メインカテゴリーを選択しなおす
#渡り線
INポイントが発生します。あなたのブログに「#渡り線」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
E257系新宿わかしお、錦糸町までやってきましたが・・・
新宿始発の新宿わかしおが緩行線から快速線に移っていく光景をみようと思ったのですが・・・なかなか思いどおりに運ばないのは臨時列車の宿命か。さすがにN'EX待たせるわけには行かないですもんね。それでも直通運転をキープしてくれているのは、今のご時世では特筆モノなのかもしれません。定期で走ってればありがたいんですけどねぇ。
2023/10/12 04:07
渡り線
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
16番レイアウト復活
長い間、運転休止中であった、16番のレイアウトが復活しました。前回、2段構成...
2023/10/10 00:01
栗橋の渡り線 東武鉄道とJR東日本 2023年
東武鉄道からの分岐。手前の線路が東武鉄道、真ん中が渡り線、奥が国鉄JR東日本。運転停車の設備。特急スペーシアで活用。*東武鉄道貨物列車...
2023/09/30 00:05
新秋津の武蔵野線 西武鉄道 渡り線
八王子総合訓練センター方面から来る右の線路。別アングル。ここで車輌のやり取りを行うのですね。...
2023/07/24 00:05
レイアウトの復元
上段から下段への渡り線の改造を行っていたレイアウトですが、漸く、下段のエンドレ...
2022/10/13 17:50
C58登坂成功
C58で登坂テストを実施しました。ちょっと問題ありましたが、なんとか登坂に成功...
2022/09/30 00:51
登れないキハ58の勾配対策 結果
漸く、勾配区間の回収が完了しました。キハ58の6両編成が坂を登れる様になりま...
2022/09/29 18:00
登れないキハ58の勾配対策
登れないキハ58の為に、さらに勾配の改善を行いました。勾配の開始箇所をさらに...
2022/09/28 00:09
登れないキハ58
登れないキハ58の動画です。もう少しなんとかしたいです。ブログ村...
2022/09/26 23:03
問題対策編 その1
先日発覚した、渡り線の勾配問題。結局、勾配を緩くするしかないと判断して、ポイ...
2022/09/22 00:39
問題発覚 その後
キハ58の6両編成が、渡り線を登れない件ですが、さらに詳しい調査を行いました。...
2022/09/22 00:38
問題発覚です。キハ58が登れません。
渡り線の話。これまで、機関車で渡り線の勾配の確認を行ってきましたが、今回、...
2022/09/18 01:24
渡り線の調整中
渡り線の調整を行っています。まずは、カントの修正。これまで、路盤側にカント...
2022/09/09 00:27
レイアウト用フレームの追加
以前から気になっていたことに、レイアウトのベースとなるスタイロフォームの固定方法...
2022/09/08 00:01
渡り線を設置
渡り線の試運転の様子です。ブログ村に参加しています。 下のバナーのクリ...
2022/09/06 22:29
路盤の設置
前回切り出した、スタイロフォームの路盤を設置しました。カーブの部分に、スタイ...
2022/09/06 22:28
路盤の切り出し
以前から進めている、ヤードへの連絡線ですが、これまで、スチレンボードで路盤を作...
2022/08/31 01:19
渡り線の追加 完了
取り敢えず、高架線と地上線の接続には成功しました。レイアウト奥側に分岐用のポ...
2022/05/24 23:57
渡り線の追加
Nゲージのレイアウトの話高架のエンドレスと地上のエンドレスを繋ぐ、渡り線を追加...
2022/05/24 00:58