メインカテゴリーを選択しなおす
ALOHA!!昨日もなかなかの残暑でしたね。土日にけっこう庭仕事したので疲れてよく眠れました。スッキリ眠れてスッキリ目覚めるのは久しぶりな気がする。さてさてずっと放置していたダイニングスペースの穴。ずっと壊れていたドアホンが付いていました。その時の記事★ずっと穴が空いたままでしたが、穴をふさぎました。こちらはネットオークションで手に入れたものです。鋳物のような感じでなかなかの重量です。L.LBeanのもの...
TP-Linkの日本支社、ティーピーリンクジャパン株式会社は、カメラ付きスマートドアホンキット「Tapo D230S1」を発売した。「Tapo D230S1」は、Tapoシリーズ初のスマートドアホンで
【商品レビュー】工事不要、Ringワイヤレスドアホンが簡単で便利
工事不要で簡単、便利なAmazon Echo Showと連携できるRing Doorbell Plus(バッテリーモデル)の設定手順と商品のレビューをしています。
我が家はずっと玄関チャイムだったのですが、今回便利なモニター付きのテレビドアホンに自分で変えてみました。 変えたはパナソニックの配線工事不要のワイヤレスタイプ VS-SGE20LAにしました。 配線工事不要のタイプはもう一型あります。 こち
何かと物騒な事件も多く不審者の出没など身の回りは危険が多いもの家庭の留守を狙った空き巣や不要な訪問販売など子供だけの留守番も気になるものですね。せめて来客時は訪問者の顔を確認してから対応したいものテレビのついていないドアホンだと、どうしてもしつこい勧誘や面倒な受け答えがついてまわる。テレビで顔を確認できれば知らない人には申し訳ないが「居留守」を決め込むことだってできますね本当に用事がある方なら名刺...