メインカテゴリーを選択しなおす
#ツインルーム
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ツインルーム」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
10年ぶりの飛行機で耳がまだキーン
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 3泊4日の青森旅行から無事帰ってきました 。 なかなか長い旅行だった、明日が日曜日でよかった。 いろいろありましたが、今回旅行中は スマホからアップしたので、写真の向きがヘンだったり レ…
2025/03/08 21:13
ツインルーム
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
博多 エクセルホテル東急
さて、ホテルに向かう途中のビル内にあったクリスマスツリーの写真を撮る。 昔、記録していた文章を載せるのだ。 博多エクセルホテル東急 2010年12月、博多の中洲のあたりをウロチョロしていると
2024/10/07 07:06
美榛苑 お部屋編
さて、エレベーターで3階へ行き、お部屋へ向かうのだ。 廊下の電気に和傘。 お部屋は303号室。 全室禁煙。 テーブルが端っこにあるのは、 ベッドがあるから(ということだ
2024/08/23 06:39
日本橋の「ホテル かずさや」に泊まる
東京での宿泊は「ホテル かずさや」。 名前は和風だけど、ホテルでござる。 お部屋は418号室の ツインルーム。 洗面台、 洗い場付きのお風呂、
2024/06/30 06:43
【コワい話】2人部屋に3人泊まれる?シングルユースは?バレたらどうなる?
こんにちは、ナナです♪ できるだけ宿泊代金を抑えたい遠征。 「2人部屋に3人で泊まることはできる?」 「ツイン
2024/03/04 13:58
6泊目「横浜ベイシェラトン」
2007年の大晦日は「横浜ベイシェラトン」に泊ったのだ。 ツインルームなのだ。 デスクと鏡。 カップヌーや、どん兵衛あり。 洗面、トイレ。 バスタブと
2024/01/07 07:27
5泊目は「帝国ホテル」
東京タワーだ。 帝国ホテルだ。 帝国ホテル宿泊は、お正月間近だったのだ。 「SEIKOモニュメント時計」の前で。 エレベーターの中に、一輪のバラの花。 お
2024/01/04 07:50
ホテルアローレ
2007年11月、石川県、新潟県、長野県へ旅行。 1泊目は「ホテルアローレ」。 到着が遅い時間だったのか、部屋の写真が数枚しか残ってない。 お部屋は7009号室だったのだ。 画像に映り込
2023/11/22 07:07
ホテル到着は18時30分
ロープウェイに乗れなかったためホテル到着は予定より1時間早くなりました。それでも18時30分。ホテルはアパホテル札幌リゾートで中心部から車で20分ほどかか...
2023/10/05 17:25
わが家はにわかペットホテル
こんにちは、めいですお元気ですか 本日から2泊3日、チワワ2名様がお泊りです ツインルーム(ケージ)でお休みいただくと 出せ出せ要求がハンパない …
2023/09/16 22:45
天然温泉が部屋で楽しめる「ホテル阪神大阪」
またまた、昔の旅行記が始まるのだ。 2006年の暮れに「ホテル阪神大阪」に宿泊。 ツインルームに、 絵画がふたつあったので、両方載せとく。 なぜかというと、写真が少ないから~。
2023/08/20 07:18
2泊目、ウェスティンホテル大阪
2006年12月の芦原温泉旅行では まっすぐに帰宅せず、 「ウエスティンホテル大阪」に泊ったようなのだ。 帰路の途中といえばそうだけど、 もうほぼ地元やねん。 せやな。 全面鏡張りの
2023/07/28 06:12
JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part0‐3/令和5年5月16日
JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part0‐3の紹介です。↑前記事のつづき深川の宿と言えば、ラ・カンパーニュホテル深川。ここを予約している。2回目の利用402号室402号室はツインルームである。8600円と高かったが、他に宿がないので致し方ない。ツインルームには1人用のソフ
2023/07/06 08:26
伊豆一碧湖ホテル・ツインルーム
伊豆一碧湖ホテルのお部屋は、 フロント棟から渡り廊下(これが東南アジアっぽい雰囲気だったのよ)を 進んだ先にある別棟で、ツインベッドルームにエキストラベッドを入れてもらったかと。 部屋番
2023/05/23 08:25
摺上亭大鳥のお部屋と大浴場
摺上亭大鳥さんの大浴場今回は摺上亭大鳥さんのさんのお部屋と大浴場をご紹介します(#^^#)まずは、お部屋から私が泊まった2階の部屋は、大浴場も同じフロアで食事処やバー、ロビーなどもすぐ下の階というとても便利な位置にありました(^^)ドアを開けて、右手に水回り(こちらは後ほど紹介します)、奥に進むと部屋になります。大きく取られたベランダの窓から日が射し込み明るくて緑が気持ちいい清潔感のあるお部屋(*...
2023/05/21 16:50
万平ホテル
さて、泊まったのは「万平ホテル」。 125号室なのだ。 お部屋の鍵。 ツインベッドルームと、
2023/05/11 07:28
六甲保養荘 ツインルーム
再び最近の旅行の記録。 3月某日、六甲保養荘に宿泊したのだ。 いえ、あの日帰り入浴とは別件ですのだ。 六甲保養荘は和室と洋室があって、泊まったのはツインルームの洋室。 洋室は大浴場と
2023/04/11 07:07
招待されてお台場にお泊まり
先日、会社関係で某メーカーの発表会に招待されたので行って来ました。 2日間に亘る行事なので1日目はコチラに宿泊です。 グランドニッコー東京台場 部屋は景色の良…
2023/03/12 07:01
【クラブツインのお部屋編】2022.01.16-2022.01.17ハイアットリージェンシー横浜
2022.01.16-2022.01.17ハイアットリージェンシー横浜ステイケーションクラブツインのお部屋編 横浜のホテルでクラブラウンジを使ってステイケーシ…
2023/01/09 12:58
Twitter
Twitterをやっているが、 気になる事があるのだ。 ある人がTwitterに「今日は朝から頭痛して大変、寝ますおやすみ」をツイートしてた。 このツイートに、いいねが、120も押されてた。 どう考えても、いい訳ないと思った。 以上
2022/11/18 11:08
温泉露天風呂付きのツインルーム
・ お部屋は1004号室。 鍵はふたつ。 畳のツインベッドルームなのだ。 ベッドのあるスペースの上は和風の天蓋(?)。 ソファとテーブルの 上にある
2022/10/09 06:50
能登半島・和倉温泉・金沢旅行記 その11 国民宿舎 能登小牧台
「道の駅 桜峠」を出発してからは1日目に宿泊するホテル「国民宿舎 能登小牧台」へ向かいました。到着したのは18時頃でした。早めに到着して、ゆっくり温泉に浸かりたかったのですが、観光との兼ね合いが難しいです。到着時の様子。少し暗くなり始めていました。翌朝、チェックアウト後のホテル外観。国民宿舎 能登小牧台は部屋が20室しかないホテルなのですが、1部屋は結構広いのが特徴だと思います。部屋に向かう廊下。部屋は...
2022/09/18 14:02
県民割旅行
そういえば県民割ってゆうのが あったなと思い 急遽調べて千葉 房総の宿を予約しました まずはランチで海鮮丼 早目にホテルに入り ゆっくりします 亀の…
2022/09/02 10:23
須賀谷温泉 露天風呂付き客室
. お部屋の玄関。 和室と広縁。 部屋の片隅に浴衣とタオル。 和室の隣のフローリングのお部屋は、 ツインベッドルーム。 ちょっとおしゃれな洗面台。
2022/07/30 07:08
お部屋はデラックスツインルーム
. ー デラックスツインルーム ー さて、 セレスティン京都祇園でのお部屋は 126号室。 ちょっと変わった造り。 洗面台があって、 向こうにオープンなベッドルー
2022/07/19 08:02
露天風呂付き客室に、花束とフルーツ、シャンパン!
. ― 坂のホテル京都 露天風呂付き客室 ― さて、 お部屋は1階の106号室。 鍵はふたつ。 お部屋に通されて、びっくり! ありゃ! ベッドの上
2022/06/25 08:18
「別荘 鐸海」温泉露天風呂付きのお部屋
お部屋は3009号室。 ドアにチャイムがついてるのがちょいと、嬉しいのだ。 鍵はふたつ。 これもGOODにゃ。 おじゃましまする。 畳みのスペースあり。 ごろ
2022/05/25 08:26
時節柄(コロナ柄?)お部屋は露天風呂付きを選んだのでござる。 不動口館には温泉露天風呂付きのお部屋がふたつあるのだ。 では、お部屋に入ってみまひょう。 お部屋は2階、「山吹」の間。 お
2022/04/12 14:22
琵琶湖が見えるツインルーム
※2019年の旅行でござる ー ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ の客室 ー さて、 泊ったお部屋は427号室。 ツインベッドルームでござる。 ソフ
2022/04/12 14:06
2度目の ホテルプラム
※2019年の旅行でござる 1泊目は、前回一人で泊まって珍しく良く眠れた「ホテルプラム」。 小心者につき、一人だと宿泊先で眠れないんだよね~。 廊下のソファ。 タブン、10階のエレベータ
2022/04/02 06:57
小都里の101号室「うぐいす」の間
※2019年の旅行でござる 小都里で泊まったお部屋は、101号室の 「うぐいす」の間。 ツインの洋室である。 洗面台はあって、おトイレはない。 テレビと、カラの冷蔵庫。
2022/03/31 08:46
部屋からヨコハマが見えるよ~ん
※2019年の旅行でござる 「ナビオス横浜」でのお部屋はツインルーム。 テレビと冷蔵庫。 窓際のテーブルと椅子。 水周り。 タオルはここね。 窓に近づいて景色を見る
2022/03/30 08:56
1泊目は 横浜 マンダリンホテル
※2019年の旅行でござる 1泊目は、横浜 マンダリンホテル。 ロビーでござる。 ステキなベンチあり。 画像からも、豪華なカサブランカの香りが漂うのだ。 ホントか? タブ
2022/03/28 07:33
2泊目の宿は、お気に入りのフジビューホテル
※2019年の旅行でござる 横浜マンダリンホテルは 素泊りだったもんで、 朝ごはんは 前夜コンビニで買っておいた 何かを食べたと思う。 何食べたのかしら~? まったくもって オボエテナイのね。
2022/03/28 07:30
永源寺温泉 八風の湯「八風別館」
※2019年の旅行でござる 道中、橋が出てくるとつい、撮ってしまうワタクシ。 高速の出口を撮るのは、どこで降りたかの記録。 って、どこだか わかんないじゃん! ETCのゲートで隠れてんじ
2022/03/28 07:24