メインカテゴリーを選択しなおす
この本を読みました。 一瞬で決める!飛び込み営業の成功法則 (Do books) [ 尾島弘一 ] めちゃくちゃ面白く、タメになりました! 今は、引越し予定もあり、着々と断捨離を進めておりますが、こ
一度上がった気温がまた急降下してしばらく寒かったんですが、ようやくまた春らしさが戻ってきたので庭仕事などを始めました。というか、家の前の生垣がわんさかこんもりしすぎてしまっていたのをずっと無視していたんですがそろそろ限界だし。 子供達を見送って、家の前の車や人の通りも落ち着いた10時過ぎに重い腰を上げました。庭木用のバリカンを引っ張り出してきてガシガシと削るように生垣を剪定していたら、通行人の女性が「Woo, it looks so satisfying!(あらー、スッキリしそうね!)」と声をかけてくださったりして。実際やり始めると楽しいんですけど、なんせ放置してたからお昼までに終わるかなぁ、…
どうもこんにちは! 営業で心をすり減らしている毎日ですが笑 本日は営業について綴っていきます。 ※独断と偏見の見解ということが前提なのでご了承ください笑 営業職を携わっている方は 「専門的な知識やスキルがなくて、消去法で営業職になった」 ...
今回は安全のおはなし 突然の訪問 ある日の朝、インターホンから鳴るチャイム 宅配の予定もないし何かと思って出てみたら ケーブルテレビの工事の件で来ました 頼…
私は、各家庭を戸別で回る、いわゆる「訪問販売」が大好きです。 今の世の中、きらわっることも多いですが、、、。 この販売形態「ならでは」の良さがあります。 1日で人生が変わること。 お客様が「不
家にいたら、ドアをノックする音が聞こえた。思わず返事をしそうになったが、思いとどまった。我が家の玄関には、ドアホンがついている。なぜ、それを押さずにノックして…
ビジネスは、失意のまま終わり、また、一営業としてやり直すことになりました。 ブログのタイトルも、変えますね。 まずはマインドを整えよう、と言うことで、今、これを読んでおります。 私はどうして販
先日あった話です。 ピンポーンと玄関のテレビドアホン(インターフォン)がなりました。 町内の広報でまわっています。 申し訳ありませんが、直接お話させていただきたいので、玄関まで出てきていただけますか? みーこ はい。 言われて玄関を開けると
数々の奇跡によって、家、保育所、仕事をゲットしたシュナ子。でもホッとしたのも束の間、あっという間に第一の挫折を味わいます。 それは仕事です。親子2人で暮らしていくために、幼児教材の飛び込み営業をはじめたわけですが、今思えば、性格が向かなかっ
「訪問営業」「飛び込み営業」は、ツライ営業手法の代表格のように言われます。 営業の募集要項でも、「飛び込み営業はありません」なんて表示が、よくありますよね。 それだけ、訪問営業が嫌われている、忌避
訪問営業は、嫌われます。 玄関前に、「訪問販売お断り」というステッカーを見たことが、あるかもしれません。 確かに、無差別に訪問され、強引な営業をかけられたら、嫌気が差すのも無理はありません。 だ
ご縁がありまして、ここ一ヶ月半ほど、飛び込み営業に従事しておりました。 おそらく、飛び込み営業は、最も忌避されがちな職種ではないでしょうか。 断られる数、断られ方のキツさが尋常ではない。 でも、
子供たちを学校へ送り出し、朝のルーティーンを済ませて、昼食も終わってお迎えの時間までどうやってダラダラしてやろうかと考えていた昼下がり。誰かがドアをノックしてきました。 BRPカードは届いてるけど、オットが別件で配送待ちだって聞いてたのでそれかと思って玄関を開けてみたら、蛍光オレンジのつなぎの作業服を着たおじさんがすっごいいい笑顔で立ってました。配送かと思いきや、手に持っているのはごっつい作業用のイヤーマフ。 そんな方の来訪はまったくもって予定していなかったので、何事かと色々考えている私の内面が表情にも出ていたらしく、おじさんは慌てながらも 「近所で作業してる植木屋なんですけどね。ご近所さんに…
営業職に従事していた私は20代後半になって売れる営業から売れない営業になっていき心が病みました それからか、言いたいことが言えず考えがまとまらず、40代になった今もコンプレックスになっているのが「伝えたいことが伝えられない」なのです これ見
【即決】飛び込み営業でトップセールスになれた3つのコツ【かばんはハンカチの上に置きなさい】
営業活動してると、こんなお悩みありませんか? 飛び込み営業をしているけど契約が取れない‥実は最近、インターホンを押すのも怖いんだよね‥トップセールスの人がやってるコツを知りたいな‥ 。ぶっちゃっけ‥飛び込み営業って迷惑‥ という考え方では絶対に契約がとれる人になれません。 なぜなら、自信ない商品が欲しい人はいないから。
以前、ある訪問会社に勤務している時。 訪問した数、不在の数、お客様と話せた数、お客様を外に出せた数(その会社は、「外だし」を重視しておりました)、アポが取れた数、契約数、そして歩行数をカウントして毎
飛び込み営業のコツとは?モチベーションを保つための3つの思考法をご紹介
飛び込み営業のコツとは?僕も、10年以上経験した飛び込み営業。辛い気持ちを乗り越えるための具体的方法やモチベーション維持のための3つの思考法について解説しています。
コメントいただきありがとうございます。 懐疑することは自分を守ることでもあります。 何でも鵜呑みにしてしまう方が楽。大勢や群れ、不特定多数と一緒だと安心できるというのも分からないではない。 その代わり、リスクは自己責任でしかない。判断は人それぞれです。 アタシのような生きにくい人生にとっては今のような状況はごく日常に思えます。 アタシだけ浮いてる。独りだけヒネクレテる。 おかしな奴なんだwww。 そ...
ご無沙汰しています。 私、G.W.は、仕事で忙しい日々を送っておりました。 おかげさまで、仕事上、様々なフィードバックが得られました。 「即決営業」に関する本は、電子書籍で一度通読しましたが、電子書