メインカテゴリーを選択しなおす
【金蝶園総本家 大垣駅前本店】大垣名物!水の都でしか味わえない季節のお菓子【大垣市】
皆さん岐阜県大垣市に行ったことありますか?大垣市は人口16万人弱(2024年時点)の県内2番目に多くの人が住んでいて、住みやすさでは2023年は1位に選ばれています。観光では主に大垣城が有名で、自噴水が豊富に恵まれている街で「水の都」とも呼...
こんにちは8月もそろそろ終わりですね!それでもまだ暑さは続きそうなのでオススメの夏にぴったりデザートをご紹介ですよ! 水信玄餅って知ってますか?一時期話題になってましたよね! 賞味期限わずか30分とか! なかなか食べに行くことができないまま 本物を味わったことがないので 多くは語りませんが・・・😅💦 それが、おうちで簡単に作れるとゆう YouTubeレシピで見つけ 一度作ったら病みつきに! 👇初めて作った時のインスタストーリーズにUP www.instagram.com 粉かんてんとお水とお砂糖が材料 混ぜて沸騰させ冷まして しばらく冷蔵庫で固めたものにきなこと黒蜜をかけて 出来上がり♪がざっ…
8月17日 8月22日が二十四節気の処暑だ。暑さの峠を越えて、酷暑が緩んでくるって事だけど、今年の暑さはツールドフランスで言えば、カテゴリー超級だったんじゃな…
涼やかな見た目の「桃水まんじゅう(桃果肉入)」がファミマで8月20日発売、桃果汁と桃の白あんを使用
ファミリーマートから新作和菓子が登場、「桃水まんじゅう(桃果肉入)」が沖縄地区を除く全国のファミマで2024年8月20日(火)から販売が開始されるようです。価格は150円(税込)。 桃果肉入りの清涼感のある水まんじゅう […]
セブンイレブンで「宇治抹茶あんとクリーム水まんじゅう」「いちごのクリーム水まんじゅう」が販売中、ひんやり&ぷるんと食感を楽しめる涼菓
セブンイレブンから新作和菓子が登場、ひんやり&ぷるんと食感が特長の「宇治抹茶あんとクリーム水まんじゅう」「いちごのクリーム水まんじゅう」が沖縄を除く全国のセブンイレブンで順次販売が開始されています。価格は順に170.6 […]
開けた瞬間に笑顔になる♪お盆休みのおやつタイムや贈り物にも!オススメ限定スイーツ<PR含>
ここ最近のおやつタイムに食べているもの ♪それは、、涼し気で美味しすぎる「水まんじゅう」!以前は「水まんじゅう」ってあまり食べたことがなかったのだけど名古屋に引っ越した時に岐阜県の水まんじゅうを知ってそれから夏には必ず食べてまーす (о´∀`о)
最近の子供たちは海で泳がないのですね。 五島列島の海は透明度が高くて、色も美しい。しかし、泳いでいる姿を見かけません。 そう言えば、島で生まれ育った甥もカナヅチだと言っていたっけ。学校にはプールもあるはずだけど、なぜ? 変なこと繋がりで、昨日はあまりの暑さにあづきを食べたくなりました。食料庫をあさると、300gの袋がありました。やったー♪ とにかくケーキもクッキーも、ドーナツも自分で作らなければ、なかなか食べられない。 コンビニもないですから。あとはスーパーに少しだけ並んでいます。チーズケーキと、ロールケーキ、たまにモンブランなんかはあります。 で、夕方になり、頭はあんこでいっぱいに。やはり作…
久しぶりに神奈川県旅行に行ってまいりました。 ちょうど伊勢原市×PayPayキャンペーンやってる時期でしたのでね。 用事ではあれど旅行で小田急線はほぼ乗ったことなかったのでは?? 厚木⇔伊勢原・秦野で文明レベルの差をめっちゃ感じました🫠 さて江戸時代の人にもブームだった大山詣りに行くぜ! と伊勢原駅→バス→大山ケーブルカーと私にしては珍しく色々乗り継ぎ 登山客に揉まれながら大山阿夫利神社(下社)に到着。 ↓お得な丹沢・大山フリーパスがありましたので。 丹沢・大山フリーパス|登山にも観光にもおすすめしたい小田急のフリーパス|丹沢・大山エリアナビ 参拝もしたしせっかくなので一休み😌山に登らねえくせ…
ずっと眺めていたい!景色が最高なテラス席! 神社の雰囲気にあった「和」のお洒落メニュー! 格好が気にならない!立地によるメリット!! 店舗情報、アクセス、駐車場、バイク駐輪場など。
【暮らしブログ】失敗は成功の元、カモミールの失敗とスイカの成功に学ぶ
【暮らし日記】水まんじゅう、グランドカバー、スイカ、十角館の殺人etc... 日中の暑さが続く中、朝晩はだいぶ涼しくなってきたように感じます。 段々秋が近づいてきた雰囲気がありますね。 秋は一番好きな季節なので、待ち遠しいです。 今回は、以下のラインナップで書いていきます。 目次 1.料理:お花パンサラダ、水まんじゅう パンサラダ 水まんじゅう 2.ガーデニング:グランドカバー、カモミール グランドカバー カモミール 3.家庭菜園:スイカ 4.読書:十角館の殺人 5.ポイ活と節約 ポイ活 節約 1.料理:お花パンサラダ、水まんじゅう まだまだ暑い季節、サッパリとしたものや力のつくものが食べたい…
さぁ今日の冒険が始まります!! 最近は暑くて外出もままならず、冒険と言えば「食」が多いです。本日の「はじめまして」は、パイン水まんじゅうとラムネ水まんじゅう。…
先日、餡玉を入れた水饅頭なるものを作ってみたのだが、ゼリーがいかにせん堅過ぎ。細切りにして、葛切りのように食する上には適する硬さになってしまった。敗因はアガーの分量。ついつい、日本のレシピを検索してしまったのだが、どれも「アガー」という名称で記載されており、フランスで手に入る...
羊羊さんは北中の役場の向かい側の住宅地にある外人住宅の和菓子屋さんです。 住宅地に入ってすぐのところにある外人住宅です。 午前11時が開店でそれに合わせて行ったつもりなんですけれど、すでに何台か車が停まっていて、人気があるお店なんだと思いました。
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタート。セミリタイア中です。 台風2号の影響で、雨が激しく降ってきました。私の住む地域でも、大…
■JR東海『青空フリーパス』の旅①『水の都・大垣』の街を散策(岐阜県大垣市)
目次 1 『水の都・大垣』の街を散策する旅 2 本日は『青空フリーパス』での旅です 3 街の至る所に『自噴泉』が観られる街 4 「昭和レトロ」な水の都を行く 5 水都のシンボル『大垣城』 1 『水の都・大垣』の街を散策する旅 (写真:昭和20年戦災で焼失。
【ザワつく金曜日】水まんじゅうは大垣市高屋町の金蝶園が有名!
水まんじゅうは金蝶園が有名 ザワつく金曜日大晦日放送決定 石原良純さん、長嶋一茂さん、高嶋ちさ子さんの3人が巷で騒がれている話題について深く語り合うトーク番組「ザワつく金曜日」の放送で紹介された「水まんじゅう」は、大垣市高屋町の「金蝶園総本家 大垣駅前本店」が有名です。 水まんじゅうは金蝶園が有名 サバンナの高橋茂雄さんの名司会(迷司会)も見どころの一つですが、くせのある3人が揃って面白いトークを繰り広げる話題のトーク番組が「ザワつく金曜日」です。2022年11月11日(金)放送の「ザワつく金曜日」の「ザワつく!工場クイズ」で登場したのが、「水まんじゅう」です。 ごほうびグルメの「ピスタチオの…
夏季限定! ぷるぷる「水まんじゅう」 #坂井市ふるさとアンバサダ―
ご訪問いただき、ありがとうございます♪「いいね!」やコメント、いつも大変嬉しく思っています。 昨年秋から#坂井市ふるさとアンバサダー(会員No.3)に任命し…