メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は 日中お天気も良く 大変暖かい一日で 半袖Tシャツ姿の方も見かけました(@_@)にほんブログ村昨日マンションの写真サークルの皆さんと 京都東福寺へ撮影に行ってきました東福寺の本堂は日本最古の最大の禅宗建築 禅宗大伽藍ですが 秋の通天橋からの眺めが有名です京阪電車 東福寺駅で下車 徒歩10分 ちびゴンも一緒です途中で見かけた紅葉 とてもきれいで 期待が膨らみます東福寺手前の 臥雲橋から 正面に見える ...
<伏見城8>城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-北政所が起居した”高台寺圓徳院”や”高台寺”に移築
全国の城郭建造物「御殿(居館)シリーズ」は、現在番外編として、天下人となった三大英傑の内、二大英傑(秀吉、家康)が居城としていた「伏見城」(京都府京都市伏見区…
歴史ある日光のルーツを知る旅!ガイドツアー(その10)開山堂⛩日光金谷ホテル2024/01/6~7
堂内には、像高約1.3㍍の地蔵菩薩および日光山開祖「勝道上人」とその十大弟子の木造坐像が安置されています。上人は、弘仁8年(817)に83歳で遷化、この地に埋葬されました。毎年4月1日に開山上人をしのぶ開山会法要が執行されています。 お堂は、間口、奥行きとも6間5尺(12.3メートル)の重層宝形造
こちらの記事の続きです『東福寺塔頭〜同聚院♪』2月最初の3連休は、次男君のところにお泊まりして一緒に京都・大阪を楽しんできました 3連休&春節で混むだろうとい…
おはようございます!今朝は今年1晩の冷え込みかな?えらく寒いです。もう11月も終わりですからこれくらいが普通なんでしょうね。さて、還暦旅行の続きです。唐招提寺の金堂の裏側には講堂があります。ここも8世紀後半のもので国宝指定です。我々が今回の旅行で泊まった奈良
わんことゆく♪新潟旅行(西福寺開山堂 越後のミケランジェロに遭遇)
清津峡渓谷トンネルのアートと自然の融合した美しさに感動した後は、幕末の名匠 石川雲蝶の作品群の残る西福寺開山堂(魚沼市)へ行ってみることに。曹洞宗 赤城山西福寺は室町時代後期(1534年)に開山されました。こちらの写真は開山堂、江戸幕末(1857年)に建てられたそうです。屋根は茅葺き二重層、上部は入母屋造り、正面には雲蝶の彫刻が施されています。鐘楼も風格があって立派ですね✨ワンコは建物内には入れませんので、...
東北には松尾芭蕉が訪れた中尊寺、毛越寺、瑞巌寺、立石寺の四寺が有名ですね。 今回、このうち3つのお寺を巡りました。 初日、岩手県平泉にある中尊寺、毛越寺。 hiiyan65.hatenablog.jp 二日目の今回は、山形県山形市の「立石寺(山寺)」へ行きました。 www.rissyakuji.jp 初めての立石寺(通称 山寺)、お寺の入口までどうやって行くのか分からず軽く迷いました。 というのも、立石寺は山寺と言われるように山にあるお寺で、参拝するには登山になるんですね~。 所々に「登山口」の看板はあったけど、登山口なのでお寺じゃないよな~??。 でも、これが寺の案内とは分かりませんでした。…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2700名以上…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2700名以上…