メインカテゴリーを選択しなおす
昨晩17段目が終わりました。お花がポコポコ可愛いです❀今日この記事を書いていたら、丁度Renulekさんのブログも更新されました(;'∀')とうとう次が最終段、やっぱり名残惜しい・・・。ゆっくり最終段を楽しもうと思います。▼参考パターン(ブログ)▼Frywolitki, Tatting, Chiacchierino▼フルバージョンPDF(SHOP)▼Spring Doily 2025 PDF...
16段目がおわりました。16段目で15段目のオニオンリングとオニオンリングの間に、リングを入れて繋ぐ部分があるのですが、もしかしたら15段目のオニオンリングの間にあるチェインが緩かったかな?と心配しながら進めていました。だけど16段目が終わってみたら案外そうでもなくて、1周終わってみないとわからないものだなーと思いました。ここまでで既に直径47cm、残すところあと2段。もうすぐ完成しますね、名残惜しいですが😅...
イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティングレースのレッスン、経験値とアレンジ力
第2金曜日はイオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティング...
国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでタティングレースのレッスン、ビーズはそれだけでキレイというアドバンテージ^ ^;;;;
第2火曜日は国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでタティングレースのレッスン...
14段目、やっと追いついきましたwリングチェインの繰り返しで少し大きめの隙間を取ったりして、表情があって好きです✨▼参考パターン(ブログ)▼Frywolitki, Tatting, Chiacchierino▼フルバージョンPDF(SHOP)▼Spring Doily 2025 PDF...
まだ4月なのに熱い週末になりました。それにしても温度差が大きくて日中に冷房しているのに夜になるとまだ軽く暖房したくなる感じです。最近はエアコンを付けなくても快適に過ごせる日が少なくなりました。春や秋が減ってる?ドイリーは、13段目が終わってただいまの直径は約39cmです。やっと追いついたーと思ったら14段目が発表されてました💦▼参考パターン(ブログ)▼Frywolitki, Tatting, Chiacchierino▼フルバージョンPDF(SHOP...
12段目まで終わりました。12段目で34.5cmまで育ちました。そして13段目に入りました。可愛い💖でも13段目は少し時間がかかりそうです💦...
やっと10段目まで終わりました。10段で直径約32cmになりました。100番手を進めながら中断中の60番手のやめ時の段を考えていますが、現時点では12段目が良さそうな感じかな。...
Serwetka Wiosna2025 100番手で作り直し
前回の記事まで60番手の糸で作っていましたが、思っていたよりも大きく感じて、100番手で作り直すことにしました。最初に60番手で7段目まで進めて、8段目に取り掛かってすぐに保留。100番手で作り始め4段目まで進めたところで引き締め具合が緩く感じて、再び1段目から編み直しをしていました💦そしてやっと7段目まで完成。ちなみに60番手で7段の直径は26cm、100番手で7段目の直径は22.3cmでした。数字を見るとまだ4cmくらいの差...
イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティングレースのレッスン、ミニカーネーション(o^^o)
第2金曜日はイオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでレッスンで...
国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでタティングレースのレッスン、糸は粘土(^O^)
第2火曜日は国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでレッスンでした(o^^o)...
日曜日の自由が丘Aphyuさんで1dayDayタティングレースレッスン、クルーニーリーフとさくら
2月の第4日曜日は自由が丘Aphyuさんでレッスンでした(o^^o)コロナで...
Serwetka Wiosna2025 7段目完了、8段目は…
ようやく7段目が終わって、8段目に取り掛かったばかりですが・・・なんだかすごく大きくなりそう・・・💦たぶん8段目が終わったところで、もう直径30cmを超えそうです。うーん・・・これは頃合いを見て途中で切り上げ、もう少し細い糸で最初から作ろうかなぁ~(;谷)ちょっと迷ってマス・・・...
イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティングレースのレッスン、五人囃子の言い訳^o^;;;;;
2月の第2金曜日はイオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでレ...
国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでタティングレースのレッスン、キラキラおひなさま&五人囃子
2月の第2火曜日は国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでレッスンでした(o^...
最近使っている机の天板が白色で、白い糸だと見えにくい。そこで黒い画用紙を背景に撮影していましたが、真っ黒って味気ないですねぇ。ということで、今日は布を敷いて撮影してみました。このように毎年パターンを公開されて、私は毎年はなかなか出来ないけれど、ブログを拝見しつつ少しずつ編み進めていく楽しさを味合わせて頂いています。ブログとは別に完成されたレシピが販売されていることもあるのでこれを簡単にフリーパター...
自由が丘Aphyuさんでタティングレースのレッスン、ローズがいっぱい〜(^ ^)
1月の第3土曜日は自由が丘Aphyuさんでレッスンでした(o^^o)巷は共通テ...
国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでタティングレースのレッスン、発想力やら妄想やらで楽しい〜(^O^)
1月の第2火曜日は国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでレッスンでした(o^...
今年は作りますよん、RenulekさんのSerwetka Wiosna2025。数日前に1-2段目が公開されて、どの糸で作ろうか迷っていたらあれま、もう3段目まで公開されていましたwという事で、今年はコルドネスペシャルの60番で作っていくことに。ちょっと出遅れてやっと1段目( ´ω`)オリジナルのパターンは、4つ繋ぎ終えました。あと少し変えたい箇所があるので、もう少し時間がかかりそうです(;'∀')...
イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんででタティングレースレッスン、今年は五人囃子から(^O^)
第2金曜日は2025年レッスン初めでした。お正月気分もちょうど抜けてき...
前回の記事のモチーフの続きです。はじめて作った時に80番手のレース糸で使ったのだけど60番手でも作れるか試したくなってやってみたら・・・1段目のリングが結構込み合ってる感じだったのでちゃんと収まるか心配だったけれど、大丈夫そうです。(良かったw2つ繋げてみるとこんな感じになりました。モチーフを4つ繋げ正方形にしてみようと思っています。そして編み図もなんだか久々に作ってみちゃったり・・・w久々すぎてアプ...
明けましておめでとうございます。本年もゆっくりまったりですが、どうぞよろしくお願いします😅ブログ更新も今まで同様亀の歩み🐢。。。タティングレースは、久々にオリジナルで作っています。モチーフ繋ぎのパターンですが、円形ドイリーも作りたい!なんて思っています。これで暫く試行錯誤しながら楽しもうと思います😊...
イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティング レースのレッスン、13日の金曜日のラッキー
第2金土曜日はイオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティン...
クルーニーリーフ体育会系だった〜1dayレッスン2回目in自由が丘Aphyuさん(^O^)
11月の第5土曜日は自由が丘Aphyuさんでタティングレースの中でもちょっと変...
クルーニーリーフ愛がすごかった1dayレッスン1回目in自由が丘Aphyuさん(^O^)
11月の第4土曜日は自由が丘Aphyuさんでタティングレースの中でもちょっと変...
国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでタティングレースのレッスン、P-wordアトリエセール〜(^O^)でした
第2火曜日は国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでタティングレースのレッスン...
イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティングレースのレッスン、魅惑のヘキサゴンパターン
第2金曜日はイオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティング...
自由が丘Aphyuさんでタティングレースのレッスン、クルーニーリーフ、そして目玉おやじ(^ ^)
第3ど曜日は自由が丘Aphyuさんでタティングレースのレッスンでした。(すみ...
イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティングレースのレッスン、光るドクロちゃん)^o^(
第金曜日はイオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティングレ...