メインカテゴリーを選択しなおす
今日は…野沢温泉に。1日券5700円、4時間券4900円リフト代がかかってしまいます。 でもまあ、今シーズンの問題点は回収しておきたいところですので、出撃…
amebaの最新記事はこちらスキー場の営業してそうな情報まとめました。遠方で行きそうにない場所は除外してます。(私の活動できそうな範囲のみ)-------まずは、こちらをポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村八千穂高原 ~4月27日(平日運休、金土日営業?木曜2
最新のameba記事はこちらから…野沢温泉の試乗会のレポートの②です。-------まずは、こちらをポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村4月12日 野沢温泉スキー場 やまびこゲレンデ、小毛無ゲレンデ曇り・霧、非常に柔らかい、霧で視界悪い試乗リスト1.VAN DEER H-POW
最新のameba記事はこちらから…野沢温泉の試乗会のレポートの①です。-------まずは、こちらをポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村4月12日 野沢温泉スキー場 やまびこゲレンデ、小毛無ゲレンデ曇り・霧、非常に柔らかい、霧で視界悪い試乗リスト1.VAN DEER H-POW
今日はほぼこの時期恒例の野沢温泉の試乗会。 あ、受付の仕組みがちょっと変わりました。カードにフルネームとブーツ長を書くようになってた。 今回、痛恨?のミ…
日時:令和6年6月19日 18時40分ごろ 住所:長野県野沢温泉村豊郷 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:野沢温泉スキー場・日影ゴンドラリフト日影駅付近 ------------------------ 日時:令和6年6月30日 07時30分ごろ 住所:野沢温泉村豊郷 状況:親子とみられるツキノワグマ2頭の目撃情報 現場:野沢温泉スキー場・国際スキー連盟(FIS)公認カンダハーコースの下付近 ----------...
すっかり初夏の陽気になってきました…4月28日のネタなんですが、野沢温泉に行ってきました。 スキー場に着いたのが9時過ぎ、で滑り始めが10時過ぎ。かなり緩…
Ameba記事も更新してます。あっちに行ってブログ村とかのポチ沢山してもらえたら嬉しいです。-------まずは、こちらをポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村昨日書きましたシーガーなんですが、野沢温泉の石井スポーツには無く、ヨドバシ・ドット・コムに注文していた
Ameba記事も更新してます。あっちに行ってブログ村とかのポチ沢山してもらえたら嬉しいです。-------まずは、こちらをポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村4月12日の試乗会の記録です。※あくまでも個人の感想ですので、ご了承ください。----------アクセスありが
Ameba記事も更新してます。あっちに行ってブログ村とかのポチ沢山してもらえたら嬉しいです。-------まずは、こちらをポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村4月12日の試乗会の記録です。※あくまでも個人の感想ですので、ご了承ください。----------アクセスありが
本日は試乗会とレッスン会、ということで野沢温泉に。 試乗会です。開始が9:30からなので1時間ほどゆとりがありますが…既に並んでいる人がいる!毎年この光景…
上に社会人は今週末、1泊2日で会社の同僚と野沢温泉へスノボー。 今年は暖冬で雪が足りなくてサッサと閉鎖してしまうスキー場続出の中で、 160cmはあるそうなので十分に楽しめそうだ。 それでも例年ならば400cmにもなる所なので少ないと云えば少ない
日本に旅行中のB子 やっぱり 家族が減ると寂しいが B子は野沢でスノボ🏂を 満喫中 残念なことに・・・ 到着した数日後から 気温が上がり 雪が溶け氷…
おはようございます☀︎☀︎前回の投稿、お騒がせしました(^-^;ブログに投稿したことと、予想より少し早めに現地に着いたこともあり、少し怒りの溜飲が下がった私。現地に着いてからも、お昼ご飯食べたりウェアを借りたり着替えたり…と時間はかかってしまいましたがなんとか
飯山・信濃町・飯縄エリアは長野県の北部に位置し、豊かな自然と歴史を持つ地域です。このエリアには多くのスキー場があり、初心者から上級者まで楽しめるコースや施設が揃っています。ここでは、その中から9つのスキー場を紹介します。
今日も蒸し暑く…という一日でしたが、こちらに行ってきました。 HOME|野沢トレイルフェスwww.nature-scene.net ゴール付近で受け付け済…
今日は野沢温泉のトレイルランの大会でした。といっても、今日はほぼ7割以上は下り坂。体力的にはもっとで来たかなあ、と相変わらずペース配分がヘタでした。-------まずは、こちらをポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村ところで、今日の大会では選手のマスク率は0
古いスキー雑誌から引用したこの写真 (スキージャーナル 67年3月号より引用) 当時を知る関係者さんに情報頂きまして、・日陰ゲレンデ・建物は旧スキーセンタ…
またまた古いスキー雑誌から、野沢温泉のスキー場祭りの様子らしいんですが どこ? -------------訪問いただき有難うございます。まずはこちらをよろ…
今日は雨降り、そして片頭痛が出てきたので外出もせずに家に… そして、このお酒を仕入れました。 -------------訪問いただき有難うございます。まず…
例年だとスキーの帰り道に花屋さんに寄って買ってきたりしてましたがhttps://ameblo.jp/highspeedskier/entry-12802765835.html今年は金曜日のうちに購入してました。にほんブログ村↑↑よろしかったら、まずはこちらをクリックしてみてください。------------5位タイは
何となくなんですが…今シーズンはもうスキーに行かないような気がしてます。(6月以降のサマーなどは私の中では来シーズンカウントです) で、万が一そうなると…5…
連休後半戦もあと2日です。どちらも嵐のような雨予報です… 今日も引き続き畑仕事でしたが、緊急地震速報にびっくりしました。 うちの方は揺れもほとんど感じなかっ…
昨日アップできなかった記事です。5月2日は平日、ということで野沢温泉に行ってきましたよ。 -------------訪問いただき有難うございます。まずはこ…
Amebaの記事を更新しました。https://ameblo.jp/highspeedskier/entry-12800658757.htmlにほんブログ村↑↑よろしかったら、まずはこちらをクリックしてみてください。------------Amebaで書き忘れたんですが、野沢って、コースそれぞれは良いんですが…連結が悪かったり
先シーズンは1回しか行っていない野沢温泉でしたが、今日で4回目です。 ゴンドラとリフトのつなぎが悪かったり、リフト降り場がコースの真ん中にあったり…ほぼ片斜…
野沢温泉スキー場の試乗会の続きです。にほんブログ村↑↑よろしかったら、まずはこちらをクリックしてみてください。------------試乗したスキー板。1.DYNASTAR SPEED OMEGLASS MASTER SL KONIC 168(不明)2.HEAD WORLDCUP REBELS E-RACE PRO 1653.Bluemoris M-POTION
野沢温泉スキー場の試乗会の続きです。にほんブログ村↑↑よろしかったら、まずはこちらをクリックしてみてください。------------本日の試乗したスキー板。1.DYNASTAR SPEED OMEGLASS MASTER SL KONIC 168(不明)2.HEAD WORLDCUP REBELS E-RACE PRO 1653.Bluemoris M-
展示会シリーズ、ライブドア編は終了です。これから24シーズン向けのスキー試乗会に行く可能性はほぼないかなと。 スキー試乗会カレンダー 2022年12月~20…
今日が89回目のスキーでした。にほんブログ村↑↑よろしかったら、まずはこちらをクリックしてみてください。------------1.DYNASTAR SPEED OMEGLASS MASTER SL KONIC 168(不明)2.HEAD WORLDCUP REBELS E-RACE PRO 1653.Bluemoris M-POTION 168(BMプレート+XCOMP12)18
今日の試乗会は…イマイチ。運営側に問題ありましたね。にほんブログ村↑↑よろしかったら、まずはこちらをクリックしてみてください。------------試乗したのは3台のみです。1.DYNASTAR SPEED OMEGLASS MASTER SL R22 165(不明)2.BLOSSOM NUMERO UNO N°1 SL 165 258,
よくよく見なおしてみたら、今日は89回目。100回まで頑張るかどうしようか、ちょっと悩みますね。(金曜日の写真です) -------------訪問いただき…
今日は朝から怪しい空模様でしたが… 行ってきましたよ、試乗会。 大雨を想定してましたが…意外と曇っています。 が、強風のためにリフト営業も遅れてて…10時…
天気予報が気になりますが…明日の野沢の試乗会はほぼ9割行く予定です。 雨が降っても大会はある! というありがたいお言葉を以前にヘッドコーチから頂いてるし、 …
近場のスキー場は高峰以外は終了。ということでこちらに。 -------------訪問いただき有難うございます。まずはこちらをよろしくお願いします。にほん…
野沢温泉スキー場が人工降雪機を導入(20-21季)!待望「世界最新鋭」ゴンドラも期待!
今回は野沢温泉スキー場のご紹介です。 ご存知の方も多いかと思いますが、20-21シーズンに新しいゴンドラを導入しました。 また、昨年2020年の記録的な雪不足などを受けて20-21季から、 安定営業のために国の補助金を活 ...
ご存知の方も多いかと思いますが本日は20-21シーズンに新しいゴンドラを導入しました 野沢温泉スキー場の情報をUPしたいと思います! 野沢温泉スキー場は長野県北東部に位置するスキー場になります。 関東圏では車で大体:3~ ...
【ふるさと納税】F-3 野沢温泉スキー場、68,000円のオールシーズン券 9月1日から受付開始、寄付金額200,000円
長野県にある野沢温泉スキー場、【ふるさと納税】2021-22シーズン券の受付が9月1日よりスタートしました。 野沢温泉スキー場 シーズン券1枚(68,000円)でいつでもスキー・スノーボー ...
今年から試乗会はどこでも、バイン外しはセルフ取り付けも、ほぼセルフに変わってきました。セルフで心配なのはネジの取り付けが甘くなること。 Burtonのシステムは非力な女子が甘く絞めるとスタンス幅がずれてしまいそうな気がします。ドライバーを上から押さえて2本のビスの左右を交互に少しずつ締めていくスタンダードな方法が確実かと思う。Burtonに限らず、バイン取り付け位置には推奨スタンスが記載されているので自分のスタンス幅を覚えていて、近いスタンスの場所を選んでみるのが良いです。