メインカテゴリーを選択しなおす
無くなる前にストックを? アイホン カメラ付玄関子機 JB-DA お買い上げ♪ の巻
敵との闘いでアイスラッガーを投げた後の ウルトラセブン・・・どうしても頭部が残念な姿だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、5月初めの話・・・私めがおトイレで瞑想をしていると慌ただしく行動をしている女房サマ。 何やら玄関から外に出て表
板橋区でテレビドアホンへの交換工事を行いましたいつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼です交換前のドアホンです室内の受話器は撮り忘れたようですドアホン取り外し後テレビドアホン取り付け後新しい室内親機も取り忘れたようです板橋区でドアホンからテレビドアホンに交換工事
画像は、新聞折込チラシに掲載されていたコードレスドアホンの広告です。・モニター親機(商品番号K5831):18,000円・玄関カメラ(商品番号K5830):18,000円・合計36,000円のところ、特別価格10,000円(税込)これだけを見ると、「なんて安いんだ!」と飛びついて
家にいたら、ドアをノックする音が聞こえた。思わず返事をしそうになったが、思いとどまった。我が家の玄関には、ドアホンがついている。なぜ、それを押さずにノックして…
こんにちは☆めいですメリークリスマス にほんブログ村 姫菜さん作 メリクリめいです 『XmasケーキコラージュⅢ♡じろう♡ころたん♡ゴンタ♡パル♡てん♡…
こんにちは、めいですPC直りました にほんブログ村 年の瀬も押し迫って PCが wi-fiを全く拾わなくなってあせりましたが 原因は多分 PCを 長いスリ…
小さなことでネガティブになったりポジティブになったり笑えるお年頃です ちっちゃなことでもワクワク小さなチャレンジでも楽しけりゃいいじゃない そして詐欺電話や訪問詐欺にも気を付けないといけません
TP-Linkの日本支社、ティーピーリンクジャパン株式会社は、カメラ付きスマートドアホンキット「Tapo D230S1」を発売した。「Tapo D230S1」は、Tapoシリーズ初のスマートドアホンで
ALOHA!!昨日は新しい職場での初日。知っている顔はあるものの、やはり新しい環境での仕事はまだ慣れず疲れますわ~今日は苦手な歯医者だし・・・ね~さて、3月の末に妹家族が長野の家に行ってくれました。スキーです。前回、長野の家に行ったときに灯油を入れてくれたにもかかわらず、今回は完全に灯油がなくなり、エラーコードが出ていたとのこと。給油は翌日ということで、寒い夜を過ごしたようで・・(かわいそうに)そ...
3年ほど前にドアホンが壊れてしまって安くするために自分で取り付けました。工事が必要ないものなので簡単に取り付けられました。インターホン Panasonic テ…
■見知らぬ訪問者にはパナソニック製のドアホンが応答!マイホームのテレビドアホンを交換■
アフターコロナになって 勧誘やセールスの訪問がじわじわと増えてきた っていうのに ドアインターホンの調子がすこぶる悪くなっちゃって (↑画面は映るんだけど …
【商品レビュー】工事不要、Ringワイヤレスドアホンが簡単で便利
工事不要で簡単、便利なAmazon Echo Showと連携できるRing Doorbell Plus(バッテリーモデル)の設定手順と商品のレビューをしています。
家事や在宅ワークで集中している時に、 訪問営業や宗教勧誘で中断されると 非常につらい。 だからある日、注意書きを貼った。 ピンポーン!のボタンを押す時に 必ず目に入るところである。 す…
いつかやり直したいな~という思いがありながらも、日々が過ぎてしまいました ポスト周りを何とかしたい!の願望が・・・ 4月15日の投稿では不完全燃焼での「完成」で⇩このような状態でした ampinpin.hatenablog.jp せっかくボロボロながらもスリガラス調のアクリル板をカットしたので、こんなことも しました(2023/4/21) 後日、継ぎ足しが割れてしまいこんなこともしました ampinpin.hatenablog.jp どちらも不採用となりましたが・・・ ポスト塗装(4/22) ポストの塗装にかかる前に養生をします・・・こんなでいいのか? いつものように プライマー ➡ つや消し…
前回不採用になった玄関ドアホンのリベンジ・・・(というより、早くしないと💦) ampinpin.hatenablog.jp この隙間が無ければコーキングで固定できるのに・・・ 唯一固定できる穴が2か所あり、まずはこの大きな空間を埋めることに注力します! 薄いプラスチック板を枠の大きさにカットして、配線を通す穴をあけました 貼り付けるのに、クッション性のある両面テープを使います(以前コメリで購入) 空間の枠に両面テープを貼り配線を通します 両端の穴あけ完了のプラスチック板を上からギューッと圧着します スタートが遅かったので、この日はここで時間切れ~ インターホンを取り付けるのが面倒で、このあと「…
疲れ果て、フェードアウトしてしまった ampinpin.hatenablog.jp 翌日・・・ しばらくポストとにらめっこです💧 ん~ ポストとドアホン周りに溝が掘ってあり、ポスト側とドアホン側では 溝の深さが違う~ その上、ドアホン部分は上と下とでは収まりが違う・・・困った💧 まずは溝を埋めてみようと・・・ モルタル接着強化剤を塗りました 何せタテにセメントを塗るなんてこと したこがないので、砂3:セメント1強 にして、少し固めにモルタルを作り塗りました この部分は隠れる予定なので、めちゃ雑~ L字に曲がってるのを真っ直ぐにしておいて ポストとの段差が気になるし、この大きな空間が浸水しないよ…
インターホンが中途半端なまま時間が過ぎますぅぅぅ💦 そして雨が降らないのが幸いです(4月1日~2日) 元ドアホンのあの大きな空間をどうすればいいのか・・・ 木だと腐る不安があるし・・・と悩み うちにあった3㎜スリガラス調のアクリル板を使おうと思います アクリルカッターでかき切りますが、3㎜て結構厚い💦 裏表、頑張りましたよ~ ここでパキッと折りますが ん~ ちょっと怖い💦 玄関の際に置きダンボールを上に置いて、思い切りいきましたー! バキッ! 上手く下に落ちた! (∩^o^)⊃ーホ~ッ さらに必要サイズにかき切り、落とします こんな形に切りたい! できるやろか・・・? 頑張ってめちゃかき切りま…
わが家にはインターホンらしきモノはあるようで、ない!に等しく・・・悲しっ💧 まさに ピンポンダッシュ! ♪ピ~ンポ~ン と鳴れば玄関へ ダーッシュ💨 15~16年、長年愛用(といっても随分前から壊れてる)してた、 SANYO製ドアホン対応電話機で、こちらは2代目です ・・・ FAX電話の方 最早電話もインターホン機能もなく、昨年には なんっとか電話を買って開通に こぎ着けましたヽ(^o^)丿イエーッ ampinpin.hatenablog.jp 接触が悪いのか ♪ピ~ンポ~ン すら鳴らないことも少なくない・・・というか、 最近はもぉ殆ど鳴らないのですーっ⤵ 鳴らないと分かれば玄関へ行って、コー…