メインカテゴリーを選択しなおす
仏ヶ浦(ほとけがうら)極楽浄土を思わせる神秘的な景観が広がる 4K
青森県下北半島の西海岸に位置する絶景スポットで、白緑色の奇岩が約2kmにわたって連なり、まるで極楽浄土を思わせる神秘的な景観が広がっています。 仏ヶ浦は、火山灰が押し固められてできた凝灰岩で形成されており、長年の風雨と波によって削られて現在の形になりました。 撮影:2015.10.18 青森県下北郡佐井村JR下北駅からバス <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ
中尊寺(ちゅうそんじ)2011年にユネスコの世界遺産に登録されています 岩手
平泉町にある天台宗の寺院で、平安時代に奥州藤原氏の初代、藤原清衡によって創建されました。 金色堂(こんじきどう)は、中尊寺の中でも特に有名な建物で、1124年に奥州藤原氏の初代、藤原清衡によって建立され、金色堂はその名の通り、内部も外部も金箔で覆われて、極楽浄土を表現しているそうです。 覆堂(ふくどう)は、中尊寺金色堂を風雨から保護するため、1288年に鎌倉幕府の命令で最初の覆堂が建設されました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2007.09.16 岩手県西磐井郡平泉町JR東北本線、平泉駅 <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
平等院とサクラ(極楽浄土を再現した建物にシダレザクラが咲き極楽浄土のような美しさ)京都
鳳凰堂は、平安時代の藤原頼通によって創建され、極楽浄土を再現した建物で、この季節はソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラが咲き極楽浄土のような美しさです。 平安時代の庭園の名残を伝える阿字池に浮かぶ鳳凰堂(国宝)は極楽浄土を思い描いた平安貴族が偲れ10円玉の図案としてお馴染みと思います。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2015.04.05 京都府宇治市宇治蓮華JR奈良線、宇治駅 <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ
少し前の話です。 なぜか家で夕飯を食べながら、仏教の話になりました。 そこで様々な疑問を解き明かすために、YouTubeで調べてみました。 お経の南無…
極楽浄土はディズニーランド?私の親戚に浄土宗の住職がいました. ここには子供がいなかったので,私を養子にもらえないか,という話があったようです. 実際 まだ小さい頃からその寺にたびたび行かされました.もちろん住職夫婦は大歓迎でお菓子をくれた
…前回のエビス様の投稿からの続き、古代ミステリーの投稿です。エビス様その2.✨✨✨✨✨✨『まぼろしの都』エビス様の総本社【西宮神社】がある兵庫県西宮市の「西宮」という地名の語源は、京都からみて西にあったので「西宮」と呼ばれたらしい。しかし、では「東宮」とは何処だ?と言う疑問が残されている。京都から西というよりも、大阪の「難波宮」(=東宮)に対して西にある宮とした方が、しっくりくる気がする。古代まぼろしの都【難波宮】(現在大阪城前にある難波宮跡公園)は仁徳天皇~聖徳太子、孝徳天皇など、弥生・飛鳥・奈良時代の英雄達が開いた大阪湾を望む要衝の都で、何度か遷都が繰り返され、副都となり、平安時代に消滅して、表舞台はから姿を消す。しかし、兵庫県側には、平清盛~室町時代に栄えた貿易拠点もあり、都はなくとも、海の玄関口だ...Ⅱ.七福神「エビス」様の起源・日本唯一の不思議な神
初めて蓮の花を撮りに行きました。ネックは時間。調べてみると、早朝から咲き始め、午後にはしぼんでしまう蓮の花の撮影最適時間は、午前7時~9時とありました。早...
おつかれさまです。 先週の京都旅行の記事を小出しに投稿しています。 今回の京都旅行は、宇治でまで足を延ばしてみました。 有給を取得し、朝の通勤時間“社畜川”と称される品川駅コンコースの改札を通り抜け、新幹線に乗り込み京都駅へ。 奈良線に乗り換え、宇治駅に到着。 約2時間半で“社畜川”から宇治川へ流れ着きました。 宇治は『源氏物語』ゆかりの地。 作者・紫式部を主人公にした2024年の大河ドラマが始まる前に観光しておきたい! だって、ドラマが始まったら混みそうじゃん。 ということで、三室戸寺、源氏物語ミュージアム、宇治上神社を観光し、10円玉でお馴染み、世界遺産・平等院へ。 初夏の青もみじに朱色の…
(念仏を唱えれば)善人でさえ極楽往生できるのだから、悪いことをして後悔している悪人が往生できないはずはない。 親鸞上人(しんらんしょうにん)の弟子の唯円(ゆい…
オヤジの朝は早い。 特に休日は夜明け前に動き出す。 今日は接骨院から車で20分ほどの場所へ。 千年の昔から極楽浄土への入り口と比喩される場所。 中世の人々の遺産が朝日に照らされていました。
「あらゆる人間に存在意義がある!みんな、あるがままで、そのままで光っているのです。この大宇宙には、いなくていい人なんて一人もいないんだよ。」ひろさちや 「阿弥陀経 現代語訳とその読み方」 ひろさちや 中央公論新社 令和3年(2021年)10月31日 村内伸弘撮影 「阿弥...