メインカテゴリーを選択しなおす
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です古民家カフェランチ&名残り桜何年越しお約束だっただろう、、?とても、居心地良い素敵なところでした。お料理もとても、優しさを感じる。11時開店と同時に、ほぼ満席に。わかる、わかる。その後は、
This blog is written by a lazy bum living in the Shonan area, a coastal region along Sagami Bay in Kanagawa Prefecture, near Tokyo, Japan.
古民家的な感じの隠れ家という雰囲気でよきです。おひとり様のお客様も多く、地元の常連客様に愛されているような感じのお店でした。Screenshot場所はこんな感じです。今日の献立です。隠れ裏メニューとかありそうですが。お店のネーミングもユーモ...
かきの釜飯(in六左衛門鷹の台)牡蠣たっぷりで食べごたえ満点!串焼きも一品一品手が込んでて美味しゅうございました🩷今日いち-2025年1月19日
ご訪問ありがとうございますこんにちはぁ~今日は約6年振りに4人でランチに出掛けて来ましたみなみさんとはしょっちゅう(笑)Tとはここ1年は月1回は逢ってたけど、Sちゃんとは10か月振り4人で集まるのは本当に久し振りで嬉しい(コロナの関係で中々集まれなかったの)2024年10月27日(日)11時半~予約したお店へ【古民家カフェ埜紡notsumugi】さんTがここはどう?って、そしてみなみさんが予約してくれたとっても素敵色々お部屋があって、何組でもOK♪完全予約制ですどれから食べようかなぁご飯もお代わり自由です!!!私だけしちゃった(笑)そして、食後には~自家製シソジュースと杏仁豆腐色がきれいですねずーっと喋っていられる空間でしたちょっと山の方へ雑貨店に立ち寄って、また逢おうね~~~と解散しました^^本当に6年...話は尽きません(笑)
かみさんと、栗原市栗駒文字(もんじ)地区にオープンした 「そば処 もんじ 永左エ門」 に行ってきました。 テレビや新聞、地元雑誌などにも紹介されている 今話題のそば店です。 文字地区の過疎化を防ごうと、江戸時代の寛永5年に初代永左エ門が建てた古民家を改装し、今年の春にオープンしたとのこと。Photo by Kirishima入口にあるオシャレな看板。 ここを登って行くと広い駐車場があります。 岩手県にも近いためか、宮城、...
宮崎駿監督デザイン『御舟宿いろは』でランチ|広島へ弾丸トラベル②
宮崎駿監督のデザイン画を元にリノベーションされた、古民家レストラン・御舟宿いろはでランチしました。『崖の上のポニョ』の舞台のモデルとなったことで有名な鞆の浦。ジブリファン垂涎の素敵な空間で贅沢なひとときを。食事だけではなく、宿泊もできます。
知多岡田の古い街並みの中のレストラン『SoN DINING』知多市 愛知
愛知県知多半島の知多市、古い街並み「岡田地区」にある『SoN DINING』のご紹介です。築80年以上の古民家を改修して作られた複合施設の中のレストランで、クラフトビール醸造所『OKD KOMINKA BREWING』の直営です。愛知の地元の食材をふんだんに使用しています。
知多岡田の古い街並みの中のレストラン『SoN DINIG』知多市 愛知
愛知県知多半島の知多市、古い街並み「岡田地区」にある『SoN DINING』のご紹介です。築80年以上の古民家を改修して作られた複合施設の中のレストランで、クラフトビール醸造所『OKD KOMINKA BREWING』の直営です。愛知の地元の食材をふんだんに使用しています。
Kokoro-mi (こころみ) Kokoro-mi (こころみ) is a cafe and rental space located near Koenji Station in Suginami-ku, Tokyo. The cafe is housed in...
魅惑の月替り料理と広大な敷地内の隠れ家 納屋茶寮MEGURUでランチ
お盆休みのある日、スリランカカレーを食べに行こうとお店に向かったら、お店のシャッターが閉まっていてまさかの臨時休業! どうしよう?!と慌てて次のプランを検索すると、以前から行ってみたかったカフェが比較的近くにあることが判明。 もう13時を回っていたので慌てて電話して予約すると、電話先を間違えて行きたかったカフェではなく、系列の和食屋さんを予約してしまいました💦 でもその和食屋さんがとーっても素敵だったので逆に行けて超ラッキーでした♡ 納屋茶寮 MEGURU 所沢市 *自社農園と地元の農家さんの野菜をふんだんに使った、月替りの季節のお料理 *駐車場は広いです *予約したほうがベター(私たちの後の…
久しぶりに友達と集まってランチを楽しみました。 11時半に到着したお店は、お香の香りが漂う落ち着いた空間で、すでに予約客でいっぱいでした。 幸いにも、友達が早めに予約を入れてくれていたので、私たちはゆったりとした4人席で快適に過ごすことができました。 この日のランチは、手作りの小鉢に色とりどりの野菜のおかずが並ぶおまかせランチ。 メインディッシュは鶏肉、白身魚、ミックスから選べます。 小鉢に美しく盛り付けられた野菜の数々は、まるでアート作品のよう。 こんな御膳がどーんと運ばれてきたら、思わずテンションが上がります。 しかもこのボリュームとクオリティで、ドリンクバー、デザートまで付いて1,300…
美味しいお店があると聞いて先月予約を入れようとラインしたら(予約はラインのみ!)6月は予約でいっぱい!って返信がきたので7月3日の今日の予約が取れ行ってきました「Mukuランチ/古民家」ってお店で15種類の料理がドッカ~ん!と出てきます(笑)+200円でコーヒーも飲みましたどの料理も手が込んでて美味しかったですよ飼い主が美味しいご飯を食べて帰ったら留守番してたわが家の犬っころはお目覚めです(笑)留守番ご苦労様でした(^^♪しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします予約が取れたので行ってきました
念願の荒蒔邸のカフェに行ってきました。 古民家でいただくスペイン家庭料理! 地元の有機栽培野菜をたっぷり使って 和のテイストもうまく取り入れて 美味しく楽しくいただきました。 気取った献立
ご訪問ありがとうございます☆今日は特に予定もなく…なので、YouTubeでもやっていたお店に行くことに♪2024年6月2日(日)11時半~【旬香酒豚初光】さんへ😊私達は予約して向かったのですが、既に1車駐車場にいましたよ。私達が駐車している途中に車から降りてお店へ…でもまだ時間前だったのでお店の前で待っていました^^10分ぐらい??そして私達も時間になり車を降りて向かったのでした。古民家のお食事処です。その後から沢山お客様がお見えになられて~実は予約で満席だったので、お店の方は連絡先を聞いていましたょ!食べ終わったら、連絡されるのかな??見てみて~唐揚げ定食⇒ジャンボ唐揚げ=160g/個あるようです!それが5個も😳私は初光ごはんにしました。雑穀米とお蕎麦、そして小鉢セットです。食後にはコーヒーが付きました...気になっていたお店へ
こんにちは、ひーとです! 阪神電車御影駅から少し歩いたところにある、隠れ家風の古民家そば屋さん「そば処 峡洛(きょうらく)」を訪れました! 商店街のある通りを過ぎたところに、お店...
川越市散策6・すし 風凛3-絶品の握り寿司を堪能させて頂きました-
【川越市】の【すし 風凛】、どちらの握りも醤油で味付け済み、そのまま頂くとあっという間にコースは終了です。久しぶりにカウンターでお寿司、それも目の前で握っていただくと大満足です。 さて、【川越市】
川越市散策5・すし 風凛2-古民家のお寿司屋さんは絶品の食事となりました-
【川越市】の【すし 風凛】、事前調査の上で訪問しましたが皆さんのコメント以上に絶品のお寿司、手の込んだものを古民家で頂けました。 さて、【川越市】の【すし 風凛】、今回注文はランチのコース、最初に
この日は職場のお食事会。お食事会という名目で開催する業務報告会のようなものです。年末になりましたので、忘年会も開催しないこともあって、せめて食事会でもやろうやとなりました。場所は『てぬぐい茶屋』さん。古民家をベースにしたレストランというかカフェというか、そんな感じのお店です。入口の薪ストーブは暖かいものの、テーブル席までは暖気が入っておらず、足元が寒い・・・。古民家だからかなぁ、雰囲気は味があるんだけども寒い。いよいよお食事です。色々とコース料理が出てきます。じつは私、こういう会食ってじつは苦手。苦手っていっても、人と会いたくないとか苦手な食べ物があるってことではありません。私は食べるペースが遅め、しかも糖尿病なので基本的にゆっくりと食べるように普段は気を付けてます。なので、こういう会食だと話しながら食べ...大多喜の古民家カフェ『てぬぐい茶屋』に行ってきました
神戸西ローカルエリア塩屋にある台湾カフェ【Ryu Cafe(リュウ カフェ)】
季節外れにあんなに暖かかったのが嘘のように秋風が身体に沁みるほど冷えてきましたねみなさま風邪などひかれないようにお気をつけくださいねそんな・・・どんな?急に冷え込んだ日に食べたくなるようなランチを食べに行ってまいりました神戸西ローカルエリア
おはよーからすまる君 今日はすごくいいお天気だね 一緒に紅葉みにいこうよう。 しゅっぱつー! まずは、津和野のゲストハウス 野窓(nomad) ここね先週もきたばかりだけど 絶対キミを連れてきたかっ
連休初日は、ちょいと遠出して 山のごはん屋さんへ行ってきました。 ナビを頼りに高速出口から のどかな山道を延々と走って えっと・・ようやく看板みっけ。 「どんぐりをたどっても つーきませ
【香川県 直島】【島旅】築90年の古民家ごはん処 あいすなお
船に乗って旅に出る! 瀬戸内海にはたくさんの島があります。 瀬戸のタ島美とも言われていますが、 今回は存在感が半端なく大きな島! 自然とアートを満喫できる『直島』へ行ってきました~。 本日ご紹介するのは 築90年の古民家ごはん処 『あいすなお』さんです! 築90年の古民家ごはん処。ベジタリアン・ヴィーガン対応の玄米菜食ランチ。向かいにゲストハウス有り。島宿あいすなお ◉メニュー:あいすなおセット¥1000有機もちもち酵素玄米初めて食べたけど想像以上にもちもちしてて美味く、香川県の郷土料理「呉汁」や野菜のお万菜・豆腐の茸あんかけ素材を生かす味付けで健康的なセット!こーゆーご飯てほんと落ち着く!日…
ワンコと一緒に♪眺め抜群のお庭でランチ(古民家CHIEF+)
標高1707mの吾妻小富士の頂上で強風に吹かれた後は、ポカポカ陽気の下界におりてランチにしましょう!訪れたのは福島市にある「古民家CHIEF+(古民家チーフプラス)」さん。お外の席はワンコOKと聞いて来訪しました〜お店の場所が分かりづらいのですが、こちらの急な坂を登った先に建物があります。私たちが来た進行方向からは直接登れないので、一度前を通り過ぎて十字路でUターンしてから坂を登りました。この坂がかなり急...
お花をやっている方はご存じでしたか?ヒュ-ケレラのこと。ナツツバキの足元に去年、ヒューケラを3株植えたのですよ。そしたら3月下旬にお花が上がって来て、、ティアレアそっくり!でビックリしました。何か混じってる?グリーンのヒューケラの花はこんな感じ。この話を花友さんにしたら・・ヒューケレラじゃない?っていうの。えーー?そんなものが出来ているの?と、またまたビックリ!当たり前のように言うのですもの。知ら...
大阪天王寺で和食ランチが築100年の古民家でいただける菜乃庵さん。限定50食の一汁八菜は税込み1280円。白ごはんを炊き込みご飯に変更できます(+@110)
赤磐市【古民家お食事処 茶臼(ちゃうす)】戸隠蕎麦と生湯葉と天麩羅のランチが築100年の佇まいの中で頂ける!
赤磐市の古民家お食事処 茶臼(ちゃうす)にて頂いた、戸隠蕎麦、湯葉、天ぷら等の和食ランチを紹介します。豆腐料理も美味しいみたい。駐車場も広いし接客もいいお店なのでオススメ!!
【古民家ごはん】山梨市にある『和ごころ』で日本庭園を楽しみつつ、1800円のランチを頂く。
山梨市にある古民家ごはん屋さんで豪華なランチ(1800円)を頂いてきました。静かな場所でリフレッシュ出来ました♪
夜の【古民家Dining 薩摩きりさめ屋】は完全貸切の会席コース!味と量に大満足でおもてなしにも感動の嵐!
<2023.1.7> 明日は次男の誕生日ということで、私と相方、そして次男夫婦と一日早いディナータイムを楽しむことにしました。 私がチョイスしたお店は・・・・・ 古民家Dining 薩摩きりさめ
埼玉県加須市「ククリカフェ」、エシカルとかを農園ランチで考えてみた
里山のような場所にある加須市のククリカフェ。100年前の古民家で、無農薬野菜を使った美味しいランチが頂ける。米作り体験や古民家での宿泊施設など、田舎体験ができる施設併設されておりユニーク。
大好きで何度も行っている壺屋やちむん通り。メインの壺屋やちむん通りから少し入ったところに「ぬちがふう」があります。何度もお店の前を通っていましたが、お邪魔する機会がありませんでした。ようやくお邪魔できました。趣のある古民家で琉球料理を楽しみました。詳しく紹介します。
南風原町大名「古民家(こみや)食堂」でおいしくてボリュームたっぷりランチを食べた
22年11月3日、首里城の木曳式を見に行ったところ、友人2人と偶然会いました。一緒に木遣行列を堪能した後で、ランチを食べようと思い、車で南風原町(はえばるちょう)の古民家(こみや)食堂に連れて行ってもらいました。名前の通り古民家で食べたランチは、おいしくてボリュームたっぷりでした。さっそく紹介します。
那覇の古民家飲食店食べ歩きマップ~あめいろ食堂~楚辺~T&M COFFEE~茶ぁーやー~音猫~古民家食堂~
那覇には、たくさんの飲食店があります。那覇の飲食店は、メニューが様々なだけでなく、佇まいも様々です。中には、古民家を雰囲気はそのままに飲食店にしたお店もあります。古民家飲食店で過ごすひとときは、非日常感がプラスされて味も格別ですね。那覇の古
こんにちは、てげうま!仁です。 今回は、西都市妻町の街中にある古民家風の建物で営業している【野乃家】でランチを
今日は久しぶりに友人とランチに行ってきました。この前、お高いケーキを買いに行った「ensou」さんからの情報で知ったのですが、インスタはこういうのが便利ですよ!もっぱら情報収集です(^^)/先日の快適ドライブコースを走り、着いたところは、「ちょっと中華な食堂・alo」さんです。この白い暖簾がかかっているとオープンしています。ここも古民家を改装した建物ですね。天井が高くて明るい感じで、靴を履いたまま上がれます。...
大阪から愛知へ帰る途中に奈良に立ち寄りました。 奈良県庁 奈良公園 ならまちエリア カナカナ 奈良県庁 奈良公園に隣接する奈良県庁です。 県庁の駐車場は平日は2時間まで無料です。(その後はいきなり1,000円へ) 奈良公園 2時間で散歩&ランチです。 鹿せんべいが200円になっていました。 ごめんよ、おじちゃんビンボーなんだ。 鹿せんべい買ってあげられないよ。😅 草で我慢しといてね。 草だと。ふざけんな、鹿せんべいよこせ〜💢 写真撮るなら鹿せんべいくらい用意しとくのが礼儀ってもんやろ。手ぶらで来んな💢 荒池越しに見る興福寺五重塔です。 ならまちエリア 奈良公園南側のならまちエリアにやってきまし…
【古民家ダイニング 薩摩きりさめ屋】定食が大人気!日替りのハマチに驚きアジフライのデカさと美味しさに感動!
岡山市東区、古民家ダイニング 薩摩きりさめ屋で頂いたランチのきりさめ定食とアジフライ定食を紹介します。刺身も美味しくアジフライは大きさにも味にも感動!次は黒豚の肉厚メンチカツを頂きたい!
オーストラリア産のWagyuステーキを安価で味わえるステーキヒカル開南店でランチの後、大平通り方面を目指し歩いてると目に留まった開南そば沖縄 旅行記の地図148番パソコン向けの大きな地図はこちら沖縄風情漂う外観が魅力的に感じ、後日訪れてみま
長泉町「 awatenvou (アワテンボウ)」素敵な教室カフェ♪
応援ポチお願いします↓にほんブログ村インスタで見かけてからフォローしているawatenvouさんお店の前をよく通るのですが、いつも満車で・・たまたま1台空...