メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは(*ˊᵕˋ*)グレープです。ご訪問ありがとうございます。冬の寒い時期は、鍋料理が美味しいですね。普段は鍋つゆで手軽な鍋料理が多いですが、冷凍のズワイガニを頂いたので、今年の初めに解凍をして「かにすき」にしました。見た目がのっぺりと...
今夜は・・・ わが家オリジナルの鍋で 🍲 出汁は、市販の顆粒、液体のつゆの素等で・・・ 和風の出汁です 具材のメインは、手作りのミンチだんご 鶏肉 他に、たっぷりの白菜、えのき、白ねぎ、もやし 豆腐、油揚げ、マロニー 出汁に具材を入れて・・・ ひが通ったら出来上がり 出汁は、やや薄めなので お好みで+ゆず胡椒を・・・ まず、器に出汁+ゆず胡椒を・・・ そして、色々な具材を 出汁にミンチだんご、鶏肉の旨み 野菜の甘味等がでて この鍋ならではの、味わい その出汁を含んだ野菜、マロニーは たまらなく美味しい 😃⤴️ 特に、ミンチだんご 下味に、調味料以外に おろした生姜、ニンニク、玉葱を そのため、…
昨日のお散歩は寒かった🍃 だけど、 公園行こう〜と言うと張り切って服を着る愛犬。 風の音がすごいから注意してね。 耳もビューン‼️ 寒い日のメニューは お…
【広告】 #PR冬はやっぱりお鍋料理が一番。材料を放り込むだけで、手抜き出来ちゃうのも嬉しいです。いつも出汁は市販の物を使ってるんだけどマンネリ化したのか最近あんまり美味しく感じなくなってしまいまして。。。「あぁ~美味しいお鍋食べた~い」という思いが募りまくってネットで探しまくって注文したのがこちら👇TAKUNABE 秘伝 国産 牛 もつ 鍋 醤油味 2人前 特製 〆 ちゃんぽん...価格:3,480円(税込、送料無料) (2024/1...
こんにちは!Mochisan Holidaysの満尾です。 日本では冬となり、アレが恋しい季節ですね。 そう、「鍋料理」 この常夏の国シンガポールでは、熱い料…
主人作の鶏鍋鶏鍋と言いながらも、ほとんどは野菜、というアラフィーの鍋 あっっ、すみませ〜〜〜ん、主人はアラカンです 平均年齢55歳この位がちょうどよし、です…
今夜は・・・鍋料理で 😃⤴️ 日中は、まだ夏のような気温ですが、夜は・・・🍲
今夜は 鍋料理で・・・ 日中は、まだ夏のような気温の日が・・・ でも、朝晩はグッと気温も下がり わが家では、鍋気分に 🍲 そこで、今夜は 昨日、高島屋で購入した 鯛、鰤、えび+白菜、えのき、もやし、白ねぎ 豆腐で、おきすきに・・・ 鍋に、水を・・・ 沸騰してきたら、AJINOMOTOの合わせ出汁の素 にんべんのつゆの素を・・・ そこへ、具材を・・・ 煮えたらOK まず、器に鍋の出汁を・・・ そこへ、S&Bのゆず胡椒を・・・ さあ、いただきます 好きな具材を取り・・・ やさしい出汁なので 具材の旨みを、しっかり感じながら 😃⤴️ 家飲みも、すすみ 具材が、なくなったら・・・ 鍋料理の〆 😃🎶 今…
おはようございます。 2月になりましたよ。。 2月は逃げる。。3月は去る。 あっという間に一年の前半が終了してしまうような勢いで時が流れます。。 寒い日が続くので 毎日鍋とか 温まるものを 選ん