メインカテゴリーを選択しなおす
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part14/令和5年2月22日
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part14の紹介です。前記事のあらすじ高知駅から南風14号に乗って、車内で鰹のたたき弁当を食い、宇多津駅に着いたのだった。上り列車待ちしてたら、下りのしおかぜ13号が入線するので撮ってみた。しおかぜ13号松山行き
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part13/令和5年2月22日
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part13の紹介です。前記事のあらすじ阿波池田駅から南風3号に乗って高知駅に着いた。高知駅をクリアして、次の行き先を決めるガチャを回したら、坂出が出たのだった。乗るのは南風14号です。改札入って階段上がると、
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part12/令和5年2月22日
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part12の紹介です。前記事のあらすじ阿南駅から普通列車で徳島駅に戻り、特急剣山3号に乗ったのだった。10:15 阿波池田着次に乗るのは、南風3号です。南風3号の入線です。10:20 阿波池田発 特急南風3号高知行き
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part11/令和5年2月22日
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part11の紹介です。前記事のあらすじ快活CLUB徳島大学前店で止まり、出る前にスマえき平日限定四国1日フリーきっぷをアプリで買い、コンビニに寄ってから徳島駅に行き、始発列車で阿南駅に着いた。阿南駅をクリアして
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part10/令和5年2月22日
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part10の紹介です。前記事のあらすじ高松駅からうずしお31号に乗って徳島駅に着いた。ラーメン屋で晩メシ食ってから、快活CLUB徳島大学前店に泊ったのだった。今日のスマえき平日限定四国1日フリーきっぷを買う。快活C
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part9/令和5年2月21日
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part9の紹介です。前記事のあらすじ今治から乗ったいしづち30号が高松駅に着いた。隣りのホームに、サンライズ瀬戸が発車待ちをしてたのを撮ったのでした。次に乗るのはうずしお31号です。高松泊まりやなく、先に進み
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part8/令和5年2月21日
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part8の紹介です。前記事のあらすじ松山駅からいしづち28号に乗って今治駅をクリアし、次の行き先を決めるガチャを回したら阿南が出たのだった。乗るのはいしづち30号です。しおかぜではない。いしづち30号の入線です
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part7/令和5年2月21日
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part7の紹介です。前記事のあらすじ高松からいしづちに乗って松山駅をクリアした。次の行き先を決めるガチャを回したら今治が出たのだった。乗るのはいしづち28号です。17:37 松山始発 特急いしづち28号高松行き
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part6/令和5年2月21日
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part6の紹介です。前記事のあらすじ阿波池田駅から剣山6号に乗って徳島に着いた。徳島駅をクリアして回したガチャは松山が出た。うずしお16号に乗って、コンビニで買うた弁当を食ったのだった。14:30 高松着アンパ
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part4/令和5年2月21日
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part4の紹介です。前記事のあらすじ高松から乗ったしまんと3号が後免駅に着き、クリアした。次の行き先を決めるガチャを回したら、徳島が出たのでした。乗るのは南風10号です。南風10号の入線です。10:20 後免発 特
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part3/令和5年2月21日
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part3の紹介です。前記事のあらすじ快速マリンライナー1号で高松駅に着く前に、連結作業を撮って、高松駅をクリアした。次の行き先を決めるガチャを回したら後免が出たのだった。乗るのは、しまんと3号です。既に入線
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part2/令和5年2月21日
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part2の紹介です。前記事のあらすじ前泊した岡山駅をスタート駅とし、JR四国のスマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅に出る。行き先を決めるガチャを回したら高松が出た。始発の快速マリンライナー1号に乗
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part1/令和5年2月21日
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part1の紹介です。前記事のあらすじ岡山駅に着いて、スーパーやくもに遭遇。撮影後、予約した宿に入り、岡山泊となったのでした。4:30に宿をチェックアウトし、岡山駅に行く前に、松屋で朝メシ食った。撮影すんの忘れ
西なびグリーンパスでガチャの旅Part24/令和5年1月20日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part24の紹介です。前記事のあらすじ京都駅からサンダーバードに乗って金沢に着き、北陸新幹線つるぎに乗ったのであった。17:58 富山着2分遅れ着(18:00着)富山駅の駅舎を撮る。富山駅の入場券を買う。次の行き先を決めるガチャを回すけど
西なびグリーンパスでガチャの旅Part22/令和5年1月20日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part22の紹介です。前記事のあらすじ山陽新幹線で広島に着き次の行き先を決めるガチャを回したら京都が出た。山陽新幹線で呑み鉄を楽しみながら新大阪に着いたのだった。誤って次のガチャも回してしまった。何が出たかはここでは伏せておく。
西なびグリーンパスでガチャの旅Part21/令和5年1月20日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part21の紹介です。前記事のあらすじ山陽新幹線で岡山駅に着いた。次の行き先を決めるガチャを回したら広島が出た。のぞみに乗って広島に向かうのであった。12:03 広島着広島駅の駅舎を撮るが、駅舎全景を入れたくて後ろに下がったけど、広
西なびグリーンパスでガチャの旅Part20/令和5年1月20日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part20の紹介です。前記事のあらすじ大津駅から乗ったA新快速で新大阪に着き、山陽新幹線のぞみに乗ったのであった。新大阪から乗ったのぞみ13号が、11:08 岡山着岡山駅の駅舎を撮る。岡山駅の入場券を買う。次の行き先を決めるガチャを回す
西なびグリーンパスでガチャの旅Part19/令和5年1月20日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part19の紹介です。前記事のあらすじ新大阪駅から新快速に乗って大津に着いた。次の行き先を決めるガチャを回したら岡山が出たのだった。乗るのは、加古川行きではなく、新快速姫路行きです。京都乗り換えなら加古川行きだけど、新大阪乗り換
西なびグリーンパスでガチャの旅Part18/令和5年1月20日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part18の紹介です。前記事のあらすじ宿を5:30にチェックアウトし、新山口駅からのぞみ2号で新大阪駅に着いたのであった。乗るのは新快速草津行きです。新大阪駅上りホーム新快速の入線です。12両全部入った。ギリギリや。8:41 新大阪発
西なびグリーンパスでガチャの旅Part17/令和5年1月20日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part17の紹介です。前記事のあらすじ山口駅に着いて、回したガチャは大津が出た。もう大津に向かう列車はないので、新山口に出て泊まったのだった。5:30に宿をチェックアウトし、新山口駅に向かう。まだ夜も明けきらない新山口駅乗るのはのぞ
西なびグリーンパスでガチャの旅Part16/令和5年1月19日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part16の紹介です。前記事のあらすじ新山口駅から山口線で山口駅に着いたのであった。ここまでガチャの目を順調にクリアしている。山口に着いて、駅名標と駅舎を撮り、入場券を買うて、次の行き先を決めるガチャを回す。大津が出た。大津へ向
西なびグリーンパスでガチャの旅Part15/令和5年1月19日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part15の紹介です。前記事のあらすじ博多駅からこだまに乗って新山口に着いたのであった。山陽新幹線で新山口に着いて、連絡改札を通って在来線側へ。在来線の改札に自動改札機が準備されている。ICOCAが4月1日から使える様になる。使えるのは
西なびグリーンパスでガチャの旅Part13/令和5年1月19日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part13の紹介です。前記事のあらすじ奈良駅からO大和路快速とおおさか東線を乗り継いで新大阪に着いた。みどりの窓口でさくらのグリーン券を発券したのだった。乗るのはさくら567号です。新幹線21番線ホーム17:18 新大阪始発 さくら567号
西なびグリーンパスでガチャの旅Part12/令和5年1月19日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part12の紹介です。前記事のあらすじ金沢から乗ったサンダーバードを今日で下車し、奈良線に乗り換えて奈良に着き、次の行き先を決めるガチャを回したら博多が出たのでした。乗るのは大和路快速です。16:00 奈良始発 O大和路快速大阪環状線
西なびグリーンパスでガチャの旅Part11/令和5年1月19日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part11の紹介です。前記事のあらすじ新大阪駅からサンダーバードのグリーン車に乗って金沢に着いた。回したガチャが出たのは奈良だった。乗るのはサンダーバード22号です。12:14 金沢始発 特急サンダーバード22号大阪行き 683系3両+9両時
西なびグリーンパスでガチャの旅Part10/令和5年1月19日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part10の紹介です。前記事のあらすじ智頭急行で上郡駅に着き、JRへの連絡改札を通り山陽本線に乗り換え、相生で山陽新幹線に乗って新大阪に着いたのだった。乗るのはサンダーバード11号です。みどりの窓口でグリーン券を発券する。 指定券
西なびグリーンパスでガチャの旅Part8/令和5年1月19日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part8の紹介です。前記事のあらすじスーパーはくとで鳥取に着き、駅名標と駅舎を撮り、入場券を買うて、次のガチャを回したら金沢が出た。鳥取駅の最終列車は出た後なので、鳥取泊まりになったのでした。宿を4:30にチェックアウトし、コンビ
西なびグリーンパスでガチャの旅Part7/令和5年1月18日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part7の紹介です。前記事のあらすじ京都駅からスーパーはくとに乗り、鳥取に向かうのであった。22:44 鳥取着鳥取駅の駅舎を撮る。鳥取駅の入場券を買う。次のガチャを回す。金沢が出た。福井の次に出てくれたら近くてよかったのに・・・鳥
西なびグリーンパスでガチャの旅Part4/令和5年1月18日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part4の紹介です。前記事のあらすじ岡山駅から特急やくもに乗り松江に着いた。次のガチャを回したら、福井が出たのでした。乗るのは特急やくも14号です。やくも14号の入線です。10:59 松江発 特急やくも14号岡山行き 381系3両+4両自由
西なびグリーンパスでガチャの旅Part3/令和5年1月18日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part3の紹介です。前記事のあらすじ神戸駅からA快速に乗り、新大阪で山陽新幹線に乗り岡山で下車し、やくものグリーン券を取ったのでした。在来線2番線ホーム乗るのはやくも3号です。やくもは留置線で待機中。やくもの入線です。8:05 岡山
西なびグリーンパスでガチャの旅Part1/令和5年1月18日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part1の紹介です。今日からは、西なびグリーンパスでガチャの旅の模様を紹介します。宜しくお願いします。今旅で使うきっぷは、西なびグリーンパス旅行会社用・1名様用このきっぷは、旅行会社でしか買えないきっぷです。しかも50歳以上限定と
阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part6/令和5年1月11日
阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part6の紹介です。前記事のあらすじ甲子園から快速急行に乗り、武庫川で武庫川線に乗り換え、武庫川線を完乗する。ガチャを回したら、阪神本線が出た。来た道を戻り、武庫川駅に戻ったのでした。乗るのは急行大阪梅田行きです。急行
阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part5/令和5年1月11日
阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part5の紹介です。前記事のあらすじ新開地駅から特急須磨浦公園行きに乗り、西代駅に着いて、神戸高速鉄道東西線(阪急)を完乗し、次のガチャで阪神武庫川線を出て、特急で甲子園まで到着したのでした。次に乗るのは、快速急行近鉄
阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part4/令和5年1月11日
阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part4の紹介です。前記事のあらすじ夙川駅に着き、甲陽線を完乗して回したガチャは神戸高速鉄道東西線(阪急)が出た。夙川駅に戻り、特急新開地行きに乗ったのでした。12:26 新開地着西代駅に行く為には、この先山陽電車に通ずる
阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part3/令和5年1月11日
阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part3の紹介です。前記事のあらすじ十三から乗った特急が京都河原町に着いて、阪急京都本線を完乗した。回したガチャは阪急甲陽線が出た。特急で十三に戻り、神戸本線の特急に乗り、甲陽線の起点である夙川に着いたのでした。夙川駅
阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part2/令和5年1月11日
阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part2の紹介です。前記事のあらすじ阪急阪神ニューイヤーチケットを使ってガチャの旅に出た。阪急武庫之荘駅をスタートし、出たガチャは阪急京都本線がでた。十三駅から特急京都河原町行きに乗ったのでした。10:14 京都河原町着阪
阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part1/令和5年1月11日
阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part1の紹介です。今日からは、令和5年初の旅となる、阪急阪神ニューイヤーチケットを使ったガチャの旅の模様をお届けしますので、宜しくお願いします。今旅で使う阪急阪神ニューイヤーチケットこのチケットの利用最終日です。使わ
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part7/令和4年11月10日
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part7の紹介です。前記事のあらすじ姫路駅から列車を乗り継いでJR難波駅に着いた。日没で暗いので、ガチャの旅を終える事にしたのでした。乗るのは普通柏原行きです。今宮から乗って来た列車の乗る事になる。17:29 JR難波始発 Q普通柏原行
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part6/令和4年11月10日
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part6の紹介です。前記事のあらすじ上郡駅からJR難波へ向けて列車を乗り継ぎ、姫路駅まで来たのでした。次に乗るのは新快速野洲行きです。シャッター押した瞬間英語表記に変わった。撮れたのも英語表記だった。日本語表記に撮り直してる時間
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part5/令和4年11月10日
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part5の紹介です。前記事のあらすじ姫路駅から列車を乗り継ぎ、上郡に着いた。駅名標と駅舎を撮影し、次の行き先を決めるガチャを回したらJR難波が出たのでした。次に乗るのは相生行きです。相生行きの入線です。15:04 上郡発 普通相生行
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part4/令和4年11月10日
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part4の紹介です。前記事のあらすじ関空紀州路快速が日根野に着いて、切り離して紀州路快速が和歌山に着いた。和歌山で回したガチャは上郡が出た。紀州路快速と新快速を乗り継いで姫路に着いて、昼メシでえきそばを頂いたのでした。乗るのは
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part3/令和4年11月10日
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part3の紹介です。前記事のあらすじJR宝塚線篠山口駅快速乗り、京橋から大阪環状線で天王寺に出て、関空紀州路快速に乗って日根野に着いたのであった。切り離しで関空快速を見送ったのでした。9:54 日根野発 R紀州路快速和歌山行き 223系
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part2/令和4年11月10日
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part2の紹介です。前記事のあらすじ秋の関西1デイパスを使って、新企画ガチャの旅に出た。先ずは篠山口に行き、次のガチャで和歌山が出たのでした。篠山口から次に乗るのは、快速木津行きです。発車まで3分しかないので改札を入ります。7:
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part1/令和4年11月10日
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part1の紹介です。今日からは新企画の旅の模様を紹介していきます。androidアプリのガチャを使って、出た駅に行くという行先不明の旅に出ます。今旅で使うのは、秋の関西1デイパスです。始発から始動したいので、快活CLUB西梅田曽根崎新地店