メインカテゴリーを選択しなおす
2025.3.24 ここ数日、昼間は20度超えでポカポカです。昨日は久しぶりに自転車でお散歩に出かけ、楽しく春風に吹かれました。町のあちこちで菜の花やタンポポが見られ、鮮やかな黄色に見惚れます。以前は苦手だった菜の花の色を今は「綺麗だなぁ~
【自炊】トッピングをモリモリに用意したチルド麺のワクワク感は異常!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、おうちラーメンの話ー!自分、引きこもりなんで、外にラーメン食べに行けないんですよね!(ドヤァ)でも、ラーメンは好きなので、時々食べたくなっちゃう……。まあ、我がバンドのラーメン大好きベースが部長をつとめる
アートとデザインの違いは「HOW」と「WOW」だと思うんです。 服などのデザイン~赤澤岳人の言葉
にほんブログ村 思うがまま、感じるままに、、、。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tê…
ご訪問ありがとうございます 新生活を上手く乗り切るコツ なんだろう?普段と同じ感じで過ごす事とか?平常心を保ちつつ…『新しい事にワクワクを感…
昨日は朝から何気にかったるく、毎朝ルーティンにしているゴミ出しにも行かず、ぐでぐでしていました。ヾ(・_・;)チョット‥ 見るでもなく、テレ…
わくわくとは 期待や喜びなどで、心が落ち着かず胸が騒ぐさま。どきどき。 参考:goo辞書「わくわく の意味 」 わくわくするとやる気が出る理由
息子が生まれてからの物語101話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 私がずっと気になっていた 2つのことを氣の先生に尋ねた。 1つは、 息子が私にして欲しいと思っていること。 息子は声も出せないし、 言葉も文字もほとんどわからない。 会話ができれば、 「どこ行きたい?」 「何かして欲しいことある?」 と聞けるが息子とはできない。 息子に今生きている人生を楽しんでもらいたい と思っているが 何をどうしてあげればいいかよくわかない。 ディズニーランドや観光地に 家族旅行に行っても、 息子が特別喜んでいる感じはしない。 書道教室は楽しんでいるが、 他にも、もっと息子を楽し…