メインカテゴリーを選択しなおす
チューリップフェスに来た日。 『なんて間抜けな!!Youは何しに?』4月になって不安定な天気が続きます。お天気がよさそうだし、足柄で3万本のチューリップフェス…
毎度、いずっぱこウォッチャーです。大雄山線で新たにネーミングライツ発動のようです。 副駅名権(ネーミングライツ)のスポンサー契約 緑町駅をコムテック株式会社 穴部駅を株式会社リンクラインと締結 12月10日に除幕式を開催・電車内CM放送契約も締結スポンサーはコムテック株式会社とリンクライン株式会社、対象となるのは緑町駅と穴部駅。期間は'24/12/10~'26/12/9の2年間。緑町駅には副駅名「Be a Best Value Pa...
毎度、いずっぱこウォッチャーです。駿豆線の全駅の改札で、タッチ決済サービスが開始されるようです。 タッチ決済サービス開始について'24/12/18から、駿豆線の全駅の改札でタッチ決済が使用可能になるそうです。SuicaもPasmoも飛び越してタッチ決済への移行、なんだか伊豆箱根鉄道らしいレボリューションのように思えませんか?(笑)...
本日は、駿豆線。「オレンジトレイン」寸景。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/11/18, 大雄山線 和田河原~塚原]大雄山線 塚原付近を走る5000系5503F「オレンジトレイン」。縦位置で適当に撮ってトリミングです。曇天下で光線イマイチだったのですが、不思議とギラッと感が出たのが幸い。市街地をかすめて走る大雄山線、そんなにクリアに写真が撮れるような場所なんてなありません。こういう割り切りも大事なんじゃ...
本日も、大雄山線。霧雨の中を走る橙色の電車を。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/11/18, 大雄山線 和田河原~塚原]神奈川県道715号線とクロスする岡本踏切にて、大雄山に向かう5000系5503F「オレンジトレイン」を。霧雨そぼ降るはっきりしない天気の中でしたが、くっきり映えるオレンジ色。警戒色のような働きをしてくれて、視認性バツグンですねこれは。ところで背後にのぼる煙は、小田原市の環境事業センター、...
本日は、駿豆線。雨模様の1日でしたが。ちょっと時間が空いたので、大雄山線の新カラーに面通しにお出掛けです。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/11/18, 大雄山線 和田河原~塚原]和田河原~塚原間の馴染みのカーブで、5000系5503F「オレンジトレイン」を。'24/8/29から運行を開始ししていて、何度か遭遇してはいたのですがカメラを向けたのは今回が初めてです。ニュースリリースを読む限り、「みかん」とかそうい...
毎度、いずっぱこウォッチャーです。ウワサは本当だったようです、どうやら大雄山線開業100周年に向けた企画とのことですが。 「オレンジトレイン」運行開始について大雄山線の5000系5503Fが、オレンジ色の帯を纏って走り始めるようです。その名も「オレンジトレイン」だそうで...柑橘類のイメージ、そのまんまですね(笑)。運行開始は'24/8/29、来週木曜日とのこと。大雄山線の全7編成のうち、これで4編成が変色電車に。5501F「...
よかんべ【神奈川足柄上郡中井町発:大山どりの鶏料理専門店で絶対的な人気メニューとは?】
平日の食べ歩き2023年6月上旬の食べ歩きレビュー『手打ちそば さか間』を後にして気合を入れてもう1軒食べ歩きしましょう秦野市から程近い場所に少年サッカーの同…
車中泊に行こう。前日に調子が悪かったので全然支度してない。 行くところは決まっている。金時山(きんときざん)に登りに行きます。 静岡と神奈川の間にあります。「登山」「初心者」で検索しました。人気の山らしい。 新しく買った発泡クーラーを使う時が来た! 今回の保冷剤はこのくらい、大体2L。サイズが大きくなったのでスカスカですね。保冷は持つかな?大丈夫かな?真夏じゃないから持つと思うけど。検証です。 今回は父を散歩させたいので近場にしました。 私が車中泊に行く週は1度も外に出ない一週間になってしまう。前回父が外に出てないのがなんか嫌だった。 ってことで散歩。いつものスーパーに行ってお菓子も買う。 つ…
「道の駅 足柄」で夫がめちゃめちゃ美味しそうな海鮮丼を食べていた・・・。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 御殿場の帰りは、御土産を買った後に帰りがてらランチへ。 道の駅 足柄 【住所】〒250-0111 神奈川県南足柄市竹松1117−1 【営業時間】9時00分~17時00分 金太郎のふるさとらしく、金太郎の像がお待ちかね♪ 私はそばと迷いつつも、ラーメンを。いつぶりのラーメン!?!?!?(笑) 問題は!!!夫の!!!海鮮丼!!!!!!(笑) ドーン!!!!! なにこれ!?!?!? 肉厚なまぐろ!!!!! うに!!!いくら!!!!! くあー。 食べたかった・・・。 一応、先生や助産師さんは生の魚についてそこまで気にしなくても大丈夫とは言っていたけど、何かあっ…
蓼科以来のドライブに出かけた。 早起きは辛いが、ドライブに行きたい気持ちが勝ってなんとか4時に起き出した。4時なのにずいぶん明るいのに驚く。 NEGRONIのドライビングシューズはとても足にフィットして、気分を高めてくれる。 M340iのエンジンON。直6のエンジンが唸り、近所迷惑な音がチョットする(汗) M340iは、普段家族を乗せて買い物に行く場合などでは足回りが硬いと思う。だが、跳ねるわけではない。ただモウチョット凹凸をいなすような動きをしてほしいと思う。 しかし、一人でドライブに行くとM340iの足回りの硬さは、慣らしが終わったかのようで、好ましく感じるのだ。 この先距離を伸ばしていく…
こんにちわ。連休は残念ながら遠出無しですが、連休前に用事があり、次男と2人で足柄サービスエリア上りでお昼を食べました。海老名ほど大きくないですが、お土産屋さん…
【神奈川】東名高速 トラック炎上 鮎沢PA~足柄SA 渋滞 4月24日(水)14:00頃
神奈川県の東名高速にトラックが炎上しているとの情報です! 現場は鮎沢PAから足柄SAの間との情報。 道路規制、渋滞です。 通られる予定の方は優待や混乱が長引く予想なので、時間と心に余裕をもって進みましょう! 東名高速にてトラック炎上!鮎沢P
道の駅や直売所などに行くと買い物スイッチが入ってしまい、ついつい散財してしまう私道の駅 足柄 金太郎のふるさとでもいろいろ買ってきました。ゆず味噌野菜スティックやふろふき大根や、茄子のしぎ焼きなどに。柑橘系みかんバター、どんな味か確かめたくて思わず買っち
まつだ花まつりの後、向かったのは、コチラ道の駅足柄 金太郎のふるさと道の駅とか直売所が大好きな私大きめの保冷バッグとエコバッグを持ってでかけました。でもお買い物の前に腹ごしらえしないと花まつりで散策したので腹ペコふるさとゴハン食堂何があるのかなーニク系、
こんにちは。 今日はお休みなのでノンビリとブログを書いているHorusiaです。 最近は天気も良くて、よく街の風景を撮りに行ってる自分ですが先日Goproのバッテリーが1つ限界を迎えました。 Goproのバッテリーはずっと使っていると、熱によってガスがたまって熱膨張を起こしてしまうんですよね。 このバッテリーを使い続けるとGopro内で膨らんでしまい取り出すことが出来なくなってしまいます。最終手段とマイナスバッテリーで取ることも出来るのですが…本体が破損するので何度もするのは避けたいところです。 さて、今日は神奈川県 足柄へ行った時のお話です。 この日は小田原にて撮影をした後、もう1つ街を撮影…
足柄キャスティングエリアで渓流の女王に謁見する(2023/3/21)
ずいぶん暖かくなった3月下旬の祝日に会社の方2人とともに足柄キャスティングエリアへ釣行することにし...
大雄山最乗寺【足柄】花見をしながら和スイーツをしっぽり。リアル花より団子な茶屋 天んぐ 仁王門本店
大雄山茶屋天んぐ 仁王門本店。金太郎で有名な足柄の最乗寺で、最高なのはなんといっても花見シーズンの春。大きな窓に面したカウンター席で満開の桜を見ながらリアル花より団子を満喫できます。
金太郎のふるさと・・・久しぶりに降り立つ新松田駅。寄の蝋梅が見ごろになっているらしくそちら方面へ行くバスはほぼ満員で発車していくのを横目にのんびりと地蔵堂方面行きのバスを待つ。咲いてる、ロウバイ。お茶畑の広がるふもとから大山や表尾根が遥かに見えている。まだ雪が残る明るい尾根を。空が開けるとそこが山頂だった。広くて気持ち良いね~。ただ、そこに大きく見えるはずの富士山は今、まさに雲の向こうに行こうとし...
同じ職場のみなさまと足柄キャスティングエリアを再訪する(2022/10/14)
会社の記念日ということで休みになった平日、先日のうらたんざわ渓流釣場へ一緒に釣行した同じ職場のミ...
本日は、伊豆箱根鉄道。大雄山線です。昨日の日曜日。台風接近のせいか、予報ほど天気は悪くないけれど雲は多めでイマイチはっきりしない空模様だったので、手ごろな近場にカメラを向けてみました。普段のと比べると、エクササイズみたいなもんですね(笑)。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2022/9/4, 大雄山線 和田河原~塚原]何年かぶりの狩川鉄橋にて。5000系5507Fが、足柄市政50周年記念ヘッドマークを掲出し...
こんにちは、ひろです🐥 いよいよ始まる ゴールデンウィーク。 皆さまはどちらかへ お出かけしますか? 私は渋滞が気になって、 まだ行くところを 決めていません。 そんな私は一足お先に 箱根方面へドライブ してきてみました☺️ 家を出たのは 日曜日の朝7時過ぎ。 意外や意外、 混んでると思われた 東名高速の 町田インターが ガラガラで驚きました👀 ということで、 ちらっと海老名にも 寄ってみたのですが… なんだか店内が朝から 揚げ物の油の匂いが 充満していて それだけでお腹がいっぱいに。 結局、自販機で カフェラテを買って 出てきてしまいました。 そして高速をおり、 箱根湯本駅前の 三枚橋交差点…