メインカテゴリーを選択しなおす
and C2 vol.3 ~TEAM・C2シンドロームプロデュース公演~ を見てきました!
わーい、いよいよ新年ですね! 今年も沢山の演劇に触れることができました。自分はもう、舞台に立つことは無いだろうとも思っていたのですが、友人たちと演劇を企画することもできました。今年の前半は、小説で佳作をいただくこともできましたし、アルバイト
11月になって銀杏が色づいてくる頃になると『学園祭』のシーズンだと感じます。もっとも、学園祭自体は10月頃から開催されていることが多く、11月開催は比較的に遅いほうのようです。現在ではそうそう行けない田舎に住んでますので(笑)、なかなか行けないんですけども。以前はよく行ってたもんです。自分が運営側だとついつい面倒だななんて学生時代は思ってたもんですが、大人になるとこれがまた違う視点ができるもんです。普段の仕事などで行き詰まりなんぞを感じたりすると、こういう異世界で刺激を受けて改めて考えが浮かぶもの。それにライブやら演劇やらって小さいながらも開催されているので、それがまた楽しいんですよね。理工系の大学さんだと科学関係がやはり多くて、これがまたけっこう興味深かったり、医療系も大人になると気になる健康面のいい学...学園祭のシーズン到来ですな
僕が二十歳くらいの頃、半同居生活をしていた3人でゲラゲラ笑いながらも、むさぼるように読みふけっていた漫画があった。それがボーダーだ。 ボロアパート「月光荘」の家賃3千円の便所部屋に住む無職の中年男・蜂須賀。同じく無職で彼をセンパイと呼ぶ世慣
プロフェッショナルファウル公演「ペンドルヒルの三姉妹」鑑賞記録!
今日のブログ更新は豪華二本立て。というのも、朗読も本公演も同日にて行われていたからです。プロフェッショナルファウルさんの公演は2月3日土曜日18:00より鑑賞。拙文ながら、感想を書かせていただきたく思います!(公演中のスタッフさん、演者さん
12月16日・17日に茨城大学にて演劇研究会の冬公演「鎖骨に天使が眠っている」が上演されるようです。ついに来週になりましたね~! 楽しみだなぁ!ちょっと私、来週は予定沢山ではあるんですが、何が何でも見に行きます!Xにてチケット情報も更新して
先日、ようやくアマゾンプライムに加入し、ずっと見たかった「天使にラブソングを」を鑑賞することが出来ました。まさかコメディ映画とは知らず、1時間40分間笑い続け、驚きに満ちた映画でした!「天使にラブソングを」の感想まさかコメディだなんて! と
11月11日・12日、大学で待ちに待った文化祭が開催されました。演劇研究会は特に力を注ぎ、文化祭公演を成功させるために奮闘しました。多くの先輩・後輩・同期、そして来場者や参加者、広告主様のご協力を頂けましたこと、この場にて心よりお礼申し上げ
雪と毒のふたり ーTeam C2シンドロームさんの冬公演に参加しました!
1月28日、29日に茨城県で活動する劇団TeamC2シンドロームさんの冬公演に参加させていただきました。今回は私の所属する茨城大学演劇研究会からの「客演」という形での参加です。私よりも長く、深く演劇に携わり茨城の芸術を盛り上げてくださる方々
ジャンル/シリアス・ヒューマンドラマ人数/13人(主要キャラクター9人)時間/二時間程度上演許可/お問い合わせページよりご連絡ください。 PDFダウンロード↓羨望の怪物ダウンロードあらすじ脳整形手術でなりたい性格に変わることが出来た秀人。人
第54回水戸市芸術祭演劇フェスティバルに茨城大学演劇研究会が参加します!
今年ももう7月ですね。夏場が近づき、エアコンが欠かせない季節です。さて、今回は私が所属している茨城大学演劇研究会が第54回水戸市芸術祭に参加します。その情報と宣伝をさせていただきたく。水戸市芸術祭とは「~創造と伝統あるまちに~」というシンボ
兵庫県神戸市の演劇サークルで社会人・初心者歓迎・期間限定メンバー募集中の劇団やサイト、演劇・舞台経験を楽しみながらやってみたい、一般人の参加条件についてはこちら。