メインカテゴリーを選択しなおす
ヒルトン小田原宿泊記(ダイヤモンド会員とゴールド会員の違いは?)
1番安いヒルトンルームからツインジュニアスイートへアップグレードしてもらえました! 2025年2月11日(火)〜12日(水)の1泊2日でヒルトン小田原に行ってきました。ヒルトン小田原での宿泊は今回で2回目になりますが、前回はちょうど1年前で、ヒルトンアメックスカードを取得して間もない時です。当時はゴールド会員での…
ウィークエンド無料宿泊特典を活用できなくても「ヒルトンゴールド会員」は満足できます
ヒルトン オナーズ アメリカン・エキスプレスカードは一般ノーマルカード(年会費税込16,500円)、プレミアムカード年会費税込66,000円)いずれも持ってい…
自己破産した金融ブラック喪中の身でも「ヒルトンダイヤモンド会員」になれます!
念願の「ヒルトンダイヤモンド会員」を取得できました 2019年11月13日に自己破産免責となり、その4か月後の2020年3月にライフカードデポジットの審査が可決。その後、ネクサスカードデポジット、メルカード、ペイデイなどの合計で年間150万円~300万円決済のクレヒス構築に励むこと4年。2023年11月に念願のヒルトン アメックス カードを取得で…
宿泊当日はゴールド会員・翌日はダイヤモンド会員「ヒルトン横浜」での希少体験<br />
2023年9月に開業した「ヒルトン横浜」。今回はそのヒルトン横浜に1泊2日で宿泊してきました。2024年11月19日(火)~20日(水)の…
還暦過ぎた自己破産者が「ヒルトン ダイヤモンド会員」を目指す理由
私が自己破産免責を受けたのが2019年(令和1年)11月13日ですので、まもなく5年になります。 ライフカードデポジットとネ…
ヒルトン成田の宿泊で『ヒルトンアメックスカードの威力』を実感できました
(この記事は旧ブログで2024年1月に紹介した内容を再編集しています) ヒルトン オナーズ・アメリカンエキスプレスカードを…
2024年 ヒルトン ゴールド会員でのアップグレード確率は・・・
ヒルトン オナーズ アメリカン・エキスプレスカードは一般ノーマルカード(年会費税込16,500円)、プレミアムカード年会費税込66,000円)いずれも持っているだけでヒルトン オナーズのゴールド会員が自動付帯しています。
2023年9月に開業したヒルトン横浜。今回はそのヒルトン横浜に1泊2日で宿泊してきました。2024年11月19日(火)〜20日(水)の平日での宿泊です。 今…
ヒルトンアメックスカード2025年1月の入会キャンペーン情報
ヒルトンアメックスプレミアムカードは旅行愛好家にとって理想的な選択です。 このカードを使えば、ヒルトンホテルでの宿泊や日常のショッピングがもっとお得になります。 特に2025年1月の新規入会キャンペー
金融ブラック喪中期間でもヒルトン アメックス プレミアムにアップグレードできました(キャッシュレス生活185)
ヒルトン ダイヤモンド会員を目指します ヒルトン アメックスの一般カード(年会費税込16,500円)を利用してちょうど半年が経ちました。私…
東京ディズニーランドのオフィシャルホテルの1つ「ヒルトン東京ベイ」。50代後半以降の方なら覚えているかもしれませんが、1990年代にシリーズ化された人気ドラマ「HOTEL…
ヒルトン・アメックスカード特典はやっぱりお得 仕事が一段落したのでヒルトン東京の中華ランチをしてきました。ヒルトン東京では過去にメ…
ヒルトンアメックス特典で『ヒルトン小田原』1泊2日の宿泊が「かなりお得」に出来ました
ヒルトンアメックス特典で『ヒルトン小田原』1泊2日の宿泊が「かなりお得」に出来ました, 死ぬときに『10勝9敗』の少しだけ勝ち越したと感じた人生を送りたいと願うオッサンのブログです。
ヒルトン成田の宿泊で『ヒルトンアメックスカードの威力』を実感できました
ヒルトン オナーズ・アメリカンエキスプレスカードの取得後2カ月が経過しました。取得後2カ月の間にヒルトン東京でのランチとディナービュッフェを利用し、ゴールド会員とヒルトンプレミアムクラブジャパ…