メインカテゴリーを選択しなおす
#歴史的建造物
INポイントが発生します。あなたのブログに「#歴史的建造物」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
華麗なるフランスの世界遺産 ヴェルサイユ宮殿と庭園
〜黄金の時代を刻んだ、芸術の殿堂〜 ブルゴーニュでの3日間を経てからのパリ滞在もいよいよ3日目。(前回までのパリ滞在記録はこちら↓) https://calm-smile-chain.com/musee-dorsay/ 翌日の朝には帰路に就
2024/12/01 16:50
歴史的建造物
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
明治時代の歴史的建築が並ぶ明治村の街並みを歩く-その3-☆博物館明治村散策記③【2024.10】
※【博物館明治村散策記②】の続きになります。 とにかく敷地が広大な明治村。散策スタートから3時間10分が経過し、ようやく最後のエリアである 5丁目 に入ります…
2024/11/26 09:20
【中央区散歩その2】銀座1~2丁目エリア!三吉橋~三吉橋の碑~岩瀬博美商店~都選定歴史的建造物・鈴木ビルに見入る!
2023年3月7日、前回の記事からの続きです。改めて。三吉橋へ。「三吉橋」は、1923年(大正12年)に発生した関東大震災の復興橋梁として1929(昭和4)年12月に架橋されました。Y字型の三又橋になっているのが特徴。関東大震災以前は、合引橋が架かっていて築地と新富町を結んでいましたが、関東大震災後の復興事業として、新たに復興運河の「楓川・築地川連絡運河」が開削され、川が三叉の形になったことによる銀座・築地・新富地...
2024/11/25 14:43
【犬山市】北海道 アイヌの家【ゴールデンカムイ】
WOWOWにて連続ドラマW 『ゴールデンカムイ-北海道刺青囚人争奪篇-』 (日)の22時~大好評放送中! 第8話は「沈黙のコタン」 天才贋作師&変幻自在の詐欺師が登場ッ! 熊岸長庵&鈴川聖弘回ですね。 熊岸の演:徳井優って出た時に「あーこれはピッタリ」と思いました。 小柄でひょろっとしたおじさん役、ちょっとネタ臭いおじさん役がぴったりな徳井優。 刺青人皮剥がされたら金カムの後に放送する 『坂の上の雲』で園田巡査に転生して活躍してください……明治時代で被ってるけど。 二瓶鉄造(演:藤本隆宏)も広瀬武夫に転生してたからよ! じくうがみだれる! もう日清、日露戦争だから園田巡査ってもう出番ないんだっ…
2024/11/24 23:04
明治時代の歴史的建築が並ぶ明治村の街並みを歩く-その2-☆博物館明治村散策記②【2024.10】
※【博物館明治村散策記①】の続きになります。 京都市電のりばから少しだけ坂を登ると、こちらの 北里研究所本館・医学館(25)が姿を現します。 こちらは新1…
2024/11/24 00:04
明治時代の歴史的建築が並ぶ明治村の街並みを歩く-その1-☆博物館明治村散策記①【2024.10】
2024年10月某日、所用で名古屋へ。いつもの 矢場とん さんで夕食をいただきます。 八丁味噌がたっぷりとかかった、「極上リブ鉄板とんかつ」をいただきまし…
2024/11/22 08:27
【神戸市中央区】兵庫県公館【洋館・県政資料館】
2024年11月17日に行われた兵庫県知事選挙。 斎藤知事のパワハラ・おねだり疑惑が出たけど でっちあげだとか誹謗中傷とかでテレビもネットもなんか盛り上がってた感あります。 兵庫県民の皆さまお疲れ様でした。 知事が再当選した後でも百条委員会さんやらで止まらねえ! X(旧:Twitter)でトレンド入りしまくってたからチラホラ見てました。 SNSを始めとしたネットはもちろん頼りになりますが ネットde真実!と鵜呑みにはしないよう気をつけたいものです。 一旦冷静になって多角的にとか、それにいたる背景などを見てみないと…って感じですね。 ニュースの見出しだけ見て脊髄反射で反応してしまわないようにね。…
2024/11/21 20:15
日本で流れないニュース?! さよなら Duty Free Shop @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 ヴェネツィア在住人はこれが出来た時から判っていました(´・Д・)」 ヴェネツィアの15世紀の歴史的建造物フォンテゴ・…
2024/11/17 07:28
「山の上ホテル」歴史的建造物を明治大学が継承との発表
山の上ホテル、外観を維持して明治大学が継承(ImpressWatch)以上の報道の通りで、2024年2月から建物の老朽化を理由に休館していた「山の上ホテル」の土地と建物を、明治大学が11月15日付で取得したと発表されています。・山の上ホテルの歴史的建築物継承について(山の上ホテル)・明治大学が山の上ホテルの歴史的建築物を継承(明治大学)以上の通りですね。気になる同ホテルの今後の扱いについて明治大学は、「現状の外観を維持したまま必要な改修工事を施したうえで、専門業者と連携しホテル機能を継続させるとともに、学生支援、地域連携、社会連携の機能としても利活用ができるよう検討」するようなので、徐々に大学関係者の利用先になる印象ではあります。とはいえ、地域連携・社会連携ともあるので、一般利用者の排除はされないのかな。...「山の上ホテル」歴史的建造物を明治大学が継承との発表
2024/11/16 09:52
古河機械金属の迎賓館と旧社宅・足尾:北関東鉄道の旅⑤
わ鉄の終点足尾駅に降り立ちました。 駅前はゴーストタウンにように静まり返っています。1件だけお店がありますが、「クマに注意」「サルが入ってきますので」との貼り紙にビビッてしまいます。 足尾駅周辺は、足尾銅山を運営していた古河機械金属の迎賓館や役職員の社宅で栄えた街でし...
2024/11/16 07:18
【清遠閣】日本庭園を眺めながらお茶をいただく贅沢時間
酒田観光に行って参りました! 日本庭園を眺めながらお抹茶とお菓子をいただく贅沢時間が最高でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【清遠閣】日本庭園を眺めながらお茶をいた
2024/11/15 22:24
【三島市】蔵のパン屋 堂の前【築100年以上の石蔵】
今週のお題「好きなパン」 圧倒的ご飯&麺類派ではございますがパンももちろん好きです。 しかし満腹感に対しての摂取㌍がね…(デブ) だから2つよりは食べる頻度が少なめ。 そんな中の好きなパンというとクロワッサン、カレーパン、チョココロネあたりでしょうか。 この辺りはたまに食べたり買ったりしちゃいますね🥐 ホテルの朝食バイキングでクロワッサンは欠かせない… あとねこねこ食パン、かわよ🐱 さて私の大好きな古民家、蔵、洋館などの歴史的建造物。 カフェやレストランでの活用が多いですが、彼らを活用したパン屋さんもたまーに。 という訳で題材に。 静岡県東部の大都会、三島市の住宅街にあります 蔵のパン屋 堂の…
2024/11/14 19:53
秋のお出かけ紅葉スポット 全国ルアンおすすめ情報
秋旅に、望郷の里山や歴史町を訪れて紅葉を楽しみませんか。全国にあるルアン会場から、紅葉狩りにおすすめの観光名所をご紹介いたします。
2024/11/08 16:12
【札幌市厚別区】旧菊田家農家住宅(北海道開拓の村)【ゴールデンカムイ】
未完成のまま予約投稿で上げちゃってるじゃない! ということで再度投稿。 連続ドラマW 『ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編―』 WOWOWにて大好評放送中!(宣伝) 11/3(日)は第5話「恐怖の棲む家」 アニメだと尺の都合かOVA行きになってしまったモンスター回。 なんとなく英語字幕で観たら「princess~!!」って字幕で笑った思い出。 さて若山輝一郎こと「親分」は太め体型でしたが実写ドラマ版では ほっそりしてイケオジ感が増している気がする…!👀 仲沢達弥こと「姫」の特徴的な乳●首は再現されているのだろうか。 姫の雰囲気を出せつつ、あの●乳首を自前で持ってる役者などいないと思うので…
2024/11/04 12:20
取り壊されていた厚別区の歴史的建造物(旧星子牧場の牛舎とサイロ)
取り壊されていた厚別区の歴史的建造物 ※残念ですね取り壊されていたとは。 建造物:旧星子牧場の牛舎とサイロ 場所: 札幌市厚別区上野幌1条2丁目2 元記事:⇓札幌の『しょうご』(たまにYouTube配信してる人) 札幌の『しょうご』(たまにYouTube配信してる人) 旧星...
2024/11/04 00:36
【大泉町】旧対比地家住宅(大泉町文化むら 資料館)【養蚕農家の古民家】
2024年も11月に入りカントー地方で始まったPayPay自治体キャンペーンと言えば 群馬県大泉町!ブラジルの植民地 東京都文京区、足立区のペイペイキャンペーンは中旬からですので それまでは先鋒の大泉町を擦っていけ💪 そしてなぜか期間が伸びた千葉県四街道市。 キングオブ何もない街(ひどい)だから、人気なくて予算が余ったのか…? 制服が袴で、文明開化で、レトロモダンなレストラン馬車道くらいしかねえぞ!(宣伝) mori-soba1868.hatenablog.com それはともかく大泉町はブラジル人が多く住むため 飲食店、スーパー、お祭りなどでもブラジル要素が満載! 観光にあたりブラジル関連以外…
2024/11/02 20:05
ヨーロッパで最高の街 アメルスフォールトを散策 (1)
今週、オランダの中部&北部は秋休みなので、 前から行ってみたかった Amersfoort へ行ってきました♪ アメルスフォールトは、2023年に『European City of the Year』に選ばれました✨ 街の伝統と特徴を維持しながらの '生活の質' と '進歩的...
2024/10/31 17:39
【札幌市厚別区】旧浦河支庁庁舎(北海道開拓の村)【ゴールデンカムイ】
WOWOWにて毎週(日)22時より 『ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編』 大好評放送中! …という宣伝も終わったので 10月27日放送「殺人ホテルだよ全員集合!!」のロケ地でも。 漫画で既に特定されてたし、次回予告でそもそも出てたのでWOWOW未契約勢でも大丈夫! 金カム聖地巡礼ではとりあえず行っておけば間違いない愛知県犬山市の明治村と… 北海道開拓の村!その一角にあります 旧浦河支庁庁舎 www.kaitaku.or.jp 中には親分と姫が登場するモンスター(ヒグマ)編で 杉元一行がエディー・ダンと話した応接間もあります。 以上!(えー 家永カノが使った階段なんかはありますが、他の部…
2024/10/27 22:58
朝から悲しい出来事... @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(lll ´Д`)ノ どうしたらこう言う事が出来るのだろう。。。 「歴史ある街だから大切にしなきゃいけない」とかそう言う事ではなく…
2024/10/16 21:00
港区の魅力を感じる「港区立郷土歴史館」
自由な旅人ケイちゃんです。 最近は、高級住宅地で知られる白金エリアとご縁があり歩くことが多いこの頃。 私、歩けば歴史的建造物に当たる 東京メトロ白金台駅2番出口から徒歩1分。
2024/10/16 16:35
【佐倉市】佐倉市青少年体育館【スポーツの日】
スポーツの日なので 千葉県佐倉市にある佐倉市青少年体育館について書きます。 なぜに体育館?かというと… イケメン体育館だからです!! こんな格好いい和風建築ですが佐倉城下にはなく(城下と言えば城下だけど) 佐倉城から少し西の辺鄙なところにあります。 shimintaiikukan.shiteikanri-sakura.jp なぜこんなイケメン建造物が?とか歴史や経緯は? と気になる所ですが公式サイトには書いておりません! 書いてないよね?見逃してないよねこれ? そんな訳で先人たちの情報をチラホラ集めてみると 現在の佐倉高校に1942年(昭和17年)に武道場として建てられ 1988年(昭和63年…
2024/10/14 20:16
【小樽市】鰊御殿【ゴールデンカムイ】
漫画、アニメ、実写映画で超大ヒットを記録している(俺調べ) ゴールデンカムイ ドラマ版も10/6(日)の22時~WOWOWにて大好評放送中! という宣伝もしたので聖地巡礼・ロケ地について書きますかね。 こういう時でもないと北海道の札幌・小樽旅行の写真が供養できないから… WOWOW未契約マンのため、1話の二瓶鉄造回しか見られません✌ でも2話は辺見和雄の回ですから出たでしょうという希望的観測。 マンガの時点で既に特定されてたし、既に行かれた金カムファンも多いでしょう。 試される大地、北海道小樽市の高島岬にあります 鰊御殿 www.city.otaru.lg.jp 全体を移すのが難しいため↑のよ…
2024/10/13 22:57
【新スポット】話題沸騰中!仙台市若林区に新オープン!「HARISO」とは?
HARISO 仙台市若林区南材木町に注目の複合施設「HARISO」が2024年10月2日に堂々オープン! この施設は、かつて文化人たちにも愛され、1987年まで営業していた旧針惣旅館をリノベーションしたものです。歴史的建造物を活かしながら、現代の快適さを取り入れた魅力的な空間として生まれ変わりました。 Table of Contents 【旧針惣旅館の歴史】 【ピザとパスタの店「yosemite」】 【スイーツ好き必見!「oxido」】 【訪問の際のポイント】 まとめ:歴史とモダンが交差する新しい食のスポット! 店舗情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
2024/10/12 22:27
【船橋市】空挺館(旧御馬見所)【陸上自衛隊 習志野駐屯地】
アド街ック天国で千葉県の大都会、船橋市が舞台に。 どうせアンデルセン公園、三番瀬公園、ふなっしー、梨、ソースラーメン、ららぽーと東京ベイ、海苔、ホンビノス貝、海老川の桜並木とかなんでしょ! 千葉県民的に船橋には梨のイメージないのよね。 白井市、鎌ケ谷市、八千代市あたりのイメージ(俺調べ) このブログは放送前に書いてるから実際どうだったんでしょうねえ。 おそらく出てこなかったであろう場所を書きます。 ちょうどNHKの超人気大河ドラマ(ちょっと違う) 『坂の上の雲』も再放送中! ですしちょうど良いゆかりの地がありましてね。 陸上自衛隊 習志野駐屯地内にある… 空挺館 空挺館(旧御馬見所)の概要 明…
2024/10/05 22:03
【ハウステンボス】今週のお題「ちょっとした夢」【プレジデントデスク】
今週のお題「ちょっとした夢」 ですか やはり古民家購入! 古民家サイトや中古戸建の不動産サイトとか結構見てるんですけどね。 最寄り駅まで徒歩95分!だったり山奥はさすがに無理ですぅ。 いい古民家あったら私にください、募集中です🙃 という事でもう少し夢のランクを落として 旅行!ですかね 関東の各都道府県は6割~10割の市区町村を巡ってしまったので 他の地域でまだ行ってない場所ですと… 白川郷、飛騨高山、伊勢神宮、大内宿あたりは特に行ってみたいところですかね。 あとは箱館&松前藩! おっと失礼。現代では「函館」でしたね 幕末・明治好きが滲み出てしまいまして(うるせえ) また九州はほぼ行ったことない…
2024/10/04 19:58
80歳のお祝いに招待されました ( Lage Vuursche) ✨うちわ
2019年の夏まで13年間、私の大人の趣味のクラスの生徒さんだった方の 80歳のお誕生日パーティーに行って来ました✨ 場所は AmersfoortとHilversum の中間にある Lage Vuursche。 レストラン『ラーゲ・ヴルシェ』は1865 年にオープンして、現...
2024/09/30 17:42
【結城市】御料理屋 kokyu.【古民家レストラン】
今週のお題「夏の思い出」 とは言っても暑いのや人混み苦手だし お祭り!花火!海!プール!バーベキュー! のようなザ・夏のイベントは特にしてないですねえ🤔 夏休み・お盆休みについても書いたし mori-soba1868.hatenablog.com 夏の青春18きっぷも書いてしまったし mori-soba1868.hatenablog.com なので↑の日記で言及した夏を感じた古民家でも書きましょうかね。 茨城県の西側、古民家や蔵などの歴史的建造物がちらほら建ち並ぶ結城市にある… 御料理屋 kokyu. kokyu.in 基本情報 営業時間 昼 12:00〜14:00(ラストオーダー) 夜 18…
2024/09/27 20:13
【所沢市】深井醤油資料館【老舗の醤油屋】
埼玉県の大都会所沢市。 プロ野球、西武ライオンズの本拠地としてもお馴染みですし グランエミオ、西武所沢S.C、タワマンなど大都会化が著しい地域(俺調べ) そんな所沢市の中心の所沢駅から徒歩6分ほどのところに 2024年9月24日についにオープン…! エミテラス所沢 et-ge-tokorozawa.com なぜか把握している千葉県民。 ほら私、情報将校なんで(鶴見中尉感) こんなデカいショッピングモールできたら更に大都会になっちゃうょ… 植民地化に成功したためか、池袋ばかり行ってる郷土愛の無い埼玉県民(辛辣)対策ももこれでばっちり! 気になるお店はと言うと… 行ってないのでわからないですね(え…
2024/09/24 20:12
UNWIND HOTEL & BAR 小樽(北海道小樽市色内1-8-25)でランチ
▲UNWIND HOTEL & BAR OTARU(アンワインド ホテル&バー 小樽)北海道小樽市色内1-8-25(写真はホームページからお借りしました)北海…
2024/09/24 08:49
【犬山市・明治村】呉服座【坂の上の雲】
スペシャルドラマ『坂の上の雲』 NHKにて日曜23時~大好評放送中!大河ドラマじゃないよ! 土曜に『逃げ上手の若君』 日曜に『光る君へ』を観て『坂の上の雲』で〆る。 いやあ時代は違えど、歴史モノ好きには充実した土日ッ! 東京大学予備門は第3回の青雲(前編)からでございました。 登場すると思ってた予約投稿勢でした、第2回ではまだ共立学校でしたね。 mori-soba1868.hatenablog.com おとなはウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです(荒木飛呂彦感) さて伊予松山時代の自由民権運動や上京への見送りといい 今回の学生仲間とわちゃわちゃしてる感じが青春っぽくて良いですよね…
2024/09/23 00:07
ケリング and バレンシアガ本社が一般公開
「歴史的建造物の門戸を開く日」 として、フランスで1984年から 始まった「ヨーロッパ文化遺産の日」。毎年9月の第3週目の週末と定められ、 41回目となる20…
2024/09/18 08:14
【犬山市・明治村】三重県庁舎【坂の上の雲・東京大学予備門】
国民的超人気大河ドラマ(微妙に違う) 『坂の上の雲』は日曜23時~NHKにて大好評放送中! 日露戦争について描かれるのでゴールデンカムイで興味を持った人も見逃すなあ? という宣伝もしたので第2回少年の国(後編)に登場したスポットでも。 秋山真之や正岡子規が故郷の伊予松山を離れ 東京で通っていた東京大学予備門として撮影された… 三重県庁舎 www.meijimura.com 三重県令(現在の知事)岩村定高の発案による洋風県庁舎。 明治13年(1880)には明治天皇も行幸され、昭和39年(1964)まで使用されました。 明治政府が急速に地方行政の整備を進めると県令はこのような洋風庁舎を新築すること…
2024/09/17 20:16
【松山市】秋山兄弟 生誕地【坂の上の雲】
2024年9月8日(日) 23時~NHKにて『坂の上の雲』の再放送開始! 大河ドラマ『光る君へ』の後、明日の準備を全て終えてから気合い入れて観ましょう✊ www.nhk.jp ゴールデンカムイで日露戦争に興味を持った方々もどうぞ。 靖国神社の遊就館見学した時も、日露戦争のゾーンは他より人多かった感じはしたし…… 放送当時よりは初見勢&若い方も視聴するのではと思ってます。 10年以上前の作品ですが、日本海海戦のCGとか今でも色褪せないんじゃないかなあ🤔 金カムファンは203高地のシーンで鶴見中尉でも月島軍曹でも玉井伍長でも杉元でも谷垣でも尾形でも脳内再生しながら視聴しよう。 物語の途中で出てくる…
2024/09/09 19:56
【我孫子市】旧井上家住宅「おひるねじかん」【浴衣・甚平など和服なら入場無料】
8月もそろそろ終わりで夏休みの宿題がッ! という3億年前の学生時代が懐かしいですねえ🙄 2学期始まっても 「宿題やったんですけど忘れました(えー」 で多少の時間は稼げますという学生諸君へのアドバイス。 ダメなアドバイスじゃねえか。 さて今週ブログの題材どうしようかなあ 8月28日ではにわの日?8月29日で焼肉の日? など適当に考えてたけど微妙に思いつかず… X(旧:Twitter)を見てたら面白そうなイベントがあったので拡散しますッ! 舞台は千葉県我孫子市にある古民家の 旧井上家住宅 www.city.abiko.chiba.jp 我孫子市と言っても中心部の手賀沼の方ではありません。 駅でいう…
2024/08/29 19:31
忘れられた煉瓦倉庫
炭鉱・廃線跡・戦争遺跡などの産業遺産・軍事遺構を探索しています。探索系写真ブログです。
2024/08/25 11:40
沼東小学校
2024/08/25 11:39
【小都会松山】の片隅に 昔なつかしい「わび・さび」を発見しました
庚申庵(こうしんあん) 前回訪れた「古町駅」で知る事となり 気になるので行って来ました こちらは駐車場がないので、近くのPに停めて後は歩きです やっとこれた 何とか発見出来ました 分かりにくくてひょっとしたら松山在住の 方でも知らない人が多いのではないでしょうか 入口 読めないw !、、、? 閉まっている、、、 今日は月曜日、、、 ?、、、!、、、 じゅ 10時開園です 今何時? は 8時w、、、 折角来たのでどうしても入りたいです 裏に回ってみます だろうね 当然閉まっています ( ノД`)シクシク… いったん帰ります 10時15分 今度こそ大丈夫 入場! 建物が見当たらない あまり広くない…
2024/08/19 09:16
時を刻む札幌のシンボル
2024/08/16 10:09
古都の時を超えて ~東寺~
2024/08/15 06:41
京都の至宝 金閣寺
天下を統一した石垣の物語 大阪城
2024/08/15 06:40
嵐山の優しさに包まれる
2024/08/14 13:45
雅を極める、二条城の華麗なる一日
2024/08/14 13:44
千本鳥居が導く先~伏見稲荷大社
悠久の時を刻む至宝 ~銀閣寺~
千年の都、京都で息づく伝統と美しさ 清水寺
2024/08/14 13:35
【香取市】佐原の町並み【古民家・洋館・歴史的建造物】
「今週のお題」的な感じで便利かもしれないアド街ック天国。 今回のアド街において「関東懐かしい街」ということで… 千葉県香取市の佐原について書きますかね。 重要伝統的建造物群保存地区に指定されており簡単に言うと 古民家とかたくさんあってすげー街 ってところでしょうか。関東では 埼玉県川越市 栃木県栃木市 千葉県香取市(佐原) の3つで小江戸なんて呼ばれておりますが…川越が頭1つ2つ抜けているため 「がああっ!パ、パワーが違い過ぎる!(島田兵)」ってなる。 これマジ?栃木&佐原に比べて東京からのアクセスがよすぎるだろ。 どの都市も愛しているし、既に複数回訪れておりますが 千葉県民的にはやはり佐原に…
2024/08/10 22:18
【千代田区】タリーズコーヒー 九段会館テラス店【レトロモダンな洋館】
X(旧:Twitter)でタリーズコーヒーがトレンド入りしてる? と見てみたら「タリーズ ベアフル ハグミーボトル」の発売日だったようで🐻 かわいいくまの形のボトルだから、皆さん買いに行ってたというワケですか🐻 私はそれに便乗してタリーズコーヒーを題材にでも書きますかね! 普段から着物で和服で羽織袴ブーツな私ですので(隙自語) 行くのは古民家カフェや古民家レストランばかり。 そのためタリーズ、スタバ、ドトールなどなど 現代的なカフェはあまり行かないのですがここは違うッ 大都会東京都千代田区の九段下にある タリーズコーヒー 九段会館テラス店 あくまで外観です、タリーズは後ほど。 東日本大震災で崩…
2024/08/07 20:18
歴史的建造物に泊まりたくて小樽へ
7月15日実家を後にして帰宅路の途中、一度泊まってみたいホテルがあったので小樽へ5年ぶりの小樽は、少し様子が変わっていました。小樽芸術村の美術館が増えている2022年にオープンした「西洋美術館」は、小樽市指定の歴史的建造物「旧浪華倉庫」を活用した美術館。大正14年に完成した石造りの倉庫で、大きくてビックリ内部は木造建築がそのまま活かされています。「19世紀後半から20世紀初頭に欧米で制作されたステンドグラスや、アールヌーヴォー・アールデコのガラス工芸品、家具などの西洋美術品」が展示されています。写真左上:ルネ・ラリック作写真中上:エミール・ガレ作写真右上:マイセン陶磁器写真右下:アールデコの部屋写真左下:アールヌーヴォーの部屋歴史的な家具とインテリアが面白かったです。小樽芸術村の辺りには、いくつもの歴史的...歴史的建造物に泊まりたくて小樽へ
2024/07/18 16:33
旧釧路川 岩保木水門
2024/07/14 16:35
次のページへ
ブログ村 101件~150件