メインカテゴリーを選択しなおす
今シーズン最後のアイロンかけの前に断線か寿命か前触れもなく温度が上がらなくなりました。毎年毎回使い続けたので寿命?これみんなどのくらいの頻度で使って寿命がきてるんだろう四角い方が熱ムラはないんだろうけど形とデザインが気に入って買ったものでした。20年以上(もっと?)問題なく板を支えてくれてありがとう!いつ買ったか覚えていないのだよ、でも買ったのは荻窪時代のBACK BOWLだしREDだしかなり昔? シーズン最後の滑走は、ワックス生塗りですにほんブログ村
フィット感、レスポンスが良い、着脱の快適さ、これら全てを妥協したくないなら。 ロームの最新バインディング『Katana AW FASE』がおすすめです。優れたホールド力とスピーディな装着を両立。詳しく解説します。
引退(中退)したことの記録 とてもお気に入りだった多分最後の道具たちを記事に残したい 自分の本能だけで決めているのでセンス云々はご勘弁下さい スノーボードを始めたのは30年ほど前 何やら楽しいウィンタースポーツがあるらしいとその存在を知った 真剣に取り組んでいる人には申し訳...
スノーボードにおける10代・20代に人気のブランドを紹介。各ブランドの特徴、人気の理由、トレンドを解説。最新の人気動向や海外での評価も含め、初心者向けの注意点も説明。
結構前に右の股関節を痛め→昨シーズンに右足の長母趾伸筋を痛め→庇っていたら、右足の横アーチが伸び→股関節が悪化し→整形外科医に、使ってダメになったら人工股関節もいいよ笑と言われそういうことですか?先生!運動制限はないので、まずは本気の足裏対策です。有名どころから無名まで10,000円越えから1,000円台まで40品弱を本気占い結果これを買いました1,690円体のためにと意気込んだけど、安いっ足を痛めていないならハイアーチは不要だしむしろいらないことがわかったし、痛めていても頼りすぎないで自力で指が握れる程度のアーチでいい。あとは、吸湿力とブーツの感覚が変わらないもので、これになりました。前は5…
背中に入った雪が袖や、足首から出てくるので夫はビブパンが欲しくなる。 と言うわけで、お休みにBURTON Tokyoに試着をしに行ってみたら akのちょうどいいのがあってでも色はもうどこを探してもベージュしかなく諦めていたら シーズンが終わった途端知っているお店でセールになっていました。 Msize購入♪玄関の傘は前日の雨のためだけど使ったらしまわないと運気は悪くなります。 福山さんのところのm of mのウェアにサイズ感も色もよく合って履き心地も最高のようです。掃除機が攻めてくるのを避けながら試着中履いているリカバリーサンダルは、足が楽なのと、歩く音がしないのでマンションには最高 来シーズン…
20-21年シーズンからBURTON STEP ONが楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングでも売られてる件。
17-18年シーズンからBURTONのSTEP ONが発売されて来ました。 初めの2年くらいは、販売数も少なくて、予約殺到状態で、価格もヤフオクで暴騰している状態でした。 昨シーズンは、販売数も多くなってきていたので、ヤ ...
BURTON STEP ONが合わない人はこんな人。初心者はヤメたほうがいいかも…。
STEP ONを購入して、20時間程度使用した感想をお伝えしようかなぁと思います。 STEP ONを購入しようか悩んでいる方で、一番気になるのが、乗り心地だと思います。 色んな所で言われていますが、乗り心地に関しては、間 ...
21-22年モデル BURTON(バートン)の予約・購入は?おすすめ板ランキング
BURTONといえば、スノーボード業界を引っ張っている最大手メーカーです。 3DディスクやRE:FLEX、2点止めのESTなど、スノーボード業界の常識を打ち砕き続けています。 3点止めのSTEP ONも話題になりましたね ...
BURTON(バートン)22-23年モデル の予約・購入は?おすすめ板ランキング
BURTONは1977年にジェイクバートンにより創設されたスノーボード用品メーカーです。トップレベルのスノーボ
22-23 試乗 Burton/FamilyTree/Forager/145&155
BURTON/フォレジャー(FamilyTree)Made in Austriaノーズロッカーキャンバー145/150/155/160 size¥105,600(税込)コブだらけの野沢温泉スキー場Foragerは人気がありすぎて全く乗れず、二日目に戻ってきた時の取り置きをお願いして乗った板レビューです
22-23snowboard試乗/その場でお持ち帰りしたかった忘れられない板
遅くなった 試乗レビューまずは「その場でお持ち帰りしたかった忘れられない板」以下4本をじっくり書こうと思うのです。22-23 Deth Label/Coffin/15722-23 Scooter/Daylife-Vernier/15522-23 BURTON/Family tree/Forager/145/15522-23 Rossignol/ XV Sushi144
今年は暑がりなのでBURTONの2Lを買ってみました。BURTONは、ワンサイズ大きいと言われたのも大昔過去のアメリカンサイズから随分変化しているのと年々サイズ表記が小さくなっていると感じるので以前のモデルは違うけれど形が似ている、Aラインのものだったから、サイズ比べしてみました。
最高のフィッティングを求めてトゥストラップを交換した話【Burton Hitchhiker】
スノーボードのバインディング、ブーツとしっかりフィットしていますか?この記事は筆者が所持しているスプリットボード用バインディング【Burton Hitchhiker】のフィット感向上の為行った、トゥストラップ交換を画像多めで解説しています。このモデルならではの危険な注意事項にも触れています。
子供用スノーボード、最初の1本はこのセットがおすすめ!【Burton After School】
子供用のスノーボード板、何を買うか悩んでいませんか?この記事はスノーボード歴15年以上の筆者が5歳の息子用に購入した【Burton After School】についてのおすすめポイントやデメリットを解説しています。親子共々練習がラクになるアクセサリー【Riglet】それを模倣した雑なDIYにも触れています。最初の1本、これを買っておけば間違いなし!
バートン公式サイトで【End of Season Sale】が開催中!なかなか割引されないスプリットボードアイテムは要チェック!
こんにちは、ノニヤマ(@_noniyama_)です各地でスキー場がクローズし始める中、スノーボードメーカー最大手のBURTONが期間限定でEnd of Season Saleを始めました。ちょいと公式サイトを覗いてみると、普段割引されること
Burton Tokyo Flagshipで来季のブーツ試履き
「最初の頃に評価が分かれたけどどうなの?」と言う話になり、これは、私が発売当初から使っている感想だけど、バインのストラップに頼りすぎるとStepOnは使いにくく感じるかもです。大袈裟に言うと、トーションも使わず、倒すだけの板の乗り方だと、切り返しも遅いし、実は板も踏めていないわけで、次のターンの導入で、もうタイミングがズレちゃう→さらにカバーしようとして体も伸びてしまう→伸びるから今度は体を被せる→頭が寝る→バックサイドが疎か→タイミングずれるとかいう悪循環が起きるのでは?
今年から試乗会はどこでも、バイン外しはセルフ取り付けも、ほぼセルフに変わってきました。セルフで心配なのはネジの取り付けが甘くなること。 Burtonのシステムは非力な女子が甘く絞めるとスタンス幅がずれてしまいそうな気がします。ドライバーを上から押さえて2本のビスの左右を交互に少しずつ締めていくスタンダードな方法が確実かと思う。Burtonに限らず、バイン取り付け位置には推奨スタンスが記載されているので自分のスタンス幅を覚えていて、近いスタンスの場所を選んでみるのが良いです。