メインカテゴリーを選択しなおす
母が施設から市民病院に夜間緊急外来へ。そして、18時~23時の長い夜。母は、全然元気だけれど。
夜間緊急外来?の入り口から入り、 そうか。一人一人のブースが出来ていて(発熱者用)そこの10番に、 母が車いすのまま、いて、その横に、若い看護師さんがいた。 メチャ狭いので、患者と付きそいの人2人が、入れるくらいのスペース。 母は、元気です。普通です。 熱も、あるんだか、ないんだかくらい。微熱?誰もいないときに、おでこに手を当てたら、 母「(熱)ないでしょう?あたなの(手)方が、熱いくらい」 18時に到着して、順番待って、18時半くらい?に診察して、 私も、施設に預けて1年だし、同居もしていなかったし、母のこと、よくわからないんだよねー。いろいろ、質問されるけれど・・・ そして、看護師さん、確…
旅行のことを書こうと思ったら、ゆうべは、施設から電話があり、母が緊急入院。まずは、その前触れの件を。
7月8日(火)~一泊で、川奈ホテルに泊まってきました。 日本クラシックホテルの会のスタンプのためです。 その事を書こうと思ったら、 昨日、旅から帰ってきたばかりで、母の施設から電話あり。 結論から言うと、入院となりましたが、 その件で。 まだ入院になるなんて、思いもしなかった昨日のMIXI(は、ほぼ自分の日記)から書き写します。 7月9日16時頃に書いています。早めに旅行から帰ってきた。そして、この後、施設から電話がある事になりますが、この時点では、そんなことになるとは、思ってもいない。(笑) --------------------------------------------------…
先日、母からの電話で「今日、先生に胃潰瘍です。って言われたの」その日は傷の糸を取ってもらったらしく、嬉しそうに「やっと糸取れたのー(笑)」それは良かったけれど、胃潰瘍って、、やはり父が原因なのでは?それでも母は家に帰りたいようで、退院に向けてのメニューが
涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね。最近つい食べすぎてしまうひのえねこです。こんばんは。昨夜ですね、母からの電話で、「急にお腹が痛くなったの、診てもらったら穴が開いてたとこに膿がたまってるって、、」え、、、、「でもね、先生がよくあることだって」
こんにちは、ひのえねこです。急に涼しくなって喉にダメージがきてます(笑)緊急入院した母は順調に回復していて、先日はやっとICUから4人部屋へ移れたと電話で嬉しそうに話してくれた。入院中は他の患者さんとの交流が楽しみな母。4人部屋初日には他に1人しかいなくてその
こんにちは、ひのえねこです。母の緊急手術から2日後、父と面会に行ってきました。ナースステーショで部屋はICUです。と案内され緊張しながらナースさんの後へ続いて入っていった。他の病院にくらべて静かなICUでなんだかホッとする(え)母は顔色も良く、手術後2.3日は声も
こんばんは、ひのえねこです。久しぶりにブログを更新した一昨日の夜、父から電話がありました。「あー、わし。かあさんな、手術して今ICU」は?え?な、なん?だってーーー!?いやこないだ退院してきて落ち着いてきてたよね?え、なにどゆこと!?明らかに動揺している父の
昨日手術した母親のお見舞いに行って来ましたが、状態的に良さそうな感じなので、GLAYベルーナドームライブに行けそうな気がする…こんな事態になるとは思っていなくて、チケット2日間持っています 本来であれば、GLAYライブに行った後に、埼玉から完全引っ越しをして、函館に移動する予定でした取りあえず、退院の日時が決まってから、新幹線の予約を入れようかと…函館から遠征する事になるとは…ところで高齢の母親ですが、昨日...
30日、母親が手術のために入院。麻酔科の先生の説明まで時間が空いたので、「アモリーノ」でランチ 何せ高齢なので、全身麻酔のリスクが高いよね…とか言いながら、しっかり食べまくってしまった病棟の看護師長さんのお名前を見たら、高校の同期でした。31日手術当日。無事に手術が終わり、無事に目覚めましたやれやれ、ひと安心おそらく、手術自体はそれほど難しいものではないんでしょうけど、全身麻酔の心臓への負担がけ...
今週、母は無事に退院した。父がわかりやすく嬉しさを爆発させていて「もう、お父さんうるさくて(笑)」母も嬉しそうで良かった。母の入院中、私は地味に体調を崩してしまい、横になってうとうとしていると病院からの電話。伝言ゲームで父に電話。確認で母にも電話。という
母は定期的に病院で検査を受けているのだが、今回引っかかってしまって入院になった。深刻な問題はないようでそこは安心。母はたびたび入院しているので前回の持ち物リストを参考に、電話しながらリストアップしていく。父に電話するとすぐ話が脱線するので毎回私に電話がく
おはようございます^^巷は三連休でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか。変な高温で本当に秋なのかと疑っちゃうほどでしたが、仕事もあり、バタバタ過ごしました💦3日、祝日しおりのばあちゃん(カイヌシ母)が救急車で運ばれ、そのまま入院になりました…幸い、日本で行われるラリーの為にアニキ帰国してすぐで、ほんとにたまたま実家に居てくれたタイミングだったので助かりました!事が起きると、私はまっちろけ…になってまうのですが、アニキは車がびっこひいて帰って来たのを熱く支える仕事をしている為か、冷静で、緊急事態こそ力を発揮するタイプです。4日、土曜日に二人で面会に行き、面会は身内でも週1回しか出来ないそうで、あれこれ整えるのに焦りまくり…💦そもそもが基本、病院に縁遠い家族だったので、何をしたらいいやら…で大慌て。父の時は...まぁ、生きてると色々あるよね…。
お盆休みには、忙しかったけど楽しいこともいっぱいありました。あんなことやこんなこと、いっぱい書くことはあったのですがなぜかしらお盆明けに仕事が混んでいて、なかなかブログに時間を取ることができませんでした💦そろそろと思っていたところ、日曜日に母が自宅で転倒し、恥骨骨折で入院ということになりました。朝の8時半頃に洗面所で、ちょっと手を伸ばして石鹸を取ろうとして…とのことでいつもは履かないストッキングの...
こんにちは。 今週は病院DAYが続きます。 今日は温熱療法のハイパーサーミア3回目をやってきました! いつも治療した後はすごく怠いので妻と一緒に来て帰りは運転はしてもらっていたけど、今日は初めて1人で病院に来ました。 治療は50分! この50分が意外に長く感じて辛い。 横になって同じ体制で熱を当ててもらっているだけなのに我慢ができないくらい熱くてキツい。 汗はダラダラ。身体はポカポカ。 先生に何回も冷たいタオルを交換してもらって、扇風機あててもらって、熱さを流しながら、我慢に我慢。 岩盤浴とは全然違う暖かさと辛さ。 本当に何が違うんだろう。 待ちに待った50分。 ハイパーサーミアを止めると一気…
生命保険といえば、一家の大黒柱であるご主人がご家族のために加入するというイメージをお持ちの方が多くいると思います。実際、私がご家族にご提案する際も「妻の保障は少なくていいから」とおっしゃる方に多く出会います。しかし、私は女性こそ保険にご加入