メインカテゴリーを選択しなおす
もう加齢によるものだと、、、 1μmとは、、 朝御飯 晩御飯
おはよーございます。昨日の朝食一昨日の天ぷら取り置き、ご飯に乗っけ麺つゆたら~で美味しい天丼^^夫にはインスタント味噌汁もおつけしました。晩御飯これまた手抜きお肉屋さんのコロッケ、冷凍ミニ春巻、味噌炒め茄子ピーマン人参エリンギサラダぽっとん卵のお味噌汁たまご豆腐小松菜やはり手抜きした分味が落ちた。。。買物シャンプーして朝は髪の毛サラサラが出歩くと一気にごわごわになる。花粉黄砂pm2.5が私の静電気に引き寄せられていっぱいくっつくんですね、μm(1mmの1000分の一の長さ)単位のものだそうですから、、目に見えない分どんだけ~って感じを実感夫は目が痛くなり咳も出るのでこもりっぱなしわたし、咳とたまにクッシャミ今年は不思議花粉症状軽過ぎる(笑)今のところはね、、が、、体や手は痛い、、首肩背中脹脛手の指の痺れが...もう加齢によるものだと、、、1μmとは、、朝御飯晩御飯
こんばんは! フルタイムで働くアラサー兼業主婦です。 春は暖かくて過ごしやすい季節…なはずなのに、最近は本当に憂うつです。 花粉がやっと落ち着いたと思ったら、今度は黄砂! 車を見るたびにため息が出ます。白っぽくて黄色っぽい、小さな粒がびっしり…。洗ってもすぐまた積もるし、もう嫌になります。 そして、そんな黄砂のせいなのか――ついに「ものもらい」までできてしまいました。泣 痛いし、痒いし、気になるし…。 普段はコンタクト派ですが、ゴールデンウィーク中はメガネで乗り切ることにしました。 GWだから眼科空いてないし、家に常備しているこの子で対処中です。 ≪5/9 20時から全商品P5倍!!≫【第2類…
ヨコモです。最近、手軽にスイーツを楽しめるかんてんぱぱ。その中でも一番好きなのが「パオパオ杏仁」で、めっちゃハマっています。ババロリアに続いて、またもや簡単&安上がりなデザートで、材料を混ぜて冷やすだけなのに、ひと口食べたらふわっと広がる杏...
「あれ、今年はラクかも?」花粉・黄砂の季節でも肌が荒れない!試してよかった“自然の力”
ヨコモです。前回の記事で、松葉茶を取り入れ始めて現れた変化について書きました。ですが、あれから『そう言えば・・・』と更に思い出し、感じている変化について記録しておこうと思います。今年の春、肌がしっとり。秘密は「松葉茶」結論から言うと、今年の...
ヨコモです。今、多くの人が悩まされている花粉症や黄砂のアレルギー症状。今日は、ヨコモが一ヶ月松葉茶を飲み続けた、体の変化のご報告です。松葉茶を一ヶ月飲み続けた体の変化一ヶ月飲み続けたのは、ナウヒアハーブ(nauhiaherb)の然です。量は...
ヨコモです。今日は1日中、野原を歩き回ってました。1日中歩き回ったら花粉症の症状が改善!今日は花粉もPM2.5もすごく飛んでて、空が白かったのですが。洗濯、掃除をしてから外に出掛けました。もうずっと一人きり&気持ちが引きこもりがちな休日だっ...
花粉や黄砂など飛散するものがありますが、なぜPM2.5だけ名前がカッコいいのですか?
面白い視点ですね。「PM2.5」ってたしかに、ちょっとSFっぽいというか、科学的な雰囲気でカッコよく感じる名前ですよね。でも実は、これは**英語の略語+数値**で、とても機械的・技術的な名前なんです。 --- ### ■ PM2.5とは? 「**Particulate Matter 2.5**」の略で、 **直径2.5マイクロメートル以下の非常に小さな粒子状物質**のことです。 - 「PM」=粒子状物質(Particulate Matter) - 「2.5」=2.5マイ…
春の5K(乾燥/花粉/黄砂/寒暖差/強風)にご注意を!対策を知って快適生活のヒントに!
乾燥(Kansou)、花粉(Kafun)、強風(Kyouhuu)、寒暖差(Kandansa)、黄砂(Kousa)の頭文字を取って「5K」と呼ばれています。この時期の体調を崩しがちだったり、やけに眠かったり、疲れがとれない、倦怠感、自律神経の乱れ、肩こり、頭痛などといった不調を感じる方は多いのではないでしょうか。
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 今年も例年通りあの厄介な〈花粉症〉が始まってしまいました。 関連過去記事↓ 今年も定番の記事をUPします。 自分はそれほど酷い症状は出ないのですが、5月のGWが明けるくらいまで不快な症状が続きます。 とりあえず昨年買った目薬が残っていたので使用してますw 最近は花粉にPM2.5が付着して〈極悪化〉している場合もあるみたいで、より酷い症状を引き起こしているのだとか。 例年通りの症状なら市販薬で対処出来るのですが、極悪花粉にやられて悪化したら耳鼻科に行かなきゃかもです・・・ 一…
昨日の平日京都の錦市場前にびわこ放送の番組でトライクで行った以来インバウンドが…ってnewsをよく見るけどパッと見、外国の方ばかり あと日本人は修学旅行生??それにしても串に刺した貝類や鰻やお肉これ、まじで観光地プライス円安の今、外国の方から見たら安いんやろなぁ~ほんまっ凄い人このあとBALでお買い物楽しい休日でした♪今日も応援クリックよろしくねところで花粉は収まったような気がしますけどまだまだ黄砂は飛んでくるそうで…近年、問題となっているのは砂ばかりでなく、砂に付着した、PM2.5といわれる非常に小さな粒子の有害物質で、さまざまな健康被害を引き起こすといわれています黄砂やPM2.5による代表的な症状といえば、アレルギー反応だ。花粉症と同じように、くしゃみや鼻水、目のかゆみや痛みなどのアレルギー反応が出たりします。皮膚や顔にくっつき、湿疹が出るなど皮膚反応も起こすこともだが、黄砂で怖いのは、命に関わる病気を引き起こすリスクがあるところだ世界の疾病負荷研究によると、死亡に寄与するリスク要因の中で、喫煙や高血圧に続き、男女ともに4番目に多いのが大気汚染その大気汚染による死因には、肺気腫など
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。にほんブログ村おはよーございます。昨日の朝食とコープの宅配73歳みずなの独り言73歳みずなの独り言-齢の離れたシニア夫婦の日常買った食材や朝昼兼用御飯とか、、色々-無料ブログサービスmuragon73歳みずなの独り言 晩御飯手作り餃子50個出来上がり20個=冷凍ストック夫はとろろはそのままわたし、とろろ御飯でやはり手作り餃子が美味しい~^^昨夜はまた3時頃夫の咳込みで目覚め、気になって眠れなくなった。リビングのソファーでしばしごろ寝、、あんなに咳き込んでしんどないのか?なわけない、、しんどそうでも、聞くとしんどないと言いますが、、嘘でしょ?その後朝までは大人しく寝ていたけれど、、一旦出だすと、、、聞いてる私がしんどなる。レントゲンも大丈夫だったのに、、...昨日の朝食晩御飯コープの宅配気管支喘息?