メインカテゴリーを選択しなおす
【GW限定】ホテルニューグランドでアフタヌーンティー開催 結婚披露宴でも使われるフェニックスルームにて
横浜・ホテルニューグランドの特別室「フェニックスルーム」で、5日間限定のアフタヌーンティーが開催!優雅な非日常を楽しめる貴重な体験をレポート♪
2024春なのに残雪ひとり旅ー日光ー2日目日光金谷ホテルからシャトルバスに乗って中禅寺湖金谷ホテルに行きます。いろは坂を通りますよ〜。日光金谷ホテルに宿泊のお客様は割引料金で温泉に入ることができます。もっちろん、マンマは温泉目的でぇ〜す♨️中禅寺湖金谷ホテルに到着しました!!ひんやりとした澄んだ空気が気持ちいい💕エントランスを入ると出迎えてくれたのは、大きな暖炉です🔥暖炉に焚べる薪🪵束ねられた薪がたくさん用意されています。外のデッキ室内の廊下中禅寺湖金谷ホテルの歴史を感じさせるパネルが展示されていました。昭和天皇・皇后両陛下連合軍総司令官マッカーサー元師夫人米第8軍司令官アイケルバーガー夫妻戦前より、日光金谷ホテルとともに、こちらの中禅寺湖金谷ホテルも外国人受け入れホテルというのがよく分かります。日光の町...旅の思い出*春なのに残雪⛄️中禅寺湖金谷ホテル❄️
ロサンゼルスの中心にそびえ建つビルトモア・ホテルで洗練されたひと時を過ごす
贅沢なひとときを追求する旅行者にとって、滞在先の選択は旅の魅力を一層引き立てる要素の一つです。その中でも、歴史的な輝きと洗練されたラグジュアリーが調和する場所として、ビルトモア・ホテルが際立っています。
豪華絢爛な結婚式と、日本の伝統的な美を極めたとも言われる百段階段などで有名なホテル雅叙園東京。庶民は中々敷居
箱根に一泊宿泊はいつものエクシブ箱根離宮でしたが、チェックインまで1時間以上早く到着してしまったので、向かいにある富士屋ホテルでお茶することにしました。箱根宮ノ下にある富士屋ホテルは言わずと知れた老舗ホテル。歴史を感じるクラシックホテルの一つでもあります
帝国ホテル 東京 ランデブーラウンジ・バーの壁画 帝国ホテルタワー館が2024年6月末を目途に営業常終了、残念ながら解体されてしまいます。 2030年の建て替えまでは本館のみの営業らしいのです。 これは泊りたい、ぜひ泊まりたい、もう絶対泊まりたい。クラシックホテル信者として、タワー館への宿泊はもはや義務でした。 ハッピーヘヴン(楽天)プレミアム会員の私は楽天トラベルにアクセスし6月末、購入可能期間の最終日の予約を勝ち取りました。 【お部屋】 帝国ホテルタワー サービスアパートメント ツイン 30平米 禁煙 食事なし チェックイン14時ですが14時に帝国ホテル東京本館2階にあるオールドインペリア…
❄️ 春なのに残雪 ❄️ひとり旅 日光金谷ホテルのルームツアー✨✨
本日は金谷ホテルマンマが泊まったお部屋のルームツアー🎉🎉🎉2024年3月栃木県日光市☆金谷ホテル泊1日目 日光市街散策世界遺産[日光の社寺]輪王寺 初めての金谷ホテル 宿泊者限定大谷川散策お部屋から眺める女峰山男体山広角で撮ったら、日光連山が小さくなってしまいました💦山はいいから、次!!はいはい💕マンマのお部屋はRoomNo.14この番号、よ〜く覚えておいてくださいね💕ドアノブには、なんと!!レザーのカバーもう、この時点で高級感を醸し出しています✨✨↓そんな地図どうでもいいからさ、お部屋見せてよ。でも、これ、大事よ〜。何もなくて当たり前ですが、マンマはいつもひとりなので、これはちゃんと把握しています。↓さらに地図を見ると、自分の部屋がどのくらいの大きさなのかわかります。今回のトラベルパックは、東武トップツ...❄️春なのに残雪❄️ひとり旅日光金谷ホテルのルームツアー✨✨
❄️ 春なのに残雪 ❄️ひとり旅 クラシックホテル✨✨日光金谷ホテルに到着!!
❄️春なのに残雪❄️ひとり旅 日光金谷ホテルに踏み入れる!!2024年3月栃木県日光市☆金谷ホテル泊日光駅からまっすぐ歩いてきたマンマですが、神橋の手前の金谷ホテル入り口まで来ました。この坂道を登った上に金谷ホテルはあります。途中の小高い丘には神社が祀ってあります。結構急なカーブの坂道をのぼり、見えて来ました!!小さい時から写真でお目にかかっている姿そのまんま。人生初✨✨本館の隣にこちら↓別館があります。1873年金谷善一郎氏が「カナヤ・カッテージ・イン」として外国人に自宅を提供するようになったのが、「日光金谷ホテル」の前身です。最初は今の場所とは違うところにありました。現在の場所に開業したのは、1893年です。↓こちらはエントランスの回転扉回転扉って、最近あまり見かけなくなりました。ドラえもんは飛んで...❄️春なのに残雪❄️ひとり旅クラシックホテル✨✨日光金谷ホテルに到着!!
朝食の和食は松花堂弁当風、洋食はアメリカンブレックファースト?🍳日光金谷ホテル2024/01/6~7
こんにちは 猫好き父さんです まだまだ続きます 日光金谷ホテル滞在記 朝の日課の散歩を終えて 朝シャンパンならぬ朝スパークリングワインで勢いをつけて 朝ごはんです
レジェンドホテルマンが案内する館内ツアー(その2)🏨日光金谷ホテル2024/01/6~7
歴代の料理長から受け継がれてきた、金谷ホテル伝統のフランス料理をお召し上がりいただけます。「大正コロッケット」や「百年ライスカレー」など昔ながらのメニューは、時代が変わっても変わらない味として、多くのお客様から愛され続けています。
レジェンドホテルマンが案内する館内ツアー(その3)🏨日光金谷ホテル2024/01/6~7
現在地での開業となった明治26年当初、ダイニングルームとして使用されていた会場で、日光金谷ホテルで最も歴史のある食堂スペースになります。
レジェンドホテルマンが案内する館内ツアー(その4)🏨日光金谷ホテル2024/01/6~7
1873年(明治6年)、東照宮に仕えていた楽人が、自宅に外国人客を泊める「金谷カッテージ・イン」を始めてから2023年(令和5年)の現在まで、実に150年もの間宿泊業を続けてきた「金谷ホテル」。 その波乱万丈なホテルの歴史は、まさにドラマティック。
夕食はオリジナルワインとライトディナーで(その1)🏨日光金谷ホテル2024/01/6~7
いよいよ? お待ちかね ディナーのお時間です レストランは 新食堂 なかなか趣があります この新食堂 は 端の方で メインダイニングルーム とつながっています
夕食はオリジナルワインとライトディナーで(その2)🏨日光金谷ホテル2024/01/6~7
歴代の料理長から受け継がれてきた、金谷ホテル伝統のフランス料理をお召し上がりいただけます。「大正コロッケット」や「百年ライスカレー」など昔ながらのメニューは、時代が変わっても変わらない味として、多くのお客様から愛され続けています。
大人の隠れ家バー「デイサイト」で優雅なひとときを愉しむ🍷日光金谷ホテル2024/01/6~7
シングルモルトウィスキーを常時200種類以上取り揃えている金谷ホテルのバーです。 真空管アンプから流れるジャズが醸し出す独特な雰囲気は「大人の隠れ家」と呼ぶに相応しい場所です。 冬期は大谷石で造られた暖炉の炎のゆらめきが、 より一層優雅なひとときを演出いたします。
朝の散歩はわかりやすい赤のルート憾満の路がおすすめ🏨日光金谷ホテル2024/01/6~7
憾満の路は、安川町を起点として、大谷川に沿ってさかのぼり、国道120号線を下って街にもどるルートです。昔、中禅寺道を歩いた旅人のように、渓流から吹く風に頬をなでられ、歴史の深淵をのぞき込むときめきに心躍らせながら、街道に沿って巡ります
朝は朝シャンパンならぬ朝スパークリングワインで乾杯!🥂日光金谷ホテル2024/01/6~7
総料理長 鈴木 一成のコメント CHEF'S COMMENT いままで多くの料理人たちが、おいしい料理を作るために試行錯誤してきました。 それは、ホテルを利用するお客様の笑顔のため・・・ 創業150年、先人たちから受け継いできた伝統に忠実に、 そしてこれから先の世代へ継承していくため、 手間を
奈良ホテルに泊まりたくて 京都の古い旅館に泊まりたくて出掛けた 去年のひとり旅 何気なくYouTubeを観ていたら 女性ひとり旅で関西圏のホテルに 泊まるチャンネル発見 釘付けになって観ています 奈良ホテルの魅力はなんと言っても クラシック仕様 高い天井の室内で 古き良き優...
日光金谷ホテル 滞在記の続きです めでたくチェックインが済んで いよいよ お部屋にご案内です 今回予約したのは デラックスツイン さてさて クラシックホテルの デラックスツインとは どのようなお部屋でしょうか
日光金谷ホテルのコーナーツインルームは客室は2面に大きな窓があり美しい景色を見渡せます。季節ごとに変わる日光の風景を、まるで絵画を見るかのようにお楽しみいただけます。
コーナーツインルームからの眺望🏨日光金谷ホテル2024/01/6~7
日光金谷ホテルのコーナーツインルームは客室は2面に大きな窓があり美しい景色を見渡せます。季節ごとに変わる日光の風景を、まるで絵画を見るかのようにお楽しみいただけます。
コーナーツインルームのバスルーム🏨日光金谷ホテル2024/01/6~7
日光金谷ホテルのバスルームです とにかく広いです! そして昔ながらの タイルなので 冬は少し寒いかも(笑) シャワーのお湯の温度が 安定しないので たまにアッチチと なることも それからアメニティですが シャンプーがなぜだか スカルプ系 肌の弱い方は 使わない方が良いです
レジェンドホテルマンが案内する館内ツアー(その1)🏨日光金谷ホテル2024/01/6~7
日光金谷ホテル、大人気の館内ツアーはレジェンドホテルマンが面白可笑しく解説してくれます、歴史を感じる館内ツアーは参加必須です
あこがれのクラシックホテル🏨日光金谷ホテル2024/01/6~7
金谷ホテルは、日本の歴史が最も揺れ動いた 明治の初期に「金谷カッテージ・イン」として 営業を開始し、諸外国の外交官や知識人たちの 避暑リゾートとして礎を築き上げました。 明治から大正・昭和・平成、そして令和へと時代は移り 新しい価値観が生まれる中、
スペーシアXのコクピットラウンジは超快適🚄日光金谷ホテル2024/01/6~7
1号車コックピットラウンジ内にカフェカウンターをオープン。 「自分だけの最適な日光・鬼怒川エリア」とつながることをコンセプトとし、 移動時間においても歴史に彩られた日光を感じることができるように、 日光・鬼怒川エリアを代表する事業者とともに開発した 日光らしい味覚や組み合わせが楽しめる車内限定商品を
明治6年(1873年)創業。 現存する日本最古のリゾートホテルである日光金谷ホテルでは、 日本の建築美に西洋の家具や備品がとけ込み クラシックホテルならではの雰囲気が漂います。 明治の趣を今にとどめ、 訪れるものを不思議と懐かしく優しい気分にさせてくれます。
氷河期オタクの遊佐です。 横浜市中区のホテルニューグランドのロビーラウンジ「ラ・テラス」で、アフタヌーンティーセットをいただきました。 ホテル外観です。 この歴史的建造物はドラマや映画のロケ
少し前になりますが、横浜のホテルニューグランドに行ってきました。 横浜は、近いようで遠く、行きたいと思いながら、なかなか行けておらず~~。 最近横浜のお友達が出来て、何度か訪れています。 とにかく、横浜は、流れてる空気が違うというかー。 東京とは、「気」が、全然違うんですよね~。 空も広いし~。 海の風が、全然違う~~~♪ 前回、横浜を訪れた時の写真。 今回は、ずっと行ってみたかった、ホテルニューグランドでランチして、お喋りしてきました♪ ホテルニューグランドは、想像以上に素晴らしく、アンティークが大好きな私は、心ときめく時間を過ごせました。 この2階のスペースは、ほとんど人がおらずー。 ラン…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 ※旅の記録を続けて投稿しています。興味ない方はスルーしてくださいね ホテルに…
いつものケチくさい記事とは真逆の記事です。😀 奈良ホテル 日本料理 花菊 ザ・バー 奈良ホテル 奈良公園に隣接する奈良ホテルです。 奈良ホテルは日本を代表するクラシックホテルのひとつです。私と妻は一度ティーラウンジを利用したことがありますが、母と妹は初めて。 今日は私、妻、私の母、妹の4人で食事に来ました。 主な目的は、父が死んで長年の介護から解放された母をねぎらうことです。 介護でほぼ10年間、墓参り以外どこにも行けなかったと言っていました。 また、遅めの敬老の日でもありますね。9月はなんだかんだと暑かったです。 年寄りを連れ歩くのに、いい気候になってきました。 本館のフロントです。奈良ホテ…
万平ホテル GWに軽井沢の万平ホテルに宿泊しました。 お部屋はアルプス館の2階、128号室。富士屋ホテルと同じく猫足のバスタブ。室内調度品(軽井沢彫なのでしょうか)も素敵です。 えーと、・・・・
先週は、ひっさしぶりに家族4人でお出かけしてきました。上のムスメの希望で、車で2時間弱の観光地にあるクラシックホテルに宿泊。年代物のホテルなので設備の古さは否めないのですが、明治時代にタイムトリップしたような趣のある時間を過ごしてきました。
レトロかわいい世界のコロニアルホテルおすすめ5選!東南アジアにタイムトラベルしに行こう!
今回紹介したコロニアルホテル:ホテル マジェスティック サイゴン(ベトナム)、セッタ パレス ホテル(ラオス)、イースタン&オリエンタル(マレーシア)、マンダリンオリエンタル バンコク(タイ)、ラッフルズ シンガポール(シンガポール)
横浜ホテルニューグランド「ザ・カフェ」発祥メニュー3種制覇!
「ホテルニューグランド」は1927年開業の日本を代表するクラシックホテル。マッカーサーやチャップリン、ベーブ・ルースをはじめ、数々著名人が宿泊したことでも有名ですが、ホテルのコーヒーハウス「ザ・カフェ」は、みんな大好き「スパゲッティ ナポリ
軽井沢にある歴史あるクラシックホテル万平ホテルは、ジブリ映画『風立ちぬ』のモデルになったり、ジョンレノン をはじめ数々の著名人が泊まった有名なホテル!2022年5月に泊まった時の宿泊記です。お部屋の様子や、館内の史料室、カフェや朝食について写真多めのレポです。
横浜が誇るホテルニューグランドの歴史が詰まった絶品「ラムボール」
横浜のホテルニューグランドの「ラムボール」には、レシピが存在しません。職人の舌だけを頼りに受け継がれてきたその味は、驚きの美味しさです。
富士屋ホテルに泊まってきた|レトロ好きにはたまらない!箱根の老舗クラッシックホテル
箱根町宮ノ下にある老舗リゾートホテルの富士屋ホテル。多くの著名人に愛された歴史あるホテルに子連れで1泊してきました。子どもが楽しめるホテル内での過ごし方やカスケードやザフジヤでの食事など詳しくレビューしています。
思いがけず桜や春の花に出会えた2泊3日 奈良から関空に向かうのに 天王寺で間違ったらしく 環状線を行ったり来たりしてしまい 飛行機の時間にさえ間に合えばいいので 通天閣や京セラドームを電車内で見学できました(笑) 関空手前「堺市」からは古墳?らしき盛り上がりも何ヶ所か見えて...
京都の朝ごはん。 白味噌仕立てのお椀が最高に美味。 だし巻き卵も後から来ました。 いんげんの胡麻和えや飛龍頭や麩の炊いたん ヘルシーでボリュームたっぷり。 締めのコーヒーも果物も美味しく頂きました。 しばし加茂川の流れに見惚れ ぼちぼち出発と支度をしました。 女将さんとお世...
【軽井沢おすすめ宿】万平ホテルはジョン・レノンも愛した明治創業のホテルです。43歳の誕生日祝い。動画で残す旅行写真。
何年経っても深い感動を思い出す、日本を代表するクラシックホテルです。
いつもお読みくださりありがとうございます。 先日、お気に入りだった『名建築で昼食を』というTVドラマの続編(大阪バージョン)が始まったので、毎回オットと…
ことりっぷトラベラーのカシスです全27室のこじんまりした蒲郡クラシックホテル【関連記事】●蒲郡クラシックホテル お部屋&アメニティ編●蒲郡クラシックホテル 館内編 ●蒲郡クラシックホテル レストラン編お部屋は広くはありませんが大きな窓の外は竹島と三河
ことりっぷトラベラーのカシスです竹島と三河湾の素晴らしい眺望を楽しめる、蒲郡クラシックホテル全27室のこじんまりとしたホテルです (ホテルのHPは こちら)【関連記事】●蒲郡クラシックホテル お部屋&アメニティ編●蒲郡クラシックホテル 館内編 ●蒲郡クラシ