メインカテゴリーを選択しなおす
#木曾森林鉄道
INポイントが発生します。あなたのブログに「#木曾森林鉄道」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
TMS購入
雑誌の話数十年ぶりに、月刊誌のTMSを購入しました。正確には、1000号は...
2025/07/08 23:11
木曾森林鉄道
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ワールド工芸のキット
ワールド工芸のキットの話これまでイベントがある度に、ワールド工芸のキットを購...
2025/04/24 23:40
長野・南木曽 山の歴史館の保存車両
長野県南木曽町に保存されている森林鉄道の保存車両を見に行ったで。南木曽は上松と恵那のほぼ中間点。上松に行くより中津川の方が近い。中央本線南木曽駅から国道19号…
2024/11/16 00:37
長野・王滝 林鉄フェス レイアウト
時間が経ってしまいましたが、林鉄フェスの話しに戻ります。『長野・王滝 林鉄フェス 保存車両』滝越から王滝村中心部に戻り、松原スポーツ公園で開催されている 林鉄…
2024/11/15 01:32
長野・上松 寝覚ノ床のDL
木曽福島へ出て南下しま。上松町の 寝覚の床遊歩道 に保存されてる木曽森林鉄道の保存車両を見に行くねん。ここはかなり行きにくいので、道順を記載しとこ。上松町の観…
2024/11/15 01:14
長野・木曾 三岳小学校前の保存車両
林鉄フェスの会場を後にして、木曽福島方面へ。長野県木曽町の三岳小学校の道向かいの空き地に保存されてる木曽森林鉄道の保存車両を見に行くねん。 下回りがでかいDL…
2024/11/14 14:48
木曾 A型ゴンドラ
木曾 A型ゴンドラ組み立ての話。以前から、オークションで入手した、木曾 A型...
2024/11/12 16:25
長野・王滝 林鉄フェス 保存車両
滝越から王滝村中心部に戻り、松原スポーツ公園で開催されている 林鉄フェス2024 を覗く。王滝まで来たのは、このイベントを見るため。 ここも保存鉄道として、木…
2024/11/03 09:12
長野・王滝 滝越のやまばと号
長野県王滝村滝越に保存されている王滝森林鉄道の保存車両を見に行ったで。 王滝村の中心部から北へ最も離れている集落の滝越まで車で凡そ30分。前夜宿泊した民宿から…
2024/11/02 14:06
長野・王滝 田島停車場.機関庫跡
木曽福島から王滝村へ向かう。 王滝森林鉄道の田島停車場は王滝村の中心地からやや東、御岳湖の西端沿いにあって、ヤードや機関区があった。 機関庫跡。 蒸気機関車時…
2024/10/31 15:56
長野・上松 上松電子の保存車両
赤沢自然保養林から… 『長野・上松 赤沢森林鉄道 ボールドウイン1号ほか』長野県上松町の赤沢森林鉄道へ行ったで。大阪から車で5時間。さすがに遠い。 木曾路は…
2024/10/30 00:32
やまばと号の走行化 完成
やまばと号の走行化の続きシリーズ化の予定でしたが、加工が完了したので終わりで...
2024/10/22 13:17
やまばと号の走行化
王滝に行った際に、やまばと号のキットを入手しました。早速、動力装置も届いたの...
2024/10/21 15:29
動力ユニットTU-16A
動力ユニットTU-16Aを入手しました。株式会社津川洋行の動力ユニットです。...
2024/10/13 23:57
長野・上松 赤沢森林鉄道 保存鉄道に乗る
森林鉄道記念館には、戸外や記念館内にかって活躍した車両が保存されてる。 運材車。原木積みはうれしい。 理髪車。 湘南顔のキャブフォワードDL。 D型DL。 …
2024/10/13 01:30
長野・上松 赤沢森林鉄道 ボールドウイン1号ほか
長野県上松町の赤沢森林鉄道へ行ったで。大阪から車で5時間。さすがに遠い。 木曾路はすべて山の中である。島崎藤村が 夜明け前 に記した通り、山深い。 自然保養林…
2024/10/12 11:45
林鉄フェス2024
10月6日の林鉄フェス2024へ行ってきました。4時過ぎに出発して、3時間半...
2024/10/11 00:43
新日本紀行 木曽森林鉄道〜長野〜
TV番組の話。以前録画しておいた、新日本紀行 木曽森林鉄道〜長野〜 を久し...
2024/09/04 23:28
「SKW」って何の略?
「酒井工作所」 の話LINEの記事で、毎日新聞で、「SKW」って何の略?とい...
2024/09/02 23:58
「第2回 全国森林鉄道サミット in 木曽」ならびに「林鉄フェス2024」
「全国森林鉄道サミット in 木曽」ならびに「林鉄フェス2024」の話202...
2024/07/26 23:16
木曾 A型ゴンドラ 組み立て
木曾 A型ゴンドラの組み立ての話先日から、木曾 A型ゴンドラの余剰パーツで、...
2024/06/23 00:43
木曾森林鉄道 酒井7t 84号機
ワールド工芸 木曾森林鉄道 酒井7t 84号機の話以前から組み立てている、木...
2024/05/22 10:09
ナローラインの復活
ナローの話16番のレイアウトの内側にナロー用のラインを設置しました。以前か...
2024/05/05 01:16
猫山森林鉄道 S4型ディーゼル機関車
鉄道コレクション ナローゲージ80 の話漸く、猫山森林鉄道 S4型ディーゼル...
2024/02/20 10:11
2023年8月19日国際鉄道模型コンベンション 見学記録 その2
前回に引き続き、2023年8月19日国際鉄道模型コンベンション 見学記録です。...
2023/08/22 00:59
積荷の製作
100均で、こちらを見つけて購入して来ました。小枝です。積荷になるの...
2023/06/10 14:14
協三10トンDL その2
ARU MODELの協三10トンDLの組み立ての話題。続いて、手すりの追加を...
2023/05/01 01:02
協三10トンDL
ARU MODELの協三10トンDLを組み立てはじめました。木曾森林鉄道...
2023/04/16 01:18
木曾森林鉄道 136号機 その10
前回、2021年10月20日 (水)にその9でしたので、1年半ぶりの話題。試...
2023/04/13 17:24
作業線の木橋を作る その3
前回から随分あいてしまいましたが、その後の状況です。ここまで進みました。...
2023/04/13 17:23
木曾森林鉄道酒井7t 84号機
木曾森林鉄道酒井7t 84号機に配管を取り付けました。配管は真鍮線です。配...
2023/03/05 23:52
木曾森林鉄道酒井7t 84号機 動力組み立て
動力組み立てを動画にしました。ブログ村に参加しています。 下のバナーの...
2023/02/09 14:20
王滝森林鉄道 内燃機関車 ホイットカム 動力装置の自作 その2
前回の続きです。王滝森林鉄道 内燃機関車 ホイットカムのジャンク基板からボデ...
2023/02/03 00:55
王滝森林鉄道 内燃機関車 ホイットカム 動力装置の自作
2023/02/02 00:08
HOナロー 王滝森林鉄道 内燃機関車 ホイットカム
ずっと保留していた、HOナロー 王滝森林鉄道 内燃機関車 ホイットカム の話。...
2023/01/29 02:13
作業線の木橋を作る その2
まずは、大きな木橋を作ります。1日目で、ここまでできました。参考にし...
2022/12/31 01:08
作業線の木橋を作る
以前から、やろうと思っていたことに、作業線の木橋を作る事があります。参考にす...
2022/12/31 01:07