メインカテゴリーを選択しなおす
#介護付き有料老人ホーム
INポイントが発生します。あなたのブログに「#介護付き有料老人ホーム」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
荒れた父の入所
父が介護付老人ホームに入居しました。 しかし! しょっぱなから大荒れ・・・! 最初にバイタルチェックがあり、看護師さんが広間のほうに連れていってくれて、簡単な健診をしたらしいのだけど、それが終わった途端に職員さんを振り払って、私と母がいるところに戻って来ました。 そして。 「こんなところにいられない、帰る!」 と怒り出し、青ざめる私。 どうも他の入…
2023/12/15 15:56
介護付き有料老人ホーム
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
年金「月14万円」の90代母…「老人ホーム請求額」に60代娘が絶句「えっ、何かの間違いでは?」 - 記事詳細|Infoseekニュース
年金「月14万円」の90代母…「老人ホーム請求額」に60代娘が絶句「えっ、何かの間違いでは?」 - 記事詳細|Infoseekニュース終の棲家として「老人ホーム」という選択をする人が増えています。その費用は自身で負担す
2023/11/30 03:38
老人ホームを探す苦労と解決方法
老人ホームを探すプロセスは、家族にとって重要な決断です。しかし、その過程には多くの課題が待ち受けています。この記事では、老人ホームを見つける際の大変さと、それを解決するためのヒントについて詳しく説明します。 セクション1: 選択肢の多様性
2023/09/30 13:24
ケアハウス見学と申し込み
令和5年7月31日の出来事先日のケアマネの友人の受持拒否をうけて退院前に病院から紹介されていたケアハウスの見学に行ってきました。ケアハウスってなんだ?って思ったら経費老人ホームだって比較的安く入居できる。しかし、身の回りは自分でできる人が対象とのこと一通り説明を受けて、施設内見学と部屋を見せてもらったが、見晴らしよく、緑もあって良いかなって思った。そして、すぐに入れないので、一応、申し込みをしてきまし...
2023/09/29 20:29
恐れていたことが(>_<)
あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ56.5キロからスタート!(2020年7月〜)約半年後、…
2023/08/23 20:42
気が重い父のはなし
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ56.5キロからスタート!(2020年7月〜…
2023/08/21 22:06
【闇黒日記vol.94】介護付き有料老人ホームの請求(8月)公開
こんにちは! 夫との再婚を機に地方僻地移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりな過去の経験談を吐露しています。 この波乱万丈だった時期、必死にもがきながら…
2023/08/15 18:25
91歳のお義母様(娘)・久々の外出で怒り心頭!?
84歳夫との日々の暮しを綴っていきます。つたない文章ですが読んでいただけると嬉しいです。
2023/08/09 14:01
義母が退所になった施設を訪れた時
先月下旬義母がお世話になった介護付き有料老人ホームの精算が全て終了した4月に介護老人保健施設への入居が決まり、退去の申し出をしてから解約解除になるまで1ヶ月その間の家賃分を支払わなければならず先払いしていた利用料の請求書と、そこから差し引いた払戻金(数万円ほど戻って来るらしい)の明細を送付するまで2ヶ月くらいかかると言われていた 入居する時には沢山の書類にサインや捺印が必要で大変だったけれど解約は...
2023/08/07 19:09
民間の高齢者施設の現実とは…
民間の介護施設は営利企業だからお金を回さなければならない利益を出さなければ生き残れない 入居者が体調不良で病院に入院してしまった場合介護保険報酬の請求ができない為、介護保険による売上はゼロになる経営の上手な老人ホームは、入居者をなるべく病院に入院させない方向で努力をしていると聞く 病院に入院させない努力とは、入居者の体調管理をしっかりと行い、重症にならないようにすること 義母の場合は老...
2023/08/03 20:46
義母が邪険に扱われるようになった理由
義母の2度目の入院でT総合病院と提携している介護老人保健施設へ入所が決まった段階で約2年間お世話になった老人ホームの退所を決意した 最初の頃は義母が慣れてくれるか心配で、コロナ禍ではあったけれど月に一度くらいの頻度で窓越し面会に行き緩和されると義母の部屋に通してもらえるようになり手厚い介護をしてもらっている様子に安心していた その間、ケアマネジャーが何度も変わり面倒見の良かった施設長は新規...
2023/08/02 20:04
結局老人ホームから3日で帰ってきた
*ここまでのお話*叔父→初期認知症叔母→子宮体がんで手術現在介護について色々調査中。術後の体調不良から叔母がフライングで有料老人ホームに申し込んだものの説得により一週間の体験入所のみで帰ってくる予定。さて、ホームへは体験入所だけで帰ってくることに決めた叔
2023/08/02 11:13
有料老人ホーム・月額利用料以外にかかる費用
*これまでのあらすじ*只今がん手術後のおばちゃんと認知症のおじちゃんのため有料老人ホームや介護サービスの情報収集中です。こないだホームの紹介者から私のところに電話がかかってきました。紹介者はSOMPOケアの人まあ、分かりやすく言うと損保の営業みたいな人?気にな
2023/07/29 09:45
お金と介護、有料老人ホームは1億超え!?
おばちゃん達の老人ホーム入居ですが今月末からお試しで1ヶ月入居します。ただこの入居に関してはこないだも言ったように金銭的な懸念があります。有料老人ホームは私が調べた感じ2人で月額50万オーバー。そしておばちゃん夫婦はまだ76歳なんですよ。あと20年生きるとしたら
2023/07/26 15:15
【闇黒日記vol.89】 姑の病院付き添いと信金口座開設
2023/07/20 17:53
【老後の過ごし方】高級有料老人ホームに入る利点と欠点・費用のこと
介護の経験を生かし、「こうありたい老後像」について考えていきます。まずは、「三途の川も金次第」ということで、お金があれば豊かな老後を過ごせるのか、という観点からです。 高級有料老人ホーム 母は、月額50万円の高級有料老人ホームに2ヶ月間入っ
2023/07/20 08:57
有料老人ホームへ仮入所
件のおばちゃんですがやはり体調が悪いようです。しかも検査で問題が見つかるとかそういうんじゃなく所謂不定愁訴がメインなので医者は対処のしようがなくおばちゃんもただただ耐え忍ぶしかなく何するにもしんどいっていう。買い物なんて徒歩1分のスーパーに行くことさえもし
2023/07/20 08:12
【闇黒日記vol.88】介護付き有料老人ホームの請求(7月)公開
2023/07/16 12:34
【闇黒日記vol.87】姑、養護老人ホームへ移る⑤
こんにちは! 夫との再婚を機に僻地地方移住。認知症だった姑と同居し、今思い出してもうんざりな過去の経験談を吐露しています。 この波乱万丈だった時期、必死に…
2023/07/13 16:33
【闇黒日記vol.85】姑、他の介護施設へ移る③
2023/07/10 19:28
叔母も認知症疑惑
最近病気の話ばっかなんですが無事手術を終えたおばちゃん翌日にはリハビリ兼ねて歩いてトイレも行けるくらい順調に回復してます。なんですが。こないだ手術の付き添いのときにおじちゃんのご飯を用意するため一回中抜けしたのね。ナースステーションで中抜けすることと叔父
2023/07/04 09:59
今日の出来事
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月…
2023/07/01 19:24
6月28日トレーニングの記録
こんにちは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月…
2023/06/29 17:32
【闇黒日記vol.80】介護付き有料老人ホームの請求(6月)公開
2023/06/18 18:38
高齢者施設と葬儀場
うちの職場の隣に高齢者施設ができた。元々は田んぼだったのだが、そこに二階建ての横に長い建物が新築された。デイサービスと介護付き有料老人ホームになるらしい。利用…
2023/06/17 11:24
MC-介護のお仕事の評判を30名の口コミから紹介!おすすめ理由を徹底分析!
今回ご紹介するのは、「単発バイト」「派遣社員」「常勤社員」の3つの働き方を紹介するエージェント「MC-介護のお仕事」。MC-介護のお仕事の評判を30名の口コミから紹介し、おすすめ理由を徹底分析しました。
2023/06/04 00:45
介護施設【機械浴の種類別入浴介助の手順】について解説!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【@しまぞー】です。 介護の三大介助は(排泄介助)(入浴介助)(食事介助)と言われています。 今回は、三大介助の一つである、入浴介助,機械浴の種類とそれぞれの介助の流れを中心に解説します。 また、機
2023/05/19 15:55
入院保証人とこれからのこと
今日、おばちゃんち行ってきました。入院保証人のサインをしに行ったんだけど手術のこととか認知症のおじちゃんのことこれからのことについても軽く話し合ってきたよ。でさ。おばちゃんの癌なんだけどMRI検査を受けたって言うから何か分かったのかと思ったら検査しただけで結
2023/04/30 09:15
高齢者施設という選択その1 義父/介護付老人ホーム
先日朝の情報番組で、おすぎとピーコが別々の高齢者施設に入所していることを報じてました。まだそんなお年とは思っていなかっただけにショック。ピーコさんたちの年齢まで私はあと十数年しかないそんなに遠くない将来ですよ。うちは子供がいないので、どちらか一人になった
2023/04/26 13:11
親の施設探しクエスト 第二章
ひたすら歩き回ってレベル上げ中
2023/04/22 06:38
母の1年間の老人ホームの費用
老人ホームに入ってくれてよかった 母が実家近くの介護付き有料老人ホームに入居したのは昨年の正月明けです。 それから1年以上を経過しました。 入居する時もいろいろありました。 koichi68.hatenablog.com 最近も実家に戻りたいと駄々をこねられて、説得に行ったばかりです。 それでも結果的には老人ホームに入ってくれてよかったと思っています。 昨年5月にお腹の腫瘍の摘出(簡単な手術)を行った際は、老人ホームの看護師さんが病院迄常に付き添ってくれました。本来は私が付き添わなければいけないのですが、私自身も妻の介護があり助かりました。 昨年末頃には夜半にトイレに行った際に体調が急変し、自…
2023/04/09 13:27
姪の秘密をバラしそうになった夫 #身近な人の直してほしいところ
姪が離婚して戻って来たのは母の家 空き家になっているので、母の了解なしで勝手に住んでいます 了解を得たいけれど 家に帰りたいと、言っている母に姪が(母からした…
2023/02/14 10:03
ここは老人ホームだから?
今日は、先日眩暈の為、キャンセルした診療所のオリエンテーションと、元々予定されていた施設係さんによるオリエンテーションが有りました。 どちらも午前中、10時か…
2023/01/30 15:58
老人介護施設に手土産を持参する?
母、義母がそれぞれ老人介護施設にお世話になるようになり考え始めたことが手土産を持参するかしないかです おまかせ広告ですいつもクリックありがとうございます 私…
2023/01/29 11:41
有料老人ホームを見学に Vol.2
(同名の前稿のつづき) 昨日、2カ所目の施設見学を終えた。 今朝は、これまでの感想について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★ 一つ目 先週訪れた都下某所の施設…
2023/01/29 05:16
【闇黒日記vol.71】久々に姑を見た、そして。
2023/01/19 11:49
高齢者施設体験入居・一時金割引の優待はかなり多い
諸々の事情で誰かしらが必要とする、高齢者向け施設。 高額な介護付き老人ホームがきらきらしく宣伝される陰で、虐待などの暗いニュースもあります。 そんな高齢者向け施設の体験入居や、入居一時金割引の優待があるのをご存じでしょうか。benzoin.hatenablog.com 上記のHCMからは、早くも1月権利の優待内容が開示されています。 2023年1月期(第16期)投資主優待制度の概要決定のお知らせ 元があまりに高額なので入居はできませんが、公的施設との比較や費用感のようなものを養うには良いと考え、施設の情報は見るようにしています。こういった施設を投資対象として上場するのは珍しいのか、と思ったのは…
2023/01/14 07:02
【高額な費用】有料老人ホームの種類や働く職種や費用をまとめました
こんにちは!今回は他の介護施設に比べ、かなり高額な有料老人ホームについて紹介します。有料老人ホームで働く職種や看護師の業務、さらには介護度など有料老人ホームのすべてを明かします。
2023/01/11 19:00
老後は保証人が見つからない
今日はちょっと、前々回の記事の続きみたいになってしまいますが、 賃貸暮らしだと、それなりの年金がないと苦しいと言うだけでなく、そもそも高齢者には部屋を貸したくない大家さんが多いと。それは、自分が大家だったらと想像するだけでわかるのですが、高齢者は、普通に
2023/01/10 08:50
知人・友人にホーム入居をお知らせしたら・・・。
12月12日のお引っ越し後、住所変更のはがきを出せないでいたので、賀状に書き添えて連絡しましたが、30日夜に投函した賀状が、3日の午前中に届いたと言って、マン…
2023/01/04 10:34
12月のアクセストップ5 1位は母の余命でした
昨年から始めたブログ皆さんに読んで頂き感謝申し上げます 12月のアクセストップ51位は母の余命でした 神奈川県在住 夫と2人暮らし 物の多い家をシンプルに暮ら…
2023/01/03 10:04
2022年大晦日の夜に、徒然なるままに・・・。
2020年7月2日に夫が旅立ち、、 同年8月28日の夫の誕生日に、愛犬舞(母犬)が旅立ち、 2022年2月19日に愛犬寧々(舞の娘)が旅立ち、 私は一人、残…
2022/12/31 19:15
母がキャッシュカードを持たない理由
本日2回目の投稿ですよろしければお付き合いくださいね 今朝のお話はこちらです 『マシュマロ入りの飲み物☆義母との面会』今日信州に戻ってシロアリ関係車関係など用…
2022/12/22 10:34
10月アクセストップ5 1位は大声で病院の待合室で母と口げんか
10月も皆様に沢山読んで頂きありがとうございます 1位大声で病院の待合室で母と口げんかは、6476アクセスがあり翌日ですら4901アクセス頂きました本当に涙が…
2022/12/21 07:37
母、再度、大腸内視鏡検査することにしました
昨日はアメトピ(Ameba トピックス)に載せて頂き、ありがとうございました その記事はこちらですヤクルト1000寝られなくなって病院への続き『ヤクルト100…
2022/12/20 09:06
トイレットペーパー持参で医者に会わなくて良かった
この間、母が大腸癌からの遠隔転移ステージⅣなお話をしました 『母大腸癌からの転移はステージⅣ』母を30日、日曜日介護付き有料老人ホームに入居させ翌日私と妹で大…
2022/12/18 11:24
母から「帰りたい」と電話
昨日、介護付き有料老人ホームから電話がありました 日曜日、入居した母が話したいと言うことで、電話を変わりました。 母が「家に帰りたいなんでここにいる必要あるの…
2022/12/16 11:52
母の大腸内視鏡検査2回目の結果☆しまむらで母の服
母の大腸癌がわかって2度目の大腸内視鏡検査の結果を午後、聞きに行ってきます 前の病院で検査を受けたけれど10月末に入った有料老人ホームの近くの病院で検査を受け…
2022/12/14 14:58
母、余命半年~2年と宣告されました
昨日、病院に行って検査の結果を聞きました やはり大腸癌はステージⅠ、Ⅱ半年前よりも少しだけ癌が大きくなっています ただ、便ができかけたところ上行結腸なのでい…
2022/12/14 14:53
ミニマリストの祖父の部屋から結構な量のゴミが出た。
私の99歳になる祖父が先月、体調を崩し入院してしまいました。奈緒@削ぎ家事研究室室長@happyliving_nao白寿🎊なのだが、一昨日、入院してしまった🥲病院でのお誕生日になってしまったのは残念だけど、一足早くお祝いに行けて良かった。来年は人数制限が解除されて、みん
2022/12/09 18:36
次のページへ
ブログ村 201件~250件