メインカテゴリーを選択しなおす
ちょうどこの日の1週間前の篠原演芸場での新風公演の時に、里美こうたさん、里美京馬さん、お二人のSNS UPのお伺いを篠原スタッフさんに聞いて頂きました。SN…
こんにちは。RIYOです。今回はこちらの作品です。 『十二夜』(Twelfth Night, or What You Will 十二夜、もしくはお望みのもの)は1600-1601年ごろに執筆されたと見られており、『ハムレット』の前、つまり「悲劇時代」の直前であり、「喜劇時代」の締め括りの作品となっています。また、『空騒ぎ』『お気に召すまま』と並んで三大喜劇と言われることもあります。 題名に付けられた「十二夜」とはカトリックにおける公現祭(エピファニー)を示します。12月25日の降誕祭(クリスマス)から12日目にあたる1月6日、または1月2日から8日の間の日曜日に行われ、すべてのキリスト教会で共…
こんにちは。RIYOです。今回の作品はこちらです。 青年貴族クローディオーと知事の娘ヒーローのめでたい婚礼の前夜、彼女に横恋慕するドン・ジョンの奸計から大騒動がまきおこる『空騒ぎ』。 貴族レオナートーは美しき娘ヒーローと、才気煥発な姪ベアトリス、そしてその父であり自身の兄であるアントーニオーと、メッシーナに在る城に住んでいました。彼の親友ドン・ペドローが、二人の若き貴族クローディオーとベネディックを引き連れて戦争より帰ってくるため、迎えの準備をします。その一行にはドン・ペドローの腹違いの弟ドン・ジョンもいました。ベアトリスとベネディックは見知りの口喧嘩仲間で、早速話に花が咲きますが、その傍らで…
7月・公演案内 お待ちがいなく!6月公演は先にUP済み これは7月の公演です。 公演の詳細は各劇場、各センターさんへお問い合わせくださいませ。m(__)m…
若座長/兜 獅子丸さん 兜 蛇々丸さん 獅童 礼斗さん 松川 翔也さん 兜 天馬さん 孔槻 麗華さん 美鈴 華梨さん 美奈月 好…
すっかりおなじみになってきたナショナルシアターライブ。今回はオリヴィエ劇場という、たぶん大きめのホールの映像。演目はシェークスピア悲劇の定番。 「マクベス」 流石のぼくでも話の筋は
本日は翔也さんのお祭りが夜の部3部にありました〜 若座長/兜 獅子丸さん 兜 蛇々丸さん 美奈月 好次さん 座長/朝陽 政次さん …
3月25日にwowowで放送されたものを録画して、26日に観ました。「鎌倉殿の13人」から中川大志が好きになり、好きになってみると、過去に観て印象深かった映画「砕け散るところを見せてあげる」の主演が彼だったなと思いだし、認識を新たに、彼への注目度が高くなっていたのです。そしたらですね、wowowでこのお芝居の放送があると知りました。楽しみだなぁと思いました。でも「この変なタイトルは何?」ってなりました。2月に(やはりテレビで)【舞台「薔薇王の葬列」】を観て、リチャード3世に興味を持ちました。シェークスピアの描いた彼は、背むしの醜い男だったのです。この「歌妖曲~中川大志之丞変化~」は、「リチャード3世×昭和の歌謡界」。またもとなりましたが、観ると、「ああ、なるほど~。」と思いました。中川大志が演じる鳴尾定は...音楽劇「歌妖曲~中川大志之丞変化~」
アンドレア・レビ「スモール・アイランド」神戸アートヴィレッジ
ナショナル・シアター・ライヴ 2020 アンドレア・レビ「スモール・アイランド」神戸アートヴィレッジ 第2次世界大戦から1948年にかけてのイギリスを舞台に、英語教員になる夢を抱いて植民地ジャマイカか
本日は、お忙しい中のご来場ありがとうございました😊残念ながら、幕が開く時間にお客様が居らず、夜の部の幕を開ける事が出来ませんでした😭申し訳ございません。座…
改めて十条篠原公演ありがとうございました!過去最大に忙しく過密スケジュールですが無事に終わりまして皆様のおかげで来場者数も目標達成出来ました!本当にありがと…
6月・公演案内 お待ちがいなく!5月公演は先にUP済み これは6月の公演です。 公演の詳細は各劇場、各センターさんへお問い合わせくださいませ。m(__)m…
発表されました〜最近、観劇仲間さんのあいだでは、歌舞伎町劇場、いったいどこの劇団が乗るんだろうこの話題でもちきりでした〜まさかこんな豪華さでくるとは!私の周り…
うれしいですねー宝海劇団3月公演先、三重県・ゆうゆう会館さんが4回に渡ってたくさんの動画を投稿してくれました天然温泉かけ流し ゆうゆう会館 LINE VO…
3月19日 京都芸術劇場 春秋座での猿之助と愉快な仲間たち 第3回公演『ナミダドロップス』を観てきました。 郁治郎さんの『泣いて笑って感情をグチャグチャにして帰ってもらいたいです。』の言葉どおり、感情グチャグチャでなかなか劇場を出られない自分がいた。色んなナミダでびしょ濡れの心で、遠くほのかに灯る温かな光をのぞむ心持ちというか・・・ 鶴屋南北『金幣猿島郡』の衣裳を着たヴィクトル・ユーゴー…
これは実は皆さん思っている事では私も同感、私の周りの人達とも話題になる事です。要は、当日来られない方の為に??などとなんだかんだいっても、結局は、お花目当なん…
韓国演劇「オクチョン旅館」オクチョンに暮らす家族の物語 연극 옥천여관
よろぶん あにょはせよ〜韓国演劇「オクチョン旅館」연극 옥천여관に行ってきました。【シアター】演劇「オクチョン旅館」東国大学 イヘラン芸術劇場2023.03.17 ~ 2023.04.02東国大学といえば、イギュヒョン배우님の母校先日、散歩がてらライブしながら南山から東国大学ま
はたしてシェークスピア劇の舞台を観るのは何年ぶりか。なんと大学を卒業してから初めてなので約40年ぶりそれが4年生のゼミの研究テーマだった「ハムレット」になるとは。しかも構成&演出&出演が野村萬斎さん昨年はミュージカルを観に行ったので、今年は普通のお芝居を見たいと思っていました。たまたま新聞の文化欄で野村萬斎さんが「ハムレット」を演出&出演するという記事を読んで、興味を持ちました。チケットもすぐに取れてラッキー三軒茶屋の世田谷パブリックシアターへ出向きました。記事を読んだはずなのに、萬斎さんが主人公のハムレットを演じるものだとばかり思いこんでいてでもパンフレットを見るとハムレット役は萬斎さんの息子の野村裕基君が演じて、萬斎さんは敵役の叔父クローディアスという配役。親子の共演だったのね「ハムレット」は3時間に...久しぶりにお芝居を観に行く。
2024年4から施行される、物流業界 働き方改革、いわゆる、「2024年問題」働き方改革によって、ドライバーの時間外労働時間に規制がかかり、働ける時間枠が定…
チョン烈を先にUPしたので、 後回しになってしまいました😅章劇さん座長クラスが揃っているから安定の上手さ、観やすさ、“ざ・大衆演劇” の良さがありますそして…
5月・公演案内 お待ちがいなく!4月公演は先にUP済み これは5月の公演です。 公演の詳細は各劇場、各センターさんへお問い合わせくださいませ。m(__)m…
演目/舞踊ショー/イベント/ゲスト随時加えていきます芝居 ( 最新が上 )舞踊ショー ( 最新が上 )イベント/ゲスト ( 最新が上 )3月23, 24日 …
チビ丸さんは、歌舞伎界で例えれば、中村七之助さんのように、女形に長けている役者さん チビ丸さん 未来の宝海大空ここまでのレベルの子は…
な、な~〜〜んと、宝海劇団さん 2年前の浅草木馬館の時も日数の少ない12月に初乗りしながら観客動員数年間2位の大記録を打ち立てました! そして、今回の三吉演…
口上挨拶より「大衆演劇」を広くたくさんの方々に知って頂きたい 色々な人が観に来て頂けるきっかけになるのではないか そのような思いから始まりました! 決して本…
【演劇】『人の気も知らないで』by.劇団スーウェイ 感想|終盤で見方が変わる!?
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回は演劇の感想レポです✍以前から交流のある佳乃香澄さん(かすみん)主宰の劇団員3人組ユニット「スー…
この舞台は、2017年8月にシアターコクーンで観ました。その時の感想は→・「プレイヤー」を観てきました。そして2018年、wowowで放送され録画してあったものを、ようやく見直しました。2018年ですものね。どれだけ寝かせたらいいのだと言う感じですね。(^_^;)だけど間を空けて、記憶の底に沈んでしまっていたお芝居を見るという事も、たまにはいいなと思います。確か、私は劇場では「ああ、そう来たか。」と思ったものの、そこに行きつくまでの物語には、くらいついて真剣に見ていたように思います。「分からない」と言うのではなかったのですが、じっと真剣に見ていなければ、やはり迷路に迷い込むような内容だったからです。だから何処かでその言葉を拾うまで、そのお芝居がホラーであることにも気がつかなかったのでした。だけど内容を80...「プレイヤー」を再び観ました。
先週木曜日、2月16日は、アッシジの劇場で夫と『Van Gogh Café』を鑑賞しました。Teatro Lyric, Santa Maria degl...
ナショナル・シアター・ライブ(National Theatre Live)ジェイミー・ロイド演出「かもめ」シネ・リーブル神戸 2023年2月のナショナルシアター・ライヴは「かもめ」でした。いわずと知れたチェーホフの4
~マヤちゃん、 お誕生日おめでとう~ 皆様今晩は~KOHOでする~今日も仕事前に用事ありましたが、幸い少なめですみました。[春一番奔走]第5弾は「アニメキ…
「 木馬館の舞台の空気は、他の劇場とは違うものがあり、身が引き締まる思いです。」と、新風のパンフに寄せていた大空さん。 篠原さんのところには「 宝海を乗せて…
宝海劇団さんも初乗りの横浜・三吉演芸場ですが、わたくしも三吉演劇場に初観劇デビューしてしまいました~!本日は立ち見も出る大入り大空さんと同じ芸能事務所の松阪…
終わってしまったんですねえ。 「ありがとうございました」って感謝の気持ちで心が一杯になりましたね。 花總さんが21歳でシシィに出会い エリザベートとして旅をして。 長い長い旅路の果てにたどり着くところ。 大千秋楽の映像は想像を超えて 圧倒的なものでした。 あ〜こういうのを「...
旅行やテーマパークなどに割引キャンペーンを行っているのは多くの方が知っていると思いますが、意外にも劇団四季でもイベント割を行っていました。イベント割とは??チケットの割引等により、新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって 甚大な影響を受け