メインカテゴリーを選択しなおす
通勤乗車の紹介です。5月24日行きの通勤乗車今日の勤務地は和田岬です。18日の時にも書いたが、今日と明日が和田岬で同じとこです。6:25 甲子園口発 A普通西明石行き 321系7両6:55 兵庫着和田岬線に乗り換えます。日曜日は7:21の朝1本と夕方1本の2本しか運行されない
通勤乗車の紹介です。5月18日行きの通勤乗車今日の勤務地は和田岬です。初めて行くとこやけど、まさかの和田岬。日曜日の和田岬線は、朝1本と夕方1本の1日2本しかない、秘境ダイヤです。時刻表見ると、朝の始発兼最終に間に合う。6:25 甲子園口発 A普通西明石行き 207系3
JR和田岬線103系R1編成ヘッドマーク付最終撮影【3/11兵庫~和田岬間】
3月11日土曜日。塚本でキハ85系ひだ25号回送を撮影し、普通で尼崎へ移動しました。快速に乗り換え時間の間に7時54分頃キハ189系H7編成他6両の臨時特急…
19GW北京都と兵庫(44) 山陽本線 和田岬駅 ~全長2.7kmの山陽本線支線の終点~
兵庫駅から和田岬線列車に乗車しました。和田岬線は兵庫~和田岬の全長2.7kmの短い路線。「和田岬線」は通称で、正式には山陽本線の支線という扱いです。元々は貨物輸送が目的の路線で、付近には兵庫臨海線や神戸臨海線などの一大臨港線が形成されていました。旅客営業が開始された後はほぼ通勤に特化した路線となっています。かつては非電化でDD13やDE10などが牽く旧客編成で走っていました。通勤客を満載して走る旧客編成・・・とても...