メインカテゴリーを選択しなおす
12色の仏の在る風景と世界。表現するというアイデンティティ。
こんばんは。 12色。とは、12色の普通の色鉛筆セットで描いている世界。 という意味です。 まあ。一つのテーマ・理由ですかな。笑 仏教の世界観が好きです。 自分・自己というものも、確固たる実体があるものでは無い。 自分がこの世界に生まれたのも、性格・身体・能力・病。 これらが...
遥かな太古。法蔵菩薩は考えていた。 全ての命。全ての人間を含む存在を救うには?? 法蔵は無限とも思われる時を考えた。 そして無限とも思われる時の中を修行した。 南無阿弥陀仏。 法蔵は菩薩から仏。真如から来る者、阿弥陀如来になった。 合言葉は、南無阿弥陀仏。 南無阿弥陀仏と祈る...
こんばんは。 スケッチブックの一枚目。 今日の午後の空です。 12色の色鉛筆で表現しました。★ 寒いのですが、早春の気配も少し感じました。 まあまあ・・かな。 お絵描きレベルですが。笑★ さて。このグーグルの標準のブログ・Blogger。 シンプルで中々好きです。 ブログ村のバ...
発明が大事だと思うんだよね。それも人類史に残るような偉大な発明、ね。どうしたらそんなの、できるかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『トーマス・エジソンの未来科学リーディング』(幸福の科学出版)で、あの有名な発明王・エジソンの霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。これにはレベルの問題があるわけよ。いちおう、発明にも悟りのレベルがあるわけだな。(中略)それが、いかに広がって、人類全体の喜び、幸福になって、世界の付加価値の総量を増やしていくか。これに役立った発明は、やはり影響が大きいね。それがどこまであるかだ。細かいものを発明することは、できるとは思うんだけどな。だから、本当に、単なる個人的な興味・関心だけでは済まないところがあり、発明のもとになるものとして、...偉大な発明に必要なものって?
「ひらめき」って、創造するために一番大事なものだと思うんだけど、簡単にひらめいちゃうようなうまい方法、ないのかね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『創造の法』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。「創造的に生きる」というと、湯川秀樹のような天才型の人を思い浮かべがちですが、単なるひらめきやインスピレーションだけで、誰もができないような創造的なことをスパッとできるでしょうか。そういうことも、たまにはあって、まったくないわけではありません。しかし、たいていの場合は、そうではありません。ひらめきは、汗をかき、うまずたゆまず努力しているなかに、突如として出てくるものなのです。努力することを軽視し、ひらめきやインスピレーションだけをもらおうとしても、それを得ることはできません。...ひらめきって?
やあ。君は、何が大切なのか、ちゃんと分かってるよね。 今日は、豊かになるには、何が大切なのか、何が肝心なのか、お話するね。 豊かさっていうのは、本当はごく…
ポジティブポエム49篇公開中です!( 2015年6月17日~2019年4月28日 )-------------------------------------------------------------------------★ ポジティブポエム7篇 ( 2020~2021 )
ポジティブポエム7篇公開中です!( 2020年8月25日~2021年10月10日 )2020年08月25日 21:22「 渇き咲き 叫び裂く 」2020年09月28日 07:52「 執筆欲 」2020年10月10日 19:44「 一筆入力 一篇上がり 」2021年03月08日 19:30「 レスポンスルーオーシャン 」2021
「創造」「創作」をテーマ・エッセンス・スパイスにした10篇の詩。
2022年04月18日 良い詩を書かなくていい、書けなくてもいい。2020年09月28日執筆欲2019年04月28日継続の方舟に持続の揺り籠 ~ Repetition Inspiration Reputation ~2019年01月29日OK Name your price GO2017年11月30日一瞬で書ける一行 一生で駆ける一行2016年07月
今週のお題「人生変わった瞬間」 NHKで「超進化論」についての放映をしていました。 自然界はダーウィンの進化論のように弱肉強食ではなくて、共生関係にあるという内容がありました。 植物と植物、植物と虫、鳥などが互いに助け合って存在しているといいます。 さらに植物どうしが会話をしたり、植物と虫が会話をしているといいます。 虫に葉を食べられた植物は近くの植物に危険を伝えているそうです。またアブラ虫に食べられた植物はテントウ虫に助けを呼ぶそうです。 けっして自然界は、強いものだけが生き残るという競争関係ではありません。 ダーウィンの理論によって、今まで過激な競争や暴力革命、戦争が正当化されてきました。…
これから発明しようと思うんだけど、これからの未来、どんな発明があるといいのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来にどんな発明があるとよいか――未来産業を生み出す「発想力」(幸福の科学出版)のあとがきで、次のように説いておられます。今のところ、まだこの地上では、発明・発見・証明されていないことを創造すること。これは、私自身の仕事の中心概念でもある。私も、とにかく人がまだ発見していない真理を発見し、人がまだ気づいていない未来を洞察するのが好きなのである。幸福の科学大学の未来産業学部でも、ぜひとも世界初の発明・発見をしてほしいと思う。日本からノーベル賞をバンバン出そう。なに、そんなに難しいことではない。人の役に立つことで、未来の創造に貢献すれば、それでよいのだ。クリエイテ...未来にどんな発明があるといいの?
またノーベル賞の受賞者が発表されたりしてるけど、あの有名なノーベル賞学者の湯川秀樹博士って、どんな人だったのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『湯川秀樹のスーパーインスピレーション』――無限の富を生み出す「未来産業学」(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。戦後、日本人として初めてノーベル賞を手にして、荒廃期の日本に希望と勇気を与えた湯川博士である。ご生前に、ストレートに宗教に関心を持っていたとは思えないが、その文学的才能や、古典の教養を感じとる時、人間は創造的な実力を養成し、熱いマグマのように煮立ってきた時に、ボコッとした新発明が飛び出すのではないかと思う。私も文系中の文系ではあるはずなのだが、なぜか、理学博士や工学博士の伝記を読むのが好きだ。未...湯川秀樹って?
ね、ね、「呪い返し師」なんて映画が始まったんでしょ。で、なんで、いま、そんな映画なのよ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『映画「呪い返し師──塩子誕生」原作集』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。唯物論・無神論がはやり、それに科学万能主義が拍車をかけて、この世での利便性や利益のみを考えて、肉体的人生の「幸福」ばかりを考える輩が増えた。いや、増えすぎた。映画は象徴的なものである。しかし、人の生き方には、善悪が、はっきりとある。それは、天上界に神仏がいる以上、その意向に合っているか、反しているかという基準があるからだ。この世で「悪」の人生を生きた人間は地獄に行き、「善」の人生を生きた人は天上界に行く。その黒白は、はっきりと判定される。生きているうちに、本...「呪い返し師」って?
歌うスピリット画家ちよこ Chiyoko です。神聖(新生)なる自分で生きる😊世界が とめどなく輝きますように!さて。前回のブログで「楽園創りを」と書…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 みなさんは食事を作る時に献立を決めてから作り…
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。(プロフィールは、こちらです)まずは、基本に忠実に。基…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 オーストリアの精神科医であり心理学者のヴィク…
こんにちは!歌うスピリット画家の Chiyoko.です。このブログでは私の「新世界の見方」情報をお届けしてます😊貴方の世界がますます輝きますように!…
こんにちは!歌うスピリット画家の Chiyoko.です。 このブログでは私の「新世界の見方」情報をお届けしてます😊 貴方の世界がますます輝きますように!…
奇跡体験。神秘体験。私は自らの経験で、相当な数の奇跡体験、神秘体験を経験し、その経験談は、数々の本に記してきました。 また、遠隔ヒーリング(メール付き)や対面…
現実は、ただ、自然と起こっているわけではありません。起こるべくして起こっているのです。あなたが起こしているのです。意識してか、していないか、ただ、それだけです…
アメブロにお世話になりまして約10日が過ぎました。 拙いブログにお越しくださり、記事を読んでくださる皆様には心より感謝いたします(*人*) 🔰ブログ初心者…
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます!本日は観念と自分軸のお話です。突然ですが、あなたの目の前にゴミが落ちていたとします。丸めたチラシのよ…
成功の秘訣? うん、いいよ! 成功の秘訣ね! 成功の秘訣はね、成功した時に感じるであろう、良い気分に浸り続けることさ。 つまり、成功の波動が、成功を呼ぶ :…
人類の遠い未来(その1)/想像と創造の力と人類増加に関する御神示より
前回まで2回にわたり、「無条件契約」と「条件付契約」というキリスト教の教えについて書かせていただた。今回もそのことに関係する内容で、「人類の遠い未来は定められ…
わたしの推し 大好きなひとに〝だいすき〟 と伝えることさえむつかしかった私 歌にできたらいいな 絵を 描けたら 自分の外の おっきな世界に出ることも恐ろしく さまざまな呪縛からは逃れられないと感じてた ことばを紡ぎはじめたのはいつだったろう 手探りで なにかを語る かたちにする だれかとはなす 交流する 投げかける 時空をこえ いつしか 辿り着くことをあきらめた場処に立ち 驚くほどの拡大を あなたは私 知らずいっしょに育ち やがて 物語を奏で 想像すらしなかった宇宙を泳いでる ことのは は 光 ことのは は 希望 詩の定義がどうあろうと 詩ふ者でありたし 愛しらぬとも 愛詠む人なりて たとえ …
美男美女だけを漫画・アニメ・映画・ゲームなどの主人公や主要人物にするのは、差別だという考え方があるそうです。それはポリティカル・コレクトネス(日本では略してポリコレ)と呼ばれる考え方の一環のようです。 ポリコレというものを、恥ずかしながら最近知りまし
夲日、1月23日! 最近、創作に夢中になったり、他のことでイライラしたり、波が激しくて・・・更新できていませんが、別に何でも良いです。 適当に描いたけど・・・ まあ、こういう世間のイメージ図ができたんですよ! 世の中の思惑は何なんだろう? 実際、世の中の問題に氣づいて声を上げている個人クリエイターが増えるとどうなるのでしょうか?世の中の問題を解決する鍵は、一人ひとりの創造性にあります。 もし夲当に個人個人が、クリエイター・実業家・自給自足・・・に目覺めてしまうと、それまで価値観を強要してきたメディアや自称リーダーが力を出せなくなるのです。個人が独立して自分で創造していることは、誰にもコントロールされないということ。 だから、奴は「感染ガー」「ワクテンガー」「原発ガー」「どこそこの国ガー」「世間の流行ガー」「高次元の存在ガー」等と喧伝し、価値観を押し付け、騒がせ、分..
最良の日いかがお過ごしでしょうか?今日もめちゃくちゃ楽しかった♡学ぶ仲間がサイコー あなたの第二領域充実していますか?? 「第二領域を充実させます!」「第…