メインカテゴリーを選択しなおす
今年咲いた、2種類のプルメリアです。左がミスティーク、右がピンクカーリー(多分) プルメリアの原種は7種類。あとは、すごくたくさんの品種があり、約2000あるとか。と言うことで、検索しても同じ花はヒットしません(笑 2枝あるうちの1枝が、今
2024年10月の庭仕事の様子|球根の植え付けやアルブカを日当たりの良い場所へ
2024年10月19日と20日に、庭仕事をした記録です。この2日間でしたこと(リンクがついているのは記事に残しています) 球根ラナンキュラスラックスアリアドネをプランターに植え付け 球根ヒヤシンソイデス・マッサルティアナを地植え 球根ムスカ
2023年から、アルブカ・コンコルディアナを育てています。メルカリSHOPから購入した3年球根と、種まきしたもの。 今までの栽培の記録や育て方のまとめはこちらからご覧ください 育て続けたきの球根を、2024年5月31日に掘りあげ、今シーズ
根がボコボコしている?ネコブセンチュウの可能性と農薬を使わない対処法
今年も猛暑がきびしかったのですが、サンシェードのおかげで我が家のグランドカバーのプラティアは元気だったんです 夏の終わりくらいからか。西陽が差し込む側のプラティアの元気がなくなり。。。あれよあれよと言うまに地上部が見えてきたので、挿し芽を
2022年から育てているサボテン『エキノプシスオキシゴナ』毎年花が咲くたびに、来年はもっと花がたくさんつきますように!って願います。 ひとまわり大きくなって、鉢がぎゅうぎゅうになってきたし。カキコ(子球/オフセット)が出来ていて、窮屈な感じ
昨年の夏の終わりにも”赤い発疹”が出ていて 皮膚科を受診したら「日光湿疹です」と言われました。 先月中旬から 右腕に赤くて痒い発疹がボツボツ出ていて また日光湿疹になったと思い 気温が高いこともあって庭作業を休んでました。 気温が低い曇天の日 庭の雑草取りをした翌日。 また痒みのある赤い発疹が出たので 日光湿疹用の薬を塗ったのですが 痒みは増すばかりなので再び皮膚科へ。
東京に出張翌日は お楽しみと研修を兼ねて気になる場所に足を運びます。 今回は だいぶ前園芸番組で紹介されていた 府中の東京競馬場。 イギリス発祥のダービーと赤いバラは結びつきが深く バラ園としてもイングリッシュガーデンとしても穴場とか。 5月末のバラ時期は過ぎていたけど バラ園はレース場の芝を管理をしている人たちが 管理しているとかで 高度な手入れ技術や植え方もお見事で 宿根草好きには学びの場です。
「ジャクリーヌ・デュ・プレ」が咲き終わりました。 このバラは、その美しさと独特な魅力で、多くのバラ愛好家たちの心を捉えてやみません。 最大の特徴は、大輪の白い花弁に鮮やかな赤いおしべが際立つその華麗な姿💕 花は浅めのカップ咲きから半八重咲きになり、房咲き性で5輪程度の花が一度に咲きます。 アイスバーグ👇に似ていますね。 こちらは、咲き始めは鮮やかな黄色いおしべです。 アイスバーグ(大苗予約)7号鉢植え 四季咲き中輪房咲き系(フロリバンダローズ)スプレー咲き バラ苗 バラの殿堂入り価格:5,610円(税込、送料無料) (2024/6/10時点) 『ジャクリーヌ・デュ・プレ』のナチュラルな雰囲気が…
グレイッシュカラー(灰色がかった色味)で人気のポピーです。育てているのは2年目。2023年春は赤系だったので、2024年春は青みがかった色だったらいいな〜と思いを込めて、5株植えています。 学名:Papaber rhoeas "Amazin
アルブカコンコルディアナの栽培記録(種まきと球根と比べてみた)
アルブカ・コンコルディアナ(Albuca Concordiana)を育てています。ラセン状に 葉がカールする、南アフリカ原産のケープバルブです。2023年はメルカリで 3年生特大球根を2つ買い、SHOPで5株ほどの鉢を買い、40粒ほど種まき
2021年から育てている、センペルビウム・ジョビバルバ。Semperuvivum Jovibarba最初は、小さなポット苗を1つ買っただけなのですが、毎年少しずつ増えていっています。 4月上旬の写真 5月中旬の写真 こうやって見比べ
2022年に、お友達の由紀子ちゃん からお裾分けしてもらった サボテン。初めてのサボテンなので、育て方が全くわからないまま、2023年に花が咲きました。 エキノプシス・オキシゴナ植物を調べるアプリ "PictureThis"によると、 手
2021年5月9日から、パイナップルを育てています。3回の冬を越し、4年目の今年。今年こそは開花してもらいたい。。。 気温が上がってきたので、外に出し、植え替えました。 冬は、水を控えるので葉先が枯れたり。一回り小さくなります。 3年間の栽
今年のGWは 円安の影響もあり巷では「安・近・短」で楽しむ人たちが多いみたいですが シニアの私たち夫婦は「安・留・長」。 かれこれ20年以上 夏だけ使っている庭の白柵の塗装が剥げてきたので 気温20度以上が2日続いたらペンキ塗りしようとお天気待ちをしてました。 私の「天使が遊ぶ庭」は この白柵を設置しないと始まらないので・・・
2017年から育てている、ラナンキュラス・ラックス「アリアドネ」ラナンキュラスが咲くと、パッと明るくなって。一気に、庭が華やぎます。 こちらの栽培記録も、よろしければご覧ください 2023年よりも球根数を減らしており、2024年はその代わ
前の記事からの続きです。 我が家の黒猫りぃちゃん”の犬版”みたいな黒ワンちゃんを連れた女性から ”収拾がつかなくなった庭へのアドバイスを頼まれたけれども インテリアのことなら多少知識はあるけど ガーデンやエクステリアは全くの素人。 それに震災後 故郷の実家が更地になった消失感から 明確なテーマを決めて園芸本やら園芸セミナーを受け その通りに花苗を植えたけれど 好きな感じに仕上がらなかった。 それならと 持てる知識(インテリア・色彩・ディスプレイ・景観)を駆使して自分の感覚が気に入るように植え直して作ったのが「天使が遊ぶ庭」。
いつもの年より 花苗の痛み激しかったり消滅が多っかたりで 都度お気に入りを失い悲しむのですが 明日or来年 新しい”花苗”に出会うかもしれないと 気持ちを切り替えて庭作業に励みました。 予想のつかない自然界の変動が「この北海道や日本からも始まった」と 目の前の小さな庭のエピソードから感じることがありましたが 半年間雪に埋もれる北海道の宿根草たちは 自分たちで環境への順応力を更新し きっと来春も芽吹いてくれることと思います。
天候不順な4月 に 一足早く咲いた花たちを楽しみ 猛暑の6.7月でも花々が逞しく咲きてくれて まさに「天使が遊ぶ庭」の名にふさわしい真夏の夕暮れを彩ってくれました。
石の小道を作り終えて 最初に手掛けたのは 裏道路側にあるイチジクの木の位置変え。 東北生まれの私は秋に実るイチジクを煮たコンポートが好きで 毎年でも食べたいと願っていたのですが 北海道ではイチジクの木は育たないと言われて 諦めていたのですが 2018年にお店で「一才イチジク」の苗を見つけて ダメ元で植えみたら5年目の今年実も葉っぱも繁りました。 でも せっかく作った”石の小道”の遮る枝ぶりだったので ぐるっと120度程回転させて添え木をしました。
「シャドウガーデン・小道作り」 レイアウト基本の小道作り(W330~240×H1000)は 元々のレンガ小道と繋げたかったので 天候待ちや野暮用やらで作業終了まで20日間を要しました。 私の庭や大工作業は 仕事で培った感覚やセンスをフル活用したい割には いつも試行錯誤の一人コツコツ作業となります。
我が家の自宅裏には「幅2M長さ10M」の敷地があり これまで隣家との目隠し用の木を植えていて 春には勿忘草やマーガレットが咲く原っぱ状態でした。 2018年 私が”天使が遊ぶ庭”と呼ぶ庭を作るために土地を掘っていると 沢山石ころが出てきたので裏庭に持って行って敷いていたのですが 5年の間に 樹木剪定で石を散らしたり雑草が伸びたりで収拾がつかず 9月初めの最後の黒松剪定後に 日陰を好む宿根草を植える”シャドウガーデン”を作ることにしたのです。
北海道の史上初暑かった夏が秋の彼岸を過ぎてようやく涼みましたが さすがの私も猛暑の間は庭には出ず 水やりで夕方に僅かな時間滞在するだけでした。 改めて庭の点検をすれば ”寒に強い苗”として育てられた北海道ナーサリーたちには この暑さが耐えられなかったようで 10~12苗程枯れてました。 画像の挿して竹棒は ダメになった苗の目印なのですが 空白が多過ぎて補充用苗を急遽購入したのですが 数が少なかったので今年は他の家の庭も 同じような感じだったと思います。
「我が家の緑の庭 in 北海道」の13回目~ラベンダーが100%開花…青むらさきの花が鮮やかデス~でも二週間ほどで花も終わり、色はクスんでしまいます。 ホワイトローズ(一季目)も終わりごろ…(寂) ホワイト
夏のツナギ服「サロペット」購入。 昨年、楽天市場で購入した「オーバーオールつなぎ作業着」は生地が厚いので、20℃前半の北海道でも汗だくでガーデニングしています~この夏も着続けるのは苦行です。 「サロペ
「我が家の緑の庭 in 北海道」の8回目~ 薄曇り(昨日)の早朝~光の反射が少なくて綺麗。 名前はわかりませんが、白い八重の花が可憐です。 我が家のメインの薔薇~ホワイトロ
アース製薬のアースガーデンロハピをモラいました。食品原料99.9%で出来た殺虫殺菌剤。安心な成分で、しっかりと病害虫対策をしたい方に。アオムシ・チュウレンジハバチ・黒星病などの病害虫にも、効果を発揮します。初心者向けのガーデニングブックと、まもるくんの可愛いシールとマスキングテープもいただきました。家庭菜園やガーデニングをしている方、これからする予定の方を応援ずっしり1000ml入り。葉の表裏や虫や病気の部分等に、たっぷり散布して使います。ガイドブックには、役立つ情報がぎっしり詰まっています。LINEに写真を送ると、ガーデニング相談をしてもらえるそうです。逆さスプレーもOKで、初心者でも安心して使える、優しいスプレーです。<monitor>アース製薬アースガーデンロハピ
孫預かりのあい間に 宿根草の芽吹きチェックのために庭に残る雪をかき出して 自分で敷いたレンガを小道を開通させました。 花を育てて愛でるのも楽しいのですが 敷き詰められたレンガの小道を眺めているだけで私は嬉しいのです。 昔から仙台青葉城址後の石垣や小樽の軟石の建物を 写真に撮る程好きだったのを思い出しました。
札幌の小さな自宅庭に 天使が遊ぶ庭と仰々しい名前を付けた理由は下記の通りで 植物という生物に向かい合うときは 「自分の五感や直観を信じて使う!!」の気持ちで始めた庭作業も 今年で6年目。 今年の春も ちゃんと芽を出してくれるかなと様子をみていたのですが 珍しかったり気に入った苗に限って ダメになったものがいくつかありました。 その度にがっかりするのですが 動物に比べてがっかり度が軽くて済むのが植物育ての楽な所です。
【5月20日】 【5月20日】 【開花株】アジサイ(紫陽花・あじさい) ミルフィオリ 5号鉢植え【23年入荷株】 にほんブログ村
今年は全国的に桜の開花が早く 札幌も例年より2週間早い4月中旬に開花。 開花後に急に気温が下がって肌寒くなり 右足の痛み残る私は「今無理をしたら この先庭作業ができなくなりますよ」の整体先生にお言葉で 自重をしてました。 ガーデニング仲間たちは きっと私が庭作業を始めているだろうと見込んで見学に来てましたが 逸る気持ちがあっても草花が内蔵しているシステムプログラムに合わて作業をしたいが私流。
コロナ禍の中 市内の小児病棟に3歳の孫が原因不明の高熱で緊急入院。 付き添いで病院で寝泊まりする長女との連絡手段はメールのみ。 血液検査の結果も知らされず 高熱が出たまま24時間が経過し 孫は熱性けいれんを起こしました。 長女から 夜中に悲鳴のようなメールが届いても 私にはなす術が無し!! 寝不足の朝 庭に出れば花たちは静かに息をひそめて 花を咲かしてくれました。 追い打ちをかけるように届けられたのが 93歳の高齢実父のコロナ感染知らせ。 居ても立ってもいられない。 かと言って騒ぐことも 動き回ることもできず 私は庭で天を見上げる祈り人となった。 庭に咲く花たちも 私が静寂を求めているのを察してか 気配を消して静かにしてくれた。
我が家の庭は6月が美しいと思っていたら 7月も美しい!! 自画自賛で 自分庭の美しさに見惚れて過ごしていました。 道行く人たちからも花の美しさを褒めて貰うようになったある日 私の庭「天使が遊ぶ庭」に憧れて眺めていた 黒い小さな犬を連れた女性から声をかけられました。 話すうちに 不思議なご縁を感じて 彼女の家の庭作りのアドバイスをすることに。
北海道のガーデニングの始まりは5月に入ってからで 終いは雪が降る11月末くらいまでの半年間。 昨年は狭くて長い庭に コツコツと女一人で細くて長いレンガの小道を作り 9月6日の北海道胆振地震の余波で 植栽を植えることなく庭作業は終了。 閉ざされた冬の間 何も植えられていない状態だからこそ素敵な花苗に出会いたいと 色々カタログを取り寄せてリストアップしてました。 しかし本州花苗が 寒い北の地でちゃんと育つのだろうかとか 道産苗でも実物を見てから自分の目で丈夫な花苗を選びたいと思ってました。 そして5月の連休に入る少し前 ”奇跡”に出会いました。 何気無く覗いたPCに ネット販売を続けていた”花苗店…
冬の間に 何冊かの園芸本を読み込み 細くて長い「天使が遊ぶ庭」は自然の野原をイメージして レンガの小道に沿うように手前を低く(20~40㎝)して中央(40~70) 奥に行くにしたがって高く(70~120)なるよう草花を配置する ”ボーダーガーデン”にする。と決ました。 ~~before ~~ before 「ネット販売の花苗店が 期間限定で店頭初販売をするお店」に 描いたレイアウト図を持参して花色や葉色・形等を考慮して選びました。 しかし7月中旬に ボーダーガーデンらしい風情が出たころに 計画的に植えた草花に私が閉そく感を抱き だんだん庭作業が楽しくなくなり スランプに陥ったのです。 思っても…
nijinoringo.hatenablog.com 粘土質の土壌改良がされていない庭の初植え花苗は 68年ぶりの連日の真夏日にもめげず持ち堪えてくれました。 北海道の9月では 秋植えの宿根苗は少なく 春用宿根苗も僅かで庭作業的はほぼ終盤。 5月から9月に植えた「天使が遊ぶ庭」の ”こんな風に咲く思わなかった・・・。 この場所に植えるのはマズかった・・・」とかの花具合や発育の反省や改善を学ぶのは 来年以降になるでしょう。 それでも庭の穴掘り作業の面白さにめざめた私は レンガの小道を挟んだ右側の庭を 来春の備えて少し広げました。 「9・10月に咲いた宿根草」 11月の「天使が遊ぶ庭」 ~~とても…
例年なら お盆過ぎたら秋風が吹くと言われる北海道で 今年は8月に入っても過酷な猛暑は続きました。 5月6月に植えた寒冷地に強い宿根草花には 粘土質の赤土の上に黒土が10㎝乗る状態の悪い土壌で 初めて体験する暑さだったと思います。 花苗に付いている説明タグのアドバイスに従い 日向や日陰と植えたつもりでも 照り付ける日差しの強さで 日中葉っぱも花もヘタり 夕方にようやく息を吹き返す感じでした。 せっかく植えた花苗たちがダメになるかもと ハラハラしてたのでがどうにか持ち堪えてくれました。 私の庭の花苗たちが 自然界の異常気象にも適応できる強さを持っていたのは 本来の種DNAや栽培土壌の質など生まれ育…
北海道で園芸苗が一番出回るのは6月で 草花が一番美しい咲くのも6月です。 宿根草植え初年度の昨年は 4月~10月までの間「庭のどこかで花が咲いている」こと考えて花苗を植えてたのですが 連休明けから咲き出した花を見て 首都圏の非常事態宣言に合わせて休業となった私は イメージ通りの花とか 予想外の色とかに一喜一憂して気分転換してました。
年が明けて2月初め アジア圏からの雪まつり観光客からの新型コロナ肺炎が拡大し 北海道は大変な一年となりました。 今でもコロナ禍が続いている年の瀬が近づき ようやく2020年の「天使が遊ぶ庭」作業日誌をUPすることができます。 私自身は雪が溶けた4月後半から 11月末まで て 土に触れ草花と一緒に過ごして ”札幌市民の外出自粛要請”にもあまり戸惑うことなく 毎日庭で過ごしてました。
我が家に庭に一番花が咲いている時期でもあり 新しい植栽を植える時期でもあります。 4M×15Mの細くて長い小さな庭は 私が一人でレンガを敷いて小道を作り その後の宿根草を植えも 用具作りも 気ままに好きなように作業して形にしています。
今年の7月は北海道ってこんなに暑かったかしらと思う程 異常気象で連日暑い日が続きました。 「5月6月は 庭に棲んでいる」と言われた私も さすがに熱中症と日焼けを避けて 日が昇る前の1時間と日が沈む頃の水やり1時間の作業でした。
8月の暑さが涼む頃 北海道の園芸店では苗物が店頭から消え 花苗を庭に植える人がいなくなります。 それなのに私は 秋に咲く寒冷地に強い宿根草が欲しくてネット検索し 購入して植えてました。
暑い夏庭に出られなくなった私が 車庫でしていたのが久しぶりの木工作業。 舞台の大道具のような目隠しフェンスを望んで3年間探したのですが 中々出会わないので 自分で図面を引いて作ることにしました。
・2018年 庭の地面をならして400個ミックスレンガで小道造り。 完成して間もない9月6日 胆振東部地震が発生して北海道は全域停電に。 ・2019年 植栽する宿根草探のとき 近隣の宿根草専門店の初「期間限定直 営店」に偶然出合う。 ・2020年2月 北海道はコロナ禍による緊急事態宣言 又は外出自粛を発令。 2021年9月末 コロナ禍の自粛は解除されるが 生活様式は激変してお家時間の見直しが始まっていた。 こじつけのような話ですが 今思えばギリギリのタイミングで 庭作りを始めて終えたと思います。 北海道 特に私が住む札幌市内は コロナ禍による影響が大きく 緊急事態の制限内容もどこの地域よりも早くて そして厳重でした。 私が落ち込むことなく淡々と 日々の生活を送ることができたのは 目の前に「天使が遊ぶ庭」があり 手入れや管理することで気分がまぎれていたからです。 後日談ですが 顔見知りの方 見知らぬ通りかがりの方々にも 我が家の庭の元気で美しい花々が慰めとなっていたようです。 そんなことを含めて 下記の守護神様からのメッセージは とても有難いものとなりました。
「宿根草花壇のガーデンデザイン(中級・上級者編)を学ぶ中で 自然植生をモデルにした「ナチュラリステイック・プランディング」の植栽デザインの手法を取り入れた「メドウガーデン」と言う言葉に 初めて出あったのです。 ゆくゆくは私の小さな「天使が遊ぶ庭」を 自然界の野の花が咲くような庭にしたいです。 北海道の草花が 季節の移ろいの中で変化する様を眺めていたいのです。 激変する気候にめげず 寒さに強い宿根草が育つ過程を見ていたいのです。
2018年の1年目は レンガの小道作りで終わり 翌年から主に 北海道で育てられた宿根草を植えて迎えた4年目の春。 今年が初心者ガーデナーにとって 日ごろの成果が目で見える ドキドキな庭の幕開け。
6月は 北海道の花々が一番美しく咲く季節。 我が家の「天使が遊ぶ庭」の宿根草たちも ”一番可愛い”とばかりに咲いてくれます。 この時期の私は 朝から庭作業に没頭してい 夕方になると昼寝から目覚めた愛猫・りぃちゃん(16歳♀)が 庭の散策にお出まし。