メインカテゴリーを選択しなおす
日時:令和7年3月12日 09時20分ごろ 住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保 状況:クマ2頭の目撃情報 現場:群馬県憩いの森森林学習センターからつつじヶ丘へ向かうハイキングコース ------------------------ 日時:令和7年3月26日 15時05分ごろ 住所:群馬県沼田市上川田町 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:砥石神社から西方に約400m ------------------------ 日時:令和...
最近どこも行ってないなぁと思いながらYouTubeを見ていたら、伊香保においしいうどん屋さんがあることを発見!久しぶりに夫婦2人でちょっとしたドライブに行ってきました。向かったのは五代目花山うどんさん 食べたのがこちら ひもかわを選びました。大きな椎茸、ハナビラタケ美味しかったです。 旦那さんは石段をモチーフにした器の普通のうどんとひもかわの合いもりです。 ゴマだれが濃厚で美味しい! うどんもおいしかったんだけど、何よりこのお寿司がおいしかったです。 ご飯は酢飯で上にエビの天ぷらのようなものが載ってるんだけども、そのタレが甘辛で、その酢飯と甘辛のタレが合ってとってもおいしかったです。サブのおか…
【伊香保温泉】伊香保温泉観光で体が冷えたので、早めにチェックインして温泉を堪能しました伊香保温泉には「黄金の湯」と「白銀の湯」の2種類あります古くからあるのが…
【伊香保温泉】石段街のグルメは「勝月堂の温泉まんじゅう」と「伊香保天心の赤城牛すき焼きまん」
【伊香保温泉】伊香保温泉へ1泊のひとり旅古くからある有名な温泉なのに一度来たことがなく初めての訪問ですここ伊香保温泉には新宿バスタから出ているバスで来ました片…
こんにちは、めいですお元気ですか にほんブログ村 12月3日、伊香保町の五徳山水澤観世音へ 4日はめいたんの命日だから 6年前、最後のドライブでここに立…
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)暑くても未だにメイプルはロールクッションに乗っていることがあり、それならと先延ばしにしていましたがついに洗うことにしました。毛もついているので先ずは手洗いで洗ってから、脱水だけは洗濯機を使うことに。流石にこのサイズとなると手で絞っただけでは到底一日じゃ乾かないからね、しかも捻るのって腕も痛いし(;^ω^) そしてメイプルも、おうちシャンプーとあいなりました!🐕今回で伊香保...
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)次の記事に使う写真を選別しカットし画像解像度を変えてあとはそのまま貼れるように準備しておいたのに、てっきりすでにUP済みの写真だと思って画像確認せずに数枚綺麗さっぱり削除してしまったあーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 慌ててまたその数枚分同じ作業をする羽目に‥。失敗あるある!?🐕伊香保観光レポの続きですチンチン電車のある公園から10分―15分くらい歩くと見えてきましたお次の見どころ...
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)なんかもう毎日町内放送で熱中症警戒アラートが発令されたって聞いてるような気がする。気温もだけど湿度まで高いとまとわりつくような重い空気が辛いです((+_+)) 更には夏の残暑が長引いたりするのかなぁ?暑くも寒くもない秋をすっ飛ばすんじゃないぞ! 🐕伊香保温泉 ペロにて、前回のつづきです。('ω') おはようございます。折角の客室露天風呂なので、朝にもひとっぷろ。 メイプルは脱衣所...
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)我が家では泊りでメイプルをペットホテルや人に預けたことがありません。お出掛け旅行もいつも一緒に泊まれるところを探し、無理な場合は共に車中泊で過ごします。一度帰省時、昼すぎから夜まで実家にて預かってもらったことがありました。メイプルはその間両親がリビングに来るよう呼んでもすぐに玄関へと戻ってしまい、玄関扉の前で寝てずっと待っている状態だったそうです。正月帰省時だったので...
伊香保温泉で踊ってきました こんにちは。 40代からのキャリアの可能性を広げる40代女性の転職活動成功メソッドiodus アイオダス キャリアコンサルタント…
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)8月に・・突入してしまった。なんか8月ってだけで更に暑く感じる。今日はもう3日、フィラリア投薬が1日設定の方はお忘れなく~! ちなみにメイプルは1日設定とは違うけど(^▽^;)🐕前回のつづきです。 部屋を移動したことで、こちらでも撮影を。この部屋のソファーは円形なんだね。ベットから見える露天風呂(/ω\) あ、ちゃんと窓にもシェードがありますよん。そしてこの部屋に入ってまず目に飛...
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)フローリングに敷き詰めているジョイントコルクマット、普段は汚れたりしたら洗いたい部分だけを剥がしてますが、夏には全部一枚一枚手洗いしています。といっても100枚以上あるので一度にやるのは大変かつ干すのも一苦労。そんなわけで一度に10枚以内で数日かけてのんびりやることにしております。コルクってどうしても細かい粒が摩擦などで剥がれたりするので掃除は大変なんだけど、肌触りという...
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)とうとうメイ地方も熱中症アラートが発令されています。厚手の洗濯物も乾くので、あれもこれもどんどん洗わなきゃいけない気がしてきた。でも昨夜もメイプルのお散歩中に雷とちょっとだけ雨が降って来たし、急変には注意。🐕伊香保温泉にお泊りの続きです。草津で一泊予定だったけど伊香保温泉でもう一泊しようということになり、当日急遽予約をしてやってきました。メイプルは部屋に入るなり、早速...
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)草津レポだけでも100枚ほど写真UPしましたが、勿論撮った中からチョイスしているので実際は結構な枚数撮影しています。モデルがなかなかバッチリ決めてくれるわけじゃないので、そりゃあね~(=゚ω゚)ノ あと逆に、可愛い~!ってパシャパシャシャッター押しちゃう!🐕2日目の草津温泉、湯畑を観光後はそのまま帰る予定だったのですが‥。メイパパのもう一泊して帰ろうとの提案で、急遽ホテルを調べ...
【群馬】創業440年の老舗!「黄金の湯」と「白銀の湯」が愉しめる伊香保温泉 福一
伊香保で宿泊したのは… 石段365段の296段目にある 創業440年の老舗旅館 伊香保温泉 福一さん 表玄関側はかなり低いところにあるのだけれど エレベーターでスイスイ登れるのはありがたい 石段街へ
【群馬】伊香保温泉へ 〜伊香保神社 〜河鹿橋 〜365段の石段街
梅雨の始まる前の週末に伊香保温泉へGO 有名な温泉だけれど初訪でして… 有名な石段も降りてみたい ↑昇るのってってしんどそうで😆 選んだ旅館のロケーションが良くて 渋川から乗ったバスの降車場から
今年より開業し決めていたことがある、必ず年に2回は夫婦で旅行をする!それを実現するには、当然ながら安定した収入、もちろん仕事量など特に今年は妻の母親を天国へ…
『何でもランキング 温泉地 文豪気分で散策』(日経2024.01.06土曜版)を読んで
今朝は、やや恒例となった、 先日の日経土曜版に載った 表題の記事について。 テーマは文豪ゆかりの「温泉地」。 ふるさと群馬県の温泉地が 東日本のランキング1位…
渋川からバスで伊香保温泉へ。バスを降りるとモミジが。山の上の方の紅葉はもう終わっていますが、木によってはまだまだ美しい。今日のお宿「岸権旅館」室町時代創業の老舗旅館。ラウンジでお茶とお菓子をいただいて早速お部屋へ。窓からの景色も良い。枕の位置が変えられる
旅行に行ってきました。 私の職場では、夏休みの連休を7月~9月までの間で 好きなタイミングで取れます。 7月後半~8月はどこに行っても家族連れで混むし、 宿泊料も高いので、あえてその期間は避けて 9月
9月に伊香保温泉旅行に行きました。 (前記事に載せています。) 伊香保の旅館の部屋に「伊香保テレマップ」というのが置いてあり、 スタンプラリーを開催中だったので、スタンプラリーに参加しました。 ス
伊香保旅行で買ったおみやげです。 これは自分の家用に買ったものです。 ・群馬名物「旅がらす」 ・伊香保の温泉まんじゅう「湯の花まんじゅう」 ・焼きまんじゅう ・だるまのは旅館の部屋に用意さ
伊香保温泉旅行記「朝風呂と朝食編」です。 翌朝早く起きて、1人で朝風呂へ。 昨日と同じく(前記事に書いています) 空いていて、他のお客さんとはすれ違いましたが 大浴場では私1人。 朝に入るお風呂
伊香保温泉旅行記「旅館の温泉と夕食編」です。 今回は旅館に宿泊しました。 お部屋は広くて、山が見渡せるお部屋でした。 夕食前に大浴場に行きました。 子供は夕食後に入りたいと言うので、 私1人で行き
伊香保旅行の旅行記【3】です。 伊香保の石段街を散策していると かわいい苺の看板のお店を発見🍓 いちごミルク専門店「ストロベリーボム」さんです。 地元産の牛乳といちごを使ったいちごミルク
伊香保旅行カフェ編です。 伊香保には365段の有名な石段があります。 石段街には飲食店やお土産屋さんなどのお店が あり、食べ歩きができます。 石段に到着して、早速行きたかったカフェ 「茶楼千」に行
日時:令和5年6月3日 20時40分ごろ 住所:群馬県長野原町応桑 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:国道146号 ※西中学校(廃校)の南方 ※熊等の野生動物を見かけた際は、危険ですので決して近づかず、長野原警察署や役場に通報してください(長野原警察署) ------------------------ 日時:令和5年6月4日 05時40分ごろ 住所:群馬県前橋市富士見町赤城山 状況:熊1頭の目撃情報。体長約100センチ...
何年振りかの 宴会です。 席に着いた時点 お肉に、アワビに、刺身に・・・ 俗にいう懐石料理ですね。 メインの料理だけUP 酒蒸し風っぽかったのですが あまりお酒感はなく、 ほぼ、味付けなし 風でした 最初生きて居たので、具材は、良いのでしょうけど ちょっぴり期待はずれな味でした。 茄子と豆と、黄色いのは何だろ? カボチャっぽいような食感だが甘みは少ない。 微妙に分からない。 中は、お上品なひき肉のような・・・ 一般庶民では、なんとも評価できません。 お上品な味。(悪く言うと超薄味)としか言いようがないです。 冷たい茶碗蒸しでした あくまで個人的です。 梅肉と茶碗蒸しは・・・全く合いませんでした。 お切込み(群馬、埼玉西部) という食べ物。 んーみんの地域だったら、煮ぼうとう これは、まぁまぁ美味い..
ホテル木暮(グンマー帝国シブカ・ワー(イカーホ)部落)温泉編
先日、朝起きたら、右肩が強烈な痛みで キーボード打てる状態ではなかったので 日曜日、その後の出来事のUP遅れてしまいました。 まだ痛みはありますが、 ある程度は、我慢できる範囲内になったのでUPです。 総会の為に伊香保に行ったという話は宮川の記事(前の記事です) で言いましたね。 本来なら、毎年、 ホテル木暮(渋川市伊香保)で行っていたのですが コロナで、3年ぶり?です。 午後3時から始まった総会も ほどなく終わったのちの 特別来賓者の講演、 ちょっぴり長くて退屈になるお話中に撮影w 午後4時半ちょい前に終了 宴会は6時半からなので 温泉温泉! このホテルの温泉 めちゃ広いんです。 そんじょそこらの、複合スパに負けず劣らずの広さです。 さらに、 男女で設備が違うんです。(朝、男女が入れ代わるので両方入ることは可能) 温泉、..
伊香保温泉の石段街の途中にある日帰り浴場です。公共機関が管理運営しているので共同浴場みたいな感じ?と思ったら、かなり綺麗で石鹸、ドライヤーもありました👌料金410円✨で黄金の湯を満喫できるよー♪日本温泉協会のサイトからおかりしましたただ、浴槽は一つだけなの
GW前に伊香保へ行きました。伊香保神社へ行った帰りは、雨で滑らないように、さらに足元ばかりを見て歩いてて、そのおかげで、こんなの発見しましたよ✨頭文字Dのマンホールだあ!温泉に浸かってる、、、キャ♡そういえば渋川伊香保が舞台だったよね!他にも、12コ埋め込まれ
GW前に伊香保へ行ったお話しデス伊香保温泉といえば、石段街ですよね!おお〜!ずーーっと上まで!両側にお店もあって、レトロな感じが素敵✨でも石段、365段もあるんだって。一瞬怯んだけど、行きますよ!行きますとも!!「途中であきらめるんじゃないの〜?」とか、失礼な
和心の宿大森さんのラッキーアクション「ヤッホー」でミラクルが起きた!! 濃霧に包まれた伊香保ロープウェイ、、、 濃霧に包まれた上ノ山公園 ときめきデッキ、、、 群馬県渋川市(伊香保温泉)のマンホールカード 令和4年(2022年)9月3日 村内伸弘撮影 伊香保滞在もあとわずか...
日時:令和4年10月28日 15時30分ごろ 住所:群馬県東吾妻町大戸 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:群馬県道58号中之条東吾妻線の大谷沢橋付近 ※周辺に大谷沢バス停、温川(大芦渓谷)、平諏訪神社、里の茶屋などがある ※目撃場所付近を通行する際は注意してください。野生動物は大変危険です。発見しても近づいたり、いたずらに刺激せず、安全な場所へ避難してください(吾妻警察署) -------------------...
最近時間的に余裕があるので旅行支援を利用して伊香保まで行ってきました😅群馬の地形はいつ見ても圧倒されますね!自転車乗りの方々が強いのがよくわかります😖榛名神社は本殿修復中でしたが見所が多くて大満足。ここ本当に凄いです❗️最後に富岡製糸場を見学して満足な2日間でした。今朝、体重と血圧爆上がりで暫くは大人しい生活を心掛けたいと思います😭...
日本三大名段!伊香保温泉の石段街は温泉情緒が溢れてる。IKAHO散策たのしみました
伊香保と言えば石段街。石段街と言えば伊香保。ですよね! 伊香保温泉石段街 つたや物産店 石段街のアヒルの置き物 石段下の SNS映えスポット IKAHO 伊香保石段街の地図 令和4年(2022年)9月2日 村内伸弘撮影 伊香保温泉は万葉集にも名前が出ているぐらい古い温泉場...
伊香保名物 鬼ひも川うどん & 上州下仁田味噌こんにゃくに大満足♪
ゆであがり幅 5cm!鬼ひも川は麺の横幅が広い広い!!日本一に輝く看板メニュー 群馬県のぬりかべ郷土麺です 五代目 花山うどんの鬼御膳(鬼ひも川うどん) ゆであがり幅 5cm!の鬼ひも川うどん 麺の横幅が広い鬼ひも川うどん 上州下仁田味噌こんにゃく 伊香保温泉バス停 - よ...
お正月。3日に初詣に行きました。伊香保方面へ…水澤観音へ続く大渋滞。なかなか車が動きません。やっぱり混んでるのね〜いつも時期外れに初詣行っていたのでちょっとびっくり。今後、3が日は初詣行くのやめようと思いました。。。水沢観音の少し先にある法水寺へ。今回は、上の方の駐車場に停めたので、階段は少しだけですみました。前回、一番下の駐車場に停めて、死ぬほど長い階段を登ってヘロヘロになりました笑↓佛光山法水寺今...
ショップの走行会で知り合った方達と泊まりで伊香保近辺を走ってきました。そう、泊まりなんて超久々です。コロナが多少落ち着いてGOTOが会った頃にそろりそろりで出かけた天城越え/伊豆のなんちゃって合宿以来ほぼ2年ぶり。あなたと超えました(笑)天城越え~♪@なんちゃって合宿初日 その1前振りはこちらです(^ω^;)コロナ禍の中、何とか1回だけなんちゃって合宿出来た話(序章)※2ヶ月近く前の話です。←毎度毎度ですが。10月...
クラシカルな描写を実現する"オールドレンズ"で、伊香保温泉をブラブラ。少し昭和な匂いのする場所には淡い発色のレンズが良く似合います。 ↑ランキング投票...
【おススメ温泉地シリーズVol.2】浴衣で温泉街を楽しめる、伊香保温泉。
旅オジ皆さん、こんにちは。#旅オジです。おススメ温泉地シリーズ、第2弾は、【伊香保温泉】。 群馬県渋川市にあるこの温泉、第1弾に引き続き、首都圏からとても行きやすい(第1弾の四万温泉よりも手前にあり都心から行きやすいです)温泉地です。群馬県は、まさに温泉県ですね。伊香保温泉への行き方新宿や東京からバスが出ているのでバスでの旅行がおススメです。バスで行く場合:バスタ新宿から「上州湯めぐり号」(温泉街まで行きま