chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
余目人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/23

arrow_drop_down
  • 新月 <酒田のラーメン・大盛> -山形県酒田市-

    懐事情もありますが総合的に判断し、チャンスがあれば行っときたいと思うのはラーメン好きの性でしょうか?(苦笑)今回のお休みは個人的に高評価していながらも毎度激コミ等でお邪魔できていなかったお店にリピしたいとやって来たのが… 横綱店とも称される港町酒田を代表す

  • 美どり亭 <納豆ラーメン味噌味・大盛> -山形県西川町-

    コロナ対策もだいぶ緩和され3月に入ると気温もグングン上がり好天が続くと、行動範囲も徐々に広がり気分も自然と上がってくるのが嬉しいこの頃♪チャンスがあればさすがにそろそろ庄内から飛び出して食べ歩きもいいんじゃないか?と考えていた矢先、山形市内では衝撃の悲報

  • 鷹の家(たかのや) <ラーメン中> -山形県鶴岡市-

    ここラーメン大国山形ではこの時季、地元ローカルが各局揃ってラーメン特番を放送するのが風物詩となっており中でもYTSさんの“われらラーメン王国”は実績があり、深掘りする構成も良く毎シーズン楽しみにされているラーメン好きな方々も多いことかと思われます。今回はとっ

  • 味の絹出屋 【閉店】 <もやしラーメン> -山形県鶴岡市-

    この日の夜は鶴岡市で麺活発動。 それというのもリーズナブルでバラエティ豊かなメニューが人気の食堂が来月4日をもって約40年の営業に幕を降ろすという情報をキャッチした為にほかならない訳であります。そのお店が…一日市通りにお店を構える『絹出屋』さん。※前回ま

  • 麺絆英 <ラーメン・中盛> -山形県三川町-

    あの衝撃の閉店からおよそ1年数ヶ月… 。三川町に2022年3月、見事復活を果たすと果敢にアタックするも毎回満車で諦めること幾多。さらには日曜定休もありハードルは上昇傾向にある中、先月16日から待望の朝営業開始の朗報が!そこでこの日満を持してやって来たのが移

  • 屋台ラーメン <ラーメン・大盛> -山形県鶴岡市-

    昨日、めでたく1年間の“ラーメン消費額日本一”に見事返り咲いた山形市(流石)関係各所やラーメン屋さんにお蕎麦屋さん、何より首位奪還の為にご尽力頂いた多くのラーメン好きな方々、ラオタ各位には心よりお祝い申し上げたく、同県民としては誇らしい限りであります(拍手)

  • らーめん支那虎(しなとら) <支那虎らーめん> -山形県庄内町-

    気温が低い日が続き、さすがにたまには温かいものでも食べたいとこの日ご無沙汰の麺活発動!そこで会場に選んだのはホームの庄内町。なんでも1月12日に新店がOPENしたとの情報をキャッチしやって来たのは…庄内町ギャラリー温泉町湯さん。こちらにお邪魔するのは前回時の

  • ながせラーメン <ラーメン・大盛> -山形県鶴岡市-

    毎度当ブログにご訪問頂いている皆様、今年もよろしくお願いいたします!いまだに終息の兆しさえ見えないコロナに物価上昇に伴う値上げで昨年はすっかり食べ歩きする機会が激減し、常々ラーメン一杯800円台に突入したなら麺活は続行不可能と考えていましたが、陰ながら地

  • 旅館 琴平荘 中華そば処 <チャーシューメン・あっさり> -山形県鶴岡市-

    クリスマス寒波襲来のこの日に今年最後になるやもしれぬ麺活発動。ラストを飾る会場となったのは全国区の知名度を誇り、今期めでたく21期開店を果たした超人気店『琴平荘』さん。※前回までの訪店記事 ①中華そば・こってり編 ②チャーシューメン・

  • 煮干中華蕎麦あらた 【営業終了】 <シンチャンらーめん> -山形県鶴岡市-

    コロナ・インフル・物価の高騰もあり自然と出費にも制限がかかり気軽に麺活なんか出来ない状況から気付けば師走も終盤…。皆さん、麺活してますか?ただでさえ今年も少なかった麺活事情でしたが、さすがにこのまま終わるにはあまりにも忍びないだろうと考えていた矢先にチャ

  • 味処 戸城(とじょう) -山形県戸沢村-

    季節柄仕方のないことではありますが、我が庄内地方でも地味にコロナ感染が増えつつある中皆さんいかがお過ごしでしょうか? ただでさえこれからの時期は食べ歩き制限期間であるにも関わらずコロナや物価上昇の影響で前途多難な状況ではありますが、この日のお休みはまだ許

  • 龍横健本店 一見お断り 聚楽亭 <限定・トマ味噌ラーメン> -山形県金山町-

    日ごと冬の季節へ徐々に進むにつれ世間一般ではコロナ第8波やインフルエンザ等でまたしても外出しにくい状況になりつつありますが、少し前のこの日のお休みはタイミングを見計らい一路金山町へ。 モツのロン、大好きな『聚楽亭』さんに恥ずかしながら約2年ぶりにようやく

    地域タグ:金山町

  • 麺屋 葵 <二代目担々麺> -山形県南陽市-

    この日は所用で内陸へ。 ちょっぴり足を延ばしてやって来たのはラーメン好きな方ならご存知、県内屈指の担々麺のスペシャリストとして名高い『葵』さん。コチラは2012年11月に築100年超の古民家をリノベーションしてOPENした後、2014年に現店舗へ移転され

    地域タグ:南陽市

  • 食堂 一富士 【閉店】 <小中華+小チャーハンセット> -山形県酒田市-

    コロナ禍や世界情勢に伴よる物価の上昇もあり食べ歩きなんかはかなり制限されつつありますが、それでもお邪魔したいとやってきたのは酒田市中町商店街に軒を連ねる1948年創業の老舗店『一富士』さん。 ※前回までの訪店記事 ①中華そば・大盛編その理由というのも“年

    地域タグ:酒田市

  • 呑喰処 和(なごみ) -山形県戸沢村-

    この日の休日は新庄市にお出かけ。 そこで帰りにランチするべくお邪魔したのが…前回以来のリピとなった『和』さん。※前回までの訪店記事はコチラ。それというのも前回時から営業形態が変わった情報をキャッチしたことから真相を究明すべく、いざ参らん!店内は厨房に対面

    地域タグ:戸沢村

  • らーめん はらだ <辛ネギ味噌ラーメン・大盛> -山形県三川町-

    この日のお昼は三川町でランチすることに。そこでやって来たのがコチラもご無沙汰の庄内支庁近くにお店を構える『はらだ』さん!※前回までの訪店記事 ①中華ラーメン・大盛り編 ②飛魚ラーメン+餃子編お昼時であり駐車場も八割方が埋まる人気ぶりで

    地域タグ:三川町

  • AKIHA 麺屋 粋翔(いっしょう) <AKIHA味噌・白・It's王道スタイル・大盛> -新潟県新津市-

    この日は所用で新潟まで久しぶりに遠出。そうなるとやはりお昼のランチは避けては通れない訳でありますが、山形と並び“ラーメン大国”とされる新潟にも数多の人気店が存在するだけに候補を挙げればキリがありません(汗)そこで今回お邪魔したのは最寄りの新津市から…202

    地域タグ:秋葉区

  • ん麺 ねぎ坊 <ねぎラーメン大> -山形県酒田市-

    この日のお休みは“コロナ禍でも混雑を回避しながら落ち着いて麺活出来る環境を求めて”を 最重要課題として一路酒田市へ。そこで今回ターゲットにしたのが今年6月に旧風林火山酒田店跡地に居抜きでOPENされた『ねぎ坊』さん。コチラはラーメン好きには、ありがたい通し営業

    地域タグ:酒田市

  • 食堂 池田屋 <台湾ラーメン> -山形県鶴岡市-

    庄内のラーメンの美味しさに目覚め食べ歩きを始めた当時はおブログできる環境があった訳でもなく、多くのお店の記憶も今となっては定かではないこともあり、ならばと長らくご無沙汰していたお店にリピしよう!と休日ランチに訪れたのは鶴岡市本町にお店を構える昭和29年創

    地域タグ:鶴岡市

  • ケンちゃんラーメン 平田店 <中華そば・普通・身入り> -山形県酒田市-

    この日は酒田の宿題店を攻略すべく市内へ向かうも痛恨のお休みで、次候補としてやって来たのがソートーご無沙汰していた『平ケン』さん。※前回までの訪店記事 ①限定・冷た~いラーメン編店前を通ると奇跡的に駐車場が空いており、衝動的に突撃!前回訪店時は臨休でフラレ

    地域タグ:酒田市

  • ますもと食堂 <担々麺> -山形県鶴岡市-

    今だコロナ禍であり県外はおろか庄内から脱出することすら躊躇する状況の中、行楽の秋とやって来たのは県を代表する観光地・あつみ温泉。特別混雑することもなく、鮎釣りを楽しむ釣り人や目の前を流れる清流を眺めながら足湯に浸りゆっくりと時間を過ごすと時刻はお昼。そこ

    地域タグ:鶴岡市

  • らあめん轍(わだち) <濃厚魚介つけめん> -山形県酒田市-

    もう9月も半ばでありながら台風の影響もあってか日中は暑さが堪えるところでありますが、 酒田市ではコロナ禍で近年見送られていたラーメンEXPOなるイベントが今年はようやく開催の運びとなったようでラーメン好きには朗報であります!しかも今年はあの煮干しの聖地・青森の

    地域タグ:酒田市

  • 味の大八 <みそラーメン> -山形県鶴岡市-

    相変わらず日々発表されるコロナの感染状況からしても庄内が1番多いことから外食や飲み会なんかは絶賛御法度状態継続中でありましたが、この日は久しぶりに鶴岡市でちょっと早めの夜ご飯を頂くことに。そこでお邪魔したのは利用しやすい通し営業をされており、長らく宿題店

    地域タグ:鶴岡市

  • めん処 善 <完熟味噌らーめん> -山形県鶴岡市-

    今現在タイムリ-な話題と言えば、先日歴史的勝利を挙げ悲願の“白河の関越え”を果たし深紅の大優勝旗を宮城に持ち帰った仙台育英ナインの偉業で持ち切り(凄)しかも鶴岡市の超人気焼鳥屋さんのご子息の大活躍には関係者各位ならずとも庄内人なら大熱狂したことでしょう(拍手

    地域タグ:鶴岡市

  • 中華そば カンマン軒 <中華そば> -山形県鶴岡市-

    お盆休み突入前で記録的なコロナ感染者数となった県内…(大汗)もはや買い物すら気軽に行けないような雰囲気でありますが、今回はそれ以前に伺っていた新店レポを!この日やって来たのは旧櫛引町エリアの西片屋に今年4月OPENされた『カンマン軒』さん。ちなみに“カンマン”

    地域タグ:鶴岡市

  • 中華料理 桃園 -山形県鶴岡市-

    感染急拡大前のこの日のお昼は珍しく鶴岡市内でランチ。限られた機会での外食であることから第一候補はご無沙汰の洋食希望でありましたが、開店間もなくの突入も既に駐車場はほぼ満車状態…(汗)第二候補として和食屋さんに向かうもコチラも激コミ…(大汗)そこでやって来たの

    地域タグ:鶴岡市

  • 中華そば 琴の(こんの) <数量限定・濃厚煮干し中華そば・味玉TP> -山形県鶴岡市-

    まもなく夏休みシーズンを迎え今年こそは山や海・旅行と様々なイベントを楽しむ計画を立てている方々には水を差すように、またしてもここにきて全国的にコロナ感染が急拡大(いい加減にしてほしい)それでなくとも現状はコロナ禍に加え世界情勢の影響からラーメン店を始めとす

    地域タグ:鶴岡市

  • 荘内麺場 九九七 <正油ラーメン> -山形県鶴岡市-

    諸事情により今は完全に麺活は休止状態に陥っていますが、今回は直近最後の一杯を蔵出し。徐々にコロナも落ち着きつつある中ではありましたが、気候がハンパない(汗)もはやこれからはラーメン<冷やし系メニューやおそば・うどんにシフトしていく時期にお邪魔したのが市内で

    地域タグ:鶴岡市

  • 中華そば 八千代 <中華そば・大> -山形県庄内町-

    少々肌寒く小雨降るこの日の休日はやはりラーメンが恋しくなりますね。 そうなると意を決してご無沙汰の麺活を試みる訳でありますが、いまだにコロナの影響も考慮しここは我が地元からお店を選考することに。個人的に味のレベルにおいては酒田市や鶴岡市と肩を並べるほどで

    地域タグ:庄内町

  • 東京庵 -山形県鶴岡市-

    コロナ禍や個人的な環境の変化でおブログ更新も激減の一途を辿っている訳でありますが、この日の休日は珍しく外食のチャンス到来!この春からは値上げされたお店も多く、ついにラーメン一杯¥800の時代に突入した模様…(大汗)そうなると候補選定はより慎重にならざるを得

    地域タグ:鶴岡市

  • ホシナ食堂 <ワンタンメン> -山形県酒田市-

    この日の休日はさすがに日々のステイホーム疲れもあり、なんとか条件の揃ったお店で麺活出来ないだろうかと画策(悩) そこで白羽の矢を立てたのが市内でも老舗の部類に入る『ホシナ食堂』さん。以前は現店舗道路を挟んだ向かいにお店を構えており、おブログなんかを始める相

    地域タグ:酒田市

  • ワンタンメンの満月×煮干し中華そば山形屋 <煮干し中華> -山形県鶴岡市-

    今だ終息の兆しが見えないコロナ禍でありますが、いい加減麺活自粛にも限度がありこれ以上の継続はおブログの続行はもとより“ラーメン王国山形”と言われるこの地で長年抱き続けてきたラーメン熱が失われつつあることを危惧しスーパーご無沙汰の麺活遂に解禁(笑)そこで今回

    地域タグ:鶴岡市

  • あさひや丼丸 鶴岡店 -山形県鶴岡市-

    先日、閉店された人気店『麺絆英』さんが装いも新たにめでたく移転OPENされたりと庄内ラーメン界も明るい話題が増えつつありますが、やはりコロナ感染者が減らないことを考慮するといまだ麺活までには至らない日々を悶々と過ごしている中、ここは前記事に続き需要増が見込ま

    地域タグ:鶴岡市

  • からあげ専門店 鶏笑 鶴岡店 -山形県鶴岡市-

    コロナの影響で全くおブログの更新も滞る中、毎日当ブログにご訪問下さる皆さんどうもありがとうございます!さて、当ブログ管理人といたしましても痛恨の極みながらいまだ食べ歩き再開は実現できておらず、何か話のネタでもないかと試案した結果こんな時こそ“テイクアウト

    地域タグ:鶴岡市

  • 大来軒 中央支店 【閉店】<中華そば・大盛> -山形県酒田市-

    ~さらば大来軒中央支店!!その歴史は永遠に~の巻コロナ禍でも県内レベルで見れば感染者が少なく優等生だった庄内でありますが、今や拡大の一途でもう完全に形成は逆転(大汗)もはや外食を控えることはモチのロン(当然飲食店が悪い訳ではありません)で普段の買い物でさえ

    地域タグ:酒田市

  • らぁ麺と肴 榊 <超限定・とび魚ニボG~大漁Ver~> -山形県鶴岡市-

    全国的にオミクロン株が急速に広がりを見せつつある矢先のこの日はまたも外食自粛が懸念される前に!と仕事終わりに夜ご飯。そこで今回の麺活会場となったのは鶴岡駅前の飲食店が軒を連ねるテナントにお店を構えるご無沙汰の『榊』さん。※前回までの訪店記事 ①煮干し中華

    地域タグ:鶴岡市

  • 三日月軒 中町店 <ワンタン麺> -山形県酒田市-

    毎度ご訪問頂く沢山の皆様、あけましておめでとうございます!年始早々オミクロン株の影響もあり当食べ歩きブログの存続も危ぶまれる中ではありますが、今年も細々と参考になる内容を発信できればと考えておりますので変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします(ペコリ)

    地域タグ:酒田市

  • めん処 鶴つる <鶴つる中華・大盛> -山形県鶴岡市-

    東京オリンピックが開催された2021年もいよいよ年の瀬。 まぁ昨年同様今年もコロナに振り回された1年であり、お楽しみの一つである麺活も県内外沢山の宿題店がある中激減の一途を辿っておりましたがなんとか庄内の新店ぐらいは訪店しておきたいとこの日会場に選んだの

  • らーめん るうすと駅前店 <煮干し中華> -山形県鶴岡市-

    前記事で“ぼっち飲み”を大成功で終えるも代行待ちは依然続き、あわや帰宅難民になりかけつつ今宵のフィナーレとしてやって来たのは2019年12月OPENの『るうすと駅前店』さん。遅ればせながらようやくの初訪店であります!※前回訪店記事 ①銀座店・煮干し中華・岩海

  • 七番地 -山形県鶴岡市-

    週末のこの日は今のところコロナも落ち着いていることから、およそ1年ぶりぐらいの鶴岡で飲み会。しかしながらチョーシこかずに一次会で帰宅するハズが、まさかの代行が捕まらず完全にはぐれメタル状態…(大汗)やはり感染者数が以前に比べれば格段に下がっていることが追い風

  • 中華そば 雲ノ糸酒田店 <みそラーメン・中> -山形県酒田市-

    降雪に見舞われたこの夜は酒田市へ。やって来たのはブランチラーから夜までの通し営業が嬉しい人気店『雲ノ糸酒田店』さん。※前回までの訪店記事 ①煮干し中華・小(あっさり・細麺)編しかしながら今回以前の数週間前に未レポながらブランチラーで看板メニューの煮干し中華

  • 旅館 琴平荘 中華そば処 <メンマ中華そば・チャーシュー2枚TP> -山形県鶴岡市-

    ~祝!20期開店・念願の琴平詣で!!~ この日のお休みはバリバリの悪天候でありましたが、コロナ感染者も抑えられており逆にチャンスなんじゃないかと一念発起し起床後一路日本海沿岸をひた走ること40分。おまっとさんでした!(愛川欽也爆)今年も例年同様10月に

  • らぁ麺すみ田 天童店 <味玉醤油らぁ麺> -山形県天童市-

    前記事で大満足の麺活を終え最終目的地・将棋の駒で知られる天童市へ。後は所用を済ませるだけでありますが、その前にこの日2軒目の麺活発動(笑)そこでやって来たのは11月3日にグランドオープンされた東京の人気店・らぁ麺はやし田さんが監修を務める話題沸騰の『らぁ麺す

  • 山八金助 <とりもつ> -山形県村山市-

    今まではコロナ禍で庄内から出ることすら御法度でありましたが、現在山形県内の感染者数もワクチン接種が進んだことによりほぼほぼ抑えられている状況を踏まえつつこの日の休日は急遽所用を済ませねばならず一路天童市を目指しデッパツ(古)することに。そうなれば千載一遇の

  • 喜多方ラーメン 大安食堂 鶴岡店 <酸辣湯麺・大盛> -山形県鶴岡市-

    全国的にコロナ感染者数も大幅に抑えられようやく少しづつではありますが外食可能な機会が増えつつあるこの日は鶴岡市でランチ。それでも行列回避や回転率の良さ等を踏まえやって来たのは『大安食堂』さん。※前回までの訪店記事 ①味噌野菜ラーメン/醤油ラーメン・大盛編

  • ラーメン居酒屋 四聖道(シショウドウ) <煮干し中華・大盛り> -山形県鶴岡市-

    この日は久しぶりに仕事帰りに夜ご飯♪ お友達の人気ブロガー雷軒さんより情報を頂きやってきたのが今月6日に昭和通りにグランドオープンされた『四聖道』さん。コチラは以前屋台ラーメンさんが営業されていた場所で、なんでも9月下旬頃からプレオープンはされていたとの

  • ながせラーメン <背脂ラーメン> -山形県鶴岡市-

    コロナ禍で食べ歩きを自粛していた反動からかチャンスがあれば是が非でもモノにしたい気持ちが高まるこの頃。この日はお仕事でありましたが平日ランチが可能に(嬉)そこでやって来たのが住宅街に佇むお気に入りの人気店『ながせ』さんにご無沙汰のリピ。 ※前回までの訪店記

  • らーめん白南風(シラハエ) <こくしおらーめん半熟味玉入り> -山形県酒田市-

    例年であればここ山形は芋煮会シーズン真っ盛りの時期でありますが今年もステイホーム感が否めない中、久しぶりに酒田市に新規出店の情報をゲット!この日も庄内では感染者ナシとのことで早速潜入したのが…今月18日、東泉町にめでたくOPENされた『しらはえ』(読み方知

  • 駅前食堂 <ラーメン> -山形県鶴岡市-

    全国的にようやくコロナの影響も抑えられ、これはチャンスとこの日の休日ランチは藤島エリアに照準を絞りお目当てのお店へ向かうも既に行列が…(汗)皆さん考えることは同じようで油断は禁物とならばお邪魔していなかったお店を開拓!とばかりにやって来たのはJR藤島駅前にお

  • 麺絆英 <500円朝ラー復活祭> -山形県鶴岡市-

    鶴岡、いや庄内ラーメン界に激震が走ったのは東京オリンピックに沸く8月。 なんと東池袋大勝軒修行店として知られる人気店であり、つけ麺を庄内に定着させた功労者『麺絆英』さんからよもやよもやの閉店アナウンス…(大汗)これには様々な憶測が飛び交い麺絆ファンならずと

  • 麺屋酒田 in みなと <みなとセット> -山形県酒田市-

    コロナ禍で混雑回避しつつ麺活するならたまには朝ラーもアリじゃないか?と一路酒田市へ。この日お邪魔したのは朝ラー未開拓の地であった港町酒田に所謂ブルーオーシャン戦略で一躍朝ラー文化を根付かせた功労者『みなと店』さん。 ※前回までの訪店記事 ①船麺編みなと店

  • 稲倉食堂 -山形県鶴岡市-

    いよいよ稲刈りが最盛期を迎えた米どころ庄内。 おウチ時間が増えるこのご時世でも日々美味しいお米が食べれることはホントにありがたいと感謝しながらこの日は鶴岡方面へランチ。混雑を回避しつつお邪魔したのはゴリゴリの地域密着店として知られる『稲倉食堂』さん!※前

  • 荘内麺場 九九七 <限定・セアブラーメン> -山形県鶴岡市-

    今だコロナの影響で日々外食すらできず悶々とした毎日を送っていましたが、なんとこの日は平日のお休みゲット!となれば自然と攻略しづらい混雑必至のお店が選考候補に挙がりますが、今回満を持してやって来たのはお気に入りの一軒でありながらおよそ一年ぶりのリピとなった

  • 麺家 ほり <ラーメン・大盛り> -山形県酒田市-

    またしてもコロナ感染者が増えつつある庄内(ため息) 少なからずお盆休みの影響がありそうですが、それでなくても日々県外ナンバーを目にする機会が多々ありホントに不要不急の外出は避けてほしいものであります。さてこの日はそのお盆休み期間であり一日ぐらいはなんとか麺

  • 田村食堂 <チャーシューメン> -山形県庄内町-

    いまだコロナの影響で外食は控えてはいるものの、混雑回避しながら攻略するというスタイルが少しづつ定着しつつあるこの頃。なんとこの日は平日のお休みを利用してのランチなんです(嬉)そうなれば当然混雑必至の人気店から候補にする訳で、なんならこのチャンスを逃すまいと

  • 麺工房 太麺屋 <小盛り【油ぬき・細麺ストレート・硬め】 -山形県鶴岡市-

    前記事に続き地元庄内に居ながらかなりの麺活自粛の反動からかまさかのハシゴプラン発動(笑)そこでやって来たのは日曜定休で今やなかなかお邪魔するにはハードル高しの人気店『太麺屋』さん。※前回までの訪店記事 ①特製らーめん・中盛り編(麺工房時代)

  • 矢口食堂 <塩ラーメン> -山形県鶴岡市-

    この日の休日ランチは時間に余裕があったことから溜まった宿題店巡りで内陸方面を攻めたいところでしたが、そこはやはりコロナ禍であることから断念。そこで庄内縛りでやって来たのはこちらもご無沙汰し過ぎの湯の街温海エリア。温海と言えば久太さんが全国的知名度を誇る名

  • 麺や 猪鹿蝶(イノシカチョウ) <鳥煮干し中華> -山形県庄内町-

    この日は休日前で夜ご飯をどうしようか?と悩みますが気分的にそこまで他市町村まで麺活に向かうほどの余力も無く、ならばここは我が地元庄内町でなら!とひらめき灯台下暗し作戦発動。そこで今回やってきたのが…ラーメン好きな方ならご存知、“どろ煮干し”でOPEN以来一躍

  • ラーメン風林火山 鶴岡本店 <赤唐味噌中華> -山形県鶴岡市-

    休日前の仕事終わりにやって来たのは今年5月末に駅前の旧店舗から移転OPENされた県内初のG系専門店としてその名を轟かせた『風林火山本店』さん。※前回までの訪店記事 ①ラーメン・普通【ニンニク・ヤサイマシ】編 ②汁なし・中【ニンニク・ヤサイ少

  • くら寿司 鶴岡砂田町店 -山形県鶴岡市-

    気付けば今年も一年の半分を既に折り返し 。いまだにコロナ終息の兆しさえ見えない中、オリンピック開催とかホントに誰の為にやるのか甚だ疑問であり今まで政治にはそこまで関心はありませんでしたがさすがにもう今の内閣ほど不信感しか抱かないのはアタクシだけではないハズ

  • 麺絆英 <限定・EAK> -山形県鶴岡市-

    全国的に見てもここ山形は今のところ感染者がほぼゼロが続いており、きっと皆さん麺活したいがために日々頑張っているのでありましょう!非常に優秀な県民性が伝わってくるのであります(爆) モチのロン当ブログ管理人としても麺活は必然、そこで今回お邪魔したのが…東池袋

  • 中華そば 琴の <数量限定・愛と絆をとりもつ中華そば> -山形県鶴岡市-

    ~中華そば 琴の6周年感謝祭へ突撃!~の巻き 皆さん、ラーメン食べてますか?ご無沙汰のおブログ更新になりました(汗)ラーメン好きを自負していながら今シーズンはあの全国区の超人気店『琴平荘』詣でも果たせずまさに痛恨の極みといったところでハートブレイク状態であ

  • 中華そば華煌(げっこう) <裏・華煌式中華そば> -山形県酒田市-

    このところ庄内地方では某高校のクラスター以降目立った感染者の数は出ていませんが、いまだに食べ歩きはおろか余計な外出もここまで控えていると当然少なからずストレスは溜まる訳で…そこでこの日は休日の朝の時間帯を利用して“朝ラー敢行”してみることに!そうなれば真

  • ケンチャンラーメン 余目店 <中華そば・油ぬき・身入り> -山形県庄内町-

    今月からは 酒田市でPayPay第2弾が始まり利用可能なスーパーやホームセンターのお店では既に駐車場が溢れんばかりの大盛況…(汗)コロナが収束していたなら気にも留めないところですが…利用できるのは嬉しい反面これってフツーに密なんじゃ…(大汗)さてこの日の休日ランチは

  • 寿司 鰻 依田善 -山形県庄内町-

    日々山形県内のコロナ感染の動向を窺っていると完全に食べ歩きなんてはできない状況が続いている中ではありますが、さすがにここまで自粛していると隙あらばなんとかたまにはお店で食べたい欲求に駆られる訳で。しかしながら人気ラーメン店の前を偵察するといまだに県外ナン

  • 味好 美咲店 <ラーメン+よくばりミニ丼セット> -山形県鶴岡市-

    徐々に春めいた天気が続き間もなく桜の季節到来で気分も明るくなりかける一方、コロナは一向に収まるどころか山形市には緊急事態宣言が発令(大汗)された数日後でしたが、庄内エリアは若干名の感染者であることもあり夜ご飯決行!そこで今回会場にセレクトしたのは鶴岡市内で

  • よこはま軒本店 <横浜とんこつラーメン・塩・中盛> -山形県鶴岡市-

    この日は鶴岡市内で夜ご飯できればと試案した結果、混雑を回避して頂けることを前提に麺活会場にセレクトしたのはスーパーからケンタやピザハット等飲食店が同一の敷地内に出店する“ミーナ”の一角に先月本店としてOPENされた『よこはま軒』さん。※前回までの訪店記事

  • らーめん梟 <みそラーメン・大盛> -山形県酒田市-

    コロナ禍でいまだ食べ歩きはほとんど皆無に等しいだけに当然おブログの更新もなかなかできずにいる訳でありますが、なんとか更新のモチベーションを上げる一因になればと最近ランキングのバナ―なんかを貼ってみたりしていると訪問者の方々が応援してくれている結果が反映さ

  • 横浜家系ラーメン 町田商店 酒田店 <ラーメン・麺増し> -山形県酒田市-

    大雪となったこの冬も3月を迎えようやくひと段落 、厄介なコロナも県内的にはある程度抑えられていることを鑑み自粛すること4ヶ月…遂に外食、というか麺活再始動断行!(拍手)そこで記念すべき2021年初の麺活会場は?やっぱり最初に過るのはフェイバリット店である『聚

  • 龍横健 鶴岡店 <そば・うす口> -山形県鶴岡市-

    気が付けばアッという間に師走。コロナの影響もまだまだ予断を許さない状況であるため外食は完全にNGにしていることから今年のレポは結果的にこれがラストとなるでしょうか…(不本意)さてここ庄内はホントに四季折々に旬を迎える美味しい食べ物が沢山楽しめる土地であり、

  • 中華そば屋 こやい <みそ中華・小もり+焼きめし(小)> -山形県鶴岡市-

    前々回の記事で山形市ラーメン四天王のレジェンド『よしのや食堂』さんが閉店されたことに触れましたが、またも信じがたい人気飲食店の悲報をキャッチ…(汗)庄内町以外にお住いの方でもその噂は耳にしたことがあるであろう旧余目を代表する名店『焼鳥だんぷ』さんが店主さん

  • 串焼 月光 <中華そば> -山形県酒田市-

    ここ庄内でも危惧していたコロナ感染が徐々に増加するにつれ外食なんかはいよいよ御法度だろうと思いつつも、微力ながら日々美味しいものを提供して頂いている飲食店さんを応援したい気持ちもあり一応それなりに次回の訪店候補を予め決定すべく情報収集すると、酒田市に今月

  • ラーメンのもり <セット> -山形県鶴岡市-

    ウイルスが蔓延しやすい時期に突入したことにより外食すらなかなか難しくなっている中、次の訪店候補を探るべく先日何気なくネットで情報収集していると目を疑う驚愕の悲報が…(滝汗)ラーメン好きな方ならご存知であろうあの山形市ラーメン四天王のレジェンド『よしのや食堂

  • 珈琲貴族 <中華そば・中> -山形県酒田市-

    この日のお休みランチはなかなか捗らずにいた宿題店狙いで酒田市へ。 やって来たのは東泉町の住宅街にお店を構える『珈琲貴族』さん。以前は市内中心部の中町エリアに出店していた経緯があり、駐車場の問題からお邪魔する機会がないまま2018年2月に元々営業されていた

  • 荘内麺場 九九七 <限定・豚清湯中華そば・大盛> -山形県鶴岡市-

    秋も深まり季節は間もなく冬を迎える時期に差し掛かかったここ庄内。この先はラーメンレポするには最悪な環境に突入することに加え毎年警戒するインフルエンザはモチのロン、 今年はコロナの影響もあることから今のうちに(汗)と当ブログ管理人が今現在鶴岡市内で最も勢いのあ

  • 麺屋寿々来 <中華そば> -山形県酒田市-

    毎年この時季は山形の風物詩である芋煮がクライマックスを迎えるところでありますが、自粛ムードもあり食べ歩きに専念せざるを得ない状況の中、ならば!と今回ターゲットにしたのは港町酒田から。未訪問のお店優先で候補を挙げると、意外にも人気店花やさんの系列店にお邪魔

  • ラーメン 風林火山 <油そば・生卵+豚一枚追加TP> -山形県鶴岡市-

    この日の夜ご飯は鶴岡市から。 毎度お邪魔するなら極力3密回避可能なお店の利用を心掛ける訳でありますが、今宵のターゲットになったのは敢えてコンパクトなレイアウトで営業されている『風林火山本店』さん。※前回までの訪店記事 ①ラーメン・普通【ニンニク・ヤサイマ

  • ラーメン 月輪(ガチリン) <あっさり魚介中華・大盛> -山形県酒田市-

    休日は久しぶりにパトロールを兼ね酒田市へランチに。 そこで今回ターゲットにしたのは昨年2月から朝営業も開始され、益々勢いに乗る個性派“どろ中華”でお馴染みの『月輪』さん。※前回までの訪店記事 ①数量限定・こってりラーメン特濃編 ②どろ

  • 皿谷食堂 <中華そば・特盛> -山形県寒河江市-

    今だコロナ禍にありながらもこの日の休日は行楽の秋とばかりに寒河江市へ。お楽しみのランチは?と考えますが、季節柄か?はたまた地域性もあってか??道中お蕎麦屋さんなんかは想像以上にメチャメチャ激混みなんですね(大汗)寒河江市内の飲食店では以前過去最高峰の焼肉を

  • 居酒屋 ひげ坊主 -山形県庄内町-

    コロナ禍の影響で飲み会なんかも激減する中、あえてここは我がホームグラウンドの飲食店を応援すべくこの日やって来たのは2017年に移転OPENした『ひげ坊主』さん。庄内町と言えばお昼には実力店ひしめくラーメン激戦区であることは周知の事実ですが、何気に夜の居酒

  • らぁ麺と肴 榊 <辛ねぎ味噌らぁ麺> -山形県鶴岡市-

    当ブログではできるだけ新店レポを優先することをポリシーとしていることから、先日旧櫛引町エリアの某新店に伺ったところ珍しく“撮影禁止”の文字が…(汗)ネット上にも情報がほぼ見当たらなかったのはその為だったんですね。さすがに画像なしで記事をアップできるほどの文

  • 中華料理 銀華飯店 -山形県酒田市-

    前記事で新庄市のソウルフードを頂くも 、どうにもこうにも当初予定していた新店への初訪店が幻となったフラストレーションからか庄内へと無事帰還するも納得できずに辿り着いた先は…コチラも激コミ必至の人気店『銀華飯店』さんでありました(笑)※前回までの訪店記事 ①あ

  • 一茶庵支店 <もつラーメン> -山形県新庄市-

    この日のお休みは新庄市の某新店に突撃を試みるもまさかの臨休…(滝汗) “踊っちまったかよ…”完全に戦闘モードであったことからしばらく呆然としますが、そのまま退却できるハズもなくリストから次候補をセレクト。ここ山形は庄内・最上・村山・置賜と大きく4つに分かれ

  • 美好食堂 -山形県鶴岡市-

    暦の上では季節は秋のハズが残暑厳しいこの日のお休みは潮風を浴びに海岸部に繰り出すと時刻は間もなくお昼。そこでランチ会場としてお邪魔したのが、今や全国区の知名度を誇る加茂水族館から徒歩数分圏内にある『美好食堂』さん。向かいには水産高校があり学校関係者や釣り

  • 麺屋 いたがき <魚豚らぁめん・大盛> -山形県鶴岡市-

    この日は仕事帰りに麺活のチャンス到来! そこでやって来たのは昨年多くのファンが別れを惜しみ長蛇の列を作ったことが記憶に新しいくるまやラーメンさんの閉店後、10月に居抜きで移転OPENされた『いたがき』さん。※前回までの訪店記事 ①得入りらぁめん・大盛編

  • 麺絆英 <カキつけめん・中盛> -山形県鶴岡市-

    例年であれば夏ならではのお楽しみである美味しい庄内浜で水揚げされる海の幸に舌鼓を打つハズが、今だコロナの影響で外食の頻度はほぼゼロ状態…そんなストレスを解消しようとやって来たのが庄内で“つけ麺”と言えば圧倒的なクオリティの高さでトップクラスの人気を誇るお

  • 龍横健本店 一見お断り 聚楽亭 <蒼龍そば> -山形県金山町-

    間もなく夏の終わりを迎えると季節は食欲の秋にシフトする訳ですが、今年はコロナの影響でイベント中止が相次ぎ季節の移り変わりにもピンと来ないまま。なんとか食べ歩きぐらいは細々と楽しみたいところではありますが、自然と制限を設ける中この日は庄内を飛び出すチャンス

  • キッチンはっとり -山形県酒田市-

    いまだできる限りの外食は控えている中、久しぶりに酒田でランチ。 3密回避を最重要課題としてこの日会場に選んだのは、かねてからその評判の良さを耳にしていた人気店『はっとり』さん。こじんまりとした佇まいでお昼時は駐車場も満車状態であることから、タイミングを見

  • 喜多方ラーメン 大安食堂 <塩チャーシューメン・大盛> -山形県鶴岡市-

    消費税率が上がったことでなかなか気軽に麺活を楽しむことに制限がかかる懐事情の中、追い打ちをかけるように新型コロナウイルスの影響でさらに状況が悪化すると自然と足が向きやすくなるのは行列必至の人気店<FC店ではないでしょうか?その中でも庄内で筆頭と言えば幸楽苑

  • 手打ちうどん 鶴 -山形県庄内町-

    梅雨時期であったこの日の休日ランチは近場から候補を挙げた結果、実におよそ十数年ぶりにコチラへ。ご存じ地元庄内町で“うどん”といえばモチのロンで『鶴』さんであります!老舗の趣タップリな店内はフロア中央のテーブル席に10席ほどと小上がり6卓に個室にできる部屋

  • 拉麺 蓮 <中華そば> -山形県鶴岡市-

    不要不急の外出が激減するほど、たまにの贅沢である外食には自ずと気合が入るこの頃。この日もお気に入りのお店を偵察しますが、コロナ禍の影響を全く感じさせない繁盛ぶりでこの日も長蛇の列(汗)そこで当ブログのポリシーである新規開拓で宿題店をリサーチした結果やってき

  • 中華料理 かめや -山形県尾花沢市-

    この日のお休みは久しぶりに気分転換を兼ね人混みがないところを狙って最上エリアにおでかけ。お楽しみのランチ会場としてターゲットにしたのはご夫婦で開業されたお店が二十数年を迎える『かめや』さん。一軒家を改装した店内は広めのフロアに7卓ほどで市街地から離れた場

  • ケンちゃんラーメン 三川店 <中華そば・大盛・こい口・油っぽく・ネギTP> -山形県三川町-

    今だ先の見えないコロナ禍でも新規出店はあるもので、現在ラーメン好きな方々の間で話題沸騰しているお店と言えば今月13日に新庄市内に待望のOPENを果たした“ケンちゃんラーメン新庄店”ではないでしょうか?系列店12店舗めの出店は熱烈なファンが多そうな最上エリアで

  • 焼肉 南大門 -山形県酒田市-

    早いもので今年も一年の半分が過ぎ、コロナの影響が落ちついている今のうちに外食のチャンス!と休日ランチは酒田市に。この日会場になったのは大成ボウル敷地内にお店を構える、市内でも40数年ほどの歴史を持つハズの老舗焼肉店『南大門』さん。毎年この時期に反省会を兼

  • ラァメンセンモン コクミンショクドウ <醤油> -山形県鶴岡市-

    この日の夜ご飯にやって来たのは庄内観光物産館敷地内に‶庄内ラーメン街道″と題し前回の酒田市『満月』さんに続き第二弾として今年1月より期間限定出店されている北海道は北区に本丸を置く人気店『コクミンショクドウ』さん。なんでもラーメン店主さんが選ぶ札幌の美味し

  • 中華そば 雲ノ糸 鶴岡本店 <極煮干し中華・中盛> -山形県鶴岡市-

    徐々に自粛ムードが解放されつつある庄内で麺活再開第1弾としてこの日お邪魔したのは今年2月下旬に昭和通りから移転OPENされた『雲ノ糸本店』さん。※前回までの訪店記事 ①煮干し中華・あっさり・太麺Ver・はじき豚TP編 ②煮干し中華・小・あっさり

  • らーめん 健心 <鶏醤油らーめん・大盛> -山形県山形市-

    前回記事に続き山形市編。帰り道に夜ご飯のお店としてターゲットにしたのは、天童市で23年もの間営業されていた『ら~めん本気や』さんの店主さんが人気店でありながら昨年9月に閉店を決断し場所も新たに屋号を変えリニューアルして同11月にグランドオープンされた話題

  • やきとり 小柳(コヤギ) 七日町店 -山形県山形市-

     キッチリと宿題店だったニボラーを頂いた前記事後、実はこの日山形市に1泊であったことからここは未訪のラーメン店ハシゴか?はたまた…と悩みますが、こんな機会はなかなかないだろうとこのタイミングで人生初の一人飲み決行!!そこで今回白羽の矢を立てたのは市内でも

  • 煮干し中華そば 鈴木商店 <煮干しそば> -山形県山形市-

    特に飲食店各位におかれましてはホントにもう死活問題であったこの度のコロナ騒動。 現在のところ県内では優れた県民性もあってか発症者も0ベースで抑えられているとのことですが、万が一を考えればまだまだ外食を控えている方が多数と思われる中で当ブログ管理人としても

  • こがねちゃん弁当 両羽町店 -山形県酒田市-

    コロナ禍の影響で自粛の日々が続きラーメン好きな方も今までのように気軽に食べ歩きすることもできずSTAYHOMEを強いられ、ラーメン屋さん各位におかれましては営業されているお店もありますが軒並み休業やテイクアウトにシフトせざるを得ない厳しい状況の中で当ブログ管理人

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、余目人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
余目人さん
ブログタイトル
庄内平野グルメ行脚・Ver.2
フォロー
庄内平野グルメ行脚・Ver.2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用