メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、めいですお元気ですか にほんブログ村 道の駅たくみの里の、巨大わらアート。 来年の干支の へびです よくできています へびの前のベンチにあるの…
気になっていて、何となく、通り過ぎてしまっていた・・・・・もっと早く入ってみたらよかったなあたくみの里の 森のおもちゃ の家です。何となく、一人では入りにくい…
道の駅・豊楽館から・朝飯前の草刈り◇年々若返るみたいですが…祈りの効果
初越えのこみちの早朝、続々と車が登っていきます。たくみの里の豊楽館から草刈りの助っ人隊。助っ人と言っても実は主力部隊。何故って、ここを守る主力は今は高齢者。 …
地球の向こう側からの旅人 ◇ ここに住みたくなりました。って
昨年からの約束を守って、えっ、本当に? 地球の反対側から客人が。この緑に心から安らいで持参のトトロさんと、初越えのこみち・風の広場を、駆け回りました。本当に大…
道の駅中山盆地を出発して、県道36号線を北上して行きます。トンネルを越えるとみなかみ町に入りました。三国街道(国道17号線)を赤谷湖方面に向かって行きます。道の駅たくみの里道の駅中山盆地から25分ほど走って到着しました。ここまで来ると新潟県も近いです。たくみ市場こちらが、農産物やお土産を販売しているところです。館内こちらには、農産物が並んでいます。玉ねぎのたまり漬けマツコ・デラックスさんも、ウマい...
みなかみ町には居ませんが って! どういうこと? ◇ 道の駅にへんな?鳥?
たくみの里の豊楽館。「出張風の掲示板」に木札を掛けて、ふらりと窓口へ、すると?? こんなチラシがなぜ?どいうこと? みなかみに生息する鳥と思ってお土産にした…
霧の立ち昇る朝に始めた木札掛け作業 ◇ たくみの里を回ります
森の一部から気が昇るように靄が立ち昇る神秘的な光景です。ここから一本道を五分ほど走って初越のこみちに着くと靄は晴れてきました。黙々と草を片付けて・・・そして少…
道の駅たくみの里わらアートまつり2023(開催中) Part.04
利根郡みなかみ町須川にある道の駅たくみの里でのわらアートまつり4回目、作品番号7番めは、龍天様です。...
道の駅たくみの里わらアートまつり2023(開催中) Part.03
利根郡みなかみ町須川にある道の駅たくみの里でのわらアートまつり3回目、作品番号5番めは、カンタ塚です。...
道の駅たくみの里わらアートまつり2023(開催中) Part.02
利根郡みなかみ町須川にある道の駅たくみの里でのわらアートまつり2回目、作品番号3番めは、わらっとむぎちゃんです。...
道の駅たくみの里わらアートまつり2023(開催中) Part.01
利根郡みなかみ町須川にある道の駅たくみの里では、12月いっぱい巨大なわらアート展が開催されています。 道の駅たくみの里入り口では、世界一のわらアート「迷惑龍(アパトサウルス)」が出迎えていました。...
こんにちは くろねこです。 忘年会などお酒の席が多くなってきました🍷 先日、古き良き仲間とスペイン料理のお店で楽しいひとときを過ごしました。皆、いい年齢になりましたが、その席では出会った頃のノリで会話が進みました。まあ、最後は「えげつない」愚痴合戦でしたが(笑) さて、先日、投稿させていただきました記事「晩秋の四万温泉」の完結編をお届けします。 夜明け前 システム起動(余談) 雨上がりの朝 中之条ガーデンズ たくみの里 夕暮れ迫る中之条 渋滞の関越自動車道 おわりに この記事は、作戦当日編の続きになります。ご覧頂いてない方は先に下記のリンク先からご覧いただければと思います。 www.kuron…
「赤谷湖」での「カヤック」とお昼ご飯を終えこのあとは「たくみの里」へ!「たくみの里」には工芸品や伝統技術がたくさん残る昔からの技を今に伝える「匠」と呼ばれる方が多くいらっしゃるんです(^_^)のどかな町並みと里山の風景伝統技法を体験したり郷土料理を味わえたりできる場所のようです!道の駅「たくみの里」に「キャバ号」を停めましたが駐車場は満車状態💦結構な人が訪れていましたね!めぐりマップをもらい散策を開始かわいい花も咲いていました(^_^)「たくみの家」と呼ばれる体験工房などもありますし飲食店も多くありました!ここは「宿場通り」この道は「三国街道」の「須川宿」の街道だったんですね!街道には綺麗な水が流れる水路がありました「まる」もこのお水をいただいてます(^_^)「水車小屋」もあったり昔にタイムスリップしたみ...「たくみの里」を散策~三連休で群馬旅行⑤
【専門工房でつくる本格派】群馬県みなかみ町 たくみの里 のむヨーグルト
2023年 9月 23日(土)今日紹介するスイーツは?群馬県みなかみ町 たくみの里 のむヨーグルト登山&温泉旅行の帰りに道の駅たくみの里で購入しましたたくみの…
全国大学生俳句会◇季語の宝庫・初越のこみちにようこそ◇文学・物語のあるこみち
「ここは季語の宝庫だねー」とは、みなかみ町の俳人のМさんの言葉。それで俳句会をお招きすることに。 コロナ禍できなかった全国の大学生の俳句会を開催しようという動…
たくみの里のわらアート◇お色直し◇初越のこみちからしばし退席
夏草の勢いの増す里山・初越のこみちからわらアートの、イヌワシ・兎・猪の姿が消えました。お色直しで退席との事。 一番高い坂の上から遠く赤城の空を見つめていたイヌ…
家族旅行に行った話の続きになります。『家族旅行に行ってきました』大学4年生の息子と社会人3年目の娘と4人で家族旅行に行ってきました。今回は台風が心配され、ギリ…
ある日曜日の午後風の広場のブナの大樹の下でバーベキューが始りました。小さな小川で沢蟹を捕まえたりカブトムシ捕まえたりあら、その間に、こちらのお父さんは木の下で…
花壇が草に覆われてしまったと聞いていたので、少しでも草を取りたいと、約束の時間を縫って掲示板の広場に寄りました。草かきを始めると、ちょっと散歩にと車を止めたF…
たった一つの染め色・たった一つの言葉を希求する若き匠◇草木染展 in 豊楽館
里山保存の活動を中心になって頑張っていたYさん。入院され心配されていましたが、元気になって散歩にみえました!よかったーーーー雨に洗われた緑眩しいこみちでの再会…
いい汗かけました。ありがとうって・・・有り難う ◇ 道の駅とコラボ 雨の中の草刈り
なるべく皆さんの都合に合うように決めたその朝、あいにくの雨。 5時に、隊長に電話。「雨ですね・・・」 「やりますよーー今日しかできませんから。」きっぱりの一言…
オーストラリアからの急な来訪者をお見送りして計画されていた仕事に取りかかりました。それは「迷うと気の毒ですので」と、托鉢のお坊様の提案の、案内板の設置です。 …
花で絵を描きたいー里山の小さな庭作りを夢見たこともー しかし、十年がすぎーーーーーー確認した現実は、地域に、思いはあっても、人手がないこと。 この春取り組み…
たくみの里 は 匠の里入り口には、世界一巨大なわらアートの 迷惑龍がお出迎え。今日は変身の最中でした。空を背にした怖さ知らずの見事な匠の弟子の技。地面に伏して…
初越のこみちに ようこそ 駒形山の駒いななけばイヌワシに力みなぎり今か飛び立つ わら兎ふふふと笑う鼻先に「くすぐったいよぉ」水仙ゆらゆら むぎゅむぎゅ黒…
国内旅行でおすすめの場所◇心を刻み残す旅◇癒しのパワースポット
ここは日本の原風景の残る里山一本の大きなブナの木が迎えてくれます。そこから緩やかな坂道を上ると足もとの雲の下に赤城が見下ろせます。 秋 …
花の初越にわらアート◇再度チェレンジの種蒔きに、菜の花の芽が
水仙が咲き、桜が咲き、桃の花が開く・・・・・ 利根の四月、花がわっと咲きます。初越のこみちに春が来た! わらアートたちも、目を覚ましてやってきました。駒…
お久しぶりです! 初越のこみちからようやく春がやってきました。お迎えの準備をしなくてはと集まりました。 荒れた田んぼを耕して、一年かけて、やっと、昨年、菜の花…
『風の掲示板だより2022』◇ 世界に発信したい「有り難う」
しあわせユニットの初越のこみち から『風の掲示板だより』報告 コロナ禍なれば誌上ライヴを と始まった編集でした。 まずは木札に書かれた言の葉を刻み残すことが大…
たくみの里@みなかみ町の古民家カフェ「マッチ絵の家」にて ネストビール ノンアル発見
今回は、「マッチ絵の家」という素敵な古民家カフェにて、珍しいネストビールのノンアルを呑んできましたので、お店のレポートとともにお届けします。 F 場所は、群馬県みなかみ町の新幹線駅上毛高原から車で20分ほど。 たくみの里という里山テーマパークの一角にあります。 手...
昨年の11月に、オカリナのK氏に案内されて、初越のこみちに立ち寄られたフラダンスの先生。鳥のようにフラを踊って、「ここにはフラの思いに通じるものがある。また、…
こんにちは、めいですお元気ですか 道の駅・たくみの里からほど近い 三国街道須川宿の歴史街道500mを歩きます 昔ながらの町並みの、あれに見えるは 火の見…
こんにちは、めいですお元気ですか 12月4日、ドライブで訪れて 虹を見た道の駅・たくみの里では 12月31日までわらアートが展示されています コロナ終息…
しあわせの形さまざま◇わらアート・花壇の整理・シャボン玉・黒土と素敵な人との出会い
しあわせユニットの 風の掲示板広場から~わらアートの後ろの花壇を片付けようとボランティア作業は九時から。五分前に辿り着いたらもう始まっていました。…
夢を繋いで乗り切ってー続編 ◇ わらアートのイノシシ遂に完成!
しあわせユニット初越えのこみち風の掲示板広場にようこそついに完成です !ありがとうございました!綺麗に草を刈られた広場。白内障の手術の前にと、本当に前日に作業…
夢を繋いで乗り切って、末広がりの明日へ◇初越のこみちで藁アート
初越のこみちに 藁アートのイノシシの 設置が始まりました !なぜ (・・?どんないきさつで ? お話しします。三者の夢の実現でした!初越のこみちの「風の掲示板…
”大きな夢に向かって◇語り合っていたことを現実に一歩踏み出しましたよ。”
風の掲示板が 四基建っています。アメーバブログさんに提案いただいた昔の記事を見て、初心を思い出し、深呼吸。自分自身に力をいただきました 風のみんなの回答を見る…
秋の種蒔きの季節ですが なかなか草刈り作業の計画が立たずどうしたものかと思っていましたら 「明日、草刈りに来てくれるそうですよー」とメールが入りました。 あち…
今に繋がるあの日の出会い◇”たくみの里のたくみカフェで◇本当は行きたい道--を思う”
みんなの回答を見る たくみカフェで初めて出会った青年。あの日は、リンゴのコンポートを運んでいただきました。実は今、草刈りコラボ でお世話になっています。…
土曜日、天気がよかったのでちょっとドライブ。月夜野の方へ行ってみました。ちょっとこの写真じゃ伝わらないと思いますけどね、残雪の谷川岳を見ながら走ってると、ここスイス?と錯覚してしまうような風景で。ちょっと言い過ぎかもですが笑素晴らしいドライブコースでした。もう、最近ほんとに山が好きすぎる。登山とか歩くのはイヤだけど←「たくみの里」に到着。道の駅をはじめ、そば打ちや草木染めなどの体験できる施設、ごは...