メインカテゴリーを選択しなおす
#車中泊
INポイントが発生します。あなたのブログに「#車中泊」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
充電完了したけど…。
充電完了したけど…。旅の携行品を充電!!電気の深夜料金帯を利用して、2日間かけて終了!! 👏・モバイルバッテリー ×2・スマホ(ナビ用)・デジカメ・アクション…
2025/03/03 08:41
車中泊
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
北海道遠征(Day9)
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 2月1日(土)晴れ 北海道も日本海側は大雪ニュース…
2025/03/02 22:45
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】5日目 「道の駅 蛍街道西ノ市」を出発!300km(6時間)近く走行し、島根県安来市の「道の駅あらエッサ」まで 明日は「道の駅あゆの里矢田川」へ
昨晩は山口県の「道の駅 蛍街道西ノ市」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時5分に起床!ずっと雨が降ったり止んだり^^;昨晩は早く就寝したので、6時ぐらいからモソモソしてました。起床時の温度計はこちら。外気温は...
2025/03/02 20:09
2025冬 北海道(13日目)
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 2月1日(土)晴れ とうとう日本海側の道の駅 るも…
2025/03/02 16:15
敷地内にホテルもあり! 宮島SA(広島)で車中泊!/山陽道
敷地内にホテルがあるのが大きな特徴のSA。また名前の通り宮島が近く、下り線は海に浮かぶ宮島を眺めることが出来るスポットが作られていた。駐車スペースは100台以上としっかりとあり、本線や大型車エリアから離れた場所に停めれば騒音を抑えやすい。24時間営業の買い物や食事エリア・GSがあり深夜にたどり着く場合でも便利。
2025/03/02 15:58
士号 島巡りカスタム ②
収納ポケット取付!!昨日は、「あーだこーだ」も上手くいかず何も進まなく終了した士号!! 😭本日は、ご覧の通りの♪♪収納ポケットの取付!!完成で ございます♪♪…
2025/03/02 08:03
ニセコスキー旅4週目②〜2月3日の朝の景色はまるで絵画のように素敵で
2月3日月曜日の朝☀️今年のニセコ⛷️旅4週目の2日目良いお天気です『ニセコスキー旅4週目①〜2月2日の節分に再び出発して道の駅と羊蹄山と』束の間の函館生活は…
2025/03/02 08:00
ニセコスキー旅4週目①〜2月2日の節分に再び出発して道の駅と羊蹄山と
束の間の函館生活はあっという間に終わり💦2月2日日曜日には再びニセコ🎿へと出発🚛今年4週目のニセコ⛷️旅です大沼公園からの駒ヶ岳🏔️ここでようやく気づきます七…
2025/03/02 07:59
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】4日目 朝はケビンさんのアルコバレーノ号でコーヒータイム♪別府を出発して山口県入りし、「道の駅 蛍街道西ノ市」まで
昨晩は鉄輪温泉街のとある駐車場にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時1分に起床!8時にケビンさんの「喫茶アルコバレーノ」がオープンするので早起きです(^_^)v起床時の温度計はこちら。外気温測定用の端末を外に出...
2025/03/01 20:14
24h営業のGS買物あり 龍野西SA(兵庫)で車中泊!/山陽道
シャワーやコインランドリーなどはないが、24時間営業の買い物や食事エリア・ガソリンスタンドがあり深夜にたどり着く場合でも便利です。駐車スペースも200台近くあるので本線や大型車エリアから離れた場所に停めれば騒音を抑えやすいです。店舗では金のすき焼丼・サーロインローストビーフ丼・かごの屋弁当などが人気です。
2025/03/01 14:39
【2025年最新】ディズニー周辺の車中泊完全ガイド!安全&快適なおすすめスポット
はじめに:この記事はこんな人におすすめ!ディズニーリゾートへの旅行を考えているけれど、こんな悩みはありませんか?宿泊費を節約したいけれど、快適に過ごしたい遠方から車で行くため、ホテルに泊まらず車中泊を検討している車中泊OKな場所が分からない...
2025/03/01 12:57
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】3日目 YouTubeチャンネル「おっ!チャンネル」さんとケビンさんご夫妻と鉄輪温泉の「伊藤商店」さんでふぐ三昧の宴会を楽しみました♪
昨晩は「道の駅ゆふいん」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時44分に起床!昨晩は雨が降っていました。起床時の温度計はこちら。夜中にFFヒーターをONにして再び就寝(-_-)zzz室温は17℃ありました^^みゅ...
2025/03/01 11:42
雪解け
おはようございます。 気温上昇⤴ 屋根の雪がどんどん滑り落ちてきます。 散歩するときは 落雪に注意して 危険を感じたら小走りで回避 そろそろ温泉でゆっくりしたいな♨ 「いい事日記🍀」 ・入浴剤濃いめで長湯🛁 ・眠れたな お...
2025/03/01 09:06
大谷海岸の朝2025.02.21
大谷海岸の夜明け(こちら☆)、そして、新しい朝。伸びやかに広がる空を、お日様が、黄金色に染めて、BRTが、頻繁に通って行きます。忙しく、活気ある暮らしと、...
2025/02/28 17:37
環境非常に良い!おすすめ! 道の駅えびの(宮崎)で車中泊/九州
駐車スペースは100台以上あり、幹線道路沿いながら停める場所をしっかりと選ぶことで夜間騒音をある程度減らすことが出来ました。コンビニは敷地のすぐ横にあり、深夜にたどり着く場合でも安心。銭湯も車で数分の場所にあるので車中泊観点から見た環境は非常に良いと感じました。ついでにGSも近い。中々おすすめの道の駅です。
2025/02/28 14:27
士号 島巡りカスタム
士号もカスタム開始!!士号の車検が終了♪♪ 今週から、島巡り仕様へ!!改善・改造をスタート 👏今回の車中泊仕様の最重要ポイント!!バイクを積んで約2ヵ月間如何…
2025/02/28 07:07
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】2日目 「道の駅 原鶴」を出発して大分県の「道の駅ゆふいん」まで!湯布院は大型の観光バスだらけ
昨晩は「道の駅 原鶴」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時29分に起床!空は完璧な青空です\(^o^)/昨晩は就寝時の外気温が9℃ほどあったので、FFヒーターをOFFで就寝(-_-)zzzところが夜中に目が覚...
2025/02/27 21:35
スノーリゾート 飛騨高山
2月23日。今日も思いっきり雪遊びをするぞ三連休あるといろんな遊びができますね!!早く完全週休3日にならんかな(笑 前日にスキーで身体バキバキでも今日も思い…
2025/02/27 21:22
速報!お試し車中泊実行ちゅう!《某道の駅byスペカス》
某道の駅にてお試し車中泊を実行ちゅう!
2025/02/27 20:41
須佐の男命イカを喰う旅 Vol.2 萩阿武川温泉
みなさまこんばんは。珍しく周二回目の更新です。特に理由はありません。あしからず。さて、イカ喰う旅続編です。長門峡で歩いたら当然温泉です。長門峡から約20分。「萩阿武川温泉ふれあい会館」以前も入浴したことがあります。直売所があったり、イタリアンレストランがあったり、キャンプ場があったり、色々便利?です。サウナがあって、露天があって、¥550。素晴らしいじゃないですか。萩まで北上して、道の駅萩シーマートで...
2025/02/27 20:17
銭湯・コンビニ近い 道の駅伊豆月ケ瀬(静岡)で車中泊/中部
ICに隣接しており国道とICへの交差点沿いに位置しているので時間帯によってはやや騒音は大きめ。駐車スペースも50台程なので止める位置を騒音からは逃げにくいかも。ただ、コンビニや銭湯までの距離はかなり近く、車中泊の観点から見た環境は整っている方なので騒音さえ気にならなければ中々良さげかも。日中は利用客がかなり多いです。
2025/02/27 14:33
大谷海岸夜明け2025.02.21
大谷海岸の夜(こちら☆)が、穏やかに、楽しく更けて、猫も人も、ぬくぬくと眠り、まだ、夢の中にいる、キミの周りを、時の妖精たちが、ひらひら飛ぶ、夜明け前。ト...
2025/02/27 14:24
久しぶりの投稿!!
迫る離島巡り!!ご無沙汰で~す♪♪ 😅離島巡り♪♪ 雪解けが順調なら3月15日出発に向けての準備で 大わらわ 😨瀬戸内海に浮かぶ多数の島々!! 😲訪問先を検索…
2025/02/27 08:12
室戸岬で撮った写真
2月22日の夕日です、今回の撮影でも水平線に沈む夕日は見れませんでした。残念! 23日の朝日です、夕日と同じでこれが精一杯。 朝日を待つ間に撮った室戸岬の岩礁です。 2025年はまだダルマ朝・夕日
2025/02/27 04:24
およそ1ヶ月のキャンピングカー旅へ出発、まずは28日の別府へ!今日は「道の駅 原鶴」へ行き、手土産用の「山歩の豚足」を無事に購入
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時36分に起床!曇り空です。昨晩は久し振りにFFヒーターOFFで寝たのですが、朝方5時過ぎに目が覚めたときに温度計を見たら外気温は5...
2025/02/26 21:02
大型車の駐車場も広い! 道の駅ごか(茨城)で車中泊/関東
名産であるローズポークを使ったメニューが豊富で「ローズポークまん」が有名との事。駐車スペースは200台近くとしっかりあり(しかも大型車も60台以上あり)、交通量の多い国道線沿いではあるものの停める場所をしっかりと選ぶことで夜間騒音からはある程度逃げることが出来ます。コンビニや銭湯もそこまで遠くないので環境良いです。
2025/02/26 14:23
▼徳島でもUDON♪車中泊した道の駅にある『手打ちうどんみやこ家』でご飯して土産は勝浦みかん▼
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 『月ヶ谷温泉 月の宿』(上勝町)でお…
2025/02/26 14:03
大谷海岸の夜2025.02.20
今日は2記事、こちら↓にも記事があります。☆☆☆気仙沼港(こちら☆)から、あと少し…道の駅大谷海岸へ。一日、楽しく遊び、満ち足りて眠る、後頭部。しょかの、...
2025/02/26 10:10
大寒波な霞ヶ浦のバス~常陸利根川3Days~
2025年 F.B.Iフローターマスターズ初戦は常陸利根川の北利根橋付近がエントリーポイントとなりました...
2025/02/26 07:01
室戸岬・黒潮町行きで食べたもの
今日から3回に分けて旅行記の写真を掲載します、まずは食べたもの映像から(笑) 初日ホテルAZの食べ飲み放題の写真は掲載済みなので省略。 2月22日ホテルから室戸岬に移動中、何時ものスーパーで総菜を購入し
2025/02/26 05:01
献血できず…
2月8日(土)から400㎖の献血可能日になり、日本赤十字社 献血Web会員サービス「ラブラッド」から、献血案内のメールを頂いておりました。週末の献血なら、イオンモール高崎やけやきウォーク前橋などのショッピングモールに献血バスがきますので、近々行こうと検討していました。しかし、2月12日(水)頃から歯が痛くなり、15日(土)に歯医者さんに行ってきました。虫歯ではなかったものの、歯ぐきが腫れていて痛み...
2025/02/25 21:59
明日もしくは明後日からおよそ1ヶ月のキャンピングカー旅へ!まずは28日の大分県別府市の居酒屋さんから始まります♪
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時40分に起床!既に日が差し始めています(^_^)/起床時の温度計はこちら。外気温は既に5.7℃。室内は12.9℃なので暖房(家庭用...
2025/02/25 21:37
温泉アリ!道の駅あいおい白龍城(兵庫)で車中泊/関西
ややスペースが狭く、更に交通量の多い幹線道路沿いなので騒音は夜間大きめです。僕は遅い時間に着いたので疲れて爆睡出来ましたが、物音に敏感な方はちょっと厳しいかもしれませんね。温泉やコンビニなどは近い(特に温泉は敷地内にある)ので車中泊環境は良さげです。更に目の前にマックスバリュがあるのも何気に助かります。
2025/02/25 15:08
喜多方クエストⅫⅠ〜過ぎ去りし麺を求めて2
夜更けに、除雪車が動いている音がしました🚜朝です長靴が雪に埋もれるくらいの積雪ですは、朝出発前にお手洗いに行った時、すっ転んでしまったと(帰宅してから腰が痛く…
2025/02/25 06:01
日常の食料品買い出しもキャンピングカーで!午後は薪ストーブで4、5本薪を燃やし、夜はAmazonプライムでボクシング観戦
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時45分に起床!なんと雪が!起床時の温度計はこちら。外気温は-2.3℃^^;薄っすら降っている感じです。薪ストーブは出しっぱなしです...
2025/02/24 22:28
群馬県 RVパーク尾瀬かたしな スキー場近くで便利 夏も涼しい
群馬 尾瀬 スキー 道の駅
2025/02/24 15:07
銭湯近い・環境良し 道の駅ちちぶ(埼玉)で車中泊/関東
駐車スペースは全国平均よりもやや小さめながら夜間はそこまで混みあっていなかったので大丈夫そうでした。幹線道路沿いですが停める位置を工夫することで騒音はある程度抑えられそうです。コンビニまでは約600m、銭湯も車で数分の場所にあるので車中泊観点から見た環境は整っている道の駅だと思います。おすすめですね!
2025/02/24 14:29
島めぐりの旅であると便利なもの・3月から11月の台湾旅行準備
2月中ば時点で台東は最高気温20度、最低気温は15度近い。 僕はこの気温で、日本の3月に鹿児島県の小宝島で一人海に潜ってました。少し肌寒い程度でした。曇りならきついかな。 有人離島で、海中写真とスクーターの走行中に撮影をしたいので追加で準備
2025/02/24 13:14
スッポン鍋
先週は子供とスッポン釣りして釣ってきた巨大スッポンは3kg超えの超大物!!こんなデカイのは久々に捕まえた!!が、今回のスッポンと同じサイズが2匹、家の前の川…
2025/02/24 11:33
雪原の飛魚 シニアスター
モンデウス飛騨位山スノーパークへ!!前回スキーしたのは約20年振り。それから早くも5年も経ちましたが、今回はいつもお世話になっている《ドライブイン・峠屋》の…
2025/02/24 11:29
本日も端材カットからの薪ストーブで焚き火♪お昼ご飯も食べずに5時間も薪ストーブの前に居ました^^;
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時18分に起床!空は明るそうに見えます。起床時の温度計はこちら。晴れですが、東の空にはまだ雲が多いです。朝のコーヒーを淹れて、ご飯と...
2025/02/23 21:49
室戸岬なう
室戸岬で車中泊なう、先ほど外に出たら星は見えますが水平線には雲がかかってます。 ダルマ朝日はどうやら見えなさそう。残念! 撮影後の行先ですが、天気予報見ると高知県は山間部で降雪の可能性はあるものの
2025/02/23 04:43
端材の整理のはずが、カットした端材を薪ストーブで燃やしている時間の方が楽しくなり、お湯を沸かして焼酎のお湯割りを飲み始めました♪
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時4分に起床!今日は青空が見えます。起床時の温度計はこちら。室温が11.8℃ということは、夜中から朝方にかけての外気温はおそらく-2...
2025/02/22 21:30
コインシャワー&洗濯あり! 掛川PA(静岡)で車中泊!/新東名
コインシャワーとコインランドリーがあるので非常に便利なスポットとなっています。しかも24時間、ありがたい…。また、女性トイレはなんと50!この辺は混雑具合を想定して作られているようで、非常に”分かっている”場所となっている。駐車スペースも100台とPAながらSA並なのもとても良いです。おすすめの車中泊スポットです。
2025/02/22 16:33
忘れてませんか?SVGs
ども。 今日はネコの日なので・・・いや、かんけーないか^^; 春が近づき、車中泊する機会も増えてくると思いますが、迷惑行為により車中泊禁止などということにならないように注意しましょう。 4年ほど前に勝手に考えてブログに掲載している「SVGs(エス・ヴィー・ジーズ)」を再掲載しますので参考にして下さい。 特にアップデートしてませんがw 2年前に掲載した記事はこちら→「SVGs(エス・ヴィー・ジーズ)とSDG...
2025/02/22 09:32
確定申告と ひとり時間
確定申告を終わらせないと 車中泊が開始できないので 早く終わらせておく 今日の係の方は 若い女性で事細かに説明して下さり ありがたかった結果、、、夫はあ...
2025/02/22 08:21
先日Amazonで購入したランタンの使用時間をテスト!一番明るい状態で果たして何時間使用できたのか?次回は中くらいの明るさでテスト
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時5分に起床!天気予報は晴れなのですが曇り空のようです。起床時の温度計はこちら。外に出るとやはり曇り空^^;天気予報は完全な晴れマー...
2025/02/21 21:08
何もない…がしかし 由比PA(静岡)で車中泊!/東名高速
とにかく店舗がなにもありません。あるのはトイレと自販機と展望台。そして少量の駐車場。観光利用や車中泊利用で考えるとかなり利用しずらいPAですが、逆に気になってしまい何度も足を運んでいる場所でもあります。また上り線は天気が良ければ富士山がかなりくっきりと見えて美しいです。本線沿いで夜間騒音も大きいので昼間に是非!
2025/02/21 14:12
ニセコスキー旅3週目⑤〜今年16日目の朝の景色はスキー場の直前までは良かったです
1月29日水曜日今年のニセコ⛷️生活15日目の夜車中泊場所にはさらっと雪☃️『ニセコスキー旅3週目④〜今年15日目はいろいろイベントも』今年のニセコスキー⛷️…
2025/02/21 10:48
再び大谷海岸の朝
先週行った(こちら☆)ばかりだし…体調不良から完全復活してないし…今週のお休みは、近場でのんびり…と、思っていたのですが、♪また来たぜー!いぇい。…山道走...
2025/02/21 08:58
次のページへ
ブログ村 351件~400件