メインカテゴリーを選択しなおす
数日前の記事 mishiropo.hatenablog.com に書いた購入したインソールを使った結果 「税込12,000円なら払う」くらい良かったそうで、(実際には2,590円)まず、飛んだり跳ねたりでも踵が全く痛くない、足の裏の筋肉痛が起きない(step onにしてからちょっと痛かった踵)足の指を意識しなくて握れてる12mmのインソールの厚みも感じないとのこと。このインソールブランドはスポーツ障害防止、がコンセプトなので全くコンセプト通り。やっぱりインソールもスノーボードギアの一つ大事だなという結論です。にほんブログ村
私のインソールを見ていて「いいなあ、欲しい」と、なったので再占い。お題は:踵が痛いのをサポートしてくれるインソールまたまたソフソール今度は、アスリート用エアープラスです。2,590円(←Yodobashi.com価格)踵にエアークッションがついていて衝撃吸収力の強いものです。箱がビリビリな理由は 箱の中面に取説が書いてあるから。エコで良(でも箱は5c印刷+マットPP+UVという高級印刷)あまり周りを切りすぎないために、自分サイズのものを選ぶ(25.5cmなら、24〜25.5cmのもの) ハサミは裁ち鋏が一番綺麗に切れました。(これは柔らかいからいいけど裁ち鋏で紙を切るのは絶対ダメ) 実装良さげ…
宿泊地の小布施から1時間15分でまた津南。今年は、津南でまったり滑ろうと思っていて同居家族6人までOKの(うちは二人)45,000円のファミリーシーパス買いました。津南は雪もいいし外向きな人が少ないのがさらにいいです。初日が大雪だったけど翌日の晴天で路面の雪は溶けています。曇りのち雨の予報だったけど、頂上は寒い この日は第6リフト横コスミックコがOPEN全長1,100m、コース幅45m、最高斜度30°(平均15°)滑ってきてからのリフトが乗りやすい。クロスしているコースのところだけ注意 雨降らないねー、といって呑気にご飯にしていたら雪!結構激しい雪が! 二人ともウェアの下がベースレイヤー1枚だ…
結構前に右の股関節を痛め→昨シーズンに右足の長母趾伸筋を痛め→庇っていたら、右足の横アーチが伸び→股関節が悪化し→整形外科医に、使ってダメになったら人工股関節もいいよ笑と言われそういうことですか?先生!運動制限はないので、まずは本気の足裏対策です。有名どころから無名まで10,000円越えから1,000円台まで40品弱を本気占い結果これを買いました1,690円体のためにと意気込んだけど、安いっ足を痛めていないならハイアーチは不要だしむしろいらないことがわかったし、痛めていても頼りすぎないで自力で指が握れる程度のアーチでいい。あとは、吸湿力とブーツの感覚が変わらないもので、これになりました。前は5…
子どものサッカースパイク☆靴の中敷き( インソール )親指部分に穴が開いたので、SOFSOLEの中敷きを買ってみた。ZAMSTとどっちがいい?中敷き おすすめ レビュー
うちの子は、小学校4年生くらいまで走るときは ” 踵(かかと) ” から着地してました。サッカースパイクの ” 踵(かかと) ” に穴が開くという状態で、初めて見つけたときは、ほんとビックリしました。