メインカテゴリーを選択しなおす
昨日午前抜けるような青空でしたブログをお休みして父のホームに行ってきましたお天気が良かったのでぽてぽて歩きながらあちこちで用事を済ませホームに着いたのは正午頃でした明日は父の86回めのお誕生日なので葉山に本店のある日影茶屋のスイーツを持参しました上手に開けられました~季節限定の苺のティラミスとチャヤプリン父は苺のティラミスをチョイスもうひとつ大好きなローソンのツインシュークリームもハサミも上手に使えました~シュークリームを手に満面笑みの父昼食を食べたばかりなのにスィーツ2個完食です美味しく食べられるのは元気な証拠少し話し方がたどたどしくなりましたがコロナ感染の後遺症もなく安心しました父がコンデジで撮影した写真ですホーム長さんから市の美術展に展示したいと言われふたりでチョイスしましたここまではご機嫌だったの...昨日は父のホームに行ってきました。
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『有料老人ホーム』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! はじめに 有料老人ホームとは? 1. 介護付き有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護) 2. 住宅型有料老人ホーム 3. 健康型有料老人ホーム 有料老人ホームを選ぶ際のポイント 1. 自分の健康状態や生活スタイルに合った施設を選ぶ 2. 施設のサービス内容と費用をしっかり確認する 3. 施設の雰囲気やスタッフの対応をチェックする 4. 医療体制の確認 5. 施設の立地やアクセスも考慮…
昨日施設長との面談を終え、母が介護付老人ホームに入居できることになりました。 内心断られるのではとドキドキしていただけにほっとしました。 今日はやらなきゃとは思いつつ後回しにしていた庭の草むしりと木の剪定をしました。 自宅の庭の手入れだけでも大変なのに、実は最近畑を探しています。 子どもの時から遊び感覚で野菜を作っていたせいか、土をさわっているとなんだか気持ちが落ち着き無心になれるんです。 基本的に畑は農業に従事している人や相続でないと手に入らないので、地目を雑種地に変更しなければならないのがちょっと面倒ではあるんですが、レンタル農園は家から遠かったり、徒歩や自転車でこれる人限定だったりするか…
こんにちは アウトドアの季節ですよね〜。これがこないだから広告に出てきて気になってるんですよね TIGER 炊飯器 魔法のかまどごはん タイガー魔法瓶100周…
ふと思い立ちFP3級を取得してから約1年。ことの顛末はこちらにだらだらと記録しています。その後、自分に関係のある事業所得や配当所得のあれこれは実生活にも役立っていますが、相続や不動産譲渡、社会保障ジャンルなどについては試験が終わった途端に頭
とりあえず、昨日、仕事の帰りに、介護付き有料老人ホームの入居申込書を届けてきました。 訪問時の予約もしていなかったし、17時頃は、夕食時間で忙しいみたいで、 受付の女の子に、渡しただけで、内容のチェックもしていないので、どうなることか・・・・ 向こうも、「入って下さい。入ってください」って感じじゃないんだよねー。 本当に、「空きがでました。入れます」と連絡あるのか、不安。 まー、あんまり音沙汰ないと、兄たちが、やいのやいの、言ってくるだろうから、その時に、状況を老人ホームに聞いてみるかなー。 最近の母は、毎日紙パンツ(と思っていない。普通のパンツと思っているかも)を履いてはいるけれど、 自分で…
私の一押し介護付き有料老人ホーム、ようやく見学に行ってきましたが、時すでに遅し。で、満室になっていました。でもって、現在待機中2番目。
今日は、介護日記。 昨日、やっと取れた見学予約(私が仕事をしているせいで、週末狙いで、なかなか取れなかった)に行ってきました。 施設見学は、二回目。一回目は、ショートステイの施設でしたが・・・。 13時にお伺いして、30分くらいです。 最初、応接室みたいな場所で、担当者と、金額の事や、必要な物など、お話し、 その後、施設内を見学です。 ただ、ショックな事に、 今までずっと、空き部屋2室だったのが、埋まってしまっていました~~~。 タイミングが悪かったんだよねー。 私は、もう半年くらい前から、狙っていたんだけれど、 まだ、いいよね。まだ施設じゃなくていいよね。 と思っていて、行動には移さず。 職…
キミコの空地方、高齢者がたくさんいます。田舎あるあるの高齢化。 施設に入られた方や、亡くなられた方もいたり、寂しくなってきました。 でも、若い方も引っ越して来たり、過疎という言葉とは無縁のキミコの空地方です。 仲良くしていたご近所さんご夫婦
あと少しで父の介護付老人ホーム入所を迎える。 あらかじめ最低限必要な物は、宅急便で送りました。 個室にテレビもあったほうが・・・というお話もあったけど、広間になってる食堂に大型のテレビがあったので、とりあえずはいいかなって。 入院中も病室のテレビは観てなかったし、とりあえずはホームに慣れてもらうのが最優先。 本や雑誌を読むのは好きなようなので、それは何冊か用意して持っていこうと思う。 8…
クリスマスプレゼントは始めての格安スマホ格安SIM mineo契約事務手数料無料お申し込み
mineo(マイネオ) 格安SIMで家計に優しい 端末購入ならSIM設定済みでお届け すぐ開通です mineo契約事務手数料無料 こちらからキャンペーンURL #クリスマスプレゼント#誕生日プレゼント#キッズスマホhttps://t.co/IDVKc7ZgoR pic.tw...
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ56.5キロからスタート!(2020年7月〜…
先日悲しい事件があった、入居する老人ホームで妻(92歳)の首を電気コードで絞めて殺害した夫(91歳)が逮捕された、体の身動きもとれなくなり妻を天国に送り自分も死んで、天国で再婚しようと思ったというのが警察での供述内容である。 2人は昨年3月に入所、同じ一室で暮らしていた、この有料老人ホームは1ヵ月の費用が一人20万円程度であるから夫婦で40万円、その他の費用含めると50万円近い出費と思われる、経済的に恵まれてないと入居できない。 それなのになぜ?と思う、介護については施設で面倒を見てるのに、残り少ない将来を悲観、金銭的な負担、それとも認知症、詳細はわからないが「天国で再婚」という思いで妻を殺害という選択は理解できない、なんともやりきれない悲しい結末である。91歳夫の「天国で再婚したい」は悲しい結末
先日朝の情報番組で、おすぎとピーコが別々の高齢者施設に入所していることを報じてました。まだそんなお年とは思っていなかっただけにショック。ピーコさんたちの年齢まで私はあと十数年しかないそんなに遠くない将来ですよ。うちは子供がいないので、どちらか一人になった
こんにちは! 夫との再婚を機に地方移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりしかない過去の経験談を吐露しているかときちと申します。 実録シリーズ以外にも定年後…
【闇黒日記vol.78】介護付き有料老人ホーム3月分の請求書公開
こんにちは! 夫との再婚を機に地方僻地移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりな過去の経験談を吐露しています。 この波乱万丈だった時期、必死にもがきながら…
こんにちは! 夫との再婚を機に地方僻地移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりな過去の経験談を吐露しています。 この波乱万丈だった時期、必死にもがきながら…
姪の秘密をバラしそうになった夫 #身近な人の直してほしいところ
姪が離婚して戻って来たのは母の家 空き家になっているので、母の了解なしで勝手に住んでいます 了解を得たいけれど 家に帰りたいと、言っている母に姪が(母からした…
母、義母がそれぞれ老人介護施設にお世話になるようになり考え始めたことが手土産を持参するかしないかです おまかせ広告ですいつもクリックありがとうございます 私…
本日2回目の投稿ですよろしければお付き合いくださいね 今朝のお話はこちらです 『マシュマロ入りの飲み物☆義母との面会』今日信州に戻ってシロアリ関係車関係など用…
昨日はアメトピ(Ameba トピックス)に載せて頂き、ありがとうございました その記事はこちらですヤクルト1000寝られなくなって病院への続き『ヤクルト100…
母の大腸癌がわかって2度目の大腸内視鏡検査の結果を午後、聞きに行ってきます 前の病院で検査を受けたけれど10月末に入った有料老人ホームの近くの病院で検査を受け…
こんにちは! 夫との再婚を機に地方移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりな過去の経験談を吐露しています。 この波乱万丈だった時期、必死にもがきながらも…
介護付き有料老人ホームに入居した母の為にテレビを買います 以前は、お店に行って色々店員さんに聞いて値段交渉もして買っていました 今は・・・ 夫が楽天のポイン…
母を30日、日曜日介護付き有料老人ホームに入居させ翌日私と妹で大腸癌の手術をお願いしたい病院に検査の結果を聞きに行ってきました おまかせ広告クリックありがと…
日曜日母を老健から有料老人ホームに連れて行きました まずは私と夫の移動横浜マラソンのため自宅から老健まで車ならば30分かからず料金も1500円ぐらいなのに 渋…
母の有料老人ホーム入所日が決まりました 老健から近くのクリニックに行って簡単な健康診断を受けました妹が お姉ちゃんばかりにお母さんの面倒かけて悪い と言うので…
(2022年10月)ヘルスケア&メディカル投資法人から優待案内を戴きました
もし優待権利を行使すれば一撃必殺級の利回りとなるのが、ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)。1月・7月の年2回権利確定があり、各運営事業者による優待が受けられます。 いまだ1法人のみ、ヘルスケア特化型のJリート HCMの投資主優待 投資口情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); いまだ1法人のみ、ヘルスケア特化型のJリート不動産には物流、ホテルなどの運用対象分類があり、このうち有料老人ホーム、サ高住、医療関連施設等の高齢者向け施設は「ヘルスケア」と分類されます。株式会社では、ケア21(2373)・SONPO(8630)・ベ…
数日前、やるべき事が山ほど有るのにやる気も起きず、気持ちも落ち着かない中、姉から電話が有りました。 姪(姉の娘)に妹から連絡が入り、「前々から持っていくね。と…
こんにちは! 夫との再婚を機に地方移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりな過去の経験談を吐露しています。 この波乱万丈だった時期、必死にもがきながらも…
昨日は、10時から15時迄の予定で〇デンの園入居申し込みと、園長、副園長との面談・ご挨拶の為、出掛けました。 家を出る時、あっ、何時もより5分遅い。と、思って…
お引っ越しのことを考えると、気持ちが落ち着きません。(_ _ ) 過去に夫の転勤、家を新築した時、私の足の関係で戸建て住宅からマンション…
「入居時自立」の介護付き有料老人ホームの入居を決めました。 最終的には、最初悩んでいた居室の広さやお部屋からの眺望は、考えてみたら最近の私、やらなければ行けな…
2022年1月から始めたこのブログ皆様に沢山読んで頂き嬉しいです ふと、私の書いた物どんな内容が皆様に読まれているのか知りたくなりました こんなことなら1月か…
母が下痢を繰り返し下血もあったため老健から検査に連れ行くように言われ連れて行って、大腸・胃の内視鏡検査をして大腸癌Ⅰ,Ⅱと判明しました その後、老健は健康な人…
信州での日々を下書きしながらこちらのお話が急にしたくなりました お付き合い頂けたら嬉しいです 伯母が詐欺に合い家と土地を手放しました昔の話です そのため、祖母…
終の棲家を検討するに当たって、自立型(契約時に要支援要介護は入居不可)介護付き有料老人ホームを3施設選び、パンフレットを取り寄せ、その中から2施設の見学に行っ…
昨日、十日間の体温測定を経て、自立型有料老人ホーム○○○の園の二回目お部屋見学に行ってきました。 現在空き室で見学させて頂いたお部屋が、5室有るのですが、自分…
横浜の老健にいる母大腸癌ステージⅠ・Ⅱ 『母の老健から電話 下血のため大腸 胃の内視鏡』母の入所している老健から母を病院に連れて行ってくださいと、信州にいる…
夫が亡くなり、二年と一ヶ月が経ち、二匹の愛犬達もこの二年で虹の橋を渡り、家族が全て居なくなり、本当に独りぼっちなんだと、強く感じるw。 今年の年明け、まだまだ…
認知症になった母が有料老人ホームに入居したのは亡くなる2年前、スタッフは慣れたもので母にやさしく子供に対するように言葉をかけてくれてた、私は毎月2回昼食前に訪問し、スタッフから健康状態や迷惑をかけてないか、不足してるものがないかの確認だけは怠らないように努めた。 食事の時は20人ほどの入居者はほとんど無言で気力を失ってるように見えた、だから帰り際に挨拶しても誰も反応しなかった、施設ではクイズを出したり、童謡を歌ったり、週に3回遊びを提供してくれていた、参加してない人もいたが晩年の母はこのイベントだけが日常生活で唯一の楽しみだった。 2年間だったが遺族年金と貯金を取り崩しながら、介護状態の母の世話をしてもらった、食事、入浴、排せつ、薬の管理、買物代行、病院への付き添い、これが自宅で介護となったら、大変な労力...母の終の棲家は有料老人ホームだった
昨日、私の人生に於ける更なるステージに向かう為の勉強会に参加しました。 夫は、自分が病気になってからと言うもの、股関節の悪い私の行く末を酷く心配していました。…