メインカテゴリーを選択しなおす
カロッツェリア FH-8500DVSの接続安定性・音質・ナビ代用まで検証。購入前の不安を解消します。また『スマホ連携は本当にスムーズ?』『音質は満足できる?」使用感から注意点まで解説
昨年はジャグラーorハナハナで年間収支プラスを達成出来ました。生涯初です!!!!!今までは給料日から一週間ぐらいで金欠に成り、来月まで待機みたいな感じでした…
本当に売れない!?画面のないカーナビ「NP1」がヒットしない理由
パイオニアの音声AIカーナビNP1の機能や特徴、売れない理由を徹底分析。そもそもNP1で何ができるのかわかりやすく紹介。輸入車や古い車に乗っている人必見です!
カロッツェリアとケンウッドのディスプレイオーディオ徹底比較で自分に最適な選択を見つけよう
カロッツェリアとケンウッドのディスプレイオーディオを機能性や音質、操作性などの観点から比較します。自分に最適な製品を見つけるための参考にしてください。
パイオニア製のカーナビアプリ「COCCHi」の特長や使い方、有料プランと無料プランの違い、実際の口コミを詳しく解説。快適なドライブをサポートする情報が満載です。
【松嶋菜々子・真田広之主演映画『リング』】ジャパニーズホラーの最高傑作でありパイオニア。
リング,映画,ホラー,名作,ジャパニーズホラー,パイオニア,松嶋菜々子,真田広之,竹内結子,
ソレーユの丘(ヒマワリとグリーントンネル)30種類 10万本のヒマワリが開花リレー 神奈川
ガーデンウエストでは、直径20センチを超す大輪の「パイオニア」が満開、夏の日差しを浴びながら黄色い花びらを広げていました。 酷暑の影響で例年より1週間ほど開花が遅れた様ですが生育は順調で、種をまく時期をずらしているため、30種類約10万本がリレー形式で次々に咲き、8/25日まで鑑賞できる様です。各飲食店でヒマワリ畑をテーマにした多彩なグルメも楽しめるそうです。 グリーントンネルは、みどりが生い茂りトンネルの中はミストのシャーワーで涼しかったです。 アクションカメラ映像もお楽しみください・・・・ 撮影:2024.08.07 神奈川県横須賀市長井京浜急行、三崎口駅よりバス <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。アクションカメラ映像(OSMO ACTION 4)
中身はパイオニア?おすすめ据置外付けブルーレイドライブ IODATA BRD-UC16X
データのバックアップは、HDDやNASに行うようになりましたが、本当に大切なデータはやはりBDに焼いておきたくなり購入してみました。何事もなく動作しております。おすすめのドライブですのでレビューしたいと思います。
アナログFMチューナー、ようやく整備完了・・・・。('◇')ゞ
昨日から、右足首の調子が悪く・・・・・、それを庇った歩き方をしたためか・・・・・、右ひざにまで痛みが出てきた団酸です・・・・・・。(-_-;)右足の踵は、2年前に骨折して・・・・・、いまだにボルトが入ったまま・・・・・・・・・・・・・。ボルトを抜く手術をする必要があるのですが・・・・・、違う病気の加減で先送りしたまま・・・・・。(;^ω^)暖かくなったら、一度病院で相談してみるつもりです・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、外板を再塗装したアナログFMチューナーですが・・・・・、3日たったんで、塗装も乾いたやろっていうことで・・・・、工房で組み立ててきました・・・・・。('◇')ゞ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪なんとかエエ感じに仕上がったんちゃうかなぁ・・・・・。(笑)...アナログFMチューナー、ようやく整備完了・・・・。('◇')ゞ
やっぱり、昨日は一日中グダグダだった団酸です・・・・・。('◇')ゞ去年の11月に購入したゲーミングモニターがぶっ壊れたんで、購入したアマゾンに対処方法を問い合わせたりしただけ・・・・・。アマゾンは神対応してくれたんですけど・・・・、そのあたりは後日アップ予定です・・・・・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、FMチューナーの整備が終わったんで・・・・・・、ついでに、アンプの整備もやっつけました・・・・・・・・。('◇')ゞアンプは、パイオニアのA-570・・・・・・。裏面のRCA端子をピカールで磨いてやります・・・・・・・・・・・。購入後、無水エタノールで拭いただけなんで・・・・・・・・、FMチューナーと同じように磨いてやります・・・・・。やっぱり、キタねぇ・・・・・・・。(笑)テープ...アンプのRCA端子も磨いといた・・・・・・。('◇')ゞ
パイオニアの大画面 9インチ・フローティングナビを購入(カロッツェリア・AVIC-RF720)
新型アルファードを購入して、それまで乗っていたヴォクシーは大事に乗ってきた車なので下取りは勿体なく思い、知人(タタミネーター)にお譲りしました。 大事に乗ってきたとはいえ14年物なので、走行距離は12万キロぐらいで、ブレーキアシストは当然付いておらず、10万円ほどで後付けできるなら付けたいくらいですが、そうはなりません。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング タタミネーター夫妻が長距離ドライブにお出かけ前に撮影をしました。 お譲りする際に、後10年乗る為に色々とアドバイスをさせてもらったのですが、先ずはこのヴォクシー純正ホイールに新品スタッドレスをネッツに持ち込んで組…
パイオニア TX-7600 同軸ケーブルをつないでみた・・・・・。('◇')ゞ
土曜日の早朝、午前8時前に自宅を出て・・・・・・・・、コーナンプロへ・・・・・・・・。二日連続です・・・・・・・・・・・。(笑)入ったところのレジで、お兄さんに・・・・・・・・、同軸ケーブル5m、切ってくださいとお願い・・・・・・。5mで425円(税込)でした・・・・・・・・。早速、皮むきの作業開始・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ使うのは、カッターナイフとニッパーのみ・・・・・・・。被覆の内側、今時の同軸ケーブルはアルミ箔もあるんや・・・・・。知らんかったわぁ・・・・・・・・。(笑)久しぶりって、10年以上同軸ケーブル触ってなかったんで・・・・、メチャクチャ下手くそ・・・・・・・。(笑)この状態で・・・・・・・・・、パイオニアのチューナーに接続・・・・・・・。反対側は・・・・・・・・・・・、何もせずに...パイオニアTX-7600同軸ケーブルをつないでみた・・・・・。('◇')ゞ
ハードオフでアナログチューナーを買ったみた・・・・・。('◇')ゞ
日曜日、2日連続でグダグダだったんで・・・・・・・・・、久しぶりにハードオフ桂店に行ってみた団酸です・・・・・。('◇')ゞほぼ、開店と同時に突入して・・・・・・・・・、例のごとくジャンク売り場に・・・・・・・・。(笑)本日のお目当ては・・・・・、チューナー・・・・・・・。物色していると・・・・・・・・・・・、ヤマハのチューナーが550円・・・・・・。(゚Д゚)電源は入ったということですが・・・・・・、動作確認はされてない・・・・・・・・・。デジタルチューナーなんで・・・・・、修理はちょっと敷居が高いかも・・・・・・・・・・・。まぁ、550円なんで、一か八かもありかも・・・・・・・。と、非常に悩みましたが・・・・・・・・、他も物色することに・・・・・・・。(笑)パイオニアのアナログチューナーを発見!!!!...ハードオフでアナログチューナーを買ったみた・・・・・。('◇')ゞ
【ハナハナホウオウ~天翔~】釣りで疲労困憊なのにパチ屋行ったら、高設定が落ちていた!
元気ですか! ころすけです! 今日は朝から釣りに行ってきました。 朝2時から起きて
17日、注文していたスピーカーが届いたので交換した。左2個新スピーカー 右旧不良品 加工も要らず、付属品だけで取り付け完了。さて音を出してからの感想はと言えば、「純正品と比べても大して変わらない」かな?パイオニア製らしい交換したプレーヤーアンプと相性が悪いの
久しぶりに5000枚オーバー:キングハナハナBB50回、RB20回
たまにはパチスロネタ。先日久しぶりに5000枚オーバーの出玉。打った機種は、パイオニアのキングハナハナ。 ビッグボーナス(BB)50回、レギュラーボーナス(…
【新台速報】スーハナライジング-30高設定挙動 天井期待値 リセット恩恵
新台速報スーハナライジング 新台入れ替え初日のデータからいろいろ考察する おはようございます。 パチスロ株です。 本日はパイオニアの新台 リセット恩恵調査やって行きます。 10月2日導入の新台 『スーハナライジング-30パイ』 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 導入台数は3,000台の導入 スーハナシリーズの最新作 コイン持ちが過去最低1k50枚30G 中身は沖ドキゴールドに近い 導入は島単位で入るだろう ハイエナでも狙える部分はあるのか? リセット狙いは出来るのか? ハイエナ出来るポイントあるのか? 調べてみました。 リセッ…
この記事を見つけた瞬間、「ついに来た!」と大喜び!(笑)長年カロッツェリアのカーナビを愛用しているので、どうしても他メーカーだと案内が見にくい。今までのGoogle Mapや純正オプションのカーナビは話にならず、完全に除外していた。そこにきてカロッツェリアから9月21日にリリースされたスマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」。今時のアプリなので、当然「Apple CarPlay / Android Auto対応」である。 こうなると「ディスプレイオーディオ」があればカーナビは不要になる。今はディスプレイオーディオ側と言うか、車両側に自立航法が搭載されてきている。次に乗り換える…
「幼年期の終り」は、アーサー・C・クラークの長編SF小説である。SF好きなら、一度は耳にした事があるのではないだろうか。内容を説明する必要もないぐらいであるが、中盤までの概要は以下のようである。 冷戦時代のとある日、大都市上空に、巨大な宇宙船が飛来する。来訪者の代表は、カレルレンと名乗り、ラジオ電波で地球を管理下に置くことを宣言する。この事態に地球は上を下への大騒ぎとなる。しかし、その後、来訪者たちは、支配したり、武力介入を行うというわけでもなく、逆に、母星由来の優れた技術を伝授し、地球文明の発展を誘導していくこととなる。 その結果、紛争の元になっていた地球上の諸問題は解決され、ある意味、理想…
Ryzen 5 5600GでWindows11PCを自作してみた(パイオニアのブルーレイドライブBDR213JBKを買いました)
AMDのCPUのRyzen5 5600Gを使った自作パソコン用にパイオニアのブルーレイドライブBDR213JBKを購入、搭載してみたので記事を書いてみたいと思います。パソコンでブルーレイディスクを再生する事も少なりましたが、CDからMP3を作ったりするのに
パイオニアPD-TO4内部確認とアマゾン到着・・・・・。('◇')ゞ
明日は雨と嫁がのたまうので・・・・・・・、3日連続でウォーキングをしてきた団酸です・・・・・。6時前に自宅を出たので・・・・・・、半袖ではメッチャ寒かったです・・・・・・・・。(笑)帰宅後、「明日、雨は昼からやわ・・・・。」ってか・・・・・。(;^ω^)まぁ、エエねんけど・・・・・・・・。(-_-;)さてさて・・・・・・・・・・・・・、嫁の実家帰省時に、小郡のハードオフで購入した・・・・・・、パイオニアのCDプレーヤーPD-TO4ですが・・・・・、アンプにつないで確認したところ・・・・・・、トレイの開閉もスムーズ、CDの読み込みも問題なし・・・・・、だったんですが・・・・・・、次のCDに変えたとたん・・・・・・・・・、まったく読み込まなくなってしまいました・・・・・・・・。(-_-;)ということで・・・・...パイオニアPD-TO4内部確認とアマゾン到着・・・・・。('◇')ゞ
3年ぶりの帰省&旅行2日目・・・・・・・・・・・、普段通りの時刻に起床・・・・・。('◇')ゞすることも無いので・・・・・・・・、嫁と散歩に・・・・・・・・・・・・。実家近くにある石碑の前を通って・・・・・・・・・、ぶらぶら歩いていると・・・・・・・・・・・・、雨が降り出して、急遽、帰宅・・・・・・・・・。その後、土砂降りに・・・・・・・・。朝食後、8時過ぎに自宅を出て・・・・・・・・・・・、3軒、墓参りして・・・・・・・・・、もう、ビチョビチョ・・・・・・・・・。(-_-;)山口市内にある本家にお邪魔して・・・・・・・・・、3年ぶりのご挨拶・・・・・・・・・。(^^ゞ11時過ぎまで、積もる話を・・・・・・・・。(笑)バイパスを通らず・・・・・・・・・・、旧道を通って、湯田温泉にあるダイソーへ・・・・。今...3年ぶりの帰省&旅行2日目
ヤマハNS BP200をパイオニアA-570で鳴らしてみた・・・・・。('◇')ゞ
昨日のお参りで歩きすぎたせいか・・・・・・・・・、拝殿で冷えたせいか・・・・・・・・・・、右足がこわばっていたのでリハビリウォークは中止した団酸です・・・。まぁ、雨が降りそうって言うのもありましたが・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、スピーカーケーブルも届いたので・・・・・・・、ヤマハのスピーカーを鳴らしてみました・・・・・。('◇')ゞヤマハNSBP200意外とナチュラルな音でした・・・・・。もうちょっと厚みのある音を期待していたんですけど・・・・・・・・、まぁ、アンプもスピーカーもこの価格帯であれば・・・・・、仕方ないか・・・・・・・・・・・・。(^^ゞドンシャリ音ではなかったのでマシか・・・・・・・・。これをベースにして・・・・・・・・・・、じっくりと時間をかけて・・・・・・・・・・...ヤマハNSBP200をパイオニアA-570で鳴らしてみた・・・・・。('◇')ゞ
WBC決勝前に円陣で声出ししていたのは、大谷選手。 「1塁にはゴールドシュミットがいる、センターにはトラウトがいる、だけど憧れるのはやめましょう。 憧れてしまったら越えられない。 今日一日は憧れないで、勝ちに行きましょう! さあ、行こう!」 痺れました。 憧れとは違うけれど、宝塚の話。 元花組の天真みちるが日経新聞の社会面に大きく取り上げられていました。 トップスターにはなれない、なら老け役を狙って台詞をもらう、と作戦を立てた…という話は宝塚ファンならご存知とは思います。 『血で血を洗うような競争の激しい既存市場(レッドオーシャン)で闘うのは不毛であると未開拓市場を切り拓く』ブルーオーシャン戦…
今日は、朝から雨模様・・・・・・・・・・・。(;^ω^)久々に予定していたリハビリウォークは・・・・・、しょっぱなから中止に・・・・・・・・。(-_-;)まぁ、気を取りなおして・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、動作確認を終えたパイオニアのプリメインアンプ・・・・。外観の掃除を行いました・・・・・・・・。まずは背面から・・・・・・・・・・・・。使うのは、もちろん無水柄テノール・・・・・・・・。(笑)無水エタノールの後は、精製水で二度拭き・・・・・・・・。ゲロゲロ状態な汚れ・・・・・・・・。(゚Д゚)すっきり奇麗になりました・・・・・・・・・。('◇')ゞライン入力端子の横のへこみですが・・・・・・・、動作確認で天板を開けたときに・・・・・・、ラジオペンチとゴムハンマーである程度直してお...プリメインアンプ背面の清掃・・・・・・・・。('◇')ゞ
1980年製 パイオニア プリメインアンプa‐570の清掃と動作確認
昨日は、久しぶりの平日のお休みで・・・・・・・・・、一日中、グダグダだった団酸です・・・・・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、この間、ハードオフで買って来た・・・・・・・・・・・、1980年製パイオニアプリメインアンプa-570・・・。その掃除と電通して動作確認を行ってきました・・・・・・。('◇')ゞ裏返して・・・・・・・・・・・、天板と側板一体型になっているパネルの留めネジを外して・・・・・、一体型パネルを取り外します・・・・・・・・・。一度も開けたことがないと思われ・・・・・・・・・・・・、まぁ~、ホコリだらけ・・・・・・・・・・。(;^ω^)もうこれはエアコンプレッサーの出番・・・・・・・・。(笑)コンプレッサーでホコリを吹き飛ばします・・・・・・・・。a‐570清掃そこそこ...1980年製パイオニアプリメインアンプa‐570の清掃と動作確認
今日でバイト最終日の団酸です・・・・・・・。バイト終了後に、先生に飲みに誘われてます・・・・・・・・。('◇')ゞ梅田で飲むのも久しぶりなら・・・・・・、茶屋町で飲むのは何十年ぶりやろ・・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、実家から廃棄処分として預かっていたパイオニアのスピーカー・・・。使えるかどうかわかりませんが・・・、チョコッと掃除をしてみました・・・・・・・。使うのは・・・・・、マルチクリーナー・・・・・・・・・・・・・・・。側面のシミですが・・・、やっぱり落ちませんでした・・・・・・・・・。(;^ω^)こうなってくると使うのは・・・・・・・、コンパウンドのバフ掛け・・・・・。これですっきり落ちました・・・・・・・・・。ただ、天板のひっかき傷はというと・・・・・・・・・・・・、バ...古いスピーカーを掃除してみた・・・・・・。(^^ゞ
ついに、プリメインアンプを買っちゃいました・・・・・。('◇')ゞ
日曜日・・・・・・・・・・、まずは倉庫にある実家から廃棄されたスピーカーを工房に持ち込んで、外観の状態をチェック・・・・・・・・・。パイオニアのブックシェルフ型のスピーカー・・・・・・・・。サランネットを外そうとしたが・・・・・・・・・・・、固着しているのは取り外せず・・・・・・・・。外観は・・・・・・・・・・・・、何やら液体がかかったような跡が・・・・・・・・・・・・。天板は細かい傷だらけ・・・・・・。裏面は、何もないが・・・・・・・・、端子はうっすらと錆が・・・・・・・・・・・。掃除してやるだけで、音出しチェックには使えるでしょう・・・・・・・・。(笑)その後・・・・・・・・・・・、本日のメインイベント、ハードオフへ・・・・・・・・。('◇')ゞジャンク品コーナーへ直行・・・・・・・・・。(笑)さすが...ついに、プリメインアンプを買っちゃいました・・・・・。('◇')ゞ
日曜日に、近くのハードオフへ・・・・・。前回から1か月近く経過しているので・・・・・・・・・、なにか掘り出し物は無いかと・・・・・・・・・・。('◇')ゞぶらぶらと保証品の棚を見てみると・・・・・・、前回見つけたテクニクスのセパレートアンプ・・・・・・・・、これですけど・・・・・・・・・・・、パワーアンプは売れたみたいで・・・・・、プリアンプのみ残ってました・・・・・。買う人、おるんやぁ・・・・・・・・。(゚Д゚)こっちのトリオのアンプはまだ残ってました・・・・・・・・。保証品では、目ぼしいものはなく・・・・・・・・・、ジャンクコーナーへ・・・・・・・・・・・。('◇')ゞデノンのプリメインアンプ・・・・・・・・・・、スタンダードクラスのジャンクで11,000円はねぇ・・・・・・。(;^ω^)パイオニアの...またまたハードオフに行ってきた・・・・・。(笑)
エクストレイルにステアリングスイッチを付け、SZ−700を操作する
キャンプのお供の、愛車「X-TRAIL」の快適化カスタマイズ。...今回はハンドルにオーディオ関連のスイッチを取り付けて、ヘッドユニットのカロッツエリア「SZ-700」を操作できるようにしました。プロローグ今回ステアリングスイッチを取り付け
再び、ハードオフに行ってじっくり見てきた・・・・・。(^^ゞ
月曜日、病院の帰りに・・・・・・・、再び、ハードオフに立ち寄り・・・・・・・・・、じっくりと見てきました・・・・・。('◇')ゞまずは・・・・・・・・・・・・・、保証付きの商品から・・・・・・・・・・。テクニクスのメインアンプとプリアンプ・・・・・・・・。メインアンプのパワースイッチのノブが欠損・・・・・・。当時の定価155,000円が33,000円か・・・・・・。ちょっとそそられる・・・・・・。(笑)トリオのプリメイン・・・・・・・・・。気にはなったけど・・・・・・・、買うことはないわな・・・・・・・・・・。(^^ゞパイオニアのダイレクトドライブのプレーヤー・・・・・・。11,000円かぁ~。メッチャ気になるし・・・・・・・・。(笑)これは、欲しいかも・・・・・・・・。(^^ゞ最後に・・・・・・・・・、...再び、ハードオフに行ってじっくり見てきた・・・・・。(^^ゞ
21日、土曜日。前日、ネットで注文していた電話機が届いたので茂造家に設置しに行った。もちろん綿子さんが変なセールスに引っ掛からないための対策だ。先週の土曜日、着物の買い取り業者にフネさんの着物を売り払おうとしていたのをすんでのところで回避したが、あの時、業
先日、お亡くなりになったパソコンのブルーレイドライブですが… 新たに購入!PionnerのBDR-212BKです。Pioneer (パイオニア) Windows10対応 M-DISK対応 BD-R 16倍速書込 S-ATA接続 ブラックトレー仕様 BDライター ブラック ソフト無 バルク品 BDR-212BKパイオニア(Pioneer)
パイオニアディスプレイオーディオ「SZ-700」にAmazonfireTVstickを装着
キャンプの相棒、愛車のエクストレイルに装着しているパイオニア製ディスプレイオーディオの「SZ-700」のHDMIポートに、AmazonfireTVstickを装着しました。AmazonfireTVstickAmazonfireTVstick
X-TRAILのスピーカー交換。TS-C1730S装着!気がつけばカロッツェリア一色に…。
先日、カロッツェリアのチューンナップウーファー「TS-W130DA」を取り付けた、愛車のX-TRAIL。更に今回、同じカロッツェリアのスピーカー「TS-C1730S」を取り付けしました。昨年、アルパインのエントリーモデル「STE-G170S
生活を切り詰めながらコツコツと資産をためて30歳でFIRE(アーリーリタイア)した米国人ピーター夫妻と独身の三菱サラリーマン。どうすれば達成できるのでしょうか?貯蓄率・達成までに要した年数・サイドFIREについて紹介します。
また難しそうな広告を出したものだ。 ユーザーが「組んだ」というモデルを紹介して、「こだわり」というのをアピールしているつもりなのだろう。 今の我々から見ても訳が分からない。これでどのくらいのユーザー層の購買意欲を刺激しただろうか。 結局、マニアック