メインカテゴリーを選択しなおす
ネパール5日目ポカラ 午前パラグライダー午後はショッピング そしてカトマンズへ
パラグライダー 3日目の午前中は家族がパラグライダーを予約(1人11,328円)していました。9時ホテルにピックアップに来て11時にホテルにドロップオフの予定です。 私は特別に着地点で見学することになり一緒に出
ネパール 3日目午後はポカラのフェワ湖へ 4日目はラフティングを
カトマンズから150キロの場所にあるボカラ。カトマンズのトリブバン国際空港からボカラ空港へ片道25分(飛んでいる時間は10分余り)の飛行。 150㎞くらいなら車で移動してもいいのかも??と思って家族に尋ねたので
カトマンズの3日目、市内観光に出かけました。 午前中に出かけたのはダルバール広場です。 ホテルの方でもカトマンズ観光はこの場所からと言われているほど人気の観光地とのことです。 <ダルバール広場>
こんにちは、人生探求家のskystarです。生まれて初めてネパールを旅したときの話である。世界8000メートル峰14座があるうち8座がある天空の国ネパール。首都カトマンズに着いてすぐお腹が減ったので、まずは腹ごしらえとしてある中華レストランに入って食べたら、四川
Namaskar~ (^-^)/ご無沙汰ブログ ポカラ国際空港どうなった?
『C国の債務の罠に…ネパールどうすんの』 現在、大分県の実家に居候中でございます。わたくし2021年10月に成田空港近くで2週間のホテル隔離の末、日…
ネパールトレッキング その7:トレッキングの余韻とポカラの過ごし方
タイのローカル情報を発信するブログです。 タイ料理、屋台、市場、バンコクからのワンデイトリップなど
ネパールトレッキング マルディヒマ―ル その6:山の中での年越しパーティー
タイのローカル情報を発信するブログです。 タイ料理、屋台、市場、バンコクからのワンデイトリップなど
ネパールトレッキング マルディヒマ―ル その5:標高4200mの絶景!
タイのローカル情報を発信するブログです。 タイ料理、屋台、市場、バンコクからのワンデイトリップなど
ネパールトレッキング マルディヒマ―ル その4:ハイキャンプまで登れ!
タイのローカル情報を発信するブログです。 タイ料理、屋台、市場、バンコクからのワンデイトリップなど
ネパールトレッキング マルディーヒマ―ル その3:トレッキングスタート!
タイのローカル情報を発信するブログです。 タイ料理、屋台、市場、バンコクからのワンデイトリップなど
ネパールトレッキング マルディーヒマ―ル その1:旅の始まりはカトマンズから
タイのローカル情報を発信するブログです。 タイ料理、屋台、市場、バンコクからのワンデイトリップなど
『ネパール・ポカラと日本・御殿場にある同じお寺』『遠くの山の眺めがアンナプルナ連山と富士山という違い』*「記事書き」はJapan
今日は2023年12月22日(金)冬至 *「記事書き」はJapan 天気;晴れ 気温<最高気温+10℃ 最低気温+1℃>今日のネタは「ポカラの日本山妙法寺」と「御殿場の日本山妙法寺」比較写真以前にポカラを訪れ その後 御殿場に訪れた 果たしてどちらが本物(?)なのか迷った😅では 比較しながら載せます「ポカラ妙法寺」(ネパール)「御殿場妙法寺」(日本)「ポカラ」 後方にヒマラヤ山脈が少し 見える「御殿場」「ポカラ...
今日は2023年10月28日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り 今日のバンフ気温予報<最高−13℃ 最低−1℃>このところ バンフの「あまり変わり映えのしない写真」が多いので今日は『旅記事&旅写真』(もちろん過去旅のものです) 旅レポ「ポカラ(ネパール)のぺワ湖(Phewa Lake)」 「1999年9月〜2015年2月;16年間の遍歴写真」ネパールのポカラは 多くの観光客から好まれている場所その理由は「気候の良...
青森県八戸市/ポカラさんでガーリックチーズナンとシーフードパラックを食べて来ました。
〈青森県八戸市長横町〉 今日はポカラさんでガーリックチーズナンとシーフードパラックとタンドリーチキンを食べて来ました。 (訪問日2023.8.21) 場所は ポカラ 青森県八戸市長横町18 れんさ街 12 https://maps.app.goo.gl/g4hUDRiCiBXWXQup9?g_st=ic 夜からの営業で店内が見えないので、気にはなってるけどなかなか入れずにいたお店に勇気を持って食べに行って来ました。 メニューは ガーリックチーズナン(500円) チーズナンは食べたことがあるけど、ガーリックチーズナンは初めて食べます。 チーズの量がヤバっ!コクのあるチーズがたっぷり入っていました…
バスでカロパニからポカラまで移動した。カロパニを出るとすぐに未舗装になった。タトパニを越えて、ベニまでは未舗装だった。未舗装の状態の悪いところが多々あり、強い揺れを感じた。一度、体が跳ねて落ちた時に、左の脇腹を座席の手すりで痛打し、おそらく肋骨にヒビが入ったと思われる。
体力が残っていないので、ポカラへの最短コースを選んだ。チョムロンから急坂を下って吊橋を渡り(ここまでは行きと同じ)、 Matkyuまで2時間40分ほどで着いた。(ここで今回のトレッキングは終了です。Matkyuは吊橋とガンドルンの間にある村で、ポカラからのバスの終点です。)
2019年10月~11月に第3回ネパールトレッキングを実施し、アンナプルナベースキャンプ(内院)を往復しました。このコースはアンナプルナを間近に見ることができる人気のコースで、いつか行ってみたいと思っていたました。
36年前にウレリで写真を撮った少女達に再会することができた。当時の写真を見せたが、僕が写真を撮ったことも、僕のリュックを持ってくれたことも覚えていなかった。当時はたくさんのトレッカーがいて、写真をたくさん撮られたとのこと。
飛行機は強風で飛ばず、ポカラまでインド人とジープを相乗りすることにした。悪路なので気乗りはしなかった。車に酔いそうになりながら、これまで歩いた道のりを逆行した。トゥクチェで写真休憩した。レテを過ぎてからは景色は良くなく、傾斜がきつく、こんなところをよく歩いたなと自分でも感心した。
ネパールのポカラという街でネパール語を学んだ。 アンナプルナ山域のベースとなる街で旅行者が多かった。 フェワ湖という湖があり、湖側のレイクサイドとダムサイドに宿があった。 人気にあるのはレイクサイド。 リーズナブルなのはダムサイド。 ここはやっぱり(?)ダムサイドに滞在した。 [オンデマンド版] ネパール 6 新版 ポカラ[本/雑誌] (まちごとアジア) / 「アジア城市(まち)案内」制作委員会/著価格: 1650 円楽天で詳細を見る 市場のほうにプライベートのネパール語教室があった。 ここで書くことから学んだ。 「~さん」にあたるのが「~じ」なので、 花子さんだったら、「はなこじ」と呼ばれる…
ポカラでネパール語を学んでいた時。 習っていた先生の友達にゴビンダという男がいた。 山下真司を若くしたような男前だった。 先生は割とまじめなネパール人だったが、 【送料無料】泣き虫先生の7年戦争 スクール☆ウォーズ DVD BOX<HDリマスター版>/山下真司[DVD]【返品種別A】価格: 23760 円楽天で詳細を見る ゴビンダは日本人ツーリストとよく遊んでいるようだった。 ところが彼はトレッキングガイドの国立の資格を持っていた。 アンナプルナのトレッキングをしたい私は彼に相談した。 「僕でもいいけど、僕は(費用が)高いから・・・」と ガイドとして練習中の弟君を紹介してくれた。(10代の男の…
夜はすることがないので、ネパリキッチン(店名)でネパール風の餃子のモモ(200ルピー)を食べた。モモは食べられるがタレや付け合わせの野菜が辛くて口に合わなかった。ネパール料理は日本人の口には合わない。多分欧州人にも合わないだろう。
2018年12月に、34年8か月務めた会社を定年退職しました。次の仕事までに半月ほど時間がありましたので、ずっと温めていたネパールトレッキングを敢行しました。1983年に辿ったコースを再び訪れたのです。ヒマラヤの奥地は想像以上に大きく変わっていました。
冬は登山をほとんどしませんので、過去に3回実施しましたネパールトレッキング(1983年Suikhetからムクチナートまで、2018年ヒレからムクチナートまで、2019年アンナプルナベースキャンプ)の日記を掲載します。1回の投稿で一日分です。
レッドハウスホテル(前日のカグベニでの宿)は非常にわかりにくいところにあるのに、なぜか白人たちがいっぱい来て満員になった。美しい壁画と仏像以外に、飯がうまいからだと思う。口コミで集まってくるのだろう。
『黄金色に輝く山』『8年前2015年1月30日朝7時「真っ赤な日の出と黄金色の山」を観る』『ネパール・アンナプルナ山群の想い出』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年1月30日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ(バンフ) 今日のバンフ気温予報<最高−12℃ 最低−21℃> 「黄金色に輝く山」って「本当にあるのか?」と私は思っていた「8年前の2015年1月29日〜31日」ポカラから地元バスに乗り そこからの「ミニトレッキング」場所はKande村から登り始め「Australian Camp」で宿泊トレッキングをしている時には 誰もが「日の出を拝みたい」と思うこの1月30日も...
この記事には、旅ラジオの「部長のインド旅」をまとめて掲載しています。今から30年以上前の話なので記憶が曖昧な部分もありますが、お楽しみいただければ幸いです。「インド旅」と書いてありますが、ネパール、バングラディシュ、タイも含まれます。
「アジア旅行地ガイド」に「ネパールの観光1(カトマンズとポカラ他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」に「ネパールの観光1(カトマンズとポカラ他)」を公開しました(620頁超を達成)。 「人…
今日は2022年12月28日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り 本日のバンフ気温予報<最高+2℃ 最低−6℃>先週の水曜日は「マイナス38℃」という異常極寒日だったのに今日は朝から±0℃ 午後には+2℃にもなるらしいという「1週間での気温差40℃」雪どけの音が 雨音に聞こえてくる今日天気も一日中曇天で 気分も曇天気味になるので「過去の楽しい旅写真ネタ」 ここと同じく雪山が素敵で「大好きなネパールのポカ...
美しきヒマラヤ ネパールの旅 Nepal Travel diary
2017年(H29.11.12~11.18)美しきヒマラヤ ネパール7日間の旅、関西空港からキャセイパシフィック航空で香港乗り継ぎ、キャセイドラゴン航空にてネパールに行きました。 一日目・・・関西空港発:10:00キャセイパシフィック航空飛行時間4時間25分 香港着:13:25分 香港国際空港 時差(日本/香港) -1時間 時差(香港/ネパール) -2時間15分 香港発:19:00分 キャセイドラゴン航空 飛行時間5時間20分 カトマンズ着:22:05分 トリプバン国際空港 時差(日本/ネパール) -3時間15分 正式名称はネパール連邦民主共和国。ヒマラヤの山麓に抱かれ自然豊かなネパール。奄美…
[chat face="animal_stand_niwatori.png" name="ククラ" align="lef
2017年(H29.11.12~11.18)美しきヒマラヤ ネパール7日間の旅、関西空港からキャセイパシフィック航空で香港乗り継ぎ、キャセイドラゴン航空にてネパールに行きました。一日目・・・関西空港発:10:00 キャセイパシフィック航空 飛行時間4時間25分香港着:13:25分 香