メインカテゴリーを選択しなおす
連日の30℃超え…暑いしか出ません。。。20年ぶりに紙幣が変わるそうで、銀行に用事があったのでついでに両替。全ての札が見てみたくて16000円分今は携帯さえあれば電子決済で済む時代、とくに「新札やでー」とか話題にもなりませんねwwまだまだ昭和生まれの私は初日から並ぶ
暑すぎですね…大阪の最高気温35.4℃…ないわ…日傘してても照り返しで顔の帯状疱疹が痛くて泣きそうです。いつまでもひつこい帯状疱疹後神経痛…治る気がせんけど…それにしても暑い毎日ね6月の中旬に夏の賞与が出ましたー賞与と呼べる額ではないですけど、嬉しくいただきま
石勝線でトマムから新千歳空港へ<ゲーセン紀行Classic 4日目-2 夕張、新千歳空港>
トマム ('01.9.17) アルファリゾート・トマムから11時57分、直通バスで駅まで戻り、12時24分発の上り列車に乗る。 本当はこっちの建物が、トマム…
雲海テラスがまだなかった頃のトマム<ゲーセン紀行Classic 4日目-1 トマム>
帯広 ('01.9.17) 2001年9月17日。今日はまず、9時7分の特急に乗ることにする。21分に快速があるが、これは根室本線行きで、しかも新得に乗り換…
【雲海がみられる星野リゾート】リゾナーレトマムでの過ごし方を紹介!~北海道旅行記~
トマムリゾートにあるリゾナーレトマムが最高です!色々なところに旅行しましたが、唯一リピートした最高のホテルでした!部屋から雲海、様々なアクティビティまで満点なリゾートですので、めっちゃおすすめです!是非この記事を読んでトマムリゾートの良さを知ってもらえたらと思います(^^♪
メチャ簡単やん!すぐできる甘酒、飲む点滴、お肌ツルツル、薄毛にも
メチャ簡単やーーん!こんなんで甘酒作れるとはね、知らなんだ~(@_@;)お肌ツルツル、飲む点滴の甘酒が、これから、いつでも飲めるぞ!朝から甘酒作りに取り掛かる。メチャクチャ簡単でした。材料は、「米麹」と「水」だけ、米麹は、たくさん欲しかった
南千歳駅での乗り換えを解説!乗り継ぎ時間は?時間つぶしはできる?
新千歳空港駅の隣の駅、南千歳(みなみちとせ)。 特急列車、特別快速などもすべて停車する主要駅です。そして南千歳駅の主な役割は「各方面への乗り換え」。南千歳駅は、札幌方面、函館方面、釧路方面、新千歳空港方面の4方向に線路が伸びるジャンクション
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、冬旅は札幌の雪景色を堪能。2日目はツアーバスに乗り、海鮮丼の朝食の後、初めて「白い恋人パーク」へ。 …
10月の北海道の旅2023①〜大雪遊水公園と靴と南ふらのとトマムと
東川の道の駅に3連泊して10月になりました♬タイトルも9月の旅から10月の旅に道の駅のスタンプも4回目です3連泊したので💦『9月の北海道の旅2023その28〜…
占冠村・中トマム地区。道道136号夕張新得線にある「京都農場橋」。場所としては赤丸の場所で、JR石勝線のトマム駅から右へ800m程。 星野リゾートトマム入口から500m程。水色の場所が山上農場の沢川、茶色の場所が伊藤農場沢川。橋の下を流れる京都農場の沢川。シェリー:星野リゾートと京都。 北海道の山奥に「京都」は不思議ですね。今回は、京都農場と開拓のお話。最後まで見ていただきありがとうございます。...
北海道に上陸して2日目の朝、苫小牧のホテルからトマムに向かいました。(9/6) ほぼ、道央自動車道から道東自動車道と高速でのツーリングでしたが、正直、気持ちよ…
暑くて8月は一度もバイクに乗りませんでしたが、いよいよ退職後の一大イベント、“ハーレーで行く北海道一周ツーリング” に出かけます。 期間は、9月4日(月)~9…
5月の北海道の旅2023その16〜クラブメッド④2日目早朝の雲海ゴンドラ
クラブメッドトマム2日目早朝雲海は見れないと知りつつお天気が良いのでやっぱり雲海ゴンドラ🚡へgogo🚶♂️🚶♀️ゴンドラの駐車場🅿️にはキャンピングカーも…
北海道では最近熊🐻がキャンプ場🏕️や公園⛲️や学校🏫や市街地まで出てきているニュース📺が連日です熊🐻が人間を怖がらなくなってしまっているらしいです今日も占冠の…
私は飛行機が嫌いで、本当は陸続きでもう少し手軽にどこへでも行けるのなら、一生乗らなくても良いと思っているくらいでした。でも主人が亡くなってからは空の上に行くこ…
一日目は星野リゾート トマム ラウンジに があるのよ👏 雪のライトアップを見ながら乾杯💕 13年前の夏に行ったときとは あまり印象の無いホテルでしたが…
2021年1月末に北海道のトマムスキー場に行ってまいりました。 別記事、『星野リゾート トマムの魅力を徹底解剖…
星野リゾートトマム ザ・タワー 木林の湯とミナミナビーチ(北海道勇払郡 占冠村中トマム)
▲水の教会⛪️星野リゾートトマム内北海道勇払郡占冠村中トマム建築家安藤忠雄が設計し1990年には第31回『BCS賞』受賞泊まったのは⬇️▲505好きな番号▲奥…
星野リゾートトマム (北海道勇払郡占冠村中トマム)ハロウィンパーティー
▲星野リゾートトマムザ・タワー北海道勇払郡占冠村中トマムハロウィンパーティーに木林の湯に水の教会と忙しかったまずはハロウィンパーティー▲ハロウィンパーティーの…
わたしのお気に入りフォト【風景部門】は今年の5月30日に撮影した北海道星野リゾートトマムの雲海テラスで見た雲海です(^_^) ↑眼下一面に広がる雲海(202…
6月は梅雨の無い北海道のベストシーズンです。 北海道内を旅する、出かける、には1番良い季節ですので、 どうみん割を使って宿泊でも、日帰りでも、素晴らしい景色に出会えます。 そこで私が行ったことがあるステキな場所と行ってみたい場所が結構あるのでご紹介します。