メインカテゴリーを選択しなおす
#古民家活用
INポイントが発生します。あなたのブログに「#古民家活用」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Shirofuji no Chamise (城藤茶店)
This blog is written by a lazy bum living in the Shonan area, a coastal region along Sagami Bay in Kanagawa Prefecture, near Tokyo, Japan.
2025/03/25 16:34
古民家活用
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
風ぬける川辺の宿
風ぬける川辺の宿、外から見ると、本当に古い古民家だったけれど、中はとてもきれい。玄関から、L字型...
2025/02/09 00:20
伝泊という形
伝泊、という、この名称は、古民家ホテルを指す、と言えばいいのかな?古民家をリノベーションした、1...
2025/02/08 11:08
ご近所スタンプラリー……まったりと
毎年11月、ピヨの住んでいる街では「風景祭」というものが開催されます。 緑の多い奥沢の風景を「守ろう、育てよう」というのがコンセプトで、苗木を…
2024/12/16 18:06
宇都宮で『入母屋造』リノベーションと言えば ②
『宇都宮で『入母屋造』のリノベーションと言えば ⇒』賃貸で以前知り合った不動産会社に勤務敷いた知人のお嬢さんに動画づくりを依頼しています。昨日親子に東京で久…
2023/11/11 10:53
諫早市富川町の売地
富川渓谷近くの売地のご案内。 現在ダム工事が行われています、それに伴い立派な道路が新設されております。 国道まで約9分と市街地まで所要時間が短縮されました。 古家がありますが、長年空き家にしていたため
2023/08/31 16:21
【ゆわえば大分】二拠点生活や地域創生に興味がある方を大募集!
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から
2023/08/18 17:42
【DIY】左官不要!漆喰の上から〇〇を塗ると汚れやカビを隠せる!
2023/08/16 22:32
古民家修復と組子細工に感動。
私のひいおじいちゃんが建てたと言われている実家(私はひいおじいちゃんを知りませんが)築100年以上経っています。トイレとお風呂は離れにあって、トイレはいまだに汲み取り式だし、お風呂は薪で沸かすお風呂です。 家のほうも、いろいろなところにガタが来て、隙間風や、雨の日には雨漏りがいたるところで起こっています。 それでこのたび、屋根の張り替えとトイレお風呂場と食卓エリアのプチリフォームをすることになりました。 昨年の冬から始まり、大工さんの怪我などがあって思うように工事が進まず、今月の8月にやっと完成したようです。 完成したばかりでほとんど使っていなくて、帰省すると新築状態でした。 築100年の家を…
2023/08/16 08:00
【車好きの移住体験:古民家改装編】買った古民家は屋外水道のみ!エンジョイ!
今回は古民家水騒動。家の中の水道が使えなくて、屋外水栓でどれだけ暮らせるか挑みます。人が生きるために必要なものは、やはり水。人の体は80%が水だなんて言うけれど、人の生活で必要なものの80%は、やっぱり水だと感じます。手洗い、お風呂に、大掃除。水がなければ始まらないってね。
2023/06/30 23:14
海辺の古民家売却します(購入申し込みが入りました、2023.4.27)
築年数100年以上の古民家です 長崎市蚊焼町にあります。海が目の前にありますので古民家カフェや、釣り好きな方の隠れ家として利用してはいかがでしょうか? 詳細はこちら 外観 天井の梁 梁
2023/06/28 09:11
【車好きの移住体験:古民家改装編】寒くて?怖くて眠れない!
トイレ問題の次は寒さ問題。集合住宅住まいしか経験のない我々家族は、戸建て+古民家というダブル寒冷仕様にブルブル・・・夫婦だけだけど・・・なんとかして眠ろうとするけれども、寒さだけではない要因が眠れぬ私に追い打ちをかけます。あぁ、古民家って厳しいなあ。
2023/06/12 02:17
【車好きの移住体験:古民家改装編】トイレが無い!ポータブルトイレ体験記
田舎に移住して、車好きの集まるカフェを営む・・・その夢の第一歩として手に入れた、年齢不詳の古民家。まずは宿泊体験をしようと意気込んで向かうその家のトイレは、実は使ってはいけない縛りがありました。さて、どのようにトイレを補うか・・・【車好きの移住体験:古民家改装編】が始まります。
2023/05/08 00:45
古民家でのデイサービス現場見学を見学してお寺カフェへ
今日は生涯大学の校外学習の日 本当は以前に実施予定だったけど、コロナの影響で延期されていた。 車で乗り合わせて、睦沢町にあり、見学の中心であるデイサービスの現場「こだま」へ。 ここは古民家を借り受
2022/11/30 04:10