メインカテゴリーを選択しなおす
売却記録 気になっていた株価。 昨日は下げておりましたね。 一旦利確、正解でした✨ そしてまた買い戻ししました。 微益でも、プラ転した所で売却しようと思っていましたが指さらず💦 PTSで指値したら、今度は無事指さりました。 動きが全く読めな
大量当選キャンペーン GWも終わり、また日常が始まりましたね。 仕事行きたくない病でしたが、なんとか1日頑張りました💧 因みに同僚のGWの過ごし方は、ゴルフに旅行に大型バイクでツーリングなど。 皆さん充実していた様で、羨ましいわ。 子供が成
賛否両論 昨日は有給休暇で休みなのに、祝休日気分だった筆者。 株価チェックするのを、すっかり忘れてました。 気がついたのが15:30過ぎてて、めちゃくちゃショック💦 まぁ、チェックしたからと言って取引したかどうかは不明なんですけど。 因み1
5連休 昨日で連休前にやらなければいけない仕事は片付けました。 本日から5連休です❤️ 因みに皆さん午前中で仕事のけりがついたようで、午後から仕事だったのは上司と筆者だけ💧 何なら早めに帰りたかったのですが、上司がそんな雰囲気ではなく…。
日経平均株価 36452.30 +406.92(+1.13%)東証グロース市場250指数 680.82 +3.97(+0.59%) 今日は日銀金融政策決定会合で現状維持が決まると為替が円安に振れて上げ幅をジリジリと拡大。指数は思いのほか上げた印象だが、値下がり銘柄のほうが多かったので、マーケット
村田製作所(6981) 自社株買い&増配アルプスアルパイン(6770) 自社株買い&自己株式の消却JR東海(9022) 自社株買い&自己株式の消却&増配三菱倉庫(9301) 自社株買い&自己株式の消却&増配ZOZO(3092) 自社株買い&自己株式の消却&増配東武鉄道(9001) 自社株買いM&A総
東京エレクトロン(8035)村田製作所(6981)TDK(6762)チームスピリット(4397) 株主優待制度を新設&上方修正ローツェ(6323) 自社株買い&増配コーナン商事(7516) 自社株買いチヨダ(8185) 自己株式の消却&増配ツルハホールディングス(3391) 株式分割&英系運用会社オービス
2025年春の投資戦略に向けて、村田製作所とニデックの2銘柄は非常に魅力的な選択肢です。特に、村田製作所は2026年3月期における大幅な増益が期待されている点がポイントで、今後の成長が見込まれます。ま
日経平均株価 38572.60 +128.02(+0.33%)東証グロース市場250指数 629.86 -1.25(-0.20%) 今日はNY株高を受けて買い優勢で始まったものの、買いが一巡すると失速。指数はプラスで引けたが、東証プライムの売買代金は少なく値下がり銘柄のほうが多かった。やはり今の日
三井松島ホールディングス(1518) 旧村上ファンド系の投資会社シティインデックスイレブンスが共同保有者との合計で保有比率を32.99%→34.51%に引き上げ大真空(6962) 自社株買い&自己株式の消却ジェクシード(3719) 自社株買い村田製作所(6981) 株式の売出し東邦ホールデ
日経平均株価 37808.76 -843.21(-2.18%)東証グロース市場250指数 644.58 -21.21(-3.19%) 今日は中東情勢の緊迫化を受けてリスク回避の動きになりました。一難去ってまた一難・・・。日本株の弱さが際立つ一日でした。これだけ相場がゴチャゴチャしているとポジショ
日経平均株価 36159.16 -56.59(-0.16%)東証グロース市場250指数 650.82 +5.61(+0.87%) 今日は寄り付き直後に不安定な動きを見せたものの、NY株高を受けて底堅い動きでした。最近、相場の雰囲気が悪かったので、それなりに下げると思っていたのですが、ガンガン売っ
日経平均株価 40580.76 +506.07(+1.26%)東証グロース市場250指数 653.03 +6.99(+1.08%)今日はハイテク株を中心に買われて堅調に推移。直近で物色されていたバリュー株は利益確定売りに押されました。ハイテク株が買われると指数は伸びるんだけど、バリュー株が物色さ
【アスエネ】金融・不動産・製造・IT・物流6社と資本業務提携、脱炭素・ESGの取り組みを推進【三井住友銀行・SBIグループなど】
アスエネ株式会社(東京都港区)は脱炭素・ESG経営の推進を目的として、株式会社三井住友銀行・SBIグループ・株式会社村田製作所・株式会社リコー・NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社・KDDI株式会社の6社...
とにかく半導体が強い TSMCの決算発表後から、半導体製造装置、テスター、材料、パッケージ、製品メーカーまでと、半導体関連株が幅広く強くなっています。1/19(金)の米国市場では、SOX指数が+4.02%と大幅上昇となりました。 こうなると、週明けの日本市場でも金曜に続いて半導体関連の続伸が期待できそうです。既に東京エレクトロンやアドバンテストが上がっているのは周知されていそうなので、今回は比較的に上げていない銘柄を見ていきます。 大阪有機化学 前回記事でも取り上げましたが、フォトレジスト原料や化粧品原料を手がけるところです。1/19(金)は 東証プライム値上がり率ランキング 6位になるほど上…
Mulabo!(ムラーボ!)でムラタセイサク君とご対面。ロボホンとおでかけ㉕
桜木町と横浜駅の中間地点, 新しいビルが立ち並ぶ一角にひときわ目立つ村田製作所ビル。 こちらの2階に「ムラーボ!」という学習施設があります。 Mulabo! 子ども向け科学体験施設 株式会社村田
米国経済指標は株にポジティブ? 先週は米国経済指標がいくつか発表されましたが、株にはややポジティブな印象でした。というのは、雇用や物価状況からは9月の利上げは無さそうで、ISM製造業が予想より上だったことによります。 SOX指数は9月どうなる? SOX指数は8月-4.94%でした。8月は弱いという季節性があらわれたように思います。例年9月も弱いイメージがありますが、今年はどうなるでしょうか?9月の利上げはスキップとの見方が強いので、金利とハイテク株価の関係を考えるとSOX指数は例年よりは強めになるかもしれません。半導体市況回復の兆しが見えれば良いのですが、9/28(木) 5:00のマイクロン …
米国による中国への半導体輸出の規制が、近頃最大限まで強められている。日本もアメリカの姿勢には基本合意している。心強いのは、オランダも中国への半導体輸出規制の枠組みに参加していることだ。米国政府のこの行動のイニシアチブは、中国の急進的な軍拡、それに付随する少数民族への迫害、発展途上国への悪辣な資産接収、犯罪国家ロシア・北朝鮮への協力姿勢から来ている。つまりは、普段から分かりやすく悪いことばかりをして...
村田製作所は中国江蘇省の工場に約450億円を投資して生産棟を新設し、 世界シェア首位の主力電子部品、積層セラミックコンデンサー(MLCC)の部材を増産する。 将来的に電気自動車(EV)や高速通信規格「5G」普及で需要が伸びる事を狙っているようですね。
中国に新工場着工,それでも上がる株価...素人には理解できない世界
先日、ツイッターで、村田製作所がトレンドに入ってました。https://twitter.com/hashtag/%E6%9D%91%E7%94%B0%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80大企業ではあるが、BtoB企業だし珍しいなー、と思っていたら。。。こんな時期に中国に新しい工場を建てることがニュースになり、非難の
こんばんは、くろいずです。 世界経済が下落している現在ですが、その中でも特に半導体銘柄の下落が目立ちます。 こ
*『Hilton』ネームが入りました K-Arenaのとなりはヒルトンホテルでした 横浜みなとみらいのマリノスタウン跡地に アリーナ・ホテル・オフィスビル3棟建設中です この界隈20年弱というわずかな歳月で 日産本社 富士フィルム 京急本社 オーケー...
セラミックスをベースとした電子部品事業を行う総合電子部品メーカーの村田製作所(京都府長岡京市、以下、村田)は6月9日付プレスリリースで、同社の生産子会社、Murata Manufacturing Vietnam Co., Ltd.(ベトナム・ダナン市)が、新生産棟の建設を今月から開始しすると発表した。 村田は、今回の新生産棟の建設(43.2億円、建物のみ)により、電子機器・車載向けコイル製品の中長期的な需要の増加に対応できる体制を構築する...
*横浜ベイクォーターからみなとみらい大通りをランドマークタワーへ向かうと、企業ビルが軒を連ねる。どれも目新しい。ここ15年間ぐらいで建てられた。みなとみらい線新高島駅界隈の 『大手町化』が進んでいる。 日産本社や京急本社にコーエー本社、ソニーのカメラ部門、特に目立つのが研究...
今日は5G時代、EV時代において業績拡大が期待できる電子部品2社「村田製作所(6981)」と「TDK(6762)」をみていきたいと思います。村田製作所(6981)特徴電圧調整の役割を担う積層セラミックコンデンサー(MLCC)で世界シェアトッ