メインカテゴリーを選択しなおす
ヤンシーです。(・∀・)昨日は毎年恒例、粗大ごみの処理。ギリギリ男はいつも年内最終日にやります。燃えないヤツはついこの前回収日があったばかりで、今年は燃えるヤツだけです。場所は三永にある中央エコパーク。到着すると、大行列!マジか!例年より少し早い時間だったせいでしょうか。30分以上も並んで、ようやく処理完了しました。20Kgあったようでした。一旦帰宅して、またまた西条方面へ。娘が福岡から新幹線で帰省、その...
ランニングマシンの処分方法まとめ: リサイクルショップからDIYまで徹底解説
ランニングマシンは、健康管理やフィットネスに役立つ便利なアイテムですが、使わなくなったり、新しいモデルに買い替
休戦していたラスボスとの激闘 先日、実家から借りてきたポチタ(電動のこぎり)でも、歯が立たない また、形が安定しないので、振動のある電動のこぎりで危ない 手に負えないので粗大ごみとして、クリ
昨日引っ越していった、娘の部屋を見てほんの少しだけ涙腺がうるっと きた。今後一緒に住むことは多分無いだろうなぁ。 でも、そんな感傷はひとまずおいて。 娘が残していったエレクトーンをどうするか、という
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。これまで、使わなくなった絨毯や机など大きくて通常のゴミ集積場に出せないようなものは「まあ、いつかなんとかしよう」と思い、とりあえす部屋の隅っこに置いていました。そして昨日、なぜか「いつか」がやってきたと感じとり、ようやく粗大ゴミとして処分してきました。
写真撮り忘れたけど タダで貰った 健康器具とチャイルドシートと ベビーカー 健康器具は廊下に置きっぱなしで 一度も使わず チャイルドシートとベビーカーは 古いけどよかったらと貰いましたが (里帰り
【ちいさなお家】ようやく不用品撤去!! と作業が遅くなったその理由
ブログにご訪問いただき どうもありがとうございます タイトルに【ちいさなお家】とある記事は これから 私たち家族が住むこととなる 義父母の残した ちいさなお家の リフォーム、DIY、引っ越しなどなど
ブログにご訪問いただき どうもありがとうございます タイトルに【ちいさなお家】とある記事は これから 私たち家族が住むこととなる 義父母の残した ちいさなお家の リフォーム、DIY、引っ越しなどなど
先日IKEAで購入したケースにせっせと衣裳を詰め替えるのが最近の日課大阪府守口市駅前Sana Balletスタジオ主宰鶴見区にておうちセミナー開催バレエ講師×…
盆休みの間の出来事がなかなか追いつけへんブログで・・・今年の盆休みは真ん中1日を除いて結構有意義なお休みとなりました(/・ω・)/年のせいなのかそれとも性格なのか。。。だらだらしたい気持ち一杯でもだらだら過ごした後今日何してたんやろ?と後悔