メインカテゴリーを選択しなおす
#藤原岳
INポイントが発生します。あなたのブログに「#藤原岳」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
XT250 セロー 28 藤原岳 二之瀬越
三重県いなべ市 藤原岳ヤマハ XS1100S 1983 天候に恵まれず?、あまりバイクに乗れていない。乗り物は、「乗ってやって」なんぼだと思う小生には、な...
2025/05/29 12:47
藤原岳
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
■鞍掛峠越えツーリングで三重と滋賀を満喫!(滋賀県彦根市など)
鞍掛峠越えツーリングで三重と滋賀を満喫! 三重から滋賀へ、新緑の季節にぴったりな絶景ツーリングルート「鞍掛峠」を越えてきました。途中で立ち寄った名所や美味しいグルメも紹介します!第1章:藤原岳を望む!自然あふれる三重県からスタート中部の登山
2025/05/23 08:06
藤原岳(1144m) 2回目
2025年4月12日(土) 快晴今日はまずまずの好天の予報なので、遠征へ。藤原岳三重県と滋賀県に跨る鈴鹿山脈の主峰の1つで、日本三百名山、花の百名山、新・花の百名山、関西百名山などに選定されている。過去1度登っており、前回登ったのは2013年と、もう12年前。藤原岳(1140m)また鈴鹿セブンマウンテン(藤原岳、竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳、雨乞岳、鎌ヶ岳、入道ヶ岳)にも選定されている。 ※赤字は登頂済。...
2025/04/15 01:31
いなべ市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2024.12.30]
日時:令和6年12月17日 時刻不明 住所:三重県いなべ市北勢町新町 状況:木に登っている熊1頭の目撃情報 現場:青川峡・日丘稲荷付近 ...
2024/12/30 17:16
【藤原岳・孫田尾根】春を探しに鈴鹿の山へ~駐車場とカフェ「マイハウス」さんのことも
2013年3月5日、三重県いなべ市の藤原岳を孫田尾根から登ってきました。ようやく2023年の登り初めとなった今回の山行。仕事が年々忙しくなっていますが、山やキャンプと今年もめいっぱい外遊びを楽しみたいと思っています。
2023/11/21 00:24
三重遠征 なんちゃって鉄撮り@三岐鉄道
10月21日、朝からいなべまで遊びに行っておりました。1.赤藤原岳。撮る予定ではなかったんですが、丁度貨物が通る時間やったのでちょっと寄り道しちゃいました...
2023/11/16 18:12
三重遠征 なんちゃって撮り鉄&蕎麦の花@三岐鉄道・其の二
9月23日、三重県いなべでの三岐鉄道撮り鉄の続きです。1.ええ雲や~♪。朝のあの曇り空は何処へ?ってくらいの好い空です♪2.ブンブンブン♪。3.レモンカラ...
2023/10/14 18:11
12月26日撮影 三岐鉄道にて 三岐貨物を撮影 7
2023/05/14 18:26
TDMで鈴スカ モクモク 鯉のぼり
我を忘れて恍惚感に浸っていた子供時代から成長とともに社会が求める姿に合わせて自己を形成していくのが人間である◇◇◇4月23日の土曜日。いいお天気なので(以降略)5時に出ます。今朝の並松池水がやっと満たされました。久々に清々しい。寒いと思って身構えていたんですが、針で6℃ほど。大したことはなかった。(寒いですが)名阪国道経由で油日ロードからうぐい川放水タイムです。このあたりでサンライズそして冬季閉鎖解除の鈴...
2023/04/27 21:42
12月26日撮影 三岐鉄道にて 三岐貨物を撮影 2
2023/03/28 19:10
雪化粧の藤原岳@三岐鉄道三岐線
2月4日、困った時の三重遠征、最後はこちらで鉄撮り。1.雪の藤原岳。今年は雪景色の中を走る三岐鉄道撮りたかったんですが、叶いませんでした・・・・(涙2.遠...
2023/03/20 18:17
ナローな三岐鉄道(3)藤原岳を背景に阿下喜を発車
三岐鉄道北勢線の終点・阿下喜駅近辺の最終回です。やはり雄大な藤原岳と一緒に撮らないわけには参りません。駅からちょっと離れた場所でカメラを構えてみました。車両はもうちょっと引きつけた方がよかったか?いやいや、これはこれで良しとすべきでしょう。黄色い車体は山に負けじと存在感を誇示しておりました。次回は本家の方に行ってみます。
2023/01/26 04:13
鈴鹿セブンマウンテン【藤原岳】大貝戸コースで登る雪山登山
パパ どうも、ブログ管理者の ちゃーちゃ ...
2023/01/25 08:48
三重遠征 赤蕎麦の花@いなべ市藤原町長尾
10月22日、鉄道以外にも撮っておりました。咲き始めた赤蕎麦の花を見に、いなべ市藤原町長尾地区の蕎麦畑へ行ってました。1.トップバッター満開!。沢山ある赤...
2022/11/18 19:38
三重遠征 なんちゃって鉄撮り三岐鉄道三岐線@いなべ市
10月22日、性懲りもなく再び三重県いなべ市の三岐鉄道撮って遊んでおりました。まずは三岐線のED45をメインに、新規撮影スポットなどを求めて。1.霞む藤原...
2022/11/12 18:33
三重遠征・其の五 Kimotoダリア園
10月1日、三重県いなべ市遠征の続きです。鉄道ネタが続きましたので、ここらでお口直しに花ネタを。いなべ市にあるダリア園が見頃になってると聞いて行って来まし...
2022/10/28 18:25
三重遠征 三岐鉄道三昧・其の三 三岐鉄道北勢線
10月1日、三重県いなべ市遠征の続きです。1.三岐鉄道北勢線。2線ある三岐鉄道のもう一つ北勢線のめがね橋近くのポイントへ移動。2.曼珠沙華もりもり。白化が...
2022/10/27 18:09
福寿草と節分草が咲き、眺望素晴らしい 藤原岳 大貝戸道
藤原岳は花と眺望のお山です。 9合目周辺で節分草、9合目から上で福寿草が楽しめる。 今回の山行で藤原岳がぐっと好きになり ...
2022/04/16 22:31
感謝の気持ちを持って(孫太尾根)
2014年に初めて孫太尾根のことを知り、その年の4月に藤原岳まで歩きました。フクジュソウ、セツブンソウ、ミスミ…
2022/04/07 16:10