メインカテゴリーを選択しなおす
6月28日 土曜日 晴れの鹿児島市です 最高気温33℃昨日梅雨明けしました、一番の梅雨入りで6月中に70年振りの速さで梅雨が明けました米不足の昨今、今年は水不足で不作になるかも???とかどうかどうか被害の出ない程度の雨(農作物の為)降ってほしいな今日は大きなものを洗濯しました雨が似合う紫陽花も終わりでしょうかねぇ前々回アップした紫陽花のパーツ・・・紫陽花の形になりました左が新作、右が数年前の作、紫陽花...
6月21日 土曜日 晴れで夏の雲がモクモク・・の鹿児島市です今日は夏至で昼間が一番長い、起きる時間、夕食の時間、寝る時間が年中ほぼ一緒で特に昼間の時間が長く感じる・強いて言えばカーテンを閉める時間が遅くなった和室のリフォームが無事終了しました和室としての活用はしていなくて、床の間に描ける絵や調度品も無く太郎用の整理タンスを入れていましたお友達から「床の間にタンス入れない方がいいよ」とのアドバイスから...
6月8日 日曜日 小雨の鹿児島市昨日までは雨も降らず、マンションの敷地内の紫陽花は水不足でぐったりしていましたが恵みの雨で元気を取も出しています(写真撮り忘れ)リフォーム中で花子の手仕事もはかどって小紋の着物からジャンパースカートが完成しましたシームポケット付きです、前中心で継がずに斜めに継いでいますが・・わかるかな??次は何を作ろうかな?リフォーム、右が床の間と左が押入れ部分です畳の間だった所は...
6月5日 老後の日かな? 木曜日 快晴の鹿児島市です昨日今日とお天気で助かっています3日より和室のリフォームが始まりました、昨日までが解体でしたが今日からは組み立てですリフォーム前に鹿児島市の処分場に粗大ごみや可燃ごみを持ち込み思い切って処分しました「もったいない病」なもんですから、使うかも使わないかな?悩みましたがここは思い切って処分大きなソファー等は業者屋さんにお願いしました和室の床の間と押入...
5月25日 日曜日 梅雨の晴れ間の鹿児島市でした昨日、太郎が無事退院できました(ちょっと早いかなとも思いましたが)胆嚢の石7個を手土産(笑)結構大きくて(小指の爪の半分くらい)色は真っ黒でした・・今までは食べ物の制限があったのでスッキリこれでプリンが食べられる・・・お腹の傷は5ケ所とへそ上に縦17㎝くらいあり昨日の夜中は痛い痛いと、薬を飲んだら落ち着いて眠れたようです食事は消化の良いお粥です土鍋で...
4月13日 日曜日 晴れの鹿児島市最高気温が17℃風が強いです水曜日にお出かけ日置市の茶ららへお友達とランチに、道中桜がとっても綺麗茶らら前の桜 道路が散った桜でピンク 散る桜がひらひらと風情~木曜日は雨でしたので大部桜も散ったことでしょう春本番、学校も新学期が始まり小学校から元気な声がします我が家でも春、胡蝶蘭が咲きました白色の胡蝶蘭が清楚で好きですが・・我が家の胡蝶蘭はう~んて感じですが長く咲...
4月24日 木曜日 快晴の鹿児島市です 穏やかな春の日太郎の大腸検査の結果は14日に悪性と診断され、ステージは何だろう???頭は真っ白・・・「手術はどこでなさいますか?希望の病院ありますか?」「こちらの病院でお願い・・・」「では23日に手術の説明をします」昨日は外科部長から10ページの資料で詳しく説明していただきよく理解できました手術は5月13日となりステージ1でした筋膜まで達していないとのことでした...
5月14日 水曜日 晴れの鹿児島市でした5月1日に更新しようとパソコンに向かって操作してみますが全然起動せず‥困った困った太郎が初期化してみましたが・・・・どうにもできず2日にパソコンドッグに持ち込み調べてみないと????連休に入り10日開店と同時に行って「初期化はできました・・・使えるようにするにはパソコンのパスワードが必要」一旦家に帰りパスワードを探しだして、午後からも出向いて約4時間丁寧な対...
2月9日 日曜日 晴れの鹿児島市只今の外の温度7℃の鹿児島市寒い寒い 昨日は雪がチラチラ舞って・・・5℃、外のお仕事の方頭が下がります山形や長野地方の大雪一日何回もの雪かき・・・ご苦労様です、91歳のおじいちゃんも雪かき「家がつぶれる」と海水温度が高いため雪が降るよと聞いてはいましたが鹿児島でもやっぱり雪が降りました5日の朝の雪景色マンションの通路にはお隣の子が下から雪だるま作って持ってきていました...
1月27日 月曜日 冷たい雨がしとしと降っていましたが今晴れ間がさしてきた鹿児島市今日は洋裁教室で手は動かず皆さんの作品を眺めておしゃべりして過ぎました(笑)素敵なコートです 教室でのファッションショーです皆さんの作品を見るとこれも作りたい!!いい刺激になります先週お友達が洋梨やいちごを手土産に遊びに来てくれました洋梨食べると思い出すことがあります親戚筋がお歳暮に洋梨を送り「お礼を言ってない・・・...
12月11日 水曜日 曇りで14℃の鹿児島市です最低気温が4度北国に比べたら暖かいですが寒い朝は布団の中から出たくない・・・ベランダから見える山の木々が色付いて綺麗で癒されます冷え込まないと紅葉が見られない自然のの力紅葉とススキと川のせせらぎなんと風情のある風景日置市の花水木昔はレジャーランドでゴーカートのコース後で今年初めて足を踏み入れたらそれは綺麗な紅葉でした師走に入って3分のⅠ過ぎました...
9月24日 火曜日 晴れの鹿児島市今朝は最低気温が24の℃清々しい朝が迎えられました、現在は29℃桜島の降灰が来そうで窓が開けられず・・・・台風14号が進路を右へ替え・・・能登半島に豪雨甚大な被害に・・・正月の大地震に今度は大雨心が折れますよね・・・心からお見舞い申し上げます昨日はアニバーサリーで姶良方面へお出かけ「鎮座のまんま」へ窓辺の席、目の前の建物は有料老人ホームです 自立できる人が入れるそう...
9月14日土曜日 曇り空で時折小雨の鹿児島市です台風の影響でしょう太郎がお出かけしましたので花子は街に出て美味しい物でも食べてブラブラ・・・ショピングプラザ前のバス停の時刻表には土曜日は1本のみ10時19分えぇそうなんだ県営住宅前はもっと便数はありますがバス停前のお宅のランタナをパシャリ、バスを待つ間あれこれ明和は鹿児島市で最初の頃できた団地で高齢化に少子化問題・・・帰りのバス時間を確認してからブ...
9月5日 木曜日 曇り空の鹿児島市 残暑厳しい~台風10号ノロノロ 瞑想台風が去ると同時に秋がやって来た朝夕の気温が下がってきた、銀杏の木も黄色みが出てきています昨日は松元公民館で陶芸教室ワイワイ楽しい(おしゃべり)時間もう一つのお楽しみが「無人販売」御野菜が高いのでナスやピーマンオクラがあるといいなぁお目当てのお野菜はなく栗が出ていました100円2袋買ってきました早速ゆで栗に・・初物の栗ほくほく...
8月28日 水曜日 週の中日 台風10号の影響で目の前の小学校の木々がゆさゆさ・・3日前位は東の方にいた台風ですが昨日になり進路が九州の真ん中を横断するコースに・・今朝になってほんの少し西にずれましたが暴風雨をもろに受けるコース・・・やばいよやばいよ今日は商業施設が休業とかで、1階のショッピングプラザもお休みかもと昨夜夕飯を済ませてフルーツが安くなっていないか下りて・・・期待外れ特別な割引もなく、...
8月21日 水曜日 鹿児島市は晴れて今日も暑いです甲子園球場での第一試合、5回まではテレビで観戦して陶芸教室でしたので(きっと勝ち越しているだろうと・・)着いてどうなりましたか??「負けたよ・・・」と毎回いい試合で楽しませてくれましたよく頑張った!お疲れ様陶芸教室では地震の話や新首相は誰が良いかとか・・75歳以上の家には九州電力の補助、申し込みはパソコンかスマホで申し込む昨日までの期日、残念74歳...
7月22日 月曜日 今日は大暑(暑さが厳しい) セミの大合唱で暑さが増しまし 朝8時で30℃危険な暑さ・・・夏が始まったばかりなのに暑いと思考回路が迷走中で花子の手作りはお休み花子に代わり太郎の手作りを紹介、クラフトで「タブレット入れ」ができました波打っていますが使っているうちに良い感じになるのかな?たたみ織 ご苦労様ですマンションの地下駐車場のゲートがなぎ倒されて只今開放中です出口から ⇒ ゲート...
6月11日 火曜日 曇り空の鹿児島市梅雨入りして小雨程度で済んでいますジメジメもまだ感じなくて過ごしやすいレトロな喫茶店でランチ、店内も昔懐かしい感じを思ってドアを開けたら今風な店内で40代後半位のご夫婦でした昔ながらの「鉄板ナポリタン」懐かしい味美味しかった~コーヒーの器がオシャレ、有田焼のハートのお皿 作れるかもとしっかり写真を撮って・・・喫茶店のある商店街の八百屋さんでラッキョウや新玉ネギなどお...
5月9日 木曜日 快晴 最高気温は25℃の予報今朝は12℃の鹿児島市でしたゴールデンウイークは特別なこともなく通り過ぎました今までいただいた着物を整理したり衣替えで思い切り断捨離してすっきり~処分して実は昨日ブラウス新しく買って・・・(笑)花子の手作り、ゴールデンウイーク中に仕上げた紬のチュニック着物リメイクです、襟ぐりにフリル付けてみました後ろ見頃背には背守りを付けました木製のリング付き絹は手触りが良く...
5月2日 木曜日 照らず降らずの鹿児島市あっという間に5月ゴールデンウイーク如何お過ごしでしょうか?目の前の小学校からは子供たちの声が・・・元気もらえます先月、荒田にある利里庵ギャラリーにお友達と遊びに行った時こいのぼりをプレゼントしてくださってさげもんにしてみました、木目込みのこいのぼりは昔買った物こんなに小さなこいのぼりなんです10㎝のコースターの上ゴールデンウイークは特別なお出かけもなく・・・N...
4月20日 土曜日 曇り空の鹿児島市 傘マークの天気予報2日以上晴れマークが無い・・・去年もそうだったかな?24節気「穀雨」3日雨が続くとか・・去年もお天気の日が続かなかったのかも晴れたと思ったら黄砂で・・・季節は夏に向かっていることは間違いないですねやがて端午の節句花子の手作りは旛のリメイクで柿渋染してベスト太郎とペア花子の前背にはにらみを利かした武者絵太郎のは柿渋染を半分鉄焙煎して刺し子もしています...
3月28日 木曜日 曇り空ですが昼過ぎには雨でザーザー降りの予報3月も今日を含めて後4日となりましたお勤めの方は年度末で移動や転勤・・・バタバタなのでは良い締めくくりが出来るといいですね花子の締めくくりは3月2作品目はベスト旗のリメイクで柿渋染して文字の部分を刺し子(2本どり)前見頃は控えめに、後ろは少し派手かな?と(後ろは自分では見えないから(笑))スカートは数年前作ったものとセットアップ嬉しいニュース...
3月14日 木曜日 曇り空の鹿児島市です今日はマフラー類をお洗濯しました少しずづ冬物を片付けようと・・こたつも日曜日に片付けたらちょっと早かったかも、寝る前にこたつで足をぬくぬくにしたい~火曜日は陶芸に窯出しでした、初めにお友達の作品です手の込んだ作品で陶器用の絵の具で見事な仕上がり欲しいけど・・真似はできません(笑)太郎と花子の作品は最後に載せています上の作品を作った方から骨董品を見に行きませんか...
3月19日 火曜日 雨の鹿児島市です最高気温11℃ 寒の戻り 暑さ寒さも彼岸までと言いますが春は簡単にやってきませんね気温差に幅があると自律神経に影響があるとかで・・・体調の乱れお気をつけくださいお天気の良い日は春を思わせる陽気で散歩日和、明和2丁目を歩きましたフリージアが咲いていい香りがし・・・椿の名前は都忘れだったかな椿の沢山の種類の名前教えてもらってメモしたのに・・・(笑)花々で癒されますえっ 兎...
3月9日 土曜日 晴れてはいますが風が冷たく最高気温13℃の鹿児島市です2月末頃はポカポカ陽気~から一転して3月になったら冷え込む日が続いて厚手の服は終ったりしているのでホッカイロのお世話になっている今日この頃です散歩では花が咲き始めて・・・乙女椿綺麗ですね今週は女子会1日目は吉野ののどかさん家でお雛様が手作りのさげもんが華やかさを・・・一緒に参加したお友達が「あんたたちに見せたくて優子バッグを下げてきた...
2月29日 木曜日 雨の鹿児島市ですうるう年 2月も今日で終りですね2月は逃げるとも・・・早い~!、能登の被災された方には2か月ですね断水はどれだけ回復したでしょうかねきっと長い1日で2か月だったのではと・・・少しでも日常が戻りますように 花子は駆け込みで大島紬のコートが完成しました山形屋の呉服屋さんで着物古着のコーナーで一柄に目ぼれしてちょっとお高くてカード払いした着物デザイン選びに悩みましたこのデザイ...
2月1日 木曜日 雨の鹿児島市 明日も明後日もその次の日も雨模様です昨日は小雨の中陶芸教室に向かう途中に大きな虹を2か所で見ましたお雛様を作りました作っては潰して又作って・・・・やっとできました耳はダンボ状態です皆さんの会話を聞きながら・・笑いのツボにはまったり楽しい時間です帰りはお隣の日置市に大根買いに行くがぁと・・・お店の前に 大根見て 書いてある立派な大根が100円で売っています、吊るし大根を作ろ...
2月14日 水曜日 曇りから雨の鹿児島市です今日はバレンタインデーでラジオからバレンタインチョコレートの話題でほっこり~インスタグラムでは母親がチョコがもらえない息子の為にチョコレートを・・・「自力でもらってこい・・」と辛口の・・・・(笑)太郎が花子のお友達からもらった義理チョコニューヨークの味がしましたよ、お友達のご主人にはゴディバ渡して義理のチョコ交換花子からは去年まではチョコ渡していましたが今...
5月24日快晴の鹿児島市少し霞んでいます月曜日、あさイチでたんぱく質・・・足りているかな?爪や髪の毛筋肉、朝の目覚め等々・・たんぱく質の必要性 大事大事!爪に縦線が入って老化老化で片づけていましたがたんぱく質不足かも・・大谷翔平がゆで卵沢山摂っているらしいですね我が家ではささ身の鶏ハムを作って食べています、ちくわも良いらしいそうだ今日は午后から映画観に行くから外食、たんぱく質バランスの良い・・味菜...
4月9日 日曜日 快晴の鹿児島市花冷えでエアコンつけたり重ね着したりと早く暖かくなってよー今日は鹿児島県議選の投票日、散歩を兼ねて今から投票してきますアップの手を止めて選挙済ませてきました目の前の小学校ですから散歩までは至らず・・・リビング新聞に美味しそうなおはぎ屋さんが掲載されていたのでお友達を誘って行ってきました1月にオープンされたそうです、可愛らしいおはぎですばん茶とおはぎセット、お米は紫尾...
7月27日 水曜日 晴れなのか曇りなのか桜島は霞んで見えない風もなく今日も暑くなりそうです日曜日の夜9時過ぎ防災無線(小学校の屋上に設置)から「避難してください・・・」災害アラートも・・・何?地震?津波?なんと桜島が爆発して噴石が3キロ近く飛んだ・・・豪い事になった、明日はドカ灰かな?・・・・翌日は降灰もなく助かりましたが大隅半島鹿屋市などはドカ灰だったようですおとなしくしていると雄大な桜島ですが昨...