メインカテゴリーを選択しなおす
お立ち寄り頂きありがとうございます 3月12日(水) この辺りの今朝の最低気温は7℃ 最高気温は15℃とのことで この辺りは曇り時々雨とのこと 昨日は午後から同窓会の会合のために 東銀座へ🚊 毎回のことですが 新宿駅構内は工事中で道案内が良く分からず そして 人でごった...
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 目次
ピエール=オーギュスト・ルノワール 『ポン・ヌフ』wikipediaより シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 目次 (URLをクリックしてみて下さい) 1.ワシリー・カンディンスキー https://aushiba.hatenablog.com/entry/2024/11/02/2024542.エラルタ美術館(ロシア・サンクトペテルブルグ) https://aushiba.hatenablog.com/entry/2024/11/05/0942433.アンリ・マティス https://aushiba.hatenablog.com/entry/2024/1…
喫茶室「ルノアール」で天空の抹茶ラテ、ちょっと固めのレトロプリン食べたよ!/ザ・ヨコハマフロント店
JR横浜駅からほど近いTHE YOKOHAMA FRONT(ザ ヨコハマフロント)にある喫茶室「ルノアール」に
先日の神戸婦人大学の講義は★西洋美術史★今回は 特に「印象派」について教授していただきましたこの絵画は かの有名なクロード・モネの 「睡蓮」です印象派を代表する画家のひとりであるクロード・モネ(1840-1926)は一瞬の光をとらえる鋭敏な眼によって自然の移ろいを描きましたモネの最たる創造の源となったのがジヴェルニーの自邸の庭に造られた睡蓮の池に 周りの木々や空や光が一体となって映し出されるその水面だったそ...
パリ郊外に小生が勝手に呼んでいる印象派の聖地があります。聖地としてはゴッホのオーベルジュとかモネのジヴェルニーがありますが、此処は印象派の巨匠たちがここで沢山の絵を描いていました。そこに行くにはこの駅が拠点となります。サン・ラザール駅より列車に乗ります。とても可愛い❤魅力的な駅です。界隈の地図の看板がありました。20年以上前の写真です。これをグーグル先生に聞くととなります。右下にブージヴァルがあります。地図上のキャンバスマークは絵を描いた位置で絵の看板が建っています。モネ、シスレー、ルノワール、ピサロ等そうそうたるメンバーがここで絵を描いていました。過去の投稿記事です。印象派の舞台セーヌ川パリの下流地域-リタイアじーじの徒然絵日記パリのセーヌ川下流は印象派の舞台です。パリ郊外の下流に印象派を道があります。...パリ郊外ブージヴァル駅(印象派の散歩道)
■配当金の記録 6/27に銀座ルノアールから配当金が入金されました。配当利回りは0.34%と超低めですが、ルノアール店舗で使える株主優待券が魅力で長期保有している銘柄です。 配当金は夏の旅行に向けて貯金します。まあまた貯まってきました。楽し
会社OB会の打合せ、待合せ場所は新宿駅西口の交番前。 西口改札で場所を聞いて、その通り歩いて行き、再度、道を訪ねてようやく辿り着く。 3名で目的の宴会場所を探しにビル街を歩いてようやく辿り
新宿のカフェ ルノアール更新サボり気味。タイムズスクエアのかつくらで美味しいとんかつを堪能した後、お茶でもしようとぶらぶらと新宿を散歩。新宿三丁目から西武新宿駅あたりまでぐるっと回ったけどお店がきまらず、結局駅まで戻って京王モール内のルノアールでお茶ケー
銀座の日産ショールーム。NISSANCROSSING。近くにソノコカフェがありますよね。ソノコカフェはトリドールの株主優待が使えるのでしょうか。トリドールを売ってしまったのが悔やまれます。哀愁を誘う鐘の音。ヒューリックがコア持っていて、建て替えるのでしたか。ようやくテナントが全部出たのですね。地下からも正面玄関からも入れないようになっていました。法務の人と弁護さんがいろいろ頑張ったのだろうなあと思っています。やまや。初めて行きました。3分の1くらいが食品でした。店は整然としていて綺麗。なんとなく、陳列する際のセンスが日本的ではない気がしました。バナナのお茶とか初めてみました。そして、値段が高くない。リーズナブルでセンスがいいし、珍しいものがあって楽しかった。カルディ寄りな業務スーパーみたいな感じと思いまし...日産、やまや、ヒューリック
2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、被災された皆様へ、私たち株式会社銀座ルノアール(本社:東京都中野区、代表取締役会長兼社長:猪狩 安往)から心からのお見舞いを申し上げます。被災地の一日も早い復興 […]
新宿の喫茶室 ルノアールお茶して帰ろうと飛び込んだお店お店は地下美味しそうだったけど売り切れでした。レトロプリンコーヒーとレトロプリン50円追加でホイップクリーム美味しそう。ドリップコーヒーアイスココア アイス入り美味しい!高島屋で食事後お茶して帰ろうと西口
ポーラ 美術館オンラインショップでお買い物しました。マグカップとめがねふきを買いました。マグカップはルノアールのアネモネを選びました。華やかでかわいいです。めがねふきはモネの睡蓮の池を選びました。美しさにうっとりします。厚みがあってふわっとして拭きやすいで
レオナルドダビンチ最後の晩餐 イタリア🇮🇹ミラノで見れなかった桜が京都で観れる笑しかも空いてる、しかも屋外‼️京都府立陶板名画の庭ENJOY☀️モネの睡蓮 朝…
6月はお休みだったので2カ月ぶりの編み会でしたなんと食べ物の写真しかない笑編み会はお互いが知っていることを教え合ったりおすすめの毛糸や編地を触らせてもらったり編む以外を重視してるので気にしていないけどインスタのハッシュタグで#編み会とは編みトークをする会のことというのを見つけてからはさらに開き直っております笑編んでる写真がなくても~時間中に全然進まなくても~良いのです(`・ω・´)キリッランチは久しぶりの食...
Paysanneみたいな帽子購入 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ルノアールの帽子の女 西洋美術館私は子供のころから帽子は手放せなくて イタリア イギリス フランスなどもっていて、夏の帽子は イースターに合わせて購入していた。 モネ 日がさの女 オルセー日傘より両手が使えて、、大好き。帽子かぶってる人見たら,貴女だっておもって、、と 友人が目...
新宿のルノアール京王線と都営新宿線をつなぐ通路にあるお店。居酒屋利用後の二次会でお茶して帰る際に利用。まあケーキセット一択かな。商品名は忘れましたが生クリープとプリン。明らかに美味しそうwドリンクは水出しのアイスコーヒー自分はチョコのケーキ美味しい!ルノ
2023年4月29日(土曜日) 晴れ。夜からは雨? ポーラ美術館に行きました。 木々に囲まれていて、ステキです。 白が基調で素敵な館内です。 モネ、ルノアール、現代アーティストの方々の作品が展示されています。 作品数も、適量で良かったです。 写真🆗なので撮ってきました。 ...
ルノアールの『20層のミルクレープ』 を食べながら、ミルクレープを熱く語る
おつかれさまです。 GWを前にして、持病のサボり病が悪化したので、こちらへ駆け込みました。 喫茶室ルノアール ケーキで症状を緩和します。 注文したのは、 『20層のミルクレープ』 これ、ずっと気になっていたんです。 もっと気にしないといけないこと、あるのにね。 定番商品のミルクレープですが、お店によって違いがありますよね。 ルノアールのミルクレープの特徴は、 テッカテカの表面と、 20層の厚み!!! 数えたら、ガチで20層! ひまか! ええ、ひまですよ。 テクノロジーの進歩に感謝しましょう! では、いただきます! おいしい! おいしいけど、正直、少し物足りない… これは、もちろん、好みの問題な…
長いです30日、HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023-The Ghost of GLAY-NHKホール初日かなりお久し振りの渋谷、ご無沙汰のハチ公さん 春休みのせいか、とにかく平日とは思えない混みっぷりまずは、GLAYのイベント「GHOST GLAY CITY」開催中の「渋谷ロフト」で整理券をゲット。 入場時間まで時間があったので、ヘルシージャンクフードのお店「2foods」でランチソイチキン南蛮丼にしてみました。 鶏肉じゃないのに、まるで鶏肉み...
昭和モダンな「喫茶室ルノアール」 青山花茂店でミックスサンドウィッチ
おつかれさまです。 正月休み中に、持病のサボり癖が悪化した腰掛けOLです。 ああ、今日もサボりたい発作が!!! そんな時は、 外回りのついでに 喫茶室ルノアール おいしいコーヒーで、発作をおさえます。 こちら、青山花茂店。 店内のインテリアは、和洋折衷の上質な「昭和モダン」。 落ち着いた空間で、昭和のサボリーマン気分と、おいしいコーヒーを味わいながら、 しっかり、サボりましょう! コーヒーだけのつもりが、サンドウィッチも注文。 サボリーマンというよりは、重役気分。 勝手に昇格です。 サンドウィッチは、「ミックスサンドウィッチ」。 トーストしてもらいました。 シンプルだけど、パンもおいしいし、具…
宮下パーク近く「喫茶室ルノアール 渋谷宮下公園店」【喫煙ルーム・紙巻きタバコ専用ブースあり】
喫茶室ルノアール 渋谷宮下公園店 宮下パーク近くにある渋谷メトロプラザ2階に入っているのがルノアール渋谷宮下公園店です。 こちらのカフェには加熱式タバコ専用ルームがあるので、電子タバコは席に座ったまま食事をしながらでも喫煙できます。 紙巻きタバコについては専用ブースが用意されているので、そちらでの喫煙になります
「喫茶室ルノアール 渋谷東急ハンズ前店」【喫煙ルームあり・加熱式のみOK】
喫茶室ルノアール 渋谷東急ハンズ前店 加熱式のみOK・紙巻きタバコは不可 ルノアール渋谷東急ハンズ前店には喫煙専用ルームが設けられていて、席に座って食事をしながら喫煙することができます。 ただし、喫煙可なのは加熱式タバコのみとなっています。 紙巻きタバコに関しては喫煙ルームでの喫煙が不可で、専用ブースも設けられ
桜丘エリア「喫茶室ルノアール渋谷南口店」【紙巻タバコ専用ブース・加熱式専用ルームあり】
【紙巻きタバコOK】【加熱式タバコのみ席で吸える】喫茶室ルノアール渋谷南口店は桜丘エリアにあるカフェで、紙巻きタバコもOKです。席で据えるのは加熱式タバコのみで、紙巻きタバコは専用ブースでのみ吸うことができます。
京都市左京区下鴨半木町の、京都府立植物園北山門出口の、東隣にある、陶板名画の庭です。北之蔵 よしむら 北山楼で、北山膳と、そばづくし膳を楽しんだ後、来ました。京都府立植物園に行く時に、いつも、何だろう?と、ずっと思っていたんです。受付に尋ねに行くと、入場料1
COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール 横浜西口北幸店
神奈川県横浜市西区北幸1丁目にある「COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール 横浜西口北幸店」です。 最寄駅はJR東海道本線、JR京浜東北線、JR根岸線、京急本線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線の横浜駅になります。 「COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール 横浜西口北幸店」へは夕食の時間に行ってきました。 COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール 横浜西口北幸店 外観 「COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール 横浜西口北幸店」はビルの1階にあ…
【6月5日】 首都圏を中心に活躍を続ける「喫茶店ルノアール」、星野珈琲店 絵画コンテスト
【6月5日】 首都圏を中心に活躍を続ける「喫茶店ルノアール」、星野珈琲店 絵画コンテスト, 大場智康(理学博士)が語るベンチャー日記
ご多分にもれず印象派の絵が大好きなairです。 今回はイスラエル博物館から珠玉の70点がやって来てくれました✨ おまけにほぼ日本初公開の作品という嬉しさ!! 私の大好きなコローの絵も観れるという事で期待大でごわす。 メインビジュアルはモネの睡蓮! おおお✨✨はいるぜ!! さてさて 入って直ぐに大好きなコローの絵が! ああ、、コローやあ💕 私的にコローの絵からは常マイナスイオンを感じるんですよね、、 だいたい早朝か夕方の森の絵が多くて、その場所の澄んだ空気と心地よい静けさを感じさせてくれます。癒しですよ、、まじ。。 コローの作品は6点ほどあり、かなりのマイナスイオンを浴びる事ができて満足しました…
COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール 新宿西口駅前店
東京都新宿区西新宿1丁目にある「COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール 新宿西口駅前店」です。最寄駅はJR山手線、JR中央本線、JR埼京線、京王線、小田急小田原線、都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線、都営大江戸線の新宿駅になります。都営大江戸線の新宿西口駅からも比較的近いです。 「COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール 新宿西口駅前店」へは夕食の時間帯に行きました。 COFFEE ROOM GINZA Renoir 喫茶室ルノアール 新宿西口駅前店 外観 この日は新宿で用事があり、仕事帰りに軽く夕食でも食べようと考えていたところに「COFFE…