 開陽台ライダーズミーティング 開陽台は周りに遮るものがないので地平線が円く見える、中標津町の観光名所の一つです。ここにライダーが集まるってだけでワクワクしますね。 時は8月19日(土)、20日(日) グッズ販売やドリンク・フード販売。じゃんけん大会なんかもありますね。楽しそうです。…
引き続き中標津町です。お昼に選んだのはこちら、中華の店龍鳳さんです。 龍鳳〒086-1004 北海道標津郡中標津町東四条南1 0153-72-2781地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/1hj27ksv0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","addressLocality":"\u6a19\u6d25\u90e1\u4e2…
中標津町(なかしべつちょう)におじゃましてます。この日のお昼はここ、ちゅうかさんにしました。写真の通りお店の名前がちゅうかです。 営業時間11:00〜20:00 定休日は毎週水・木曜日 場所は以前もご紹介した東武サウスヒルズ中標津店のすぐ北です。 以下メニューです。 あんかけが評判らしいです。あんかけ炒飯、あんかけ焼きそば、あんかけラーメンなど。 あんかけ炒飯スープ付き1050円税込 今年4月に料金値上げらしいです。こちら、炒飯の味がしっかりしていて、その上に旨味のある具沢山のあんが乗るのでとても美味しいです。たのんで良かった。 このところ中標津町は30℃超え、この日はちょっと涼しいとはいえ2…
根室中標津空港から飛行機に乗るためにホテル モアンに宿泊しました。周辺には駅がなく、周辺のホテルは中標津空港から車でxx分表示で距離感を掴めず、温泉付きでリーズナブルな価格だったのでホテル モアンを選びました。ただ、車(レンタカー)での旅行ではなく中標津バス
2023.5.53日目前半の早朝。朝食は7時半からだったので、6時くらいに宿を出て…なんといってもホテル楠さん。野付半島がほぼ目の前の距離✨そしていい天気となったら、行かずにはいられません(*'ω'*)つがいのオジロさんに…オジロさんに…なぜか近くにいたヒバリさん(笑)そして住んでるのかな?丹頂さんに!なんか凛々しいオジロさん!キツネさんもいたよ~鹿はまぁ…野付で見かけない方がおかしい(笑)車で行ける先っちょまで行って...
中標津町におじゃましています。お昼ごはんは今回、以前ご紹介したラーメン屋さん、海皇(ハイファン)の中標津店さんに決めました。 magumagudon2.hatenablog.com 場所は写真の中標津東武サウスヒルズさんのなかです。中標津東部サウスヒルズさんですが中標津町の市街地の南に位置する大型ショッピングセンターです。レストラン各種、フードコート、食料品から衣料品、書籍などなどなんでもそろいます。わたしが大好きなゲームセンターもあります。 海皇 中標津店〒086-1146 北海道標津郡中標津町南町3-10 東武サウスヒルズ0153-72-2340地図や店舗情報を見るPowered by ぐ…
しゃぶしゃぶ食べ放題のお店にきました。お肉をがっつり食べたい。(笑) こちらのお店は中標津町の街の北の方にあります。コロナがおちついたためか、店内は以前よりにぎやかな声があふれていました。 しゃぶしゃぶ えん〒086-1025 北海道標津郡中標津町東25条南2-1 0153-77-9670地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/mguxkh070000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAdd…
中標津町に宿泊するときはよくこちらを利用します。 メニューはこんな感じです。注意点があってこのお店、盛りが多いです。さらにジャンボとつくものを頼むとご飯もおかずも倍です。(笑) 店内には大型のテレビや漫画があり、待ち時間も退屈しません。 味噌汁が無料で付きます。この日は鮭と大根の味噌汁でした。 めんたいこ入りのり唐弁当(620円税込)です。海苔の下にめんたいこがぎっしり。それから写真では分かりづらいのですがご飯の量が多いです。唐揚げも白身魚のフライもカラッとあがっていて美味しかったです。 今日も読んでいただきありがとうございました。 にほんブログ村
中標津町(なかしべつちょう)にお邪魔しています。友人がおすすめしてくれたお店、むらかみうどんさんに来ました。ミシュランガイド北海道2017にも掲載されています。 昼時だったのもあって満席でした。10分くらいで入れました。 天ぷらうどん大盛りです。大盛りは165円増しでうどんを1.5倍にしてもらえるのですがJAFのカードがあると大盛り無料でした。なので今回は1150円税込でした。 さてお味ですが、こちらは本格的讃岐うどんのお店、シコシコした強い歯ごたえの麺が美味しくあっという間になくなりました。(注:大盛りは結構な量です。) さらに驚きなのが天婦羅の美味しさ。サクッと軽くあがっていて素材の旨味が…
次男の入学式も終わり、通常の生活リズムになりました。変わったことと言えば、次男が中学生になったことで登校する時間が早まり、朝ひとりになる時間が早くなったことです。そして夕方帰る時間もそのうち遅くなる筈。
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628YAHOO!JAPANニュース小林拓矢小田急電鉄の「多摩急行」が実質的に復活東京メトロ・千代田線と小田急電鉄・多摩線が直結実際に乗り通していたら?https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/79233ed837848cfb7e8f914b7a2c49b1ae2d4bda日刊スポーツ電子版ムツゴロウさん死去「けが恐れていたら付き合う資格ない」ライオンに指を食いちぎられて大いに語った信条https://www.nikkansports.com/entertainment/news/2023040600...多摩動物公園(東京都日野市)
お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」 こちらは養老牛(ようろううし)温泉の湯宿だいいちさんです。釧路から2時間かからないくらい、摩周湖第一展望台からは約40分です。こちらの温泉はとても評判で前から行ってみたかったんです。温泉の写真は撮れませんでいたが、渓流に面しておりとても癒されるロケーションです。湯船は内湯3、外湯9(うち混浴1)、サウナ2、水風呂1でした。(たくさんあるので数え間違ってたらすいません。)さらに宿泊者専用のお風呂もあるようです。 こちらに日帰り入浴にきたのですが、昼しかやっていなくて13:00~15:00受付、1…
今日は仕事で中標津町にお邪魔してます。釧路の北90km、車で1時間半の道のりです。人口約23000人の町ですが実は空港があるんですよね。市や町の名前の空港があるのは北海道ならではでしょうか? お昼に回転ずし根室花まる 中標津店にいきました。このお店の本店はもちろん根室ですが今は東京にも進出してる有名店ですね。 寒ぶり、へべす〆しめさば、漬けはまちなどなどをいただきました。特に美味しかったのは汁物のサーモンのあら汁でカマがごろっと入っていて身が柔らかくトロトロでした。 今日も読んでいただきありがとうございました。 にほんブログ村
2023年ももう2月年が変わって1月は思いのほかの寒さで竿を出す気にもならず・・・2月も中盤になってくると日中は少し寒さの緩い日もチラホラ今日はそんな感じでほんのりと温かく感じる日でした。昼くらいになれば水温も少し上がらないかな?と竿をかついで少し川歩き
秋に入りだんだん日が暮れるのが早くなってきましたね~そんなとある日、早めに仕事が終わって日暮れまでまだ時間ありそう帰り道の途中で川の様子みていこうかな?少しだけやってみよう、と竿をたがえて河原へスプーンを流すと「チョンチョン・・コン?」みたいな微妙なあた
いや~、すっかりほったらかしてたブログ8月、9月はいろいろ色々あってなんだか気力ものらず・・・バイクも不調でそっちも放置っていうね・汗そんなんでもう10月です、季節は秋突入ですねぇとはいっても10月突入した途端に阿寒ではその月の観測史上最高気温を記録!ど
北海道、道東名物の標津羊羹。金時豆とビート糖を使用しているので、さっぱりとした甘みが特徴!カーリング女子のもぐもぐタイムで話題になったおすすめの羊羹はギフトとしてもおすすめです!羊羹が苦手な方にも是非食べてみてほしいです。
中標津町おすすめランチ5選!地元民がリピートしているお店をご紹介
中標津町でおすすめのランチのお店です!地元の人がリピートする本当は教えたくない人気店舗です!!ランチもディナーも営業しているお店なので是非中標津に行った際には味わってみて下さい!
中標津町おすすめ【アイス】5選!地元民がリピートしている人気店!
中標津は酪農大国!ソフトクリームやジェラートのお店が沢山ある中で本当は教えたくない、地元の人もリピートしている人気店を5店舗ご紹介!!
ビンのコカ・コーラ:トーヨーグランドホテルで日帰り温泉(標津郡中標津町東20北1)
ラーメン山岡家中標津店でラーメンを食べたあとは、標津郡中標津町東20条北1丁目にある「トーヨーグランドホテル」で日帰り温泉しました。 検索したら午前中か...
中標津でも山岡家:鬼煮干しラーメン+コロチャー(ラーメン山岡家 中標津店:2022年120杯目)
ウトロでの釣りの合間に中標津までドライブして、北海道標津郡中標津町東6条南11丁目2にある「ラーメン山岡家 中標津店」さんで、期間限定の鬼煮干しラーメン+...
2020/05/03祝今宵の宿はホテルベルサイユ中標津町と標津町の間に、薄暗い怪しい灯りを放つホテル宿泊あり休憩ありサービスタイムあり。。あのタイプのお宿です(笑)閉めてた記憶がありますけど、いつの間にかまた再開してたんですね~以前は夜11時からの宿泊でしたけど、現在
さすが世界のラパラ!?スレたアメマスも魅了しちゃうのか・・・
最近日中はグッと気温が上がり、積もっていた雪もみるみる少なくなっています。こんな日が続くと融けだした雪代が川に流れ込んで濁りと低水温で魚も休憩がちに・・・そうなる前にと行ってきました地元の河川暖かさで雪もザクザクに、スノーシューでも埋まるのでいっそウェー