メインカテゴリーを選択しなおす
多分そんなに前からあったお店じゃないと思うんですが、この道を通ると大概駐車場がいっぱいで気になってました!ネパールの食卓・ヒマール2025.4.9ランチメニューはこんな感じでリーズナブルですね!ネパール料理って大体どこでもこの値段で食事が出...
今回は、東加古川駅の訪問記です。(訪問日:2025年2月11日) 東加古川駅の概要東加古川駅は1961年に開業した兵庫県加古川市にあるJR西日本 山陽本線…
【駅訪問記vol291】 加古川線(三木鉄道三木線) 厄神駅
今回は、厄神駅の訪問記です。(訪問日:2025年1月23日) 厄神駅の概要厄神駅は1913年に開業した兵庫県加古川市にあるJR西日本 加古川線の駅です。2…
【明石車】加古川線用125系、加古川線全通100周年ラッピング列車が運行中 2025-1/22
現在、加古川線用の125系に加古川線全通100周年を記念してラッピングが行われています。加古川にて。貫通扉の部分に100周年の文字と125系、更にかつて加古川…
先日2回目の波動治療を「ハイリゲストール」さんでしてもらいましたすぐにゆったりしてる正吉君です顔を見られるのはイヤなのかお尻を向けて寝てましたすぐに効果が表れないからどうなのか分からないけど正吉君は気持ちよさげに寝てるのでヨシ!としましょうしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします2回目でした
兵庫県加古川市にありますニッケパークタウンへ メインはトイザらスダイレクトメールが自宅に来たから娘が、ほしがって 買ったのはスーパーアクアピース (^^…
先月の話になりますいつも「しょうちゃん日記」を読んでくださってる方から正吉君の体調不良の事を気にかけてもらい「ハイリゲストール」さんの事を教えてもらいました(面識がないのにありがたい話です)すぐホームページで調べてたら犬友さんの写真がのっててならばどんな所か教えてもらおうと犬友さんに連絡とったらすぐにハイリゲストールさんにコンタクトをとってもらいました話はトントン拍子で進み今日の予約が取れてお試しに行ってきました「ハイリゲストール❤︎」最初は緊張してた正吉君ですが・・だんだん心地よくなり・・・最後にはオーナーさんにナデナデしてもらってました波動医学での治療だそうです詳しい事は分からない飼い主ですが正吉君が気持ちよさそうにしてたので来月も試してみます犬友さんのつながりに感謝した今日ですしょうちゃんの鼻をポチ...初めての場所に行ってきました
わが家の犬っころが近くの駐車場でウロウロしてる姿遠くから見たらキタキツネ?(笑)カラーをしてなかったら色といい姿といいキタキツネに間違えられてもしゃぁ~ない?おまけの話今日は加古川方面に行ったので日岡山公園で「SAVEKAKOGAWAFES2024」ってイベントをしてたのでちょうど公園の前を通るのでならばと見に行ってきました朝は曇り空でしたが途中から本格的な雨!になってしまって大々的なイベントなのに人はまばらでしたわ帰ろうとしたら私のお気に入りの「レストランカフェアンドット(andot)」さんを見っけ!オレンジジュースを注文!飲みながらイベント会場をぐるっと一周しました明日はになるといいのにねしょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますキタキツネが出た!
■「関西エクストリウムウォーク100」 スマホGPSデーターをスクリーンショットしました。 歩きながらのスマホ写真を見てくださいね。 昨年は、Goproを首か…
【貨客混合列車】兵庫県加古川市「別府鉄道 土山線」の記憶...
2024年の折り返し点を通過しました。さて今回は、兵庫県加古川市にかつて存在していた「別府鉄道 土山線」についてです。別府鉄道には「野口線」もあったのですが、…
美味しいお店があると聞いて先月予約を入れようとラインしたら(予約はラインのみ!)6月は予約でいっぱい!って返信がきたので7月3日の今日の予約が取れ行ってきました「Mukuランチ/古民家」ってお店で15種類の料理がドッカ~ん!と出てきます(笑)+200円でコーヒーも飲みましたどの料理も手が込んでて美味しかったですよ飼い主が美味しいご飯を食べて帰ったら留守番してたわが家の犬っころはお目覚めです(笑)留守番ご苦労様でした(^^♪しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします予約が取れたので行ってきました
兵庫県加古川市にあります「ヤマトヤシキ」 私に主目的は紀伊國屋書店です。 いろいろな本を買いました。その一つが「シニアひとり旅」 海外の情報はブ…
【加古川市立中いじめ自死】加害者は学校推薦で高校進学、実業団選手に 遺族の憤りと煩悶「娘の未来は絶たれたのに」
2016年9月、兵庫県加古川市立中の2年生だった当時14歳の女子生徒が同級生らからのいじめを苦に自死した。7年後、両親は娘の死と向き合い続ける日々の中で、加害生徒の1人が実業団スポーツ選手として活躍していることを知ってしまった。「娘の未来は絶たれてしまっているのに、なぜ…?」。もう会うこともできない娘とのあまりの“落差”に、抑えきれないほどの憤りと悔しさが再燃した。
今朝は体調が良かったのか飼い主が新聞を取りに行ったら玄関まで出てきましたよいつもは寝てて朝は起きないのにね(笑)飼い主が食事中もずっと見てましたわまぁ~朝ごはん食べたらいつものように寝てましたけどね明日も元気に起きてやぁ~(^_-)-☆おまけの話先月の話です前々から行きたかったお店で初ランチしてきました「かふぇ・ど・結(ゆい)」さんです天気はイマイチの日でしたがゆっくりさせてもらいましたしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします今日も寝るっきゃないっす
遅れに遅れていた梅雨入りですが。梅雨を通り越して真夏になるんじゃないかと思うくらいでしたが、やっと毎朝草木に水やりをしないですむのも時間の問題となりました。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)ということで、紫陽花で有名な加古川の円照寺に行ってきました。駐車場側からこの小道を通って境内におじゃまします。お寺の建物をぐるっと周遊できるようになっています。6月17日現在は九分咲きとのことでした。にほんブログ村紫陽花散歩@円照寺加古川市志方町
よいお天気が続きます。そのうちに梅雨になるのは時間の問題なので今のうちにお日さまの恵みをあずかりたい。あまり遠くに行くのは疲れるので、どこか近所でよいところがないか探すのですが、たいがい行ったことがあるところばかり。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)今年リニューアルオープンしたとサンテレビでリポートされていた加古川市のみとろフルーツパークに来ました。ココもずいぶん前に一度来たことがあります。この建物の外観は覚えていますが内部はがらっと変わったみたいです。見学路が立体構造になっています。ゆるやかなスロープを上っていくと植物たちを上からながめることができます。樹木の高い部分を間近に手の触れる位置から観察することも可能です。順路の処々に花たちがいて楽しませてもらいました。温室棟を出...日替り定食@天津閣加古川市
屋根工事の播州瓦工業株式会社(住所:兵庫県加古川市野口町坂元126-11、代表取締役:岡拓司)が、1月13日、神戸地裁姫路支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、吉田竜一弁護士(姫路総合法律事務所) 負債額は約1億8千万円 事件番号は令和2年(フ)第584号 同社は、昭和55年9月創業で、昭和56年4月に法人化の50年を超す、屋根工事の会社。 屋根修理、屋根の葺き替え、雨漏り修繕など屋根工事全般を請け負っ…
久しぶりに晴れた今日!朝散歩の時空を見上げたら青空に飛行機がクッキリ見えました明日はまた天気が悪くなるので今日しかない!とおもい加古川市にある「円照寺」のユキヤナギのトンネルを見に行ってきました今、満開でしたよピンクのユキヤナギも満開でした満開のミモザも青空に映えてましたしょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますユキヤナギのトンネルは今見ごろです
加古川にあるヤマトヤシキにいってきました。 食生活 ロピアのおかげで駐車場はいっぱい大きく車が多いので 私もそうですが苦労しています。 ヤマトヤシキはロピ…
昨日は加古川市にある「円照寺」で満開のしだれ梅を見たりもうすぐユキヤナギのトンネルが見ごろになる旧境内でゆっくりさせてもらいました出かけたついでに買い物したりガソリンスタンドで灯油も買いもちろんガソリン(金曜日は7円引き!)を入れたりして帰ったのは3時頃だったかな?少し休憩して夜ごはんの用意をしてましたリビングの方を見たら正吉君がいないじゃん!どこを見てもいない!ドアは閉まってるしどこにいった?よ~く見たら発見!こたつ布団と同化してるじゃん(笑)一瞬どこにいる?でしたしょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますどこにいったのか分からん!
今日は3月1日明日からは寒くなるみたいやけど今日は予報より天気ええじゃん!で正吉君とちょっと出かけることに・・ちょうど成田山明勝寺の横を通るので1日だしちょっとおまいりしてきました今日の目的地は加古川市にある「円照寺」ですしだれ梅が満開だと新聞にのってたので見に行きました昨日の雨でも散らずに今日も満開でしたよユキヤナギはもう少し先やねクリスマスローズも咲き始めてましたミモザも咲き始め青空も見えそんなに寒くなかったっすええドライブになりましたしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします円照寺のしだれ梅は満開でしたよ
朝から天気も良かったし正吉君も体調も良さそうだったので飼い主がたまごを買いに行くとき一緒に行くことにしましたせっかく出かけたので少し移動して「円照寺」の彼岸花を見により道しました朝は涼しかったけどお昼時はあぢ~ぃっす。途中からバッグインしました。毎年お彼岸の時期に花を咲かせる彼岸花ですが暑さのせいで今年はちょっと遅いですねピンクの彼岸花はもう終わってたけどねわが家の白い彼岸花も今咲いてますしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします今年の彼岸花は少し遅くに咲きましたね。
いつもご覧頂きありがとうございます。 エアロレスの渋いアストロが修理で入庫です! ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してくれたら…
毎年、我が家の夏休み(お盆休み)は旅行にはいきません。 御先祖様が帰ってこられますので よって近くの兵庫県加古川市で ボウリングをしたり東播磨唯一の百貨店「…
武蔵の弟子であり養子の宮本伊織が1653年に改築した全社殿、寄贈の三十六歌仙図絵馬、灯篭がある。起源は天岩戸の話に関連した出来事が伝承されている。
いつのように土曜日は「旅サラダ」から いつも行く兵庫県加古川市にある百貨店「ヤマトヤシキ」 地下にスーパーの「ロピア」が入るとの新聞報道 食生活…
告知・・・遺言・相続無料セミナー開催のお知らせ(6/28 加古川JR土山駅近辺)
ω・) ソーッ 皆様こんばんわあるいはこんにちは。 今回は告知となります。「ただの告知かい?つまらん」とか、「ウチの地域と関係ねーやん!」と思う方は遠慮なく読み飛ばしてください。 このたび、「街の法律家」と呼ばれる行政書士の取り組みとして、「行政書士による遺言・相続無料セミナー」を、下記要綱にて開催することになりましたのでお知らせしたいと思います。相続税制・不動産に強みを持つ者、並びに親族・相続法マニアという行政書士2名によるコラボ企画です。 記 2023年6月28日(水) 13時~15時 加古川市「平岡公民館」研修室(予約不要・無料) 住所:兵庫県加古川市平岡町土山699番地の2 (JR山…
先日加古川市方面に行ったとき帰りみちにある花の寺で有名な「円照寺」によりました正吉君はバッグインしたままでお寺の周りを一周しました途中休憩しいていえばクレマチスが辛うじて咲いてましたねノムラモミジの赤が青空に映えてましたこんな看板がありましたよまた花がいっぱい咲いてる時にリベンジしなくては・・です。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします5月の後半は花はあんまり咲いてません
大好きなおかだラーメン、食べたいけれど行列はできれば並びたくない。たまにはこんな願いがかなうことも。この日はちょっとコーナンに寄り道したせいで、開店の11時の数分前に到着したんですが、たまたまお客さんが少なかったので一巡目に入ることができました。←クリックするとブログランキングに移動します。ラーメンは値上げなしの560円で頑張ってはります。この右のサインが読みにくいのですがカープの25でしょうか?さて、ラーメンがきました。存在感のあるチャーシューにもやし、海苔がトッピングされています。存在感ではトッピングに負けていない太麺、そして滋味あふれるスープ。今日も美味しかった。ごちそうさまでした。にほんブログ村ラーメン@二代目おかだラーメン加古川市
加古川市のじけまち商店街で開催されたかわのまちマーケットへいってきました。 小野市でも同じですが商店街がマンションや住宅に変わりつつあります。加古川といえば…
加古川市で注文住宅を検討されている方におすすめの工務店およびハウスメーカーの紹介や、加古川市の注文住宅の相場、失敗しない住宅メーカーの選び方などを記載しています。
姫路おでん&天ぷら定食&かつ丼定食❤️加古川温泉みとろ荘@兵庫県加古川市
兵庫県・加古川温泉 みとろ荘 TOPwww.mitoro.co.jp昨日は、久々に加古川温泉みとろ荘へ🚘️💨ゴールデンウィーク、どこも混雑してい…
久しぶりに加古川市のヤマトヤシキへ 東播磨唯一の百貨店です(^^♪残念ながら爆買の外国人もいませんラグジュアリーブランドショップもありません あるのは…
今年も行ってきました(^_-)-☆わが家からだと東方面にある「円照寺」のユキヤナギのトンネルを見に行きました満開でいっちゃんキレイであったやろう?先週は雨が降り続き見に行くタイミングを外したわが家です今年のユキヤナギのトンネルはイマイチでしたね。少しだけ歩いて円照寺の本堂にも行ってみましたって駐車場に行くまでの途中にあるんやけどね(笑)こちらはクリスマスローズとムスカリが満開でしたしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします今年のユキヤナギのトンネルは・・
神戸牛厚切りランプステーキ 200g×3枚~兵庫県加古川市【ふるさと納税】
兵庫県加古川市のふるさと納税の返礼品『神戸牛厚切りランプステーキ 200g×3枚』を紹介します。寄付金は、30,000円です。厚切りの神戸牛が、合計600gです!豪華です!
【マネキダイニング 加古川店】 大盛ざるそば 2022年7月≫≫「マネキダイニング 加古川店」は、JR姫路駅のホームにある「えきそば」で有名なまねき食品が出店するお店です。以前、姫路駅のホームでは温かい「えきそば」を注文しましたが、今回は夏真っ盛りというこ
【兵庫】宮本武蔵ゆかりの地「泊神社」でいただいたステキな【御朱印】〜追加掲載版〜
【兵庫】兵庫県加古川市加古川町の 泊神社 御朱印と同じ景色が楽しめました 【泊神社 春季限定御朱印】 5月末までいただけます 【泊神社 御朱印】直書…
加古川温泉 みとろ荘(兵庫県) 今回は約6年前に訪れた兵庫県加古川市にある「加古川温泉 みとろ荘」です。 「みとろ荘」は室町時代に築城された井口城本丸跡に建っていて、加古川市で唯一露天風呂がある温泉旅館です。 大阪・神戸から約1時間で行くことができ、周囲はのどかな田園風景が広がり、日頃の疲れを癒すには良いところです。 加古川観光協会HPより 昭和の雰囲気漂う建物の中に入るとすぐ、お土産売り場があります。 少し中に入ると靴箱ががあるので、靴を入れ、中にあるスリッパに履き替えます。 フロントで入浴料を支払い、中へ。 入浴料は大人700円、小人(小学生)350円、幼児は無料です。 営業時間は10時~…
加古川天然温泉 ぷくぷくの湯(兵庫県) 今回は昨年、訪れた兵庫県加古川市にある「加古川天然温泉 ぷくぷくの湯」です。 「ぷくぷくの湯」は加古川市内にあるスーパー銭湯で、有馬温泉のような茶褐色の濁り湯が楽しめる温泉施設です。 3階建ての建物は1階は駐車場と受付があり、2階に浴場、3階には食事処と休憩所があります。 建物に入り、下駄箱に靴を入れ、受付で下駄箱のカギを渡すと、バーコード付きブレスを渡されます。 清算はバーコード付きブレスを使って、帰りに行います。 入浴料は平日は大人600円、小人(4歳~小学生)350円、土日祝は大人700円、小人400円です。 営業時間は平日9時~24時、土日祝は7…
ちょっとひさしぶりになりましたが、おかだラーメンです。行列店なので基本、平日にしか行かないようにしています。この日は早めに到着したのでPPでしたが、11時の開店まで10分少々待つ間に後ろは行列になりました。←クリックするとブログランキングのページに移動します。ラーメン、560円税込です。もう一杯500円台で食べられるラーメンってなかなかないですね。分厚いチャーシューが2枚に茹で玉子まで。しっかりした食感の太麺とほの甘いスープ、滋味あふれる一杯です。にほんブログ村ラーメン@二代目おかだラーメン加古川市
兵庫県 加古川市八幡町下村 お庭でBBQできます 土地約114坪 建物約49坪 田舎暮らし・売戸建
加古川市八幡町下村の中古戸建ですJR「厄神」駅から徒歩28分の場所にあります木造2階建てのお家で土地が約114坪建物が約29坪ほどあります在宅ワークスペー...
正吉君、朝も夜も薬飲めました。チュルビーの中に上手につめ込み薬を入れてないチュルビーでカモフラージュしたら食べてましたご褒美に飼い主が食べたプリンが少しへばり付いたカップを見せたら食いついてました(笑)薬が飲めたのでまずは一安心です。さてここんとこ病院ネタばかりでしたが正吉君が体調不良になる前に加古川市の「ルピナス畑」に行った時の話題をちょこっと書いてみます先々週は満開でしたよそしてせっかく加古川市まで来てるのでもう一か所行って見ることに・・・次に向ったのは個人のお宅ですがオープンガーデンされてるお家のバラが満開だとおもいお邪魔してきました。余計な話ですが去年お邪魔した時はバラ園の後ろの方が火事で煙がモクモクあがってたなぁ~大変な時にバラ園に行った事思い出しました。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします薬飲みましたよ。
だんだん片付けるのが楽しくなりました!加古川市新規モニター様宅の整理収納に着手!
お部屋の整理は心の整理10人10色の魔法のおかたづけ「シンプルスペース」の礒野です昨日から加古川市新規モニター様宅へ整理収納ご訪問です最初の3日間は1人作業で…
正吉君と散歩してたらご近所のユキヤナギが満開になってるのでだったら「円照寺」のユキヤナギも満開になってるだろうなぁ~で見に行ってきました。平日の4時すぎに着いたので貸し切り状態で誰も見学の人いませんでした。明日(木曜日)は天気が悪くなるみたいで花が散ってしまわないか気になりますわ。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますユキヤナギのトンネル。
1週間前の話です週末は天気が悪い予報だったので夕方から加古川市にある「円照寺」に行ってきました。今はクリスマスローズが咲き誇ってましたミモザも満開モクレンは咲きはじめ梅も満開ユキヤナギはまだまだでしたユキヤナギが満開のころにまた行かなくっちゃ!しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますクリスマスローズは満開ユキヤナギはまだまだ!