メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 ゴールデンウィークが終わり、重い足取りで会社…
【カナダ移住・有給休暇】今年は、やっと有給休暇を消化する事ができました
ここ2、3年は新型コロナウィルス感染拡大で、職場でも同僚達の殆どが新型コロナに感染しました。 そんな中での職場での有給休暇を消化するのは、かなりの苦難でした。 有給休暇を提出しても提出しても、却下されました。苦笑 特に週末の有給休暇となると
退職届を提出しました、イェーイ! さあここからは有休消化・・・と言いたいところですが、ちょっと難しそう。 関係先とのアポが、退職日までの間に、かなり入っちゃってるんですよ。 社内には「私は辞めるのでー。有給は権利ですのでー。」って言えるけど、 社外の方に迷惑をかけるわけにはいきません。 会社は100%有休消化をするよう薦めてくれてますが、そうすると退職日が延びちゃう。 それが、なんとなく嫌なんです。 縁切榎さまに「○月○日に、無事に退職させてください」とお願いした日付で、退職したい。 それほど信心深い方ではないのですが、今回ばかりは、願掛けに忠実にした方がいい気がするんです。 ●会社を辞めた過…
月日が経つのは早いものですが、 一月逝って。二月逃げたくて。三月去りたくて。四月は死んで。 目の下に天然の隈取を宿し、命を削りながら仕事をしている年中歌舞伎男、ちょちょ山でございます。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 年度末を何とか乗り越えることが出来ました。基幹システムのバグのため、売上も仕入も正確な金額ではなく、自分の作った計算式で、伝票の明細レベルで集計した結果の方が信用に足ることも判明しました。 何なんだ、この基幹システム・・・役に立たんじゃろが。 そのため、毎年度末にやっていた訳の解らぬ計算作業を今年はすっ飛ばして、少し身軽に年度末締め・・・ ・・・のはずが、新人の入社の手続きやその…